エリザベスカラーは、手術や怪我によって傷を負った動物が傷口をなめてしまうことで傷を悪化させることを防ぐための保護グッズです。
そんなエリザベスカラーですが、病院で買えるエリザベスカラーは残念ながら固く、視界が狭くなるのでワンちゃんが嫌がることが多いです(T_T)
そのため、ワンちゃんのために最近では飼い主さんがとても可愛いエリザベスカラーをネットなどで購入し、使っている写真がSNSにも投稿されています。
しかし、本来の目的である傷を保護するという事を考えると、なかなかどれを選べばいいかわからないという方が多いようです!
そこで今回は、Instagram、Twitter、口コミサイトなどから傷をしっかり保護する可愛いエリザベスカラーを8選ご紹介!
どの商品も可愛いだけじゃなく本来の傷口をしっかりと保護できることを1番に考え選びましたので、きっと愛犬にピッタリなお気に入りのエリザベスカラーが見つかるはずです(^o^)♪
形状別|犬用エリザベスカラー8選
画像:amazon.co.jp
形状別に可愛くて傷をしっかりと保護してくれるエリザベスカラーをご紹介いたします。
商品の特徴から商品概要、購入者さんの口コミもあるので参考にしながら、愛犬に合いそうなエリザベスカラーを見つけましょう。
【ベル型】ソフトエリザベスカラー
画像:peppynet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにオススメ
- 食事や寝るのに支障が出るワンちゃん
- 鼻の長いワンちゃん
- 硬いエリザベスカラーが苦手なワンちゃん
商品詳細
会社名 | PEPPY |
---|---|
価格 | 2,750円(税込) |
重さ | 【XS】25g【S】34g【M】47g【L】74g【XL】98g【SL】39g【ML】57g【LL】87g |
サイズ | XS、S、M、L、XL、SL、ML、LL |
形状・素材 | ベル型・ポリエステル100% |
色 | グリーン・ピンク |
装着方法 | マジックテープ式 |
商品の特徴
PEPPYのソフトエリザベスカラーは「食べる、寝る、遊ぶ」を我慢させないワンちゃんにとって負担の少ないカラーです。
クッション性が高く転倒時の保護にも役立ちます。また、素材がポリエステル100%なので生地がサラッとしており、毛も払いやすいのでお手入れも楽々。
XS〜LLサイズの他に鼻が長いワンちゃん用にSLやML、LLのサイズがあるのも嬉しいですね!
購入者の口コミ
眼の手術をしたので眼をこすらないようにする為に購入しました。他のエリザベスカラーは硬かったせいでご飯やお水が上手く食べ飲みできずにストレスが溜まっているようでしたが、このソフトエリザベスカラーは非常に柔らかいのでストレスなく食べのみし、寝る時も気にならずに眠れているようでした。価格もリーズナブルなので色違いでもう1枚購入しようと思います。
【チワワ/5歳/メス】
【ベル型】コンパクトエリザベスカラーエリコ
画像:peppynet.com
こんなワンちゃん・飼い主さんにオススメ
- 下を向く姿勢が辛くなったシニア犬
- 小型〜中型のワンちゃん
- 衛生面が気になる飼い主さん
商品詳細
会社名 | PEPPY |
---|---|
価格 | 2個入り1,148円〜1,320円(税込) |
重さ | 50g以下 |
サイズ | SS、S、M |
形状・素材 | ベル型・紙(耐水耐油加工) |
色 | リボン柄、富士山、水玉など |
装着方法 | 差し込み式 |
商品特徴
なんといっても50gに満たない紙でできているのが特徴です!
首周りに全面差込口があるので愛犬のサイズにピッタリ合わせることができます♪また、ある程度汚れたら使い捨て可能なので衛生面が気になる飼い主さんにも大人気!お出かけ用としてもおすすめです。
軽いので下を向く姿勢が辛くなった高齢犬猫の負担も軽減。首まわり全面に差込口がありぴったりサイズに調整可能、使い捨て可能で衛生的に使えます。
購入者の口コミ
先日、12歳のモグが皮膚炎となり塗り薬をぬりましたが、すぐにペロペロ舐めてしまうのでエリザベスカラーをつけることに。モグは病院で買えるエリザベスカラーがとても苦手です。つけると暴れて取ろうとするのでなるべく軽く負担のかからない紙製を探していたところコンパクトエリザベスカラーエリコをPEPPYで発見しました。
紙製のカラーははコスパ的には良くないですが、この商品は耐水耐油加工されているので長持ちしますし、何よりデザインが超カワイイのでお出かけ用にもピッタリです。
【トイプードル/12歳/メス】
【ベル型】Fairy Rene エリザベスカラー
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- しっかり傷口を保護したいワンちゃん
- 超小型犬やシニア犬
- 軽量のエリザベスカラーをお探しの飼い主さん
商品詳細
会社名 | Fairy Rene |
---|---|
価格 | 930円~1,190(税込) |
重さ | 【XS】20g【S】35g【M】50g【L】75g |
サイズ | XS〜L |
形状・素材 | ベル型・軽量ポリエステル |
色 | ピンク、イエロー、グリーン、ブルー |
装着方法 | ボタン式 |
商品特徴
「軽量」+「柔らか」+「視界クリア」で使いやすさにもこだわったかわいいエリザベスカラーです。重さもXSサイズ20g・ Sサイズ35g・Mサイズ50g・Lサイズ75gと超軽量で長時間着用も可能!
ワンちゃんへの体への負担が少なく軽量ポリエステルを採用しているのでそのまま寝ることの可能です。しっかり保護したいけど軽量で柔らかいものをお探しの方にピッタリです♪
購入者の口コミ
1年以内にはへたってしまいましたが、1,000円程度で買えるのでダメになったら買い替えています。今までどのエリザベスカラーもダメだった愛犬でしたがこのエリザベスカラーはつけている感覚が無いのかそのままグッスリと眠ってしまったり、ご飯をむしゃむしゃ食べたりしてくれます。使い捨てのような感覚で使えるので汚れてもさほど気になりません。ベル型なのでしっかりと傷口を保護してくれるのも安心です。
【柴犬/4歳/オス】
【ドーナツ型】Komii ビーズエリザベスカラー ひまわり
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 寝るのが大好きなワンちゃん
- プラスチックや紙のカラーが苦手なワンちゃん
- SNS映えを狙っている飼い主さん
商品詳細
会社名 | Komii |
---|---|
価格 | 2,592円〜3,480円(税込) |
重さ | 約140g |
サイズ | XS、S、M、L |
形状・素材 | ドーナツ型・綿、ポリエステル発泡ポリスチレンビーズ |
色 | イエロー |
装着方法 | 紐式 |
商品の特徴
ソフトスポンジ素材なのでつけたままお昼寝をしたり、エリザベスカラーとしてだけではなく枕としてもお使いいただくことができます。
物に当たっても衝撃が少ないのと重量が軽いので、ワンちゃんがあまり嫌がらないとの声が多い商品です。首元はヒモで巾着のように調整ができるので傷を舐める心配もありません。
購入者の口コミ
6キロのフレンチブルドッグを飼っていますがMサイズで良かったです。去勢後に必要だと思い、買いました。エリザベスカラーは初だったのでかなり嫌がられるかな〜と覚悟していましたが、最初の10分だけ嫌がっただけでその後は嫌がることもなく生活することができました。
寝る時にちょうどいいみたいで、いつもよりグッスリいびきをかいて寝ていたのでおすすめです♪今ではベットの所に常に置いてあり、普通に枕として使っています。
【フレンチブルドッグ/7歳/オス】
【ドーナツ型】marushin ドーナツ型エリザベスカラー
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- ウェットタイプのドッグフードを食べているワンちゃん
- ドーナツ型で軽量のカラーをお探しの飼い主さん
商品詳細
会社名 | marushin |
---|---|
価格 | 1,080円〜2,970円(税込) |
重さ | ー |
サイズ | XS〜XL |
形状・素材 | ドーナッツ型 |
色 | ブルー、ローズ |
装着方法 | ボタン式 |
商品特徴
marushin ドーナツ型エリザベスカラー はスポンジ素材で柔らかいので装着したまま眠ったり、食事を摂ることも可能なエリザベスカラーです。撥水素材のため汚れがついても簡単に拭き取れるので、ウェットタイプのご飯を食べているワンちゃんにおすすめです。
購入者の口コミ
手術後にするエリザベスカラーを探していたところmarushinのドーナツ型エリザベスカラーを見つけました。ウチの愛犬は鼻が長いのでXLサイズを買いましたが、首が少し緩かったのでLでも良かったかもしれません。クッション性があるので愛犬も気に入ってくれましたが外出用には向いていないので家でのみ使っています。傷が治ったら、普通に枕として使ってもらおうと思っています♪
【ミニチュアダックスフンド/4歳/メス】
【ドーナツ型】ポンポリース ドーナツリングエリザベスカラー フェアオーガニック
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 皮膚疾患を患っているワンちゃん
- 生地の素材にこだわる飼い主さん
- 質の良いエリザベスカラーを購入したい飼い主さん
商品詳細
会社名 | PomPreece |
---|---|
価格 | 3,630円〜4,730円(税込) |
重さ | − |
サイズ | 2号〜5号 |
形状・素材 | ドーナツ型・フェアオーガニックコットン、綿100% |
色 | ベージュチェック・ベージュボーダー |
装着方法 | ファスナー |
商品の特徴
皮膚に優しいオーガニック生地を使用しているので術後やケガなどの傷保護に最適です。生地が優しいので皮膚疾患のワンちゃんにも負担がかかりにくくおすすめです。また洗濯機以外でなら丸洗い可能も可能なので清潔にお使いいただけます。
購入者の口コミ
皮膚疾患になり軟膏を塗ることが増えたのでペロペロ舐めないように購入しました。オーガニックコットンなので愛犬の肌にも優しく、汚れたらすぐに手洗いできるのも最高です。価格は少し高いですが、愛犬もかなり気に入っているので長く使うことを考えると良い買い物をしたな〜と思ってます♪
あと、チェックを買ったのですが皮膚病が治ったら部屋のインテリアにも馴染んでくれるので枕として置いておくもの良いかなと思ってます。
【パグ/8歳/オス】
【ウェア型】フルオブビガー パイルボーダーエリザベスウエア
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 既製品のサイズが合わない胴長のワンちゃん
- 体温調節が苦手なシニア犬
- ズレない術後ウェアをお探しの飼い主さん
商品詳細
会社名 | フルオブビガー |
---|---|
価格 | 3,520円~3,900円(税込) |
重さ | − |
サイズ | ダックス5サイズ、小型犬5サイズ、中型犬3サイズ、大型犬4サイズ |
形状・素材 | ウェア型 |
色 | ピンク 水色 |
装着方法 | マジックテープ式 |
商品の特徴
『ズレない、脱げない、動きやすい』が特徴の動物病院推奨デザインの術後服です。サイズが豊富で、今までサイズ選びに失敗してしまったという方にもおすすめです。
体型に合わせて面ファスナーでしっかり固定しているのでズレることもなくしっかりと傷口を保護してくれます。暑いときには放湿による冷却、寒いときには吸湿による発熱と2つの機能を併せ持った素材でできているので、体温調節の苦手なシニア犬の介護服にも使われています。
購入者の口コミ
避妊手術前に購入しておきました。獣医さんにはエリザベスカラーをオススメされたのですが、エリザベスカラーをすると硬直してしまうので退院の日だけエリザベスカラー、2日目からこちらの服に替えました。サイズが細かくあるので、愛犬にピッタリのサイズがあるのも良かったですし、何より動物病院推奨というだけあって、着脱もしやすく素材もサラッとしているので暑がりの愛犬も過ごしやすそうにしています。見た目もオシャレなので、コレを着せたまま外出できるのもとても嬉しいです。
【ビーグル/1歳/メス】
【ウェア型】Kukaster Pet 術後服
画像:amazon.co.jp
こんなワンちゃん・飼い主さんにおすすめ
- 避妊手術や去勢手術をしたワンちゃん
- 小型犬〜中型犬のワンちゃん
- オシャレな術後ウェアをお探しの飼い主さん
商品詳細
会社名 | Kukaster Pet |
---|---|
価格 | 1,680円〜2,400円(税込) |
重さ | − |
サイズ | XXS〜XL |
形状・素材 | ウェア型 |
色 | イエロー、パープル、グリーン、ブルー |
装着方法 | ボタン式 |
商品特徴
見た目がとにかくオシャレで可愛い術後ウェアです。イエロー、パープル、ブルー、グリーンの4種類のカラーがあるので男の子も女の子もどちらでもOK!
通気性が良く低刺激な素材なのでワンちゃんがストレスを感じることなく術後を過ごすことができます。着脱もしやすく排泄もおしっこの邪魔にもならないデザインでオシャレに機能的なウェアとして大人気です。
購入者の口コミ
避妊手術の為に購入しました。サイズは少しだけ小さく感じたけど傷の保護にはピッタリでした。とてもオシャレなので通院の時も着せていったり、傷が治っても、秋冬の普段着としても活用できそうです。リーズナブルな値段なので色違いでもう1枚購入しようかなと思っています♪とにかくオシャレで機能的な術後ウェアを探している方にはおすすめしたいです。
【ミックス/1歳/オス】
エリザベスカラーの選び方
エリザベスカラーを選ぶ時のポイント
- 形状で選ぶ
- 素材で選ぶ
- 装着方法で選ぶ
- サイズで選ぶ
エリザベスカラーとひと口にいっても、素材や形、装着方法などワンちゃんの特徴や性格によって選び方は全く異なります。
初めて選ぶ方も、今までは何となくで選んでしまっていたという方も本当に愛犬に合ったエリザベスカラーの選び方をチェックしていきましょう!
形状で選ぶ
まずエリザベスカラーの形状は大きく分けて、
- ベル型
- ドーナッツ型
- ウェア型
の3種類に分かれます。それぞれメリットやデメリット、使い勝手も違ってきますので愛犬に合った形状のエリザベスカラーを選びましょう。
ベル型
画像:amazon.co.jp
ベル型は最もベーシックタイプのエリザベスカラーの形です。メガホンのような形を思い浮かべていただけるとわかりやすいと思います。
【ベル型のメリット】
動きをしっかりと制限できる全身の舐めや掻きをしっかりガードできる
【ベル型のデメリット】
大きいサイズは視界が狭く、壁や家具などにぶつかる心配がある視界が狭くなることで極端に嫌がるワンちゃんもいる
ベル型+硬い素材のものはご飯やお水にも支障が出る場合がある
.jpg)
しっかりと傷口をガードする時は「ベル型」がおすすめ!
ドーナッツ型
画像:amazon.co.jp
ドーナッツ型はベル型よりも快適性が高いエリザベスカラーです。
【ドーナッツ型のメリット】
コンパクトで動きやすく食事も取りやすいストレスが少ない
【ドーナッツ型のデメリット】
全身をしっかりガードすることができない傷を舐める、掻いてしまう可能性がある
.jpg)
重症じゃない時や背中など、手の届かない場所の時はドーナッツ型がおすすめ!
ウェア型
画像:amazon.co.jp
開腹手術をした後など傷口が気になり舐めたりするワンちゃんが多く、そんなワンちゃんにピッタリなのがウェア型です。
【ウェア型のメリット】
エリザベスカラーが苦手なワンちゃんにも着せることができるストレスになりづらい
【ウェア型のデメリット】
長時間着せるとかぶれてしまうことがある暑さを感じる場合がある
.jpg)
足の傷の場合はエリザベスカラーが良いけど、お腹の傷の保護や皮膚病などの場合はウェア型を選ぶ人が多いよ!
素材で選ぶ
エリザベスカラーの素材は大きく分けて
- スポンジやフェルトなどの布製品
- プラスチック製
の2種類に分けられます。それぞれメリットやデメリット、お手入れ方法も違ってきますので愛犬に合った素材を選びましょう。
スポンジ・フェルト素材
画像:amazon.co.jp
快適さを求めるなら、スポンジやフェルトなどの布製品がおすすめです。
スポンジやフェルトは素材が柔らかいので、食事や睡眠、水分補給もストレス無く、ワンちゃんも普段通りに生活することができます。
また、床や家具などを傷つける心配もありませんので、飼い主さんも安心です。
スポンジ・フェルト素材のドーナッツ型を選べば枕としても使うことができるので傷が治った後もずっと使い続けられます♪
- プラスチック製に比べて重さがある
- 首の弱いワンちゃん、超小型犬には不向き
プラスチック素材
画像:amazon.co.jp
軽量なエリザベスカラーをお探しの方はプラスチック素材がおすすめです。軽量だとワンちゃんが動きやすく、ストレスを感じにくくなります。また汚れたり濡れても簡単に拭き取れるのでいつでも清潔に使うことができます。
- サイズ選びを慎重にしないと、つけ心地が非常に悪くなる可能性がある
紙素材
画像:amazon.co.jp
紙素材のエリザベスカラーは使い捨てのような感覚で使えるのがメリットです。素材が紙なので低価格で買えることはもちろん、衛生的に使うことができるので皮膚病のワンちゃんや軽量のエリザベスカラーをお探しの方におすすめです。
装着方法で選ぶ
エリザベスカラーの装着方法は大きく分けて
- ボタン式
- マジックテープ式
の2種類あります。ワンちゃんの快適性も大切ですが、飼い主さんが着脱しやすいものや毛の長さによって選ぶと失敗がありません。
ボタン式
画像:amazon.co.jp
ボタン式のメリットはしっかりと固定できるところです。
しっかりと固定できるのでエリザベスカラーが取れたり、ボタン式のウェアがめくれたりする心配がありません。
長毛のワンちゃんはマジックテープに毛が巻き込まれる可能性があるので、ボタン式がおすすめです。しかし、愛犬に装着してボタンを止めるまでが意外と大変なので、動きの激しいワンちゃんやエリザベスカラーが苦手で暴れるワンちゃんには不向きかもしれません。
マジックテープ式
画像:amazon.co.jp
マジックテープ式のメリットはワンタッチで止める事ができるところです。簡単に装着できたり、装着後の微調整が簡単にできるのでエリザベスカラーを初めて使う飼い主さんにもワンちゃんにもおすすめです。
しかし、長毛のワンちゃんは毛が巻き込まれる可能性があるので、短毛のワンちゃんにおすすめです。
サイズで選ぶ
画像:amazon.co.jp
エリザベスカラーを選ぶ上で1番重要なのはサイズ選びです。どんな素材でどんな形状でも愛犬に合ってないサイズを選んでしまうと、本来の目的である傷の保護ができない場合もあります。
首まわりにエリザベスカラーがフィットしていない場合、ガタついてしまいしっかりと動きをガードできなくなります。サイズ選びに心配な方はマジックテープ式のものを選ぶと良いでしょう。
首まわりのサイズに合わせよう
エリザベスカラーのサイズを決めるにはまず首まわりのサイズを測り、首まわりのサイズを合わせましょう。
首周りのサイズに合わせるポイントは
- 指が2本くらい入るくらいのフィット感
- 苦しすぎず、ゆるすぎないサイズをチェックする
のがポイントです。
鼻や足の長さに合わせよう
【足が短い犬種】
- エリザベスカラーの広がりが小さいものを選ぶ
- コーギー・ミニチュアダックスフンドなど
エリザベスカラーの広がりが小さいものを選ばないと、歩いた時に地面にひっかかってしまうので注意しましょう。
【鼻の長い犬種】
- ロングサイズでベル型のようなしっかりと固定されたものを選ぶ
- シェットランド・シープドッグなど
鼻の長い犬種は鼻先が傷口に届いてしまうので、ロングサイズでかつベル型のようなしっかりと固定されたエリザベスカラーを選びましょう。
Instagramで発見♪
かわいいエリザベスカラー
傷口を守るためのエリザベスカラーですが、Instagramを見てみるとオシャレなエリザベスカラーや面白いエリザベスカラーの投稿がたくさんあります。その中でも可愛いエリザベスカラーをつけたワンちゃんを集めましたのでご覧ください♪
まとめ
病気の時にはワンちゃんも飼い主さんも気持ちが沈んでしまいがちです。傷をしっかりと保護した上でワンちゃんが快適に過ごせる可愛いエリザベスカラーがあれば少しは気持ちも晴れてくるのではないでしょうか♪
エリザベスカラーを選ぶ4つのポイントをおさらいしましょう!
【エリザベスカラーを選ぶポイント】
- 愛犬にあった形状
- 愛犬のストレスにならない素材
- 装着しやすいタイプ
- 愛犬の体に合ったサイズ
特に重要なのがサイズ選び!ワンちゃんの首まわりのサイズを測り、苦しすぎない・ゆるすぎないサイズを選びましょう。
サイズ選びが不安な方は、マジックテープタイプのエリザベスカラーを選ぶと失敗が少ないですよ♪
見た目が可愛くてもしっかりと傷が保護されていなければ何の意味もなくなってしまいますので、この4点をチェックしながらお気に入りの可愛いエリザベスカラーを選んでくださいね(^^)/