突然ですが、愛犬があくびをするのは眠いときだけじゃないってご存知でしたか?
たかが「あくび」と思いがちですが、実はストレスが原因の場合もあるんです。
今回はワンちゃんがあくびをする本当の理由や心情、あくびによって病気が早期発見できるチェックポイントもご紹介していきます。
あくびに含まれる本当の意味を知ると、より愛犬とのコミュニケーションが円滑になりますよ♪愛犬家はぜひ読んでみてくださいね(*^^*)
突然ですが、愛犬があくびをするのは眠いときだけじゃないってご存知でしたか?
たかが「あくび」と思いがちですが、実はストレスが原因の場合もあるんです。
今回はワンちゃんがあくびをする本当の理由や心情、あくびによって病気が早期発見できるチェックポイントもご紹介していきます。
あくびに含まれる本当の意味を知ると、より愛犬とのコミュニケーションが円滑になりますよ♪愛犬家はぜひ読んでみてくださいね(*^^*)
※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
ワンちゃんのあくびは、大きく2つにわけて「生理的理由」「感情による理由」の2種類にわかれます。「なぜこのタイミングであくびするんだろう…?」と思ったときにチェックしてみてくださいね(*^^*)
ワンちゃんがあくびをする理由
〈生理的な理由〉
〈感情による理由〉
人間も眠い時、脳を冷やして休めるためあくびをしますよね。同じ理由で、ワンちゃんも眠い時には生理的にあくびをします。
単に眠いときのあくびは「ふわ~」と口全開でする気持ちよさそうなあくびになるんだワン♪
気になるのが病気のときに出ているあくび。「最近やけにあくびの回数が増えたな…」というときは体調不良や病気の可能性があります。
ワンちゃんの中には歯垢や歯石が溜まりやすい子もいます。歯石がこびりついていたり歯周病が悪化していたりすると、ワンちゃんが不快さゆえにあくびをすることも。歯磨きが充分にできていないワンちゃんは要注意です(;_;)
また、生あくび(異常にあくびの回数が増える)をするときは、消火器の病気や脳の病気、心臓の病気になっていることがあります。続くようであれば獣医さんに相談しましょう。
人間の私たちでも、緊張が高まるとあくびの回数が増えることはありませんか?
それはストレスや不安で脳の温度を上がりすぎるのを防ぐために、あくびで脳を冷やそうとしているから。また、ストレスを感じたときに作られるホルモンの濃度を調節するためとも。
それはワンちゃんも同じです。飼い主さんに怒られているときやしつけのトレーニングをしているとき、自分の緊張をやわらげたいという思いで無意識にあくびが出ます。
また、ワンちゃんのあくびは「カーミングシグナル」と呼ばれていてコミュニケーションのひとつでもあります。
カーミングシグナルって?
ワンちゃんがあくびをするのは、自分の緊張をほぐすためでなく相手のワンちゃんに対しても「争うつもりはない」と意思表示をするためでもあります。
人間にとっては「あくびをする=やる気がない」といったイメージが先行しがちですが、犬社会では違うんですね。
飼い主に対してするあくびは「争うつもりはないからそんなに厳しくしないで、叱らないで」といった自己表現でもあるんだワン(汗)
例えばワンちゃんが動物病院やトリミング施設にいるとき、慣れない場所や苦手な場所に連れてこられた時、不快感・ストレスを感じてあくびをすることがあります。
また、初対面の人が馴れ馴れしく触ってきたときにもあくびをすることで不快感を表現しています。
私けっこう初対面のワンちゃんでも可愛さゆえに撫で回してたかも…!そのたびにワンちゃんはあくびしていた気がするわ…(´・ω・`)
人同士でも、家族があくびをしたら伝染してみんなもあくびが出た、なんてことがありますよね。実はワンちゃんにも伝染することがあるようです(^^)
飼い主さんとの絆が強いほど伝染しやすいので、飼い主さんがあくびをしたあとにワンちゃんもあくびをしていたら絆が強い証です♪
病気が原因であくびをすることがあるってわかったけれど、具体的にどんなあくびをしていたら要注意なのかな??
言葉で体の不調を訴えることができないワンちゃん。ちょっとした変化で病気に気づけるように注意しておきましょう。
ワンちゃんがあくびをした時に、口を全開にせずにアゴをカクカクさせていませんか?
歯が抜けた、歯石が歯茎に当たって痛い、またはアゴのかみ合わせが悪いといった口腔内にトラブルがあるとアゴをカクカクさせることがあります。
そういったあくびをしているときにはすぐに病院に連れていきましょう。
ワンちゃんが歯が痛いとき、口の中の不快感が強いとき、口の中をケガをしているときにあくびをすると痛くて「キャン!」と鳴くことがあります。人間でいう「痛っ」といった感じですね。
この場合も口腔内の病気の可能性が高いので、病院で診てもらいましょう。
あくびをした時、舌の色は正常でしたか?ワンちゃんは通常舌の色はピンク色や赤色です。もし、舌の色が白っぽい場合は貧血を起こしている可能性があります。
人間でも貧血のときは脳への酸素の供給量が減るため、あくびをして酸素を取り入れようとしますね。他にも、舌の色が紫や黄色などのときも病気の可能性があります。早めに病院にかかりましょう。
気持ちが悪かったり吐き気があると、わんちゃんはいつもよりよだれが多くなり、いわゆる生あくびが増えます。
そわそわと落ち着かない様子もあるようなら要注意、わんちゃんの様子に注意してみてあげましょう。
多くの飼い主さんが疑問に思う「このときのあくびってどんな意味があるの?」を解決していきます!
ここであくびをするのは様々な原因が重なっていますが、多いのは他のワンちゃんに対して「敵意はありません!争いませんよ!」と意思表現をしている「カーミングシグナル」。
また、いっぱい走り終わったあとにあくびを連発しているのであれば脳を休ませるためですし、初対面の人に触れられたときに緊張をほぐすためにあくびをすることも。
楽しく刺激になるドッグランやドッグカフェですが、ストレスがかかりすぎないようにしないとだワン♪
誰が抱っこしているかによってあくびの原因は変わってきます。
大好きな飼い主さんに抱っこされたときは、リラックスして眠くなりあくびが出ることもありますが、初対面の人に抱っこされた場合は不快感を感じてあくびしていることも。
犬に慣れていない人が抱っこする場合や、初対面の人が抱っこする場合は、ワンちゃんがストレスに感じない程度にしましょうね。
ワンちゃんが悪さをして飼い主さんが叱っているのに、あくびをしている…(゜_゜)なんて経験はありませんか?
それは先ほどお話した「カーミングシグナル」である可能性が高め。人間であれば「怒られているのに反省していない!」などと、再度怒られてしまいそうな状況ですが…
ワンちゃんは反省していないのではなく、自分や相手を落ち着かせようとしているだけなんです。
叱っている最中にあくびをしたら、ちゃんと飼い主さんに怒られているとわかっているんだな、と理解してあげよう。
どんなあくびをしているのでしょうか?Instagramで見つけた可愛いワンちゃんのあくびを集めたのでご覧ください。
家族が朝早くて起こされちゃったんだワン♪愛犬のあくびに家族もつられるよね~。
散歩でいっぱい走り回ったあとなのかな~?
飼い主さんに頭を撫でられて眠くなってきたのかな?可愛い~~♪
〈「眠い」以外にワンちゃんがあくびをする理由〉
〈要注意しぐさ・症状〉
ただ眠い以外にもあくびには様々な理由があるなんて知らなかった!という方も多いのではないでしょうか?
愛犬があくびをしたとき、「今はどんな気持ちなのかな?」と考えてあげるだけでもコミュニケーションの仕方は変わってきます。
ぜひワンちゃんとの接し方の参考にしてくださいね!
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
執筆者
「日本をペット先進国に。」INUNAVIは、飼い主とわんちゃんが幸せに過ごせる世界を実現するために誕生。 執筆者はペットフード安全管理者、犬の管理栄養士、動物介護士、ペット看護師などの資格を保有。獣医師・ドッグトレーナーなど専門家監修のもと、犬好きのメンバーが毎日読みたくなるコンテンツを毎日更新中♩おすすめドッグフードランキングは1,000名規模の口コミ評価や成分の安全性を検証し、辛口に採点。リアルな情報にこだわっています。独自アンケート調査はこちら