公開 2024.05.29 更新 2024.05.29
【トレーナー監修】ボストンテリアは飼いやすい?性格・特徴・子犬の値段を詳しく解説!

【トレーナー監修】ボストンテリアは飼いやすい?性格・特徴・子犬の値段を詳しく解説!

黒と白のツートンカラーが代表的で、おしゃれな見た目が人気の鼻ぺちゃ犬・ボストンテリア。アメリカ・ボストンで生まれた犬で、体重が3種類に分かれる珍しい小型犬です。

温厚な性格で飼いやすいと言われますが「テリアらしい活発な一面もあるのでは?」「短頭種は病気が多くて寿命が短いのでは?」と気になる人もいることでしょう。

この記事ではドッグトレーナー監修のもとで、ボストンテリアの特徴・性格・飼い方などを徹底解説します。お迎え後に後悔しないための相性チェックも掲載しているので、ボストンテリアの飼育を考えている人は最後までご覧ください!

ドッグトレーナー 鈴木 拓真

この記事の監修者

ドッグトレーナー
鈴木 拓真
国際資格CPDT-KA(Certified Professional Dog Trainer - Knowledge Assessed )

麻布大学獣医学部動物応用科学科卒業。人と犬が互いに幸せに暮らす社会を目指し、犬の正しい知識や飼い方を広めるため、ドッグトレーナーの道へ。犬のしつけ方教室スタディ・ドッグ・スクールに所属し、毎週末行なうレッスンには多くの飼い主と犬たちが集まる。預かりや訪問など様々なしつけ/指導を行なう中、動物系専門学校の講師も務める。

ボストンテリアの性格|温厚・賢い・活発な犬種!俊敏に動き回り、噛むことが好き

ボストンテリアにおとなしいイメージを持っている方は多いのではないでしょうか。実際に攻撃性が低く温厚な性格であることが多い一方で、テリアらしい一面もあります

ボストンテリアの性格について紹介します。

特に人に対して温厚で穏やか。恐怖を感じにくくどっしり構える

ボストンテリアは特に人に対して温厚で穏やか。恐怖を感じにくくどっしり構える

犬の行動を調査した「C-barq(シーバーク)」という研究において、ボストンテリアは「見知らぬ人への攻撃性」「飼い主に対する攻撃性」「見知らぬ人への恐怖」がとても低いスコアです。人に対して恐怖を感じにくいために攻撃性も低く、温厚で穏やかな性格であると言えます。

一方で「見知らぬ犬への攻撃性」はやや高めですが、「見知らぬ犬への恐怖」は低いスコア。テリアらしい、何事も怖がらずに堂々と振る舞う性質が強いと考えられます。

賢さは十分で、人の指示にしっかりと従えることが多い

ボストンテリアは賢さは十分で、人の指示にしっかりと従えることが多い@rika_beedama(ボストンテリアのことらとみこし、時々ビスコ。)

ボストンテリアは十分な賢さがあり、比較的トレーニングが得意な犬種です。「従順」「忠実」とよく言われますが、これは飼い主とのコミュニケーションが好きで、指示に従うことを好むためと考えられます。

正しい方法でトレーニングを行えば基本的なコマンドを覚えるのはもちろん、散歩中に他の犬に興奮しないようにする、家の中で来客に吠えないようにするなども問題なくクリアできるでしょう。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
人との関わりを好む性格で、指示をスムーズに覚えてくれるほうだと思います。ただし、何もせずに従順・忠実な犬はいません。従順さや忠実さは、適切な接し方や飼い方、しつけをすることで生まれるものです。

飼い主のことは好きだが、べったり甘えん坊ではない

ボストンテリアは飼い主に対しての興味関心は十分にあるものの、それほどべったりと甘えるタイプの犬種ではないと言えます。

C-barqにおいて、飼い主から離れたときに不安と感じる「分離不安」の傾向は低めの数値です。同じ小型犬のトイプードル、ミニチュアダックスフンドなどと比べると留守番の際に大きな不安は感じにくいでしょう。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
分離不安の傾向は強くありませんが、犬はもともと群れで生活する社会性を持つ動物ですので、長時間の留守番はそもそも得意ではありません

また、一人になる不安だけでなく運動不足などの欲求不満から問題が生じることも多いので、日頃のお世話によってお留守番の得意不得意は変わります。

素早い動き&噛むことが好きなど、テリアらしい一面もある

ボストンテリアは素早い動き&噛むことが好きなど、テリアらしい一面もある@tococoroten(ボストンテリアの心太&心天)

ボストンテリアは愛玩犬として飼育されてきた犬ですが、闘犬として用いられていた犬を祖先に持っています。猟犬であるテリアの血も引いており、動くものを素早く追いかける、強く噛みつくなどの行動が多く見られる場合もあります

C-barqの「運動活性」のスコアでも上位に来ており、運動量が多くとてもアクティブに動き回る犬種であると言えます。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
歴史を考えると噛むことが本能的に生まれやすく、ブルドッグらしい噛んだら離さない行動が見られることがあります。そのほかはテリアの機敏性、何事にも物おじせずに立ち向かう性質などが特徴です。

落ちついた性質の小型犬をイメージしていると、その活動性にギャップを感じることがあると思います。ただ、犬種が確立してから長い間、愛玩を目的とした犬として人と暮らしてきている犬なので、穏やかで落ちついている性格の子も少なくありません。

ボストンテリアの体の特徴|体重区分がある小型犬。3種類の毛色とタキシード・カラーが特徴

人気の鼻ぺちゃ犬(短頭種)で、ユニークな見た目を持つボストンテリア。ここでは体重・毛色などボストンテリアの身体的な特徴を解説します。

体重はライト・ミディアム・ヘビーの区分に分かれる

ボストンテリアの体重はライト・ミディアム・ヘビーの区分に分かれる

ボストンテリアは、短頭種には珍しいすらっとした長い足を持つ犬種で、非常に洗練された体型です。体重が以下の3つの区分に分かれる(※1)ことも大きな特徴です。

  • ライト:6.8kg未満
  • ミディアム:6.8~9kg未満
  • ヘビー:9~11.35kg

ペットショップのサイトに掲載されている子犬を確認したところ、両親の体重が4〜6kg台というケースが多く見られました。しかし、中には9kgを超えている場合もあり、小型の犬が好まれる日本でもヘビーサイズのボストンテリアはある程度いると考えられます。

艶のある短毛が特徴。抜け毛は意外に多い!

ボストンテリアは艶のある短毛が特徴。抜け毛は意外に多い!@betty_nicole_maco(わんこといくバズグルメ🐶🐾東京からいける✨)

ボストンテリアの被毛は短く、艶のあるなめらかなスムースコートです。

短いので抜け落ちてもそれほど目立ちませんが、二重構造のダブルコートで意外にも多くの毛が抜けます。春・秋の換毛期は特にこまめにブラッシングしなければいけません。

また、皮膚が脂っぽいので、体臭は比較的強い犬種と言えるでしょう。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
基本的に毛が短い犬は毛が生え変わる周期が早いと言われているため、抜け毛は多いです。

毛色はブリンドル・シール・ブラックの3種類で、実はブリンドルが主流

ボストンテリア マホガニーブリンドル×ホワイト
ボストンテリア シール×ホワイト
ボストンテリア マホガニーブリンドル×ホワイト
ボストンテリア シール×ホワイト

ボストンテリアの毛色はブリンドル×ホワイト、シール×ホワイト、ブラック×ホワイトの3種類です。いずれもホワイトのマーキングが入ってハチワレ猫のような模様になることが多く、この模様はタキシードをきているような見た目から「タキシード・カラー」と呼ばれます

◼︎ボストンテリアの毛色の種類

ブリンドル×ホワイト
ブリンドルはベースの色に異なる色の毛が全体的に混ざった色。日本で見られるボストンテリアは、実はブラックではなくこのブリンドルが多いと考えられる
ベースが黒だと「ブラックブリンドル×ホワイト」、茶褐色だと「マホガニーブリンドル×ホワイト」のように呼ばれる

シール×ホワイト
シールは明るい箇所で見ると赤みがかった茶色に見える黒で、英語で「アザラシ」を意味する

ブラック×ホワイト
差し色がなく真っ黒に塗りつぶしたような黒がこのブラック。頭数はあまり多くない

なお、ペットショップにおいて「ボストンカラー」と記載されている子犬が多数いますが、ボストンカラーがどのカラーを指すのかに明確なルールはないと考えられます。

黒く見えるカラーとホワイトの組み合わせである場合がほとんどですが、ブラックブリンドル・シール・ブラックのいずれも含まれるのでよく確認しましょう。また、ボストンテリアには、両目の色が異なる珍しいオッドアイの個体もいます。

ボストンテリアの寿命・病気|平均寿命は12.2歳で短め。鼻ぺちゃ犬ならではの病気に注意

「鼻ぺちゃ犬は病気のリスクが気になる」という人は多いでしょう。ボストンテリアの寿命と病気について解説します。

2023年発表の平均寿命は12.2歳。小型犬の中では短い

ボストンテリアの2023年発表の平均寿命は12.2歳。小型犬の中では短い「アニコム家庭どうぶつ白書2023」によると、2021年度におけるボストンテリアの平均寿命は12.2歳です(※2)。一般的に体が小さいほど長生きしやすいと言われていますが、小型犬の中では平均寿命が短い犬種と言えます。

最も寿命が長いトイプードルは15.3歳で、他にも14歳台、13歳台の小型犬が多数います。しかし、あくまで平均でそれ以上に長生きするボストンテリアもたくさんいるので、15年以上は一緒に暮らすつもりでお迎えしましょう。

◼︎主な小型犬の平均寿命

犬種 平均寿命(2021年度)
トイ・プードル 15.3歳
ミニチュア・ダックスフンド 14.8歳
チワワ 13.9歳
ポメラニアン 13.8歳
マルチーズ 13.6歳
ペキニーズ 13.2歳
パグ 12.8歳
ボストン・テリア 12.2歳

「短頭種気道症候群」のリスクが高く、病気と長く付き合うことになる場合も

ボストンテリアは「短頭種気道症候群」のリスクが高く、病気と長く付き合うことになる場合も

短頭種であるボストンテリアは、先天的に鼻腔内や口内が呼吸しづらい形状になっていることがよくあります。気道が狭いために呼吸時に大きな負担がかかり、鼻や喉が鳴る・いびきをかく・咳をするなどの症状が出ます(※3)

「アニコム家庭どうぶつ白書2023」によると、短頭種気道症候群に含まれる「軟口蓋過長症」が他犬種に比べてかかりやすい病気の1位で、0歳で最も多く発症しています(※4)。場合によっては外科手術などが必要になり、治療費がかさむ場合もあるでしょう。

日常的な対策としてできるのは、体温が上がって息が荒くならないよう室温の調整をすることや、食事・運動の管理で肥満を防ぐことです。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
食べたものを吐くことに困っているボストンテリアの飼い主さんがいるようですが、短頭種気道症候群という病気ではのみ込みにくくなる嚥下障害を引き起こすと言われています。そのような病気が原因でないか、日々の健康管理を怠らないことが大切です。

皮膚疾患や目の疾患も多い。治療費の備えやこまめな通院の準備をする

ボストンテリアは皮膚疾患や目の疾患も多い。治療費の備えやこまめな通院の準備をする

「アニコム家庭どうぶつ白書2023」によると、皮膚疾患の請求割合が犬種全体の平均よりも10%近く高い数値です。また、他犬種に比べてかかりやすい疾患に角膜ジストロフィー、角膜炎、白内障など眼の疾患が多く入っています。

慢性的な疾患で、定期的に病院に通うことになる可能性が高いと言えるでしょう。お迎えの際はペット保険への加入を検討するほか、こまめな通院に備えて近隣の動物病院を事前にチェックしたり、自家用車で通えるように準備したりすることが大事です。

【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年6月最新】
【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年7月最新】

ボストンテリアと似た犬|フレンチブルドッグとの違いは、体つきと活発さの度合い

犬種 ボストン・テリア フレンチ・ブルドック パグ
 画像 ボストン・テリアの画像 フレンチ・ブルドッグの画像 パグの画像
原産国 アメリカ フランス 中国
体重 約4.5〜11.5kg
(3サイズあり)
約10〜13kg 約6〜8kg
特徴 テリアの血を引いているのでとても活発な性格 愛玩犬のほかに番犬としても使われていた 愛玩犬の用途のみで人間と暮らしてきた
穏やかさ

ボストンテリアとよく間違えられる犬種が、同じ短頭種のフレンチブルドッグです。2つの犬種の大きな違いは体重・体つき、活発さの度合いです。

ボストンテリアは猟犬であるテリア種なので、とても活発で機敏に動き回り、興奮しやすい一面もあります。体重は3種類あり6幅広く、最も軽いライト級の場合は5kgを切る場合もあり、小型犬らしい大きさです。足が長くて頭が小さく、すらっとした体型をしています。

フレンチブルドッグは愛玩犬のほかに番犬としても使われていたため攻撃性が高い場合はあるものの、ボストンテリアほど活発・俊敏には動き回りません。体重は約10〜13kgほどで、小型犬のなかでは大きい犬種。足が短く、がっちり・ずんぐりとした体型です。

同じく短頭種のパグもお迎えの候補に挙げている方がいるでしょう。パグはとても穏やかな性格で3犬種の中では最もおとなしいと言える犬種です。また、3犬種のうち分離不安の傾向が最も低いのはボストンテリアで、一人で過ごすのが比較的得意であると言えます。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
3犬種を比較するとボストンテリアが最も活発ですが、初心者が特別飼いづらいというわけではありません。

適切な運動をさせてあげられるのであれば、飼育の難易度が高い犬種ではないでしょう。ただ、ご高齢の方などにとってはボストンテリアはアクティブで、持て余してしまうと思います。

ボストンテリアの子犬の値段|平均価格は約37万円でやや高い。お迎えの際は親犬の情報をチェック

ボストンテリアの最新の値段や、子犬選びのポイントを紹介します。短頭種は病気のリスクが高いので、お迎え先は慎重に選びましょう。

2024年の平均価格は約37万円。茶系のほうが珍しく高価な傾向

ボストンテリアは2024年の平均価格は約37万円。茶系のほうが珍しく高価な傾向

ペットショップポータルサイトの「petmi」によると、2024年4月に集計したボストンテリアの平均価格は約373,634円です。他の犬種は20万円台後半〜30万円台前半が多いため、ボストンテリアはやや高価でした。

なぜ高いのかの明確な理由はわかりませんが、遺伝性疾患が多いために繁殖の難易度が高いことや、出産の際に帝王切開が必要な場合があることなどが考えられます。人気の高さに対して頭数が少ない可能性があるでしょう。

また、同サイトにおいて「ホワイト系(=ブラック系)」の価格は約369,849円、「ブラウン系」の​​約399,493円と、後者のほうが平均価格は高めです。

頭数はそれぞれ41頭、6頭とかなり差があり、茶色く見えるボストンテリアは高価になりやすいと言えるでしょう。

親犬の情報をチェックし、病気・体重をよく確認する

ボストンテリアの親犬の情報をチェックし、病気・体重をよく確認する

前述のとおり、ボストンテリアは寿命がやや短く、遺伝的な病気のリスクが高い犬種です。子犬を探す際は、親犬・親戚の犬の病気の経歴をきちんと開示してくれるところで選ぶべきと言えます。

情報をきちんと提供してくれて親身に相談に乗ってくれるお迎え先であれば、ペットショップでもブリーダーでも問題ないでしょう。

また、ボストンテリアは体重が3つの区分に分かれておりかなり幅があるので、両親の体重もしっかりとチェックしておくのがおすすめです。

ボストンテリアの飼い方|運動で欲求を満たすことがポイント。暑さにも配慮する

ボストンテリアを飼う際は、十分な運動をさせることや暑さ対策が大きなポイントです。また、温厚と言われる犬種ですがトレーニングは必須なので、お迎え後に問題なくできそうかよくチェックしましょう。

運動量はとても多い!散歩に加えてボール遊びなどを行う

ボストンテリアの運動量はとても多い!散歩に加えてボール遊びなどを行う@yun_chan_boston(ボストンテリア ゆん_ Yoon)

ボストンテリアは猟犬のテリアなので、運動量がとても多い犬種です。おとなしくてあまり動かない犬種だと勘違いして十分な運動をさせず、欲求不満から問題行動につなげてしまう飼い主がたくさんいると考えられます。

散歩は1回あたり30分を目安にして、1日2回行きましょう。歩くだけでは十分な運動にならないので、週末はドッグランで走らせる、アクティビティを行うなど散歩以外の運動をさせることも必要です。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
噛むことが好きな性格の子も多いので、単に歩くだけではなく、引っ張り遊びやボール投げなどでしっかりと飼い主と遊ぶことが必要です。

トレーニングは必須。吠えない・噛みつかない犬ではない

ボストンテリアはトレーニングは必須。吠えない・噛みつかない犬ではない

ボストンテリアを温厚でおとなしい犬だと思って飼い始める人もいますが、決してそうではありません。どのような犬種でも動物ならではの警戒心を持っており、特にテリアは何かを追いかけたい・噛みつきたいという欲求や、興奮しやすい傾向が強いと言えます。

また、C-barqによるとボストンテリアは「見知らぬ犬に対する攻撃性」が高めです。小さな頃からさまざまなものに出会って慣れる社会化トレーニングを行わないと、問題行動が多い犬になってしまうでしょう。

散歩中に他の犬とコミュニケーションをとるときや、インターホンが鳴って見知らぬ人が家に入ってくるときなどに興奮しないように、適切なトレーニングを行いましょう。おやつ・おもちゃなどのご褒美で興味を引きながら、徐々に落ち着いた行動を取れるようにトレーニングをしてください。

なお、具体的なトレーニング・しつけの方法は以下の記事を参考にしてくださいね。

犬のしつけの完全ガイド📕動画付きでわかりやすく基礎やコツを解説【トレーナー監修】
犬のしつけの完全ガイド📕動画付きでわかりやすく基礎やコツを解説【トレーナー監修】
ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
食べものへの食いつきが強い子が多いうえに、噛むことが好きなのでおもちゃ遊びでもコミュニケーションを取りやすい犬種です。

体温調節が苦手なので、暑さ・寒さ対策を念入りに

ボストンテリアは体温調節が苦手なので、暑さ・寒さ対策を念入りに@mogu_the_boston(Bostonterrier Mogu)

ボストンテリアは多くの運動量が必要ですが、短頭種は体温調節が苦手なので暑さ・寒さを考慮して運動させなければいけません

特に夏の暑さは危険なので、家の中は常にエアコンで適温に保つほか、散歩の時間を早朝・夜にしたり、カートに乗せてアスファルトは歩かせないようにしたりと、多くの工夫が必要です。

冬は夏ほど気を使わなくても問題ありませんが、震えている・丸まっているなど寒がる様子があればエアコンや湯たんぽ、洋服などで調整しましょう。

ブラッシングや顔のしわの掃除は定期的に行う

ボストンテリアのブラッシングや顔のしわの掃除は定期的に行う@donchan__bostonterrier(ボストンテリアのどんちゃん)

ボストンテリアは短毛で毛量はそれほど多くないものの、抜け毛が少なくない犬種です。ブラッシングを習慣にして、不要な毛を取り除いてください。特に春と秋の換毛期はこまめに行いましょう。

また、顔のしわに汚れが溜まるので、数日に1回は硬く絞ったタオルやウェットティッシュなどで拭き取ることが必要です。

ドックトレーナー鈴木拓真
ドックトレーナー
鈴木拓真
使用するブラシはラバーブラシがおすすめです。2~3日に1回はブラッシングしてあげましょう。

ボストンテリアの歴史|長い年月をかけて小型化された「アメリカの紳士」

ボストンテリアの歴史|長い年月をかけて小型化された「アメリカの紳士」@haruo.20191224(春男)

ボストンテリアは、1870年代にアメリカのボストン市周辺でブルドッグとブル・テリアをかけ合わせて作られた犬種です。当時は「ボストン・ブル」という名のかなりの大型の犬で、23kgほどもあったと言われています。

その後小型化が進められ、1893年に初めてのボストンテリアがAKC(アメリカン・ケネル・クラブ)に登録(※5)。タキシードを着たような見た目と性格から「アメリカの紳士」と呼ばれてヨーロッパでも広まり、世界的に人気のある犬種になっていきました。

ボストンテリアとの相性をチェック!

ボストンテリアとの相性をチェック!@ten_bos(ボストンテリアてんくん)

犬種選びにおいて大切なのは、自分の生活のスタイルやイメージする愛犬との関わり方に合う犬を探すことです。以下の内容のうち当てはまるものが多いほどボストンテリアが向いているので、チェックしてみましょう。

◼︎ボストンテリアとの相性チェックリスト

◻︎毎日30分×2回の散歩に行ける
◻︎ボール遊び・ロープ遊びなどの時間を十分に取れる
◻︎抜け毛がある程度の量出ても気にならない
◻︎暑さ対策のためにエアコンをつけっぱなしにできる
◻︎夏場の散歩は早朝・夜に行ける
◻︎自家用車がある、もしくは近所に病院があり頻繁に受診できる
◻︎医療費の備えが十分にある

一つでも当てはまらないものがあった場合は、お迎え後に後悔をしないためにも一度別の犬種を検討してみましょう。

まとめ

【トレーナー監修】ボストンテリアは飼いやすい?性格・特徴・子犬の値段を詳しく解説!のまとめ@momo_tera_bt(momo & tera)

ボストンテリアは、アメリカ・ボストンで生まれた小型犬です。温厚で恐怖を感じにくく、人の指示に従うことを好むのでトレーニングが得意です。

一方で、闘犬や猟犬の血を引いているので、素早く俊敏に動いたり、しっかり噛みついて離さなかったりという本能的な行動も見られます。温厚ではあるものの、運動量が多くとてもアクティブな性格です。

サイズはライト・ミディアム・ヘビーと3つの区分があり、5kg以下の子から10kg以上の子まで、体重の幅がとても広い犬種です。毛色は主にブリンドル×ホワイト、シール×ホワイト、ブラック×ホワイトの3つで、タキシードをきているような見た目から「タキシード・カラー」と呼ばれます。

平均寿命は12.2歳とやや短く、鼻ぺちゃ犬ならではの「短頭種気道症候群」のほか、皮膚疾患や眼の疾患のリスクが高めです。治療費は十分に備えておきましょう。飼育の際は十分に運動させること、問題行動を防ぐトレーニングをきちんと行うこと、暑さ対策をすることが大きなポイントです。

穏やかさと犬らしい活発さをあわせ持つボストンテリアは、非常に魅力的な犬種です。お迎えを考えている方は、この記事でもっとボストンテリアに詳しくなってくださいね。

 

<参考>

(※1)一般社団法人ジャパンケネルクラブ「世界の犬 ボストン・テリア」
(※2)アニコム損害保険株式会社「アニコム家庭どうぶつ白書2023」
(※3)相川動物医療センター「短頭種気道症候群(Brachycephalic Airway Syndrome: BAS)」あさくさばし動物病院「短頭種気道症候群」
(※4)アニコム損害保険株式会社「アニコム家庭どうぶつ白書2023」
(※5)一般社団法人ジャパンケネルクラブ「世界の犬 ボストン・テリア」

ライター Haruko

執筆者

ライター
Haruko

愛犬の介護のために会社を退職し、現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。小学生から一緒にいる17歳の柴犬(♂)が何より大事です。ペットグッズを実際に使って比較する記事をこれまでに多数執筆。その経験を生かし、リアルで新しくて本当に役立つ情報を届けることをモットーにしています。

関連記事

新着記事

人気記事

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中