※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
ペットカメラがおすすめの理由
ペットカメラがおすすめの理由は、いつでも見守れるという安心感はもちろん、ストレスなく愛犬・愛猫の様子を見ることができるからです。
思わぬ愛犬・愛猫の面白ショットが撮れていることもあり、普段見ることのできない様子が見れるのは嬉しいことではないでしょうか。
また、飼い主さんの知らない間にけいれんや失神発作を起こしている犬猫もいるほか、多頭飼いでは誰が嘔吐したのかなど、状況を把握できるのは病気の早期発見や早期治療にも役立ちます。
今はペットカメラの機能も充実しており低価格なものもあるため、1台導入しておくことをおすすめします。
ペットカメラを購入するきっかけの体験談を見る
体験談をご紹介
私(たかだなつき)がペットカメラを購入したのは2020年のことですが、欲しいと思ったのは2015年頃です。当時は4匹の愛犬がおり、そのうちの1匹は寝たきりで介護が必要な状態でした。
ペットカメラは高額なイメージがあり、当時は使用していないスマホに見守りカメラのアプリをインストールすると同時に、ボイスレコーダーも利用して留守中の様子をチェックしたものです。
しかし、スマホのアプリは外出先で確認するときに固まってしまったり撮影範囲が限られる、広告が邪魔など満足に見ることができずにイライラ。更に、ボイスレコーダーは家に戻ってからでないと確認できません。
また、スマホの無料アプリということでセキュリティにも不安があり、その後ウィルスによってスマホが壊れるなどあったため、ペットカメラを購入することにしたのです。
ペットカメラはこんな飼い主さんにおすすめ
■ペットカメラがおすすめの飼い主さん
・長時間の留守番をさせる
・留守中の体調の異変を把握したい
・シニア犬・シニア猫の飼い主さん
・分離不安がある犬・猫の飼い主さん
・愛犬が留守中に何をしているか気になる
・留守中のイタズラを防止したい
・一人暮らし
・留守中の様子をただただ見たい
ペットカメラは、上記の項目に1つでも当てはまる飼い主さんにおすすめです。
以前、いぬなび編集部ではペットカメラについて犬の飼い主さん353人を対象にアンケートを実施したことがありますが、ペットカメラがあることによってケガや発作、イタズラなどのアクシデントにすぐ対応できたというコメントが多く寄せられました。
アンケートの中で、実際に使用している飼い主さんの9割以上が「買って良かったと思う」という回答も。ペットカメラは絶対に必要なものではありませんが、あることで安心感につながるのではないでしょうか。
ペットカメラがあって良かったというエピソードなど詳しく見たい飼い主さんは、以下の記事をご覧くださいね。
愛犬のためにペットカメラを欲しいと思う飼い主さんは6割以上!実際に使用している飼い主さんの感想は?【飼い主353人アンケート】
ペットカメラの選び方
ペットカメラはさまざまな種類があり、価格帯もピンキリです。
機能が充実しているものはどうしても高価格になりがちですが、自分がどんな目的でどんな機能が必要か考えながら選ぶようにすると、ちょうどいいペットカメラを見つけることができるでしょう。
それぞれ詳しく解説していきます。
①設置場所を確認しよう
ペットカメラを選ぶときに、まずどこに設置するかを考えることが大切です。
■設置場所を確認することでわかること
- 置き型か掛ける形か
…ペットカメラには置いて使用するものと、壁などに掛けて使用するものがあります。
- 複数台設置するか
…撮影したい範囲が広い場合は、複数台設置することも検討する必要があります。
- インテリア性を重視するか
…さまざまなペットカメラがありますが、インテリア性のあるものは限られてきます。
設置場所を確認することで、どんなペットカメラを選んだらいいかある程度絞り込むことができます。
②必要な機能で選ぼう
ペットカメラによって利用できる機能は異なります。すべての機能が備わったペットカメラは今のところ販売されていないため、自分がどんな機能を必要としているかを考えて選びましょう。
■ペットカメラの主な機能
声かけ・通話機能 |
カメラにスピーカーやマイクが搭載されており、声をかけたり、カメラの向こう側の声を聞くことができる |
給餌・おやつ機能 |
スマホ操作やタイマーなどでフードやおやつを与えることができる |
鳴き声通知機能 |
鳴き声を感知するとスマホに通知してくれる |
動体感知機能 |
動きを感知すると自動で撮影してくれる |
動き通知機能 |
何かを食べている、走っているなど、普段と変わった動きを感知してスマホに通知してくれる |
撮影・録画機能 |
スマホから写真や動画を撮影することができる |
ナイトモード機能 |
暗い部屋の中でも撮影することができる |
自動追尾機能 |
カメラが動きを追って撮影してくれる |
温度センサー機能 |
設定した温度を超えるとスマホに通知してくれる |
防犯機能 |
人や不審な動きなどを感知してスマホに通知してくれる |
どれも魅力的な機能ですが、どんな目的でペットカメラを使用するか考えると、必要な機能を絞ることができます。
目的別のおすすめ機能
- 何かあるときだけ確認したい
…『鳴き声通知機能』『動き通知機能』
- 留守番中のいたずらを止めたい
…『動き通知機能』『声かけ・通話機能』
- 留守番中の寂しい思いを和らげてあげたい
…『声かけ・通話機能』『おやつ機能』
- 家族やSNSで可愛い姿を共有したい
…『撮影・録画機能』
- 帰宅が遅い
…『給餌機能』『ナイトモード機能』
- 室内の温度を確認したい
…『温度センサー機能』『動き感知機能』
- 防犯カメラとしても使用したい
…『防犯機能』
基本的にカメラの起動や撮影時に音はしないため、愛犬・愛猫に気づかれることはありません。
しかし、自動追尾機能や首振り機能などの動きやわずかな音でも反応してしまう場合は、固定されているペットカメラのほうが安心でしょう。
③ナイトモード機能搭載のペットカメラを選ぼう
できれば、ナイトモード機能が搭載されているペットカメラを選びましょう。急な残業や夜の外出、就寝中など、暗い室内を撮影できる機能はかなり役立ちます。
■夜間も撮影できるカメラ機能
暗視カメラ |
真っ暗では撮影することはできないが、豆電球程度の明かりがあればカラー撮影が可能 |
赤外線カメラ |
真っ暗でも赤外線を照射して撮影できる。ただし、基本はモノクロ |
ナイトモードの画質は多少落ちますが、夜間に何をしているのかを見るには十分です。
カメラをどこに設置するか、夜間は電気の消灯はどうしているかなどを考慮して選ぶようにしましょう。
④十分な撮影範囲があるペットカメラを選ぼう
ペットカメラを選ぶときは、十分な撮影範囲があるペットカメラを選びましょう。撮影範囲が狭く死角だらけでは、見えない場所で何をしているかがわかりませんね。
撮影範囲は最低でも水平で160°以上あるペットカメラがおすすめです。
■カメラの種類
広角カメラ |
もともと撮影範囲(画角)が広い |
首振り型カメラ |
スマホの遠隔操作でカメラの角度を調整できる |
追跡型カメラ |
愛犬・愛猫の動きに合わせて自動で追尾する |
犬ではそこまで激しい動きはありませんが、猫では素早い動きや上下運動もあるため、自動追尾機能や首振り型で上下も撮影できるものを選ぶようにしましょう。
また、家具の配置や部屋の形などで死角ができやすい場合は、複数台設置も検討したほうがいいかもしれません。
⑤カメラ性能も考えよう
ペットカメラを見守るだけに使用する場合では、カメラの性能にそこまでこだわらなくても問題ありませんが、きれいな画質で見たい、鮮明な映像が見たい、という場合は画質も重要になります。
■ペットカメラの主な画質の種類
画質 |
解像度 |
画素数 |
SD |
480p |
約40万 |
HD |
720p |
約100万 |
フルHD |
1080p |
約200万 |
2K |
1440p |
約300万 |
画素数が大きいほど画像がきれいなので、鮮明な映像を見たい場合はフルHDや2Kを選ぶようにしましょう。
⑥使いやすさで選ぼう
ペットカメラを選ぶときに、使いやすさも重要なポイントになります。
■使いやすさを考えるポイント
- アプリの使いやすさ
…アプリの使い勝手が悪いと、見るのも億劫に感じてしまうかもしれません。
- 持ってる端末に対応か
…せっかくペットカメラを購入しても、端末にアプリが対応していなければ使用できません。
- スマホの接続可能台数は何台か
…同時接続の台数に制限がある場合があります。家族で使用する場合は特に注意が必要です。
- 動画の保存先はどこか
…保存先はクラウドかSDカードになります。クラウドに保存されるペットカメラでは視聴できる期間が決まっているため、残しておきたい動画は端末にダウンロードするなどしてください。
- 日本語対応か
…英語が堪能なら問題はありませんが、アプリやペットカメラの説明が日本語対応か確認しましょう。
- メーカーの修理の補償はあるか
…初期不良や動作不良など、電化製品には何かとトラブルがつきもの。何かあった場合にメーカーがサポートしてくれると安心です。
- ネットで使い方がわかるか
…ネットで使い方がわかれば、ちょっと使い方を調べたいときに便利です。
ペットカメラは思っている以上に使用するものなので、選ぶときは上記のポイントも確認しましょう。
⑦価格も考えよう
ペットカメラの価格帯は、5,000円程度のものから30,000円程度のものまでさまざまです。
高いものでは、自動追尾や録画機能、給餌機能や温度センサーなど便利な機能があるほか、行動に変化があったり鳴いている場合でもスマホに通知してくれるなど、すべてが備わっているペットカメラはありませんが、見守り機能が充実している傾向にあります。
逆に、安いものではシンプルな機能となっているため、必要な機能と価格のバランスを考え、買って後悔しないペットカメラを選びましょう。
人気ペットカメラ全19商品を徹底比較
いぬなび編集部では、市販やネット通販で販売されている人気のペットカメラ19商品を、性能や機能はもちろん、セキュリティや使い勝手など、気になる15項目を徹底的に比較してみました。
比較項目一覧
①価格
②撮影範囲
③画質
④録画方法
⑤セキュリティ
⑥温度センサー
⑦ナイトモード
⑧声かけ・通話機能
⑨給餌・おやつ機能
⑩その他機能
⑪その他の魅力
⑫Wi-Fi
⑬アプリの有無
⑭設置方法
⑮サイズ
また、機能性、コスパ、口コミを元に独自の採点でランキングづけしていた結果が以下となりました!
※横にスクロールしてご覧ください。
※最安値は2023年1月時点の価格です。
全て表示する
比較してわかった、おすすめのペットカメラをご紹介します。
編集部の総合評価おすすめペットカメラTOP3
飼い主目線でのチェックやいぬなび編集部でさまざまな項目を比較して高評価となったのは、以下のペットカメラです。
※画像をクリックすると詳しい説明に飛びます。
Tomofun|Furbo(ファーボ)360°ビュー【新型】
愛犬・愛猫の見守り機能が断トツでトップ!な「Furbo(ファーボ)」は高額ですがおすすめのペットカメラです。新型になって360°カメラが動くようになり、これまで以上に使い勝手が良くなりました。
ボーロサイズ(約1.5cmまで)のおやつやフードが100粒程度入る設計になっており、スマホの操作でおやつが飛び出します。
わんわん通知やおやつ機能、通話機能など、最低限必要な機能は無料で使用することもできますが、有料のドッグシッター機能ではさまざまな見守り機能のほか、火事やガス漏れなど命を守る機能も利用することができますよ!
また、セキュリティやサポートがしっかりしているのもおすすめポイントです。公式サイトでは割引キャンペーンがよく行われているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
価格 |
29,980円 |
サイズ |
15x12x22.5cm |
画質 |
フルHD |
撮影範囲 |
水平方向360° |
ナイトモード |
赤外線 |
その他機能 |
・自動追尾
・双方向通話
・おやつ機能
・通知機能
・行動の変化(走る、食べる、吠える、セルフィーなど)を通知※有料
・アプリで遠隔操作可能
・録画機能 |
購入先 |
公式サイトを見る
29,980円(税込) |
パナソニック|HDペットカメラ
温度センサーが搭載された「HDペットカメラ」は、設定した温度を超えるとスマホに通知をしてくれるため、夏場や冬場など室温が気になる飼い主さんでも安心して使用できます。
スマートスピーカーとの連携も可能なので、エアコンと連携させておけば外出先から温度調整することも可能ですね。
底面の特殊な吸盤がペットカメラの転倒を防止してくれるので、イタズラ好きな愛犬・愛猫がいる飼い主さんにもおすすめです。
塚本無線|みてるちゃん
お手頃価格なのに多機能とあって、多くの飼い主さんからも人気を集めているのが「みてるちゃん」です。
265万画素のフルHDで画質が綺麗なだけでなく、高速自動追尾や赤外線のナイトモード搭載、双方向通話機能など、ペットカメラとして十分なスペックを兼ね揃えています。
インテリアにも馴染みやすいシンプルなボディも嬉しいですね。
安い!ペットカメラおすすめランキング3選
できるだけ安いペットカメラが欲しい!という飼い主さんにおすすめなのが、安くて性能が良いこちらのカメラです。安い分、給餌機能や温度センサー、行動の変化などに対応はしていませんが、最低限必要な通話機能やナイトモードは搭載されています。
温度がわかる!ペットカメラおすすめ2選
夏場や冬場など、留守中の室内の温度を知りたい飼い主さんにおすすめなのがこちらです。
複数台設置!ペットカメラおすすめランキング3選
死角をなくすために複数台設置したい飼い主さんにおすすめなのは、1台のスマホに複数台の画面を表示できたり、簡単操作で見たい撮影スポットが見れるペットカメラです。
インテリア性にこだわる!ペットカメラおすすめランキング3選
ペットカメラに見えない、部屋に馴染みやすいデザインのおすすめペットカメラはこちらです。
とにかく高性能!ペットカメラおすすめ2選
とにかく多機能で高性能なペットカメラが欲しいという飼い主さんにおすすめなのが、こちらのペットカメラです。
ペットカメラのセキュリティが心配な場合は?
ペットカメラはネットワークを使用するため、どうしてもセキュリティに脆弱性があることは否定できません。
近年はハッキングやアカウントの乗っ取りなどSNSでも頻繁に見られるように、まったく知らない第三者がペットカメラにアクセスして覗き見る可能性もあります。
プライバシーを守るためにも、ペットカメラのセキュリティ機能にも注目しましょう。
■おすすめのセキュリティ
・二段階認証
・多要素認証
・スマホとカメラがやりとりする画像や映像の暗号化
また、ペットカメラを購入したら、初期設定のままではなく推測されにくいIDやパスワードを設定することでセキュリティをより強固にすることができます。
家のネットワーク環境でも、セキュリティソフトの導入や最新にアップデートするなど、対策を怠らないことが大切です。
ペットカメラ購入前にレンタルでお試しもできる!
ペットカメラが本当に必要かどうか、実際に使用してから考えたい!という飼い主さんは、ペットカメラをレンタルする方法もあります。
2023年1月現在、レンタルできるペットカメラは以下の2つでした。
ペットカメラは高額であることも多く、いきなり購入するのは躊躇してしまいますね。
購入前に機能や使いやすさなどを確認したい場合は、レンタルでお試ししてみましょう。
ペットカメラに関するQ&A
そもそもペットカメラって何?
ペットカメラは、留守中のペットを様子を見守ることができるネットワークカメラです。
ペットカメラによっては声掛けをすることができたり、動きがあれば通知してくれるものもあるため、ペットが病気や年齢などで留守番させることが不安な飼い主さんや、留守中にイタズラしてしまうペットのイタズラ抑制にも役立ちます。
また、設置が簡単なペットカメラですが、室内の防犯カメラとしても使用することができるので、ペットの様子観察だけでなく、防犯対策も兼ねて設置する飼い主さんも増えてきています。
Wi-Fiって必要?
見守りカメラであれば、SIMカード内臓で外出先からも確認ができるネット回線不要のものもあります。
しかし、携帯電話のように毎月の支払いが必要で、データ通信量が限られていることや通知はオプションとなるため、長期的に使用することを考えるとWi-Fiを契約してペットカメラを購入したほうが安く済むでしょう。
多くのペットカメラはWi-Fi環境が不可欠で、WI-Fiに繋がっていなければ外出先からの利用ができませんが、自宅にWi-Fiがあれば、外出先にWi-Fiがなくてもペットカメラの映像や遠隔操作できる機能を利用することができます。
また、工事がいらない置くだけWi-FiやポケットWi-Fiは接続が不安定です。映像がカクカクしたり接続できないことも多いので、光回線などネット接続が安定したものを使用することをおすすめします。
ペットカメラをもっと安く手に入れるには?
ペットカメラを販売している公式サイトのキャンペーンや、通販サイトの割引クーポンを利用することで通常価格よりも安く購入することができます。
例えば、新型Furboでは、現在公式サイトで最大11,000円OFFとなる数量限定のキャンペーンが行われています。
多機能のペットカメラはどうしても高額になってしまいますが、キャンペーンなどを上手に活用することで安く購入することができますよ!
ファーボ公式サイト
おやつ機能って実際必要?
おやつ機能は絶対に必要というものではありませんが、あったら便利な機能の1つです。
私はあまり家を空けることがないので、ペットカメラを購入してから1度もおやつ機能を使用したことはありませんが、長時間の留守番をさせるときや、遊んであげたいときなどにおやつをあげることができるのは留守番している愛犬・愛猫にとっても嬉しいことなのではないでしょうか。
とは言え、まったくおやつをあげる習慣がない場合では不要な機能となるため、よく考えて選ぶようにしましょう。
ペットカメラと一緒に買った方がいいものってある?
ペットカメラの種類によっては有線接続が必要なものもあるため、LANケーブルが必要になることがあります。また、録画先がSDカードやmicroSDカードの場合は、付属されていなければ別途購入が必要です。
ほとんどのペットカメラは、開通しているスマホやタブレットとWi-Fi(無線LAN)があれば使用できますが、有線接続必須のカメラでは一緒にLANケーブルを購入しましょう。
まとめ
今回は、人気のペットカメラ19商品を徹底比較してみましたが、気になるものはありましたか?ペットカメラは、留守中の愛犬・愛猫の様子を見ることができる便利なアイテムです。
最後にペットカメラの選び方のポイントをおさらいしておきましょう。
・撮影範囲は広めのものを選ぶ
・必要な機能が付いているものを選ぶ
・ナイトモード機能が搭載のものがおすすめ
・きれいさや鮮明さを求めるならフルHD以上の高画質なもの
・セキュリティも考慮する
私の愛犬たちは高齢で病気持ちのため、家を空けることは少ないですが、それでもペットカメラがあることに安心感があります。
自分で撮影するのとはまた違った映像の記録は、なかなか良いものですよ!
ペットカメラは絶対に必要なものではありませんが、大切な愛犬・愛猫との生活がより一層快適なものとなるでしょう。この記事がペットカメラを選ぶときの参考になれば幸いです。
→もう一度全19商品の比較表を見る
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
執筆者
- ペットライター
-
たかだ なつき
- JKC愛犬飼育管理士 / ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー