※本記事は2024年10月までの情報を参考に作成しています。※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
魚ベースのドッグフードのメリット
魚には肉類からは得にくい栄養素が豊富に含まれているため、実は多くのわんちゃんに食べてもらいたい食材です。特に、
・老犬や日本犬
・アレルギー対策をしたい
・体重管理をしたい
・美しい皮膚や被毛を維持したい
などのわんちゃんは、魚ベースのドッグフードの方がおすすめだという場合もあるんですよ。魚ベースのドッグフードを与えるメリットは、以下の4つです。
■魚ベースのドッグフードを与えるメリット
①肥満予防やダイエット | 魚は高タンパクで低脂質のため、太りにくい。健康な筋肉を維持しながら脂質を抑えることができる。 |
②健康な骨格や強い歯をつくる | 豊富なカルシウムが骨や歯の健康維持に役立つ。 |
③心臓や肝臓のサポートや免疫力の維持 | タウリンが心臓や肝臓の健康維持になる。その他健康を支える様々な作用があるため、子犬や老犬など免疫力を維持したい時期に嬉しい栄養素。 |
④毛並みの改善や認知症予防 | DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が、皮膚・被毛の美しさや脳の機能の維持に役立つ。老犬や認知症が起こりやすい日本犬におすすめ。 |
また、魚はサーモンやタラ、イワシ、マグロなど種類が豊富なのでわんちゃんの好みに合わせて選ぶことができます。選び方にはポイントがあるので、次章で紹介します。
魚ベースのドッグフードの選び方
INUNAVI編集部では、良質な魚ベースのドッグフードの選び方を決定するため、以下の2つの調査を行いました。
調査方法
①専門機関の基準を引用先にした原材料分析
…原材料を徹底分析するため、国際基準である「AAFCO」と「FEDIAF」の成分基準・表記基準を引用先にしました。
②獣医師や専門家への聞き取り調査
…獣医学的知識または、犬に関する情報が正確かを確かめるため、獣医師の監修及びドッグトレーナー、動物病院看護師などの専門家にコメントをもらいました。
調査から分かった選び方は以下の4つです。
それぞれの詳細をご説明します。
①良質な魚が主原料のものを選ぼう
ドッグフードの原材料表記は配合量の多い順に記載されているため、できるだけ先頭が「サーモン」や「タラ」など魚の名称になっているフードを選びましょう。
魚は取り込みやすいタンパク質のため、わんちゃんに負担がかかりにくく、うんちを健康に保ちやすくなります。
特に「生サーモン」や「乾燥タラ」など表記が明確な製品は良質な魚を使用している可能性が高く安心できるのでおすすめです。
ただし、魚は家畜とは違い品質の見極めが難しいため、「白身魚」などのややアバウトな表記でも、一概に低品質だとは言えません。
メーカーによっては季節によって獲れる魚が異なるなどの理由からそのように記載していることがあるため、安全性が気になる方は公式ホームページを確認してみましょう。
魚の場合は必ずしも明確な表記でなければならないという事はありませんが、詳細に記載してある製品は、より飼い主側に安心感を与える取り組みをしているとも捉えられるため、良質な魚を主原料として使用していることが分かりやすいフードがいいですね。
②魚の種類は愛犬に合わせて選ぼう
ドッグフードに使用される主な魚は、大きく分けて赤身魚と白身魚の2種類があるため、より愛犬にあった魚を選ぶようにしましょう。
それぞれの特徴をご説明しますね。
赤身魚(マグロ、イワシ、アジ、ニシンなど)※青魚と呼ばれる種類が入る | 白身魚(サーモン、タラ、タイ、カレイなど) |
---|
しっかりした味わい。鉄分が豊富。良質な脂肪を多く含む魚が多い。 食いつきが良くない、夏バテしやすいなどのわんちゃんにおすすめ | 淡白な味わい。赤身魚より脂肪が少ないくコラーゲンが豊富。 太りやすい、関節の健康を維持したいなどのわんちゃんにおすすめ |
どちらの魚も栄養満点ですが、注目の成分であるDHAやEPAがより多く含まれている魚がいいという方は「Q2.柴犬の認知症予防には魚フードがいい?」を引用先にしてみてください。
③取り込みやすさに配慮してフードを選ぼう
わんちゃんは限りなく肉食に近い雑食のため、できるだけ取り込みやすい炭水化物を使用しているフードを選びましょう。
そうすることで魚の栄養もより吸収しやすくなります。以下の①や②の食材を使用しているフードがおすすめですよ。
■ドッグフードの炭水化物の消化性
①取り込みやすい | サツマイモ、ジャガイモ、豆類など |
---|
②加工によって取り込みやすくなっている | 白米、大麦、オーツ麦、玄米など |
---|
③取り込みにくいことがある | 小麦、とうもろこしなど |
---|
飼い主さんの中には穀物全般を不安に思ってしまう方もいますが、専門家の中には、“犬は進化の過程で白米などの穀物に含まれるでんぷんの消化性を発達させた“と考える人もいます。
また、炭水化物の消化性は個体差が大きいため、③のような食材をうまく栄養にできるわんちゃんがいるのも事実です。
ですが、アレルギー対策にもなるドッグフードを与えるのなら、炭水化物もできるだけ取り込みがしやすいものを使用したフードを選ぶ方がいいでしょう。
④無意味な添加物は避けよう
ドッグフードに配合されている添加物の中には、犬にとって必要がない成分もあります。
購入者である飼い主さんの気をひくためや、メーカーがコストを削減するために配合しますが、そういった犬にとって無意味な人工添加物の過剰摂取は、愛犬に負担をかけ、消化を妨げる可能性があるので気になる方は避けることをおすすめします。
犬の健康に 必要な添加物 | 犬の健康に 不要な添加物 |
栄養添加物 (グルコサミンなど) …食品では補いきれない栄養素を付加する。加熱製造で失活したビタミンやミネラルなどを補う | 着色料 (赤色102号、二酸化チタンなど) …美味しそうに見せることで飼い主さんの興味をひく |
酸化防止剤・保存料 (ローズマリーなど) …フードの品質を維持する。半生タイプでは湿潤調整剤なども配合される | 甘味料 (スクロース、ソルビトールなど) …嗜好性が高まるため原材料の品質があまり良くない場合に使用されることがある |
上記の不要な添加物の他に、香料や発色剤なども気になるという飼い主さんは、ご自身の許容範囲内できる限り避けるようにしましょう。
犬の管理栄養士とペットフード安全管理者の私が52種類の魚ベースのドッグフードを検証!
INUNAVI編集部では、市販・通販で販売している52種類の魚ベースのドッグフードを徹底調査し、本当におすすめできるフードランキングを決定しました。
犬の管理栄養士とペットフード安全管理者の資格を持つ私が、以下の3つの項目を検証しています。
検証項目一覧
安全性
魚の品質が良く、できるだけ無添加にこだわったフードを高く評価します。
評価点数・不要な添加物
…魚の種類が明確に表記されている。または、ホームページに魚の詳細が分かる情報がある最大【+15】
…以下の添加物の配合に応じて【?1】※持ち点10点
pH調整剤、香料、調味料、膨張剤、二酸化チタン、赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色105号、黄色4号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色2号、青色102号BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)、没食酸プロピル、エトキシン、エリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、ポリリジン、亜硫酸ナトリウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、プロピレングリコール、セレン化合物、ソルビトール、グリシリジン・アンモニエート、グリセリン
栄養バランス
魚ならではの栄養が摂りやすく、アレルギーに配慮されたフードを高く評価します。また、より多くの犬が試しやすよう、灰分が高すぎないものに加点します。
評価点数
…主原料が魚【+15点】
…グルテンフリーまたはグレインフリー【+10】
…オメガ3の配合数に応じて加点最大【+8】
…灰分が8%以下で【+1点】※8%は今回の平均値
続けやすさ(コスパ)
継続しやすいポイントの多いフードを高く評価します。
評価点数
…10kgの去勢済みの成犬として計算し、1日あたりの値段の安さに応じて加点。最大【+10点】
…お得な割引(定期など)がある【+1点】
検証したフードは以下の通りです。
【検証フード一覧:全52種類】
1.アーテミスオソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー
2.ナチュラルハーベストベーシックフォーミュラメンテナンススモール [フィッシュ]
3.アカナ パシフィカドッグ
4.ポチ ザ サーモン
5.アートゥー フィッシュ
6.ニュートロナチュラルチョイス フィッシュ&ポテト 全犬種用成犬用
7.ギャザー ワイルドオーシャン
8.アディクション サーモンブルー
9.ウルフブラッド コールドリバー
10.ナチュラルバランス スウィートポテト&フィッシュ
11.スマイリー まぐろデリ
12.ロータス グレインフリー フィッシュレシピ
13.オリジン 6フィッシュドッグ
14.Dr.PRO.ドクタープロ・3フィッシュ2ポテト・オールステージ(全犬種用)
15.ハローアダルト カロリーオフ※ 小粒〈天然サーモン〉
16.ウェルネスウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用白身魚
17.ウェルネスコア(高タンパク質・穀物不使用) 成犬用(1~6歳)オーシャンフィッシュ
18.長寿一番 鮭
19.BLACKWOOD 5000なまず
20.GO! LID サーモン
21.Yum Yum Yum! かつお やわらかドライタイプ
22.オネストキッチンフィッシュレシピ
23.グリーンフィッシュ
24.ネイチャーズロジック ナチュラル ナチュラル サーディンフィースト
25.ピナクル サーモン&パンプキン
26.フィッシュ4ドッグ(スーペリア)アダル
27.フィッシュ4ドッグ(ファイネスト)サーモン
28.フィッシュワン ライトシニア
29.ブラバンソンヌ オーシャンフィッシュ
30.イースター プロステージ サーモン アダルト
31.バランスライフ サーモン
32.プリンシプルナチュラル グレインフリーサーモン&SW
33.リズム
34.スーパーゴールド フィッシュ&ポテト 子犬 成犬用
35.ファーストメイト ドッグフード パシフィックオーシャンフィッシュ
36.ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード フィッシュアダルト
37.わんこのきちんとごはん
38.アルモネイチャー DOG オルタナティブ エクストラスモール サーモン&ライス
39.クプレラ セミベジタリアンドッグ
40.ドットわん 魚ごはん
41.日本犬柴専用 お魚味
42.HAPPY DOGスプリームセンシブルカリビック
43.ピュアロイヤル フィッシュ
44.デイリーフォルツァ ミニ フィッシュ(小粒
45.ファーストチョイス 成犬 アレルゲンケア 1歳以上 小粒 白身魚&スイートポテト
46.ヒルズ プリスクリプション・ダイエット 犬用 d/d (食物アレルギー&皮膚ケア) サーモン&ポテト
47.ボジータ ROBUR センシティブシングルプロテインサーモン&ライス(グルテンフリー)
48.メディコートアレルゲンカット魚&お米 1歳から
49.プラペ サーモン・トラウト・サツマイモ&アスパラガス
50.FORZA レジェンド
51.ZEN(グレインフリー フィッシュ)
52.リガロ
それでは、いよいよ魚ベースのドッグフードおすすめランキング20選を発表します!
【比較表】魚ベースのドッグフードおすすめランキング20選
※スクロールしてご覧ください。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | 主原料 | 魚の表記 | 炭水化物 | 無添加 | オメガ3 | 灰分 | 一日あたり※10kgの成犬の目安 |
---|
| プラネット ペット社 プラぺCP サーモン& ほうれん草 | 価格:4,345円 容量:2.0kg お試し150g無料! | サーモン65% | ◎ 明確 | サツマイモ | ◎ | 2.6% | 8%以下 | 413円 |
| 株式会社 レティシアン カナガン ドッグフード サーモン | 【初回】50%オフ 価格:5,038円 容量:2.0kg | 生サーモン26% | ◎ 明確 | サツマイモ | ◎ | 2.0% | 10.2%以下 | 400円 |
| United Fountain Investment Limited ブラバンソンヌ オーシャン フィッシュ | お試し300円 価格:5,830円 容量:2.5kg | *魚:サーモン、 タラ、スケトウダラ、 アカガレイ、 ツノガレイ | ◎ 明確 | レンズ豆 | ◎ | 0.76%以上 | ー | 373円 |
| 株式会社 ネイチャーリンクス アートゥー サーモン | 価格:4,785円 容量:1.5kg | サーモン | ◎ 明確 | サツマイモ、 エンドウ、 ヒヨコマメ | ◎ | 3.0% | ー | 497円 |
| チャンピオン ペットフーズ社 アカナ パシフィカ ドッグ | 価格:8,580円 容量:2.0kg | 新鮮丸ごと 太平洋ニシン など | ◎ 明確 | 丸ごとグリンピース | ◎ | 1.9% | 7.5%以下 | 702円 |
| マーケティング パートナー株式会社 POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ワイルドサーモン | 価格:1,980円 容量:1.0kg | サーモン生肉 | ◎ 明確 | エンドウ豆 | ◎ | ー | 7.3% 以下 | 325円 |
| アーテミス社 オソピュア グレインフリー サーモン | 価格:2,750円 容量:1.0kg | サーモン (ディハイドレイト) | ◎ 明確 | ガルバンゾー豆(ひよこ豆) | ◎ | 0.4%以上 | 7.7%以下 | 413円 |
| Fish4Dogs フィッシュ4ドッグ スーペリアアダルト | 価格:4,730円 容量:1.5kg | サーモン | ◎ 明確 | ポテト | ◎ | 2.5% | 8%以下 | 409円 |
| ワイ・エス・ エンタープライズ プリンシプル グレインフリー サーモン&SW | 価格:2,046円 容量:1.0kg | サーモン | ◎ 明確 | サツマイモ | ◎ | 0.3%以上 | ー | 376円 |
| チャンピオン ペットフーズ社 オリジン 6フィッシュ ドッグ | 価格:10,980円 容量:2.0kg | 新鮮丸ごと 大西洋サバ など | ◎ 明確 | 丸ごと赤レンズ豆 | ◎ | 1.8 %以上 | ー | 559円 |
| 株式会社ニチドウ Dr.プロ 3フィッシュ 2ポテト | 価格:2,005円 容量:800g | サーモンミール | ◎ 明確 | 大麦 | ◎ | ー | 9.0%以下 | 390円 |
| Blackwood Pet Food BLACKWOOD 5000 なまず | 価格:3,050円 容量:980g | なまずミール | ◎ 明確 | パール大麦 | ◎ | 1.25%以上 | ー | 578円 |
| イースター株式会社 プロステージ サーモン アダルト | 価格:1,370円 容量:800g | サーモン | ◎ 明確 | エンドウ豆 | ◎ | ー | 9.5%以下 | 455円 |
| ペットキュリアン社 ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード フィッシュアダルト | 価格:2,475円 容量:800g | マス生魚 (骨抜き) | ◎ 明確 | ポテト | ◎ | 0.6%以上 | 8.0%以下 | 541円 |
| ブリーダーズ チョイス社 ピナクル サーモン& パンプキン | 価格:3,275円 容量:1.2kg | サーモン、 乾燥サーモン、 乾燥メンハーデン(ニシン科) | ◎ 明確 | オートミール | ◎ | ー | 10.0%以下 | 598円 |
| AddictionFoods アディクション サーモンブルー | 価格:4,845円 容量:1.8kg | 生サーモン、 ドライサーモン、 オーシャンフィッシュミール | ◎ 明確 | グリーンピース | ◎ | ー | 12.0%以下 | 622円 |
| 株式会社 Biペットランド スマイリー まぐろデリ | 価格:2,772円 容量:600g | まぐろ | ◎ 明確 | 大麦 | ◎ | ー | 1.7%以下 | 753円 |
| 有限会社UGペット ZEN グレインフリー フィッシュ | 価格:3,907円 容量:700g | 生白身魚(タラ) | ◎ 明確 | 乾燥さつまいも | ◎ | 2.0 % | ー | 874円 |
| サニーペット社 デイリー フォルツァ ミニ フィッシュ (小粒) | 価格:2,420円 容量:900g | 魚粉 | ◎ 明確 | 米 | ◎ | ー | 7.5% | 410円 |
| ロータスジャパン株式会社 ロータス グレインフリー フィッシュレシピ | 価格:3,580円 容量:800g | イワシ、タラ | ◎ 明確 | 乾燥じゃがいも | ◎ | 0.5%以上 | 8.0%以下 | 708円 |
全て表示する
魚ベースのドッグフードおすすめランキング10選
ここからはおすすめの魚ベースのドッグフードランキングの上位10選を詳しく紹介します!実際の口コミもありますのでぜひ引用先にしてください。
1位:プラぺ CP サーモン&ほうれん草|4,345円/2.0kg
子犬から老犬まで!豊富なラインナップで愛犬に合わせてあらゆるポイントをサポート
イギリス産の高品質なフードであるプラペは、魚ベースのドッグフードを5種類も販売しています。
子犬から老犬、小型犬から大型犬まで対応できる様々な魚フードがあり、どれも食いつき期待度が高く栄養バランスも抜群!愛犬に合うものがきっと見つかるはずです。
今回は、新鮮なスコットランド産サーモンをフードの65%にも配合した「サーモン&ほうれん草」を紹介。
高タンパク・やや高めの脂質で栄養満点なので、子犬期もOK。主原料であるサーモンやサーモンオイルからDHAやEPAが補給でき、脳や視覚や皮膚被毛など全身の健康維持に役立ちます。
また、毎日継続的に摂取したい関節の健康サポート成分もしっかり配合されています。口コミでは「アレルギー対策できた!」「うんちのにおいが気にならない」と評判で、私が愛犬に与えていた時は、毛艶の良さも実感できました。
全種類無料サンプルがあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
公式サイトで購入する
初回20%オフ! 2kg / 3,476円 無料サンプルの注文はこちら
150g / 0円
1日あたり | 441円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | サーモン65% |
---|
原材料一覧 | サーモン65% (新鮮に調理されたサーモン35%、乾燥サーモン22%、サーモンオイル5%、サーモンストック3%)、 サツマイモ、ほうれん、サヤインゲン、ディル、フェンネル、アスパラガス、トマト、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、グルコサミン 、コンドロイチン硫酸 、プレ バイオティクスフラクトオリゴ糖(FOS) 、メチルスルフォニルメタン (MSM) 、プレ バイオティクスマンナンオリゴ糖(MOS)、ヌクレオチド |
---|
オメガ3 | 2.6% |
---|
表記 | 新鮮に調理されたトラウト35%、乾燥サーモン22%など明確 |
---|
炭水化物 | サツマイモ |
---|
タンパク質 | 32% |
---|
脂質 | 14% |
---|
カロリー | 380kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
公式サイトで購入する
初回20%オフ! 2kg / 3,476円 無料サンプルの注文はこちら
150g / 0円
プラペの口コミ評判・品質を徹底検証!獣医師や飼い主の評価は?
2位:カナガンドッグフード サーモン|5,038円/2.0kg
驚きの食いつき!美味しさと品質を兼ね備えた口コミで大人気のカナガンシリーズ
カナガンドッグフードサーモンは、ヒューマングレードの新鮮な生サーモンや生マスを50%以上配合したグレインフリーフードです。
品質と食いつきの良さが大人気の「カナガンチキン」の新シリーズなので嗜好性の高さは期待度大!
実際に試した飼い主さんからも「他の魚系フードと比較しても鮭の香りが強い」「食いつきは恐ろしく良い!」と好評です。
獣肉と穀物アレルギーに配慮され、不足しがちな栄養素オメガ3脂肪酸も豊富に配合されているため、健康的な輝く容姿の維持をサポートしてくれるでしょう。
ただし、酸化しやすい可能性があるため開封後はしっかりと密封保存して美味しさと品質を保ちましょう。
\【限定】今なら定期コース初回50%オフ /公式サイトで詳細を見る
2kg / 2,519円
1日あたり | 400円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | 生サーモン26% |
---|
表記 | 生サーモン、乾燥サーモンなど明確 |
---|
原材料一覧 | 生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、アルファルファ、生マス4%、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) |
---|
オメガ3 | 2.0% |
---|
炭水化物 | エンドウ豆など |
---|
タンパク質 | 30% |
---|
脂質 | 12% |
---|
カロリー | 370kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
イギリスのペットフードを食べさせてみたいと思い購入しました。ナチュラルな原料を使用しているので安心なのはもちろんですが、市販品ではあまり見かけない野菜やハーブ類が豊富に使われているところが気に入っています。急にペットフードを変えると調子が悪くなるような口コミをネットで見たので、徐々に変えていきました。小粒で食べやすいようで食いつきもよく、喜んで食べてくれています。お値段が少々高めですが、定期購入をすれば少しお安くなるので続けています!
引用先:みん評
ペットフードの買い替えのタイミングに、知り合いの間で評判の良かったこちらの商品を購入しました。うちのワンちゃんは、ちょっと偏食気味なところがあり、ちゃんと食べてくれるか心配でしたが、まさかの完食。何がそんなに気に入ったのだろうと改めてカナガンについて調べてみると、消化吸収しやすいように穀物不使用だったり、高タンパク質だったりと犬の体調を良く考えて作っている商品だなと感じました。
引用先:みん評
硬くて時々噛み砕くのに苦労しているように見えることもあります。一度お湯でふやかして柔らかくしてみましたが、かえって食いつきが悪くなってしまいました。あらゆる犬に受け入れられやすいという評判ですが、歯の弱いワンちゃんには食べにくいかもしれませんね。※一部抜粋
引用先:みん評
\【限定】今なら定期コース初回50%オフ /公式サイトで詳細を見る
2kg / 2,519円
カナガンサーモンの口コミ評判は?犬の管理栄養士の評価や実際に与えて食いつきを検証!
3位:ブラバンソンヌ オーシャンフィッシュ|5,830円/2.5kg
獣医師監修!健康維持のためのこだわりが詰まったベルギー産フード
ブラバンソンヌは、小型犬の成犬のために獣医師が監修した、病気になりにくい体づくりに配慮したドッグフードです。
単一タンパク源の魚フードも多い中、サーモン・タラ・カレイと複数の魚を配合し、抗酸化成分やうんちの調子を保つ食材も配合しています。
タンパク質や脂質など、何かの成分が極端に高かったり低かったりすることがないバランスの良い成分値なので、健康維持におすすめです。
お得な定期購入もありコスパが良いため、中・大型犬は大型犬専用をぜひチェックしてみてください。
公式サイトで詳細を見る
お試し3点セット / 330円
1日あたり | 373円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | 魚(サーモン タラ カレイ) |
---|
表記 | 動物性油脂(チキン由来)など明確 |
---|
原材料一覧 | *魚(サーモン タラ カレイ)、サツマイモ、エンドウ豆、動物性油脂(チキン由来)、レンズ豆、加水分解サーモンタンパク質、亜麻仁、サーモンオイル、乾燥チコリー(フラクトオリゴ糖、イヌリン)、ビール酵母、ビタミン類(A、D3、E)、ミネラル類(鉄、銅、亜鉛、マンガン、ヨウ素、セレニウム)、セルロース、乾燥ニンジン、乾燥リンゴ、酸化防止剤(αトコフェロール、ローズマリー抽出物)、乾燥クランベリー、乾燥ナシ、乾燥ホウレンソウ、グルコサミン、コンドロイチン、ユッカ抽出物 *魚:サーモン、タラ、スケトウダラ、アカガレイ、ツノガレイ |
---|
オメガ3 | 0.76%以上 |
---|
炭水化物 | サツマイモなど |
---|
タンパク質 | 27% |
---|
脂質 | 16% |
---|
カロリー | 356kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 成犬 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
こちらを愛用するまで32キロを行ったり来たりしていた愛犬、GSDメス2歳。父が45キロ、母が35キロの子供なのでもう少し大きくなるはずなのにと…獣医師からも少しやせている感じがするからもう数キロ増やしてもいいよと。食事の回数を増やしたりパピーミルク混ぜたりといろいろ工夫しましたがなかなか増えず…物は試しとグレインフリーや消化器ケア系をいろいろ試してこちらにたどり着きました。こちらのフードの食いつきが一番よかったので少し続けてみることに。結果3袋目ですが順調に体重が増えて37キロ…。この辺でキープしようと思います。グレインフリーは一概に勧められませんが、我が家の子のにはアレルギーがあったのかこちらのフードがとてもあっていました。
引用先:楽天
腸の調子も良く、排便の臭いも変わりました。リピートします。※一部抜粋
引用先:楽天
ドライフードをあまり食べませんが、こちらのフードはよく食べます。 お肉よりお魚の方が好きですが、お魚系のドライフードがあまりなかったので、オーシャンフィッシュはありがたかったです。
引用先:楽天
パピーフードはタンパク源がチキン1種類なのでバリエーションがあると嬉しいです。 体重に対しての給餌量目安がもう少し分かりやすいと有難いです。※一部抜粋
引用先:楽天
チャックが分かりづらいので☆-1 ハサミで開けちゃダメ!裏面に開け口あるのでここから手で開けて! 不良品だーって皆さんコメントで仰ってるので… とても良いドッグフードなのに残念。※一部抜粋
引用先:楽天
公式サイトで詳細を見る
お試し3点セット / 330円
ブラバンソンヌドッグフードの口コミ評判・成分評価は?専門家が解説【3種類の食いつきチェック】
4位:アートゥー サーモン|4,785円/1.5kg
痩せ気味や少食の犬に!高栄養高品質のイギリスドッグフード
アートゥサーモンは、生サーモンとニシンを使った高タンパク・高脂肪・高カロリーの栄養満点なドッグフードです。
魚の含有量が80%とトップクラスに高く、香りも強めなのでお魚フードが初めてという犬でも食いつきが期待できそう。
痩せ気味の犬の栄養補給や、獣肉や穀類にアレルギーがあり、しかも少食で食べられるフードが限られる!という犬にもおすすめです。
最小内容量が1.5kgと超小型犬にはやや多く、また酸化しやすいオメガ3脂肪酸を特に多く含むこともあり開封後の保存には特に注意が必要ですが、それさえ守れば美味しく食べ続けてくれそうな高品質フードです。
Amazonで詳細を見る
1.5kg / 4,785円楽天で詳細を見る
1.5kg / 4,048円
1日あたり | 497円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | 80% サーモン |
---|
表記 | サーモン生肉64%、脱水サーモン16%など明確 |
---|
原材料一覧 | サーモン(生・51%)、ドライド・ヘリング(29%)、スイートポテト、ヒヨコ豆、エンドウ豆、アルファルファ、サーモンストック、ニンジン、トマト、チコリ、タピオカ、リンゴ、梨、クランベリー、ブルーベリー、マルベリー、オレンジ、ビルベリー、カウベリー、パセリ、ペパーミント、スピルリナ、ケルプ、オレガノ、セージ、マジョラム、タイム、カモミール、ローズヒップ、ネトル、ユッカ、マリーゴールド、アニスシード、フェヌグリーク、シナモン |
---|
オメガ3 | 3.0% |
---|
炭水化物 | サツマイモなど |
---|
タンパク質 | 31% |
---|
脂質 | 20% |
---|
カロリー | 404kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 成犬用 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
とても美味しそうな香り!食欲そそられる~
開封すると、まず良い香り~。
サーモンの香りが強く、とても美味しそうで食欲そそられるようです。
人間でもそう感じるのだから、犬だったらもっとは嗅覚が優れているから
余計に思うだろう。
実際に食いつきもいいです。
引用先:楽天
問題なく食べてくれます。
うちは大型犬なので粒の大きさも問題ないです。
引用先:楽天
いつも喜んで食べてくれます。お腹の調子も良く安心して与えられます。
引用先:楽天
袋を開けた瞬間に、まるで魚市場や漁港などの生臭い強烈なニオイがしてとてもキツいです。
それでもウチのわんこに与えてみましたが、案の定やはりニオイを嗅いだだけで一切口を付けず食べることをしませんでした。
残念ですが、このまま処分することにします。
引用先:楽天
好き嫌いがあるトイプードルなので、色々なフードをローテーションで与えていますが、以前はもう少し食べたと思うのですが今回は殆ど残してしまいました。良いフードだと思うので残念でした。
引用先:楽天
うちのこはあまり好きではないみたいでした。お湯でふやかすのにも、時間がかかるので、消化も良い方ではないと思いました。サーモンよりニシンの方が強いのかな?という匂いです。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
1.5kg / 4,785円楽天で詳細を見る
1.5kg / 4,048円
5位:アカナ パシフィカドッグ|8,580円/2.0kg
人気のフードを試したいなら!市販の高品質フードとして大人気のアカナの魚レシピ
カナダ産の人気ドッグフード、アカナは、新鮮なニシンやイワシ、カレイなど4種類以上の赤身魚や白身魚をふ原材料の70%以上に使用しています。
メインであるニシンやイワシは、DHA・EPAが特に豊富な魚。フードのオメガ3脂肪酸の数値も2.0%と今回のランキングでも高めの部類に入るので、心臓や脳機能など体内のあらゆる健康を維持したい方に特におすすめです。
また、乳酸菌やグルコサミン、コンドロイチンなども配合されているので、食欲が低下してきたシニア犬の栄養補給にも良いでしょう。
公式サイトで詳細を見る
2.0kg / 8,580円
1日あたり | 702円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | 新鮮丸ごと太平洋ニシンなど |
---|
表記 | 新鮮丸ごと太平洋ニシン(14%)、新鮮丸ごと太平洋イワシ(12%)など明確に記載 |
---|
原材料一覧 | 生の丸ごとニシン (14%), 生の丸ごとサバ (11%), 生カレイ (9%), 乾燥ニシン (7%), 乾燥サバ (7%), 乾燥アオギス (7%), 丸ごとグリーンピース, 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごと緑レンズ豆, フィッシュオイル (6%), 生の丸ごとヘイク (4.5%), 生の丸ごとメバル (4.5%), 丸ごとピント豆, 丸ごとイエローピース, エンドウ豆スターチ, ヒマワリオイル, レンズ豆繊維, 乾燥ケルプ, フリーズドライタラ・タラレバー, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 新鮮丸ごとズッキーニ, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カブラ菜, 新鮮ビートの葉, 丸ごとクランベリー, 丸ごとブルーベリー, 丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ 酸化防止剤: 植物油から抽出したトコフェロール: 308mg, クエン酸: 40mg, ローズマリーエキス: 105mg 添加栄養素(1kgあたり): 3b606 (亜鉛: 150mg), 3b406 (銅: 11mg), 3a821 ビタミンB1: 25mg, 3a841 ビタミンB5: 8mg, 3a831 ビタミンB6: 7.5mg, 3a700 ビタミンE: 100 IU 添加腸球菌: 4b1707 エンテロコッカスフェシウム菌 NCIMB 10415 2.2×10^6 CFU |
---|
オメガ3 | 1.9% |
---|
炭水化物 | 丸ごとグリンピース |
---|
タンパク質 | 35.0%以上 |
---|
脂質 | 17.0%以上 |
---|
カロリー | 385kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
シニア犬用を続けていたので変えてみました。驚くほど食いつきがよくあっという間に完食しています。粒が少し大きめですがしばらくは続けていきます。
引用先:楽天
安全性と栄養バランスが高いアカナのお魚フードは初めて。
人間が試しに食べてみても悪くない、と思える味と香りです
引用先:楽天
いつもフードを替える時は、以前のものと混ぜてあげてますが、新しいフードは避けて全く食べてくれません。が、このフードは、いつも食べてるの物より先に口に入れました。とっても美味しんだと思います。初日、アカナだけで作って半分食べてくれました!!
すごいです。
愛犬の主食にお肉系のドライフーズと一緒に与えています。この製品はカナダ産のニシンから製造されているようなので、DHAが豊富かなと思い購入しています。食い付きは肉系のドライフードより良いみたいです。
公式サイトで詳細を見る
2.0kg / 8,580円
【人気7種検証】アカナドッグフードの口コミや原材料の成分評価は?愛犬と徹底レビュー
6位:POCHI ザ・ドッグフード ベーシック ワイルドサーモン|1,980円/1.0kg
コスパ抜群!食べ飽きしやすい犬にもおすすめの高繊維フード
POCHIザ・ドッグフードは、サーモンの生肉を主原料に、豆類や芋類を使った低脂肪・高繊維のグレインフリードッグフードです。
脂質が低めであり、元々トッピングをして与える事を前提に考案されたレシピということもあってか、単体での嗜好性は正直そこまで高くありません。
しかし、品質の割にコスパが良く、また毎食トッピングをしているという家庭からは与えやすいと人気です。
繊維質が高いので満腹感も出やすく、食欲旺盛な犬や体重管理にも向いています。また、水分の多いトッピングの量が増えたりしてもうんちがまとまりやすい傾向があると、実際に与えて感じました。
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 1,980円楽天で詳細を見る
1.0kg / 1,980円
1日あたり | 325円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | サーモン生肉 |
---|
表記 | サーモン生肉など明確 |
---|
原材料一覧 | サーモン生肉、フィッシュペプチド、ソラ豆、スイートポテト、リンゴ、エンドウ豆プロテイン、アルファルファ、キャロブ繊維、サッカロマイセス・セレビシエ(酵母菌/プロバイオティクス)、サーモン油(EPA・DHA・アスタキサンチン源)、ヒマワリ油(リノール酸源)、チキンレバー(加水分解)、セルロース、ケルプ、ブレンドハーブ(ペパーミント、カレンデュラ、ディル、カモミール、マーシュマロウ、ダンデライオン)、クランベリー、イヌリン(FOS源/プレバイオティクス)、緑イ貝、βグルカン(イースト抽出物)、ミネラル類(Ca、Fe、Mn、Cu、Zn、I、Se)、ビタミン類(A、D3、E、K3、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、B12、ビオチン、塩化コリン、葉酸、C)、タウリン、酸化防止剤(トコフェロール、緑茶抽出物) |
---|
オメガ3 | ー |
---|
炭水化物 | ソラ豆など |
---|
タンパク質 | 30% |
---|
脂質 | 10% |
---|
カロリー | 315kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
保護犬6才のトイプードル強めのミックス5kgに、前の飼い主さんからピュリナワンのサーモンを食べさせてほしいと言われ、我が家に生後7ヶ月からずっと食べていたのに廃盤になったらしく困っていました。
しかし最近食いつきが良くなく、変えようかと迷っていたところだったので、色々調べてこちらを選択。
ご飯タイムが近づくと、フードを催促するようになりました。ご飯の時間が待ち遠しいようです。お残しなど絶対にしなくなりました。便が硬めになりましたが、無糖ヨーグルトやブロッコリーなどを少量与えることで改善しました。
引用先:楽天
こちらとポルトリーとラムをローテーションで購入しています。
豆柴なので、粒が小さくて食べやすそうです。
残すこともないですし、お腹の状態も安定しています。
引用先:楽天
脂質制限をしている子用のご飯です。いつも美味しそうに食べています。これからもお世話になります。
引用先:楽天
リピリピです!
いつも美味しく食べてくれます。
添加物がないのが良いし、安心して食べされます。
実用品・普段使い|家族へ|リピート
引用先:楽天
シニアの中型犬です。今まではエイジングシリーズを味を変えながら購入していました(3種のボルトリーが一番好きなようです)。中粒の大袋が発売されたので試しに購入。…が、開封したときのちょっとオイルっぽいにおいがあまり好みではありません。←ニンゲンが うちの子はもともとオイル臭のするフードが苦手なようです。なのでロイカナもダメです。粒のサイズはとても良いのですが…。やはりエイジングシリーズに戻します。
引用先:楽天
値段が高く今後も上がる連絡が来てて継続を検討中です。あと商品の幅が少ないなと。我が家は大型犬なので2.7kgなんてすぐだし、何故か4つセットはなくなってしまい2.7KGをちまちま買うしか…10キロ以上のパックを発売して欲しいです。ミディアムの粒を食べる子は中型犬以上だと思うので、増やして欲しいと思います。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 1,980円楽天で詳細を見る
1.0kg / 1,980円
POCHI ザ・ドッグフードを実際に購入して徹底検証|口コミ評判や専門家の評価は?
7位:アーテミス オソピュア グレインフリー サーモン|2,750円/1.0kg
アレルギー対策のしやすいシンプルフード!鮮度にこだわる方にもおすすめ
犬の消化機能に着目してレシピを考案したというオソピュアは、低温乾燥で栄養を凝縮させたサーモンをたっぷり配合し、炭水化物源にはガルパンゾー(ひよこ豆)を採用しています。
動物性タンパク源をサーモンのみに絞っているため原材料表記がシンプルで、魚フードの中でも特にアレルギー対策がしやすいでしょう。
また、魚フードは脂質が多く匂いが変化しやすい傾向がありますが、オソピュアは酸化が進みにくい独自の製法で製造されているため、きちんと管理すればより新鮮な美味しさが続いてくれそうです。
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 2,750円楽天で詳細を見る
1.0kg / 2,750円
1日あたり | 413円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | サーモン(ディハイドレイト) |
---|
表記 | サーモン(ディハイドレイト)、ドライサーモンなど明確に記載 |
---|
原材料一覧 | サーモン(ディハイドレイト)・ドライサーモン・ガルバンゾー豆(ひよこ豆)・赤ヒラマメ・えんどう豆・えんどう豆デンプン・ヒマワリオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・フラックスシード・ニシンオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・ソラマメ・炭酸カルシウム・乾燥醸造イースト・リン酸一カルシウム・チキンスープ(天然風味料)・塩・塩化コリン・DL-メチオニン・タウリン・セレン酵母・硫酸鉄・硫酸亜鉛・L-アスコルビル-2-ポリリン酸(ビタミンC源)・ココナッツパウダー・塩化カリウム・チコリ根・パンプキン・ユッカシジゲラエキス・硫酸銅・バシラス リケニフォルミス・バシラス サブティリス・硫酸マンガン・ナイアシン・パントテン酸カルシウム・ビオチン・リボフラビン・ビタミンA・チアミン硝酸塩・ビタミンB12・ピリドキシン塩酸塩・ビタミンD3・ヨウ素酸カルシウム・葉酸 |
---|
オメガ3 | 0.4%以上 |
---|
炭水化物 | ガルバンゾー |
---|
タンパク質 | 24.0%以上 |
---|
脂質 | 14.0%以上 |
---|
カロリー | 351kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
最近こちらのフードに変えました!
サーモンのフードは最初は食べるけど飽きてきたりして食べなくなるんですが今のところはがっついて食べてくれます。
あと匂いもあまり気になりません!
うんちの量が増えたのが若干気になりますが胃液を吐くとかは無いので栄養は取れてそうなので大丈夫かな?
4kgはチャックが付いてないのでその辺がマイナス1です
引用先:楽天
愛犬の食いつきも良いので、しばらく続けてみます。
引用先:楽天
愛犬にグラインフリーと思い購入しましたが、今まで同じ会社の別の製品を与えていました。粒の大きさは一緒位でしたが、以前と比べてとても硬いようで、愛犬は一粒食べるのにとても苦労しています。ニッパで細かく砕いていますが、それでもあまり食べてくれません。このまま我慢するが、以前のものに戻すか検討してます。
引用先:楽天
もともとドライフードの好き嫌いが激しいのですが、フードを切り替えてすぐのときはたいてい食いつきがいいです。
が、3日目にしてすでに残すようになってしまいました。
包装がパックになっていないので、ちょっと面倒です。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 2,750円楽天で詳細を見る
1.0kg / 2,750円
アーテミスオソピュアの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
8位:フィッシュ4ドッグ スーペリア アダルト|5,115円/1.5kg
アレルギーのある犬におすすめ!魚のラインナップが豊富な無添加グレインフリーフード
フィッシュ4ドッグは、管理が行き届いた安全で高品質な養殖サーモンを原材料の55%に使用しているドッグフードです。
最近、サプリメントで人気の「クリルオイル」の原料であるオキアミを配合しているのが大きな特徴のひとつ。
オキアミはサーモンと同様に皮膚・被毛の健康維持に良いオメガ3が豊富で、抗酸化作用が注目されているアスタキサンチンも含みます。
さらに、皮膚の健康負担と関係の深い脂質の数値が控えめであり、免疫維持成分配合・穀物不使用など、アレルギーのある犬にとってははまさに「スーペリア(最高)」の名にふさわしい優れた栄養バランスです。
価格が気になる方やサーモンがNGの犬は、同じフィッシュ4から出ているやや手頃な「ファイネスト」シリーズがおすすめ。イワシや白身魚などから愛犬に合うものを選べるので、魚フードだけのローテーションも可能です。
やや粒が硬めなので顎の小さな犬には噛みにくい印象がありますが、アレルギーや皮膚の健康のために魚フードをお探しならおすすめのできます。
Amazonで詳細を見る
1.5kg / 5,115円楽天で詳細を見る
1.5kg / 5,115円
1日あたり | 440円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | サーモン |
---|
表記 | サーモン 26.39%など明確に記載 |
---|
原材料一覧 | サーモン・ポテト・サーモンミール・エンドウ・サーモンオイル・サーモンダイジェスト・サンフラワーオイル・ピーファイバー・クリルミール・ビタミン&ミネラル類・酵母エキス・モルトエキス・海藻ミール・微細藻類(高DHA)・トコフェロール抽出物(酸化防止剤)・緑イ貝エキス・スピルリナ・ビタミン類 (A、D3、E、B1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸、B12、塩化コリン)ミネラル類 (無水ヨウ素酸カルシウム、マグネシウム)アミノ酸類 (タウリン) |
---|
オメガ3 | 2.5% |
---|
炭水化物 | エンドウなど |
---|
タンパク質 | 23% |
---|
脂質 | 10% |
---|
カロリー | 352kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 成犬 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
アレルギー対策として購入。
喜んで食べてくれています。
引用先:楽天
シニア犬の体にいいものをと思い購入!2袋目から好んで食べてくれなくなったので 他のフードと混ぜています。好みではないようです!
引用先:楽天
商品到着後、あげ始めて10日ほど経ちました。緑内障持ちの愛犬トイプードルの目が、少しでも長持ちして欲しいとの願いを込めて、アスタキサンチン豊富なこちらのフードを始めました。残念な事にあまり好きじゃないようです。。どうしても食べてほしいので、今までも食べていたシュプレモのウェットフードのトッピングとして、騙しだまし与えてます。。サーモン自体は好きなので、他の成分で好きではない味があるのかもしれません。高齢犬なので、グルコサミン等入ったこちらの商品は、継続してほしかったのですが、、1.5kgを二つ買い、まだまだ、一つ目も終わりそうにありません。もう少し様子見ます。 現在、2つ目を上げていますが、やはり好きになってくれる事はありませんでした。(今、他の餌と、約10%を隠し味?的に混ぜてます。)おまけのサーモンムースは気に入ってくれました。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
1.5kg / 5,115円楽天で詳細を見る
1.5kg / 5,115円
フィッシュ4ドッグの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
9位:プリンシプルナチュラル グレインフリーサーモン&SW|2,046円/1.0kg
鶏肉アレルギーのない犬に!魚とチキンの安全性の高いドッグフード
プリンシンプルナチュラルは、サーモンやチキンを配合したグレインフリーのドッグフードです。
アメリカの動物栄養学専門博士が開発したレシピは、愛犬のお腹や瞳のサポートなど、多くの犬が注意したいポイントを押さえています。
また、製造管理に強いこだわりを持ち、安全性の高いフードを長年製造し続けているフードでもあります。
ただし、動物性タンパク源が魚のみではないので、鶏肉にアレルギーがある犬には注意しましょう。
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 2,046円楽天で詳細を見る
2.4kg / 5,412円
1日あたり | 376円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | サーモン |
---|
表記 | メンハーデンフィッシュ粉(ニシン科)など明確 |
---|
原材料一覧 | サーモン、リアルチキン、サツマイモ、ヒヨコ豆、エンドウ豆、鶏肉脂肪(酸化抑制剤に混合トコフェロール配合)、馬鈴薯澱粉、メンハーデンフィッシュ粉(ニシン科)、タピオカ、亜麻仁、チコリー、クランベリー、ブルーベリー、ニンジン、ラクトバチルス・カゼイ菌、ラクトバチルス・アシドフィルス菌、ビフィドバクテリウム(好熱ビフィズス菌)、エンテロコッカス・フェシウム菌、天然風味(鶏レバー粉末)、塩化カリウム塩化コリン、ビタミンA補給、ビタミンD3補給、ビタミンE補給、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6源)、リボフラビン補給、葉酸、ビオチン、ビタミンB12補給硫酸亜鉛、硫酸銅、硫酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム |
---|
オメガ3 | 0.3%以上 |
---|
炭水化物 | サツマイモ |
---|
タンパク質 | 25% |
---|
脂質 | 15% |
---|
カロリー | 345kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
お友達の紹介でこのフードを食べはじめました。プードル2匹とも、大好きな味でガリガリあっという間に食べてしまいます。以前は食べむらが多かった子ですが、今は待ちきれないくらい好きなようです。今度は他の味も試してみたいです。
引用先:楽天
食物アレルギーと てんかん発作。ご飯どうしようと探して見つけました。牛・豚の餌は食べてくれず、魚が主食でDHA・EPAは てんかん発作に。
乳酸菌・ビフィズス菌も入っていて 粒も小さめ。好き嫌いの多いワンコでしたが 綺麗に食べてくれます。
引用先:楽天
うちでは、子犬のときからこのドックフードですが、いまだに食いつきが凄く良いです。
アレルギー対策にもなるので今後も購入を考えています。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
1.0kg / 2,046円楽天で詳細を見る
2.4kg / 5,412円
10位:オリジン 6フィッシュドッグ|10,980円/2.0kg
体重管理しながらエネルギーはしっかり補給!低GI高&カロリーフード
オリジンは、サバやニンシなどの天然魚を85%も配合した最も魚含有量が高いフードです。
高タンパク・高脂肪・高カロリーでありながら、炭水化物は低GI食材にこだわり、食物繊維をたっぷり配合するなど、腹持ちや毎日のスッキリもサポートしやしすいレシピになっています。
運動量が多い中〜大型犬や、活発で少食の小型犬、食べムラが出てきたシニア犬などにもおすすめです。
Amazonで詳細を見る
2.0kg / 10,980円
1日あたり | 559円※10kgの成犬の目安 |
---|
主原料 | 新鮮丸ごと大西洋サバなど |
---|
表記 | 新鮮丸ごと大西洋サバ、新鮮丸ごと大西洋ニシンなど明確に記載 |
---|
原材料一覧 | 新鮮丸ごとサーモン(14%)、新鮮丸ごとニシン(11%)、乾燥サーモン(11%)、乾燥ニシン(11%)、乾燥タラ(11%)、新鮮丸ごとカレイ(7%)、新鮮骨抜きウォールアイ(3%)、新鮮骨抜きノーザンパイク(3%)、新鮮骨抜きレイク・ホワイトフィッシュ(3%)、サーモン油(3%)、ニシン油(3%)、ヒヨコ豆、赤レンズ豆、緑レンズ豆、グリンピース、えんどう豆繊維、キャノーラ油、日干しアルファルファ、ヤムイモ、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、レッドデリシャスリンゴ、バートレット梨、クランベリー、ブルーベリー、昆布、甘草、アンジェリカルート、コロハ、マリゴールドフラワー、スイートフェンネル、ペパーミントリーフ、カモミール、タンポポ、サマーセイボリー、ローズマリー、腸球菌、添加栄養素(1kg中)、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ナイアシン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、亜鉛、鉄、マンガン、セレン |
---|
オメガ3 | 1.8%以上 |
---|
炭水化物 | 丸ごと赤レンズ豆など |
---|
タンパク質 | 38 %以上 |
---|
脂質 | 18 %以上 |
---|
カロリー | 390kcl / 100g |
---|
対応年齢 | 全年齢 |
---|
全て表示する
実際の口コミ
あまり食に興味のわかないシベリアンハスキー3歳の男の子です。食いつきもよく食べてくれるようになりました。
引用先:楽天
パピーの頃から、ずっと、オリジンです。食いつきも良く、快便で、安心して与えています。
引用先:楽天
先代コッカーの頃から、
あれやこれや、良いと言われるフードを色々食べてもらっていたけど、初心に戻って、最近はずっとオリジン6フィッシュ🐟✨
最近のユキにはかなり合っているみたいで、
シャンプーのたびに感動しています😭✨※一部抜粋
引用先:Instagram
さて、魚オリジンをあげてみる。アカナと混ぜた方がいいのかなと思ったけど魚オリジンのみであげてみた。
⑨食いつきいい!😆😆😆
⑩なぜ一粒だけ残す…?😳😳😳※一部抜粋
引用先:Instagram
食いつきもとても良いです。
お腹の調子も良いです。
引用先:楽天
Amazonで詳細を見る
2.0kg / 10,980円
【人気5種検証】オリジン ドッグフードの口コミ評判は?原材料・成分の安全性を専門家が評価
国産の魚系ドッグフードのおすすめは?
今回検証した国産の魚ベースドッグフードの中からおすすめを2つ紹介します。
惜しくもランク外となった2商品ですが、どちらもヒューマングレードの食材を使った無添加で安全性の高いフードですよ。
どちらのフードも少量サイズから販売されているため、選り好みが激しい子でも試しやすいのがポイントです。
国産の魚フードが気になる方はチェックしてみてください。
魚ベースのドッグフードに関するよくあるQ&A
ここでは、飼い主さんがより安心して魚のフードを与えられるよう、魚ベースのドッグフードに関するよくある質問について、獣医師監修のもとお答えしていきます。
魚ベースのドッグフードは涙やけに効果的?
獣肉アレルギーのあるわんちゃんや魚ベースのフードが体質に合うわんちゃんは涙やけ対策になる可能性がありますが、それは魚がベースだから涙やけに効果的という訳ではありません。
涙やけには愛犬が消化をしやすいフードを与えることが大切です。
消化がしづらく体質に合わないドッグフードを与えていると、腸内細菌のバランスが乱れるため免疫力が落ち、目やにや涙が増えてしまい涙やけが起こりやすくなります。そして悪化すると鼻涙管が炎症を起こし、狭くなったり詰まってしまうことも。
できるだけ消化の良さに配慮したフードを選ぶことがポイントです。
涙やけ対策ドッグフードについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をぜひチェックしてください。
涙やけ対策におすすめの人気ドッグフード21選!原因別の対策も紹介【犬用フードのプロが厳選】
魚ベースのドッグフードによる水銀の影響は?
環境省と農林水産省による「ペットフード安全法の施行の状況」によると、現在ペットへの水銀被害は報告されていないということです。
また、ペットフードの実態調査の結果からもわんちゃんが水銀の影響を受けている可能性は低いと考えられています。
ただし、この情報は平成26年のものになります。状況に変わりがないので更新されていないと考えられますが、心配な方はマグロやカツオなど体の大きな魚をさけるようにすると水銀摂取のリスクが低くなります。
魚のフードで塩分過多にならない?
わんちゃんの腎臓機能が正常であり、十分な量の水分をとっていれば、不要な塩分はきちんと排出されるので過剰にはならないでしょう。
犬にとって必要な塩分量は個体差が大きく、AAFCOでもドッグフードに配合できるナトリウムの最大値は定められていません。
不要な塩分をため込まないようにするには、必要な時にいつでも新鮮な水を飲めるようにしてあげること、長時間排泄を我慢させないことが大切になります。
ただし、魚が持つ塩分は、季節や気候、産地などによって変化するため、同じフードでもロットによっては塩分量が多くなってしまうことも。
腎臓病や心臓病のわんちゃんは病気の進行に応じて塩分量の制限が必要になることがあるため、かかりつけの獣医師に相談してから与えるようにしてください。
柴犬の認知症予防に魚のフードがいいって本当?
魚のフードは認知症に対応する成分として期待されているDHAやEPAを多く含むため、認知症対策のひとつになると言えるでしょう。
「魚ドッグフードのメリット」の部分でもご説明した通り、魚は認知症予防に注目されているDHAやEPAを多く含みます。
これらの成分は必須脂肪酸という体内で合成できない脂質のため、認知症を起こしやすい柴犬などは特にドッグフードで継続して摂取するのがおすすめです。
また、昔から魚を食べる習慣がある日本では、残り物を犬に与えていた歴史があるため、柴犬以外の日本犬も同様にDHAやEPAの必要量が多い可能性があると考えられています。
魚に含まれるDHA・EPAの量は種類や部位によっても異なりますが、含有量が高いと言われる魚は以下の通りですので引用先にしてください。
■EPA+DHAの含有量が多い魚
1位:クロマグロ | 4600mg/100gあたり
|
2位:銀鮭 | 2370mg/100gあたり |
3位:真サバ | 1680mg/100gあたり |
4位:マイワシ | 1660mg/100gあたり |
※引用先:日本食品標準表2015年版(七訂)
「おすすめランキング」を引用先に愛犬に合ったものを探してみてくださいね。
魚のドッグフードを子犬や老犬に与えても平気?
子犬や老犬に対応した魚フードであれば与えても問題ありません。
子犬期は高タンパク・高脂肪の栄養が必要なため魚よりも肉を主原料としたフードが多いですが、フィッシュ4ドッグなどからは魚がメインの子犬用フードも販売されています。
子犬用フードでは選択肢が少ないという場合は、全年齢対応フードで探してみると幅が広がりますよ。
逆に、老犬用のフードは高タンパク・低脂肪の仕様のものが多いため、魚を使ったフードも多く選びやすいでしょう。
魚は子犬にも老犬にもおすすめできる栄養が豊富に含まれていますので、わんちゃんが好むようであればぜひ与えてみてください。
【獣医師監修】全年齢対応おすすめ人気ドッグフード13選|ウェルケアやモグワンなど栄養バランスが良いのは?
まとめ
この記事では、犬の管理栄養士とペットフード安全管理者の資格を持つ私が、市販・通販で買える52種類の魚ベースのドッグフードを比較検証し、魚ベースのドッグフードおすすめランキング20選をご紹介しました。
魚ベースのドッグフードが特におすすめのわんちゃんは、
・老犬や日本犬
・アレルギー対策をしたい
・体重管理をしたい
・美しい皮膚や被毛を維持したい
です。ぜひ愛犬に合いそうなフードを見つけて試してみてくださいね。
もう一度ランキングを見る
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。