公開 2022.08.24 更新 2023.03.07
[ PR ]
柴犬はなぜ抜け毛が多い?換毛期の家の中での対策・おすすめのグッズをアンケート調査!

柴犬はなぜ抜け毛が多い?換毛期の家の中での対策・おすすめのグッズをアンケート調査!

Haruko

ライター

Haruko

愛犬の介護のために会社を退職し、現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。小学生から一緒にいる17歳の柴犬(♂)が何より大事です。ペットグッズを実際に使って比較する記事をこれまでに多数執筆。その経験を生かし、リアルで新しくて本当に役立つ情報を届けることをモットーにしています。

柴犬は抜け毛がとても多い犬種で、特に換毛期はその対策に悩んでいる飼い主さんが多いことでしょう。この記事では、柴犬の抜け毛の原因とおすすめの対策を解説します。

「ずっとすごい量の毛が抜けるけど、換毛期はいつまで続くの?」
「はげているけど、ファーミネーターをやりすぎ?」
「掃除機で直接吸っても大丈夫?」

などの疑問もすっきり解決。柴犬の飼い主を対象にしたアンケート結果とともに、掃除に役立つグッズも紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。

※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。

柴犬は抜け毛が多い犬種。換毛期は体温調節のために必要

柴犬の元・現飼い主に抜け毛の多さについてアンケートを取ったところ、8割近くの人が「柴犬は抜け毛が多いと感じる」と回答しました

柴犬は抜け毛が多いと感じますか?

数値を見る

■柴犬は抜け毛が多いと感じますか?
・はい:76.7%(23人)
・いいえ:13.3%(4人)
・わからない:10.0%(3人)

場合によってはこんなに多くの毛が取れることも……。なぜここまで抜け毛が多いのか、以下で解説します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

黒柴コクボ(@kokubon1025)がシェアした投稿

 

柴犬はダブルコートなので抜け毛の量が多い

ダブルコートとシングルコートの違い柴犬の被毛は「ダブルコート」と呼ばれる二重構造で、硬く太いオーバー(トップ)コートと、柔らかく細いアンダーコートが生えています。二重構造で毛量が多く、1年を通して毛が抜ける犬種ですが、特にアンダーコートが生え変わるときに大量の抜け毛が出ます。これが柴犬の抜け毛が多い原因です。

抜け毛のメインはアンダーコートであるものの、背中の真ん中にある硬い「蓑毛(みのげ)」を含め、オーバーコートもある程度の量が抜けて生え変わります。

アンダーコートの量を変えることで、体温調節をしている

柴犬のお尻

アンダーコートが生え変わる理由は、気温に合わせて毛量を調節するためです。アンダーコートには保温や保湿の効果があり、暖かい時期には量が減り、寒い時期になると量が増えます。毛が抜けることは健康維持に欠かせない生理現象であり、柴犬を飼う以上は避けられないでしょう。

ちなみに、黒柴・赤柴など毛色で抜け毛の量が違うというデータはなく、柴犬であればどの毛色でもたくさんの抜け毛が出ます。

換毛期は春と秋の2回。長いと数ヶ月続く場合も

アンダーコートが多く抜ける「換毛期」は、年に2回あります。換毛期の時期と期間について、以下で詳しく解説します。

換毛期は春と秋にあるが、時期はかなりずれやすい

柴犬の換毛期は春と秋の2回訪れます。3月頃と11月頃が多く見られますが、特に近年は気候が不安定なこともあり、個体や年によって時期がずれることがほとんどです。

毎年の換毛期についてアンケート調査をしたところ、以下のような結果になりました。

飼っている柴犬の換毛期は、年によってバラバラですか?

数値を見る

■飼っている柴犬の換毛期は、年によってバラバラですか?
・はい(バラバラ):43.3%(13人)
・いいえ(だいたい決まっている):50.0%(15人)
・わからない:6.7%(2人)

半数近くが「換毛期は年によって違う」と回答し、多くの飼い主さんが毎年違う時期に抜け毛に悩んでいることがわかります。住んでいる地域やエアコンの使用状況など室内の環境でも大きく変わるので、愛犬の様子から換毛期を判断しましょう。

場合によっては換毛期が数ヶ月続くことも

「換毛期はどれくらい続くのか」という点も気になるポイントです。換毛期の期間についてのアンケート調査では、以下のような回答が得られました。

飼っている柴犬の1回の換毛期は、どれくらい続きますか?

数値を見る

■飼っている柴犬の1回の換毛期は、どれくらい続きますか?
・1~2週間程度:13.3%(4人)
・3~4週間程度:36.7%(11人)
・1~2ヶ月:30.0%(9人)
・3ヶ月以上:6.7%(2人)
・わからない:13.3%(4人)

回答が分かれており、個体によって大量の抜け毛が続く期間は大きく異なるようです。中には「3ヶ月以上」という回答もあり、根気強く大量の抜け毛を処理しなければいけないケースもあるでしょう。一方で「わからない」という回答も複数あり、毛量が多い柴犬は時期を問わず多くの毛が抜けていると考えられます。

ダブルコートではない子犬は抜け毛が少ない

柴犬

生後間もない子犬は「パピーコート」と呼ばれる柔らかい毛が生えており、まだダブルコートではありません。大人の毛に生え変わる生後6〜7ヶ月ごろまでは、春や秋でも抜け毛はあまり多くないので、成犬ほど頻繁にブラッシングをしたり掃除をしたりする必要はないでしょう。

しかし、毛が生え変わる年齢になると一度パピーコートが抜け落ちるため、一時的に抜け毛が多くなります。

このような症状があれば動物病院で受診

柴犬の抜け毛は驚くほどの量です。たくさんの毛が抜け続けても基本的には問題ありませんが、以下のような様子が見られたら注意が必要です

  • 皮膚がはっきり見えるほど毛が薄くなっている
  • 皮膚が赤い、しきりに痒がっている
  • 皮膚にフケがたくさんついている

皮膚炎やホルモン系の病気、ストレスによる脱毛などの可能性があるので、早めに動物病院で診察を受けましょう。

抜け毛対策には、こまめなブラッシングが何より大切

部屋に舞う抜け毛を減らすためには、こまめにブラッシングをすることが最も効果的と言えます。またブラッシングは、皮膚が弱く皮膚炎を起こしやすい柴犬にとって欠かせないケアです。

犬のブラシにはさまざまな種類があり、使い方も重要なポイントなので、正しいブラッシングの仕方をチェックしましょう。

ブラッシングの頻度は毎日が理想。子犬の頃からトレーニングする

ブラッシングされる柴犬

皮膚の健康を保つためにも、ブラッシングを毎日の習慣にする必要があります。特に換毛期は、1回2〜3分など短い時間で少しずつでもいいので、毎日行うようにしてください。前述のとおり子犬はあまり毛が抜けませんが、トレーニングのために早い時期から体を触ったり、柔らかいブラシで体を撫でたりしましょう。

アンケート調査の結果、換毛期に1日1回以上ブラッシングをする飼い主さんが6割でした。なかなか時間を取れなかったり、愛犬がブラッシング嫌いだったりする場合は難しいかもしれませんが、日を空けずに行いましょう。

換毛期はどれくらいの頻度でブラッシングをしますか?

数値を見る

■換毛期はどれくらいの頻度でブラッシングをしますか?
・1日2回以上:26.7%(8人)
・1日1回:33.3%(10人)
・2~3日に1回程度:16.7%(5人)
・4~5日に1回:6.7%(2人)
・1週間に1回程度:13.3%(4人)
・ブラッシングしない:3.3%(1人)

1回あたりの時間も調査したところ、以下のような結果に。

換毛期のブラッシング1回あたりの時間はどれくらいですか?

数値を見る

■換毛期のブラッシング1回あたりの時間はどれくらいですか?
・5分程度:20.0%(6人)
・10分程度:63.3%(19人)
・15~20分程度:6.7%(2人)
・30分以上:6.7%(2人)
・ブラッシングしない:3.3%(1人)

10分程度までの短時間で終わらせる飼い主さんがほとんどです。嫌がる子を無理に長時間拘束してしまうと、余計に嫌いになってしまいます。また、ブラッシングのしすぎで皮膚が傷ついたり、毛を取りすぎたりすることもあるので、短時間でこまめに行うことがポイントです。

■ブラッシングにかける時間は10分以内が理想!
犬がブラッシングなどのグルーミングでストレスを感じにくいのは10分以内という研究データもあります。(※)1度にすべてを行おうとせず、できなかった場所は翌日に行うなど愛犬の負担のないブラッシングをしてあげましょう。

(※)参考:東京農業大学「イヌのグルーミング作業に関する行動生理学的研究 」

ブラシは主に6種類。正しく使い分けよう

犬用のブラシには、主に以下の6種類があります。それぞれの用途や特徴を知って、適したものを使用してください。

スリッカー
ブラシ
最もスタンダードなブラシ。抜け毛を取り除きながらほつれも取り、毛並みをそろえられる。

スクラッチャーブラシ
(ファーミネーターなど)

ファーミネーター 中型犬 M 短毛種用
 

すでに抜けているアンダーコートを取り除くためのブラシ。

コーム
ブラシ

仕上げに毛流れを整えたり、毛玉がないかチェックしたりするためのブラシ。

ラバー
ブラシ

ゴム製で抜け毛が絡みやすく、皮膚に当たっても痛みが少ない。シャンプー時にも使える。

グローブ型
ブラシ

 

なでるふりをしながら触れるので嫌がる犬にも使いやすく、とれた毛を捨てやすい。

獣毛
ブラシ

艶出しができる、主に仕上げ用のブラシ。

上記それぞれのアイテムは、柴犬歴17年の私が本当におすすめだと思う商品ばかりなので、気になる人はAmazonをチェックしてみてくださいね!

柴犬の飼い主30名に使用しているブラシの種類をアンケート調査したところ、以下のような結果となりました。

飼い主が使っている柴犬のブラシ

数値を見る

■どの種類のブラシを使っていますか?(複数回答可)
・スリッカーブラシ:10人
・スクラッチャーブラシ(ファーミネーターなど):11人
・コームブラシ:12人
・ラバーブラシ:10人
・グローブ型ブラシ:3人
・獣毛ブラシ:2人
・使っていない:1人

スリッカーブラシとコームブラシとファーミネーターを順番に使いわけることで綺麗に抜け毛をとることができ、ペットも気持ちよさそうで喜んでました。(40代男性/愛犬2歳)

上記のコメントからも、複数のブラシを使い分けている人が多いことが伺えます。しかし、通販サイトでもよく見かけるグローブ型ブラシの使用者が少なかったのは意外な結果でした。アンケートでも使い心地には賛否があり、思うように抜け毛を取れない場合もあるでしょう。

グローブ型のブラシが良かったです。撫でる感覚でブラッシングができて、本人も気持ちよさそうでした。(30代男性/愛犬10歳以上)
グローブ型ブラシは大変な割には全然とれてなかった。(30代女性/愛犬9歳)

また、以下のようなコメントも見られました。同じ種類のブラシでも、商品によってその性能や愛犬との相性は異なるので、合うものが見つかるまで根気よく試してみてください。

色々なブラシをためして、自分の飼っている犬に合うブラシが見つかりました。(20代女性/愛犬10歳以上)

正しいブラッシングの仕方(スリッカーブラシ)

ブラシの中で最もスタンダードな、スリッカーブラシの使い方を紹介します。

スリッカーブラシ

  1. 犬にブラシを見せたり体に当てたりして安心させる
  2. スリッカーブラシはにぎらず、鉛筆のように持つ
  3. 毛並みにそって、ピンを皮膚から浮かせて当てないように動かす
  4. 面積が広い体の中心部→末端の順序でかけるとかけ残しが発生しにくい

スリッカーブラシは、特に持ち方が大切です。にぎり込んでしまうと力が入りやすいうえ、皮膚に当たりやすくなってしまいます。鉛筆持ちをして、愛犬が痛い思いをしないようにやさしく動かしましょう

アンケートでも、以下のような声が寄せられています。

スリッカーはチクチクするのかブラッシングのやり方が悪いのか、ブラッシングを始めると逃げます。(50代女性/愛犬10歳以上)

飼い主が扱いに慣れていない場合や、犬が嫌がる場合はピンの先に丸いクッションがついたスリッカーブラシがおすすめです。

■スリッカーブラシを使用する際の注意点
スリッカーブラシブラシは皮膚に平行に。ブラシを押し付けないように注意しましょう。また、スリッカーブラシにはソフトタイプとハードタイプがありますが、ハードタイプは扱いが難しく皮膚にダメージを与えやすいので、飼い主さんが使用するのはソフトタイプにしてください。

定期的なシャンプーも効果的だが、洗いすぎには注意

シャンプーされる柴犬

シャンプーをすると一気に毛が取れ、一時的ではあるものの体から出る抜け毛の量が落ち着きます。しかし、自宅で洗うと大量の抜け毛が出て、特に乾かすときに大変です。

サロンでシャンプーしてもらうのもおすすめですが、換毛期に自宅でシャンプーをするか調査したところ、以下のような結果になりました。

換毛期に自宅でシャンプーをしますか?

数値を見る

■換毛期に自宅でシャンプーをしますか?
・はい:66.7%(20人)
・いいえ:33.3%(10人)

サロンには行かず、自宅で洗う人が多い傾向が見られます。「自宅でシャンプーをする」という回答の理由には「シャンプーをすると抜け毛がたくさん取れるから」という前向きなものも多数ありましたが、警戒心が強い柴犬はサロンに連れていけないケースも少なくないようです。

店だと吠えてしまったりするため。(30代男性/愛犬9歳)
サロンを嫌がる、他人に対して攻撃的だった為(40代女性/愛犬10歳以上)

換毛期は代金がプラスされるサロンもあるので、自宅でも洗えるよう備えるのがベターと言えるでしょう。しかし、シャンプーについて以下のようなコメントも。

シャンプーを非常に短期間でこまめに行いましたが、肌を悪くなり病院に通うことになりました。(40代男性/愛犬2歳)

換毛期だからといって、シャンプーのしすぎは禁物です。月1回が目安と言われますが、肌の状態や皮膚病の有無によって適切な頻度は大きく変わるので、迷ったら獣医師に相談しましょう。

抜け毛対策に関するQ&A

柴犬の抜け毛についてよくある疑問点を解消します。正しい情報を知って、愛犬が快適に過ごせるよう正しく抜け毛対策をしてください。

よくあるQ&A

    ファーミネーターはよくないという話は本当?

    ファーミネーター

    ファーミネーターをはじめとするスクラッチャーブラシは、正しい使い方をすれば基本的には問題がなく便利なものです。しかし、力を入れすぎて抜けていない毛まで取るなど、間違った使い方をすると悪い状態になるのは事実と言えます。

    ポイントは、スリッカーブラシなどで毛の流れを整えたあと、被毛の中にある抜けている毛だけを軽くかき取るように動かすこと。コツが必要なものなので、おとなしくできない犬への使用や、慣れていない飼い主の使用はあまりおすすめではありません。

    たくさん取れることが楽しく、まだ抜けていない毛まで取ってしまうケースがあるので注意しましょう。アンケートでも、以下のようなコメントがありました。また、ファーミネーターは複数種類があるので、柴犬に合った短毛種用を選んでください。

    ファーミネーターの使いすぎで、痛がる(嫌がる)まで毛を取り過ぎてしまったため、ファーミネーターを見るだけで逃げ出すようになってしまいました。せっかく良いものなのに、やり過ぎて失敗してしまいました。(50代女性/愛犬5歳)

    ■スクラッチャーブラシを使用する際の注意点
    やりすぎ厳禁!スクラッチャーブラシを使用するといくらでも抜けるので、時間を決めて行うようにしてください。理想の頻度は、換毛期は1週間に1回、それ以外は2週間に1回程度です。また、スリッカーブラシやファーミネーターの前には、必ずコームなどで毛玉やもつれを確認しましょう。

    サマーカットやバリカンで毛を短くしてしまっていい?

    バリカンとハサミ

    NGです。柴犬は毛のカットが不要な犬種で、短くすると皮膚が日光・外気などに当たりすぎてしまい、十分に保護されなくなります。適切な体温調節ができなくなるデメリットもあるので、避けてください。

     

    実際に、カットしたことで皮膚トラブルを起こしてしまったというコメントもありました。

    個人で短くカットしたら、皮膚炎のようなものになってしまい。先生にお話を聞くと柴犬は皮膚がデリケートなので短くカットしすぎてしまうのは要注意ですと教えていただきました。(30代女性・愛犬7歳)

    外飼いの場合の抜け毛対策は?

    室内飼いと同じく、皮膚の健康のためにも毎日のブラッシングが基本です。そのほかの対策としては、落ちている毛のこまめな掃除や、風で毛が飛んで行かないようネットを張ることを検討してください。

    「外なら気にならない」と考える方もいるかもしれませんが、柴犬の抜け毛の量は尋常ではないほどです。放置すると毛が飛んで、近隣の迷惑になるので注意しましょう。

    みんなの抜け毛対策やおすすめのグッズを紹介

    柴犬

    アンケート結果とあわせて、柴犬の飼い主さんが行っている抜け毛対策や、おすすめの商品を紹介します。失敗だった対策や、買って後悔したグッズも紹介するので、ぜひチェックしてください。

    換毛期は半数近くの人が1日2回以上掃除!

    アンケート調査の結果、掃除や購入してよかった掃除アイテムに関して、以下のようなコメントが集まりました。

    カーペットなど、掃除しにくい物は置かない。フローリングのみにしています。(30代男性/愛犬9歳)
    ダイソーの抜け毛とりクリーナがコスパがよくて買ってよかったとおもいます。(40代男性/愛犬4歳)
    ロボット掃除機はとてもお掃除の役に立っています。(30代女性/愛犬2歳)
    Panasonic コードレススティック掃除機「パワーコードレス」 MC-SBU840K/MC-SBU640K。Panasonicの掃除機は毛が絡まらないようになってるので、掃除のストレスがない。(30代女性/愛犬9歳)

    掃除の仕方や掃除に使うアイテムは、多くの飼い主さんが工夫しています。また、換毛期の掃除の回数を調査したところ、以下のような回答でした。

    換毛期はどれくらいの頻度で掃除をしますか?

    数値を見る

    ■換毛期はどれくらいの頻度で掃除をしますか?
    ・1日2回以上:43.3%(13人)
    ・1日1回:33.3%(10人)
    ・2~3日に1回程度:13.3%(4人)
    ・4~5日に1回:3.3%(1人)
    ・1週間に1回程度:6.7%(2人)

    やはり大量の抜け毛が出る時期は、1日1回の掃除でも足りないようです。毛がつきやすい家具は置かず、ロボット掃除機を使って1日に何度も毛を取るのが効率的でしょう。

    抜け毛が落ちないよう洋服を着せているのは2割程度……

    「抜け毛対策のために洋服を着せていますか?」の質問では、以下のような回答が得られました。

    抜け毛対策のために洋服を着せていますか?

    数値を見る

    ■抜け毛対策のために洋服を着せていますか?
    ・はい:23.3%(7人)
    ・いいえ:76.7%(23人)

    抜け毛が多い柴犬ですが、その対策として洋服を着せている人は少ないようです。「いいえ」と答えた飼い主さんに理由を聞いたところ「服が嫌い」という回答ばかりでした。

    犬がとても嫌がるので着せたくても着せられません。(40代女性/愛犬10歳以上)
    レインコートでも嫌がる犬なので、洋服は着せられません。着せようとすると怒ります。(50代女性/愛犬5歳)
    わかりやすく落ち込むからです。(笑)(20代女性/愛犬3歳)
    洋服を買ってみたものの、愛犬が気に入らなかったらしく破られてしまった。(30代女性/愛犬7歳)

    しかし、服を着せられないと雨の散歩で毛が濡れて皮膚トラブルの原因になってしまいます。また、体を触れず服を着せられない状態だと、シニア犬になっても防寒のための洋服を着られません。子犬の頃から少しずつ慣らして、洋服を着られるようにするのが理想です。

    INUNAVIのおすすめウェアはこちら!

    petio イーストレッチ

    犬用ウェア抗菌防臭 E-Stretch イーストレッチ
    おなかウォームトレーナーAWV ファントムブルー M

    公式サイトで詳細を見る
    1,580円

    「E-Stretch」シリーズは生地がかなり伸びるので大変着せやすいことが特徴です。服を嫌がりやすい柴犬にぴったりで、私も愛用しています。

    アンケートでは「DOGGYDOLLY」というブランドのTシャツをおすすめする飼い主さんもいました。ただし、洋服を着ていて毛が落ちにくいからといって、ブラッシングを怠ってはいけません。ブラッシングは皮膚の健康のために毎日行いましょう。

    スポンジを使うと経済的。INUNAVIおすすめの商品はこれ!

    抜け毛を取るのに粘着クリーナーを使うと、かなりの量を消費するのでもったいないと感じる方もいるはずです。そのようなときは、以下のような毛を集められるスポンジがおすすめです。

    シービージャパン|ケトール

    ケトール

     

    カーブ・ギザギザ・ウェーブと3種類の面があり、繊維や使う場所によって使い分けられます。安価で購入しやすいのもポイントです。

    Amazonで詳細を見る
    550円

    リアライズ|一毛打尽

    一毛打尽

     

    犬猫の毛を取るために開発されたスポンジ。大判サイズで一気に毛を取れるので、カーペットなど大きな面積を掃除するのにおすすめです。

    Amazonで詳細を見る
    774円

    HARIO|グルッテ

     

    ラバーブラシと毛取りスポンジがリバーシブルになった商品です。パウのデザインとブラシ面の鮮やかなカラーがかわいらしく、一つは持っておきたいアイテム。

    Amazonで詳細を見る
    2,160円

    掃除機で直接吸うのはストレスになり、危険な場合も

    ブラッシングされる柴犬

    警戒心の強い柴犬は、掃除機を怖がったり嫌がったりするケースがほとんどです。掃除機で直接体の毛を吸うとストレスになる可能性が高いうえ、弱い皮膚が強く引っ張られてしまうというリスクもあります

    体の毛を直接吸いたいなら、掃除機に取り付けるブラシがおすすめ!

    掃除機を使う場合は、掃除機に取り付けるタイプのブラシを試してみるのがよいでしょう。ただし、掃除機から大きな音が出ることには変わりがありません。このような商品を使用する場合も、掃除機が好きな子のみにしてください。

    掃除機取り付けブラシ

    THANKO 掃除機につけるわんタッチ抜け毛吸い取りブラシ S-VGT21B

    Amazonで詳細を見る
    2,982円

    やって後悔した・失敗した抜け毛対策は?

    よかれと思ってやった抜け毛対策が、うまく行かなかったケースも多数あるようです。

    ガムテープの粘着を少し弱めてから軽く毛を取ってあげるつもりが、それでも強すぎたのか一部ハゲてしまい可哀想なことをしてしまいました。(40代女性/愛犬5歳)
    カーペットローラーで一気に抜け毛が取れるかと試しましたが、犬にとっては痛いようで失敗でした。(40代女性/愛犬10歳以上)

    ガムテープや粘着クリーナーで毛を取るのは避けたほうがいいでしょう。抜けていない毛まで取れてしまい、皮膚への刺激も強すぎると言えます。

    抜け毛に効果がある犬用シャンプーを購入しましたが効果が見られなかったです。(20代女性/愛犬10歳以上)
    ブラッシングにかかる時間を節約するために大きめのブラシを買ったところ、サイズが合わず使い物になりませんでした。(30代女性/愛犬1歳)

    ペット用品は買ったものが使えなかったということもよくありますよね。特にブラシのサイズは大事なポイントです。お尻付近や胸など細かい場所にも当てられる大きさのものを選んでください。また、逆に小さすぎると力が入りやすいので、持ったときに両端が自分の手から少しはみ出すくらいの大きさを目安にしましょう。

    換毛期を楽しもう!かわいい画像やサービスを紹介

    抜け毛の多さは柴犬を飼う人の大きな悩みですが、それも彼らの魅力の一つです。おすすめの抜け毛画像や抜け毛を使ったサービスを紹介するので、ぜひみなさんも柴犬の換毛期を楽しんでくださいね。

    柴犬ならではの抜け毛アートがかわいい!

    大量の抜け毛と愛犬を一緒に撮影した画像は、SNSで大変人気があります。換毛期の記念に、柴犬にしかできない抜け毛アートにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    あまりに抜け毛が多く、分身が生まれる

     

     
     
     
     
     
    この投稿をInstagramで見る
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

    柴犬 なずな(@nazuna0428)がシェアした投稿

     

     
     
     
     
     
    この投稿をInstagramで見る
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

    柴犬岳(ガク)(@shibainu.gaku)がシェアした投稿

     

    名前や好きな文字を作って記念撮影

     
     
     
     
     
    この投稿をInstagramで見る
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

    柴犬たま Shibainu Tama(@tama7653)がシェアした投稿

     

    アフロ?リーゼント?

     
     
     
     
     
    この投稿をInstagramで見る
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

    黒柴みく 赤柴りな(@9648miku)がシェアした投稿

    抜け毛を使ったおすすめのサービス

    愛犬の抜け毛を使って、世界に一つだけのアイテムを作れるサービスを紹介します。

    犬の毛で作るぬいぐるみ|工房・犬毛犬

     

    犬の抜け毛を使って、愛犬にそっくりなぬいぐるみを作ってくれる工房です。ぬいぐるみはどれも個性的で特徴を捉えており、サイトを見ているだけでも楽しいですよ。本物の毛を使うことで、愛犬の匂いが残るのもポイントです。
    https://inugeinu.com/

    犬の毛で作るダイヤモンド|センペル・フィデス

     

    毛や遺骨から、天然のものと変わらない輝きを持つダイヤモンドを作れるサービスです。愛犬とお別れしたあともずっとそばにいられるよう、身につけられるものが欲しいという方におすすめです。
    https://www.semperfides.jp/

    まとめ

    柴犬散歩

    柴犬はダブルコートで、抜け毛がとても多い犬種です。換毛期は季節に合わせた体温調節のために欠かせないものであり、飼い主もブラッシング・掃除などしっかりと対応する必要があります。

    ブラッシングは、適切なブラシを正しく使うことが大事。抜け毛を落ち着かせ、皮膚の健康を保つためにはシャンプーも効果的なので、サロンも活用しながら対策しましょう。

    抜け毛は柴犬の飼い主が避けては通れない問題ですが、柴犬ならではの魅力とも言えます。抜け毛がたくさん取れたときはかなりの達成感があり、ブラッシング後にひとまわり小さくなった頭も愛おしくてたまりません。最近は便利なグッズがたくさんあるうえ、大量の抜け毛を生かしたサービスもあります。大変な換毛期も、愛犬と一緒に楽しみながら過ごしてください。

    今回のアンケートについて

    【アンケート調査概要】
    ・アンケート内容:「柴犬の抜け毛」について
    ・調査方法:インターネット調査
    ・調査対象:20代~50代の全国の現・元柴犬の飼い主さん30名(男性8名 / 女性22名)
    ・アンケート実施期間:2022年8月12日~8月15日

    【アンケート項目】
    Q1. 柴犬は抜け毛が多いと感じますか?
    Q2. 換毛期は年によってバラバラですか?
    Q3. 1回の換毛期はどれくらい続きますか?
    Q4. 換毛期はどれくらいの頻度でブラッシングをしますか?
    Q5. どの種類のブラシを使っていますか?(複数回答可)
    Q6. 換毛期のブラッシング1回あたりの時間はどれくらいですか?
    Q7. 換毛期はどれくらいの頻度で掃除をしますか?
    Q8. 換毛期に自宅でシャンプーをしますか?
    Q9. Q8について、換毛期に自宅でシャンプーをする/しない理由を教えてください。
    Q10. 抜け毛対策のために洋服を着せていますか?
    Q11. Q10で「いいえ」と回答した方は、洋服を着せない理由を教えてください。(「はい」と回答した方は次の質問にお進みください)
    Q12. 買ってよかった抜け毛対策グッズや、やってよかった抜け毛対策、その理由を教えてください。
    Q13. 買って後悔した抜け毛対策グッズや、やらなきゃよかった抜け毛対策、その理由を教えてください。

    ※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
    ※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    ライター Haruko

    執筆者

    ライター
    Haruko

    愛犬の介護のために会社を退職し、現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。小学生から一緒にいる17歳の柴犬(♂)が何より大事です。ペットグッズを実際に使って比較する記事をこれまでに多数執筆。その経験を生かし、リアルで新しくて本当に役立つ情報を届けることをモットーにしています。

    いぬなび公式
    インスタグラム

    毎日更新中