※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
ブッチドッグフードの基本情報
獣医師評価 | |
価格(税込) | 通常価格:1,650円 / 800g 定期価格:1,485円 / 800g 初回トライアルセット:3,000円 / 800g×3本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
カテゴリ | ウェットフード>総合栄養食 |
大きさ | 約6cm(直径) |
原産国 | ニュージーランド |
サイズ展開 | 800g / 2.0kg |
主原料 | ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% |
カロリー | 116kcal/100g |
特徴 | ・ヒューマングレード ・ソーセージタイプ ・全年齢対応 ・小麦グルテンフリー ・不要な添加物不使用 |
■犬の栄養管理士の評価コメント
高橋ゆきな
評価:3.5
食材の品質や製造法など安心できるフードです。ブッチのような生食に近い栄養バランスは、体質に合う子であれば、腸内環境を良好に保ちやすく、毛並みの良さも期待できるでしょう。
ただ、繊維質が低く腹持ちはしにくいと考えられるので、食いしん坊の子にはあまり向いていません。ドライフードの食べっぷりが悪い子や、柔らかいフードしか食べられない子におすすめです。(高橋ゆきなのプロフィール)
■獣医師の評価コメント
獣医師藤井ちひろ
評価:3.0
タンパク質と脂肪の割合が同じくらいなので、かなりこってりおいしそうなので食べっぷりはいいと思われます。
繊維質が少ないこと、「5kgの犬で3日分の量が標準サイズ」ということは、より小型犬であれば食べきるのにそれ以上の時間がかかることが気になるポイントです。
また、フレッシュがベストのものをわざわざ切り分けて冷凍しなければならないこと、チルド製品を正しく10日間保管できるか疑問であることから、小型犬にはあまりおすすめしません。(獣医師 藤井ちひろのプロフィール)
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
ブッチドッグフードのSNSでの評判と口コミ傾向

ここでは、ブッチドッグフードに関するInstagramの口コミ80件を調査した結果を紹介します。
今回の調査でまず分かったのは、ブッチは「特別な日のご馳走や誕生日プレゼントとして利用する人が多い」ということ。
普段使いしている方もいましたが、そういった方はドライフードを食べさせるためのトッピングや、投薬のためという投稿が目立ちました。
また、最近では小型犬向きのフードが多い中、ブッチは中型〜大型犬のわんちゃんの投稿も多く、犬種や年令問わず人気が高いように見受けられます。
それでは、実際の愛用者の口コミを良い口コミと悪い口コミに分けて紹介します。
ブッチドッグフードの良い口コミ
最近ドッグフードの食べっぷりが悪すぎて、よくご飯を残す…😭肋骨の骨も若干気になってきた😱
このままじゃいかん!!ということで、色々探した結果良さそうだったButchを買ってみた🍗
いつものフードに混ぜてあげると、、食べっぷりがレベチ!※投稿より一部抜粋
@hanul_0214さん(出典:Instagram)
あむたん先日からブッチを試しています🐶💓一度お試しであげた時に食べっぷりが凄かったので、買ってあげました✨
まずは10㌘/食を黒色から❣️匂いでわかるみたいで食べっぷりが凄い😳少食好き嫌い多めのわがまま女子なので、食べてくれるのはほんとにありがたい〜😚✨
@amu_amu_1225さん(出典:Instagram)
ずっと気になってた#ブッチのお試しセットを買ってみました。ダンボール置いたら、とりあえず入るよね。だいぶ窮屈そうだけどww
いつものフードにトッピングして出してみたらすごい勢いで食べる!きれいに食べたので、小さじ1くらい足してあげたのも秒でなくなった👌
その後も何度もキッチンを覗きに来てました😆😆とりあえず体調とかしばらく様子見て大丈夫そうならレギュラー入りかな😊
@cocoa_latte.otembaさん(出典:Instagram)
ブッチドッグフードの悪い口コミ
食べムラの多い2匹🐩🐩に安定のブッチ✨ドライフードと混ぜてあげています。
ウエットフードで日持ちしないので届いたら即小分け作業が待ってます💦大変😵
@maro31coroさん(出典:Instagram)
最近食欲旺盛なぽてこさん。これならなんでも食べるかな?と再びブッチをあげてみるもまるごと残しました😂※投稿より一部抜粋
@potecopotecocoさん(出典:Instagram)
ケント君にButchのお試し頼んでみたー✨先ずは黒いのを食べさせてって書いてあったから…(灬╹︎ω╹︎灬)┣︎¨キ┣︎¨キ*食べてくれ➰➰➰➰
食べない…悲しすぎる̨(༎ິ῀̫ ༎ິ ̨ )͞˭̳̳̳˭̳̳̳ˍ̿̿ˍ̿ˌ˳ˏ̇⋅︎∴︎༣もう 本当 どうしたらいいんだろ⁉️
Butchは出して10分経ったら捨てなくちゃいけないらしい💦🥶🥶
はい‼️10分経ちました😱捨てます😭
※現在ブッチは与えていません。
@macohandmade.2さん(出典:Instagram)
ブッチドッグフードの口コミ評判まとめ
■良い口コミまとめ
・食べっぷりがとても良い
■悪い口コミまとめ
・保存のための小分け作業が大変
・食べない
実際にブッチを愛犬に与えた飼い主さんの口コミでは、驚くほど食べっぷりが良い!という声が多くありました。
ただ、やはり中には「食べなかった」という投稿もあり、どんなに食べっぷりが評判のフードでも、わんちゃんの好みや状況によって食べっぷりは異なる事がわかります。
「食べない」という口コミは全体的に少ないものの、購入の際は少量からお試しするのがおすすめです。また、ドライフードとは保存方法が異なる点も、購入前にしっかり頭に入れておきましょう。
続いては、INUNAVI編集部によるブッチのレビューを紹介します。より詳しくブッチについて紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてください。
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
愛犬と一緒にブッチドッグフードを徹底レビュー

良い口コミも悪い口コミもありますが、いぬなび編集部では実際にブッチを購入して、食べっぷりや食感などを調査してみました。
今回ブッチを試食してくれたわんちゃんはこちら!
■愛犬データ
名前:チョコちゃん
犬種:トイプードル
性別:♀
年齢:10歳
それでは、ブッチの内容物から紹介していきます。
①ブッチドッグフード初回限定トライアルセットの内容

ブッチの初回限定トライアルセット(ブラック・ホワイト・ブルー各1本)の内容はこんな感じです。こちらの画像にはないですが、専用の保存キャップが付いてきます。
ガイド冊子も一緒に入っているので、初めて与える方も安心ですね。

開封前からすでに気になっている様子!
②ブッチの各色パッケージとカットの様子
ブッチのブラック・ホワイト・ブルーそれぞれパッケージです。「原材料と成分」で詳しく解説しますが、表記に不安が残る箇所はありません。
今回は、チキンとフィッシュ(サバor/andマグロ)をメインに使ったブルーレーベルを試してみます。
カットの様子がこちら。
パッケージの上から難なくカットできます。あらかじめカットして保存しておきたいときでも、切り分けはそこまで時間がかからなそうです。
このときからすでに、肉っぽい匂いが漂っています!
必要なぶんをお皿に盛り付け、残りには専用の保存キャップをつけ、冷蔵庫で保存しました。

③食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付け!

食べやすそうな大きさにカットして盛り付けました。お肉をたっぷり与えられているのが目に見えてわかるので、良いものを与えられているなという感覚になります。
手で実際に触ってみると、柔らかくしっとりとしているので、硬いフードが苦手な子でも食べてくれそうです。

野菜類が入っているのが目視で確認できます。柔らかく調理されていますが、ちょっと大きめに残っているなという印象です。
では、いよいよ実食です!
④ブッチをいざ実食!愛犬に与えた感想は…?
少し匂いを嗅いでから、食べはじめました!実はチョコちゃん、柔らかいフードがあまり好きではないそうです。果たしてこのまま順調に食べてくれるでしょうか…?
満足げで美味しかったご様子!喜んで食べてくれました。

今回、チョコちゃんはブルー・ブラック・ホワイトの全ての味を試してくれましたが、ブラックは残念ながら体質に合わず、下痢をしてしまったそうです。
ブッチで下痢をしてしまう原因については「うんちゆるい場合に考えられること」で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
■編集部レビューまとめ
- 柔らかくてカットしやすい
- 保存キャップはあると便利
- 喜んで食べる!
- でも体質に合わないことも…
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
ブッチドッグフードの原材料と成分を徹底分析!安全性や栄養バランスは?

ブッチには、「ブラック・レーベル」「ホワイト・レーベル」「ブルー・レーベル」の3つの味がありますが、今回は、最もオーソドックスなタイプである「ブラック・レーベル」の原材料や成分を分析していきます。
他のシリーズが気になる方は、「全種類の選び方と特徴」で簡単に解説していますのでチェックしてみてください。
ブッチブラックレーベルの原材料

■ブッチ・ブラックレーベルの原材料一覧
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
ブッチの原材料は、食品の安全基準が世界的に高いニュージーランド産です。主原料であるビーフ・ラム・チキンは、どれも飼料でなく牧草を食べてのびのびと育ってきた家畜であるため、品質や味わいの良さが期待できます。
また、それぞれの食材の配合割合まで記載されているので、わんちゃんの健康に欠かせない動物性タンパク質を豊富に与えることが分かります。(シリーズによって最大92%)
ただ、ブッチは食物アレルギーとなる可能性が高いというデータもある食材(コーン・大豆)や、凝固剤・天然香料を配合しています。
どちらもわんちゃんの健康に問題のないものですが、気になる方は以下の解説をご覧ください。
コーンや大豆の配合について
コーンや大豆は、わんちゃんによっては消化がしづらいことがある食材のひとつです。
食物アレルギーを起こしやすい食材に挙げられる※(1)こともあり、またコーンは安価なフードに配合されることが多いこともあってか、嫌煙している飼い主さんもいるでしょう。
しかし、食物アレルギーを起こす食材はわんちゃんによって異なるため、すでにコーンや大豆にアレルギーがある子以外は深く心配する必要はありません。
また、ブッチに配合されているコーンや大豆は加熱調理されているので、柔らかく消化不良を起こしにくい状態に調理されています。
ただ、コーンは実のままの形で配合されているので、わんちゃんの体内で消化されず便でそのまま出てきてしまうことはあります。
凝固剤や天然香料の配合について
ブッチに配合されている凝固剤や天然香料は、食材由来の安全な添加物です。
凝固剤は、ブッチのソーセージのような形状としっとりとしたパテのような食感を保つためには欠かせません。
原材料表記からもわかる通り、ブッチではカラギーナン(海藻)やグァーガム(マメ科植物)を凝固剤として使用しています。
カラギーナンは発がん性が懸念されることもある成分ではありますが、ドッグフードに配合される程度の量であれば心配はなく、※(2)人用の食品にも使用されています。
また、天然香料は、配合している肉類から摂れる天然のエキスであることが多いです。ブッチの天然香料は、問い合わせをしたところ「野菜等を煮込んで作ったブイヨンのようなもの」との事。安全な食材ですね。
なお、ブッチでは、「糖類・小麦・グルテン・イースト・合成色素・人工調味料・合成香料・エトキシキン・プロピレングリコール」などの成分が無添加です。
ブッチブラックレーベルの成分

■ブッチブラックレーベルの成分表一覧
粗タンパク質…10.5%以上
粗脂肪…8.0%以上
粗繊維…1.0%以下
水分…74.5%以下(最大)
塩分…0.3%以下
オメガ3脂肪酸…140㎎/100g以上
116㎉/100g
ブッチは水分を70%も含む(ドライフードは10%程度)ため、成分表だけを見るとタンパク質が低いと感じてしまう方もいるかもしれません。
乾物値(水分を抜いた値)で考えると、ブッチの粗タンパク質は約41%です。一般的に、ドライフードでは25%以上で高タンパクフードと言われるので、ブッチはドライよりもタンパク質を豊富に補えると分かります。
また、同じように粗脂肪の乾物値で求めてみると、31%となります。ドライフードでは高脂肪と呼ばれるフードでも20%前後であることが多いので、脂質も高いフードと言えます。
このことからブッチは、
- 肉と脂肪がたっぷりでわんちゃんが好む栄養バランス
- 体をつくりたい子、運動量が多い子、少食の子向き
のフードと言えます。
また、塩分やオメガ3脂肪酸など、気にする飼い主さんが多い成分の含有量について公表しているのも嬉しいポイントです。
公式サイトでは、ミネラルや脂肪酸の数値も全て公表されているので、持病がある子でも成分を詳細に確認できるため安心できます。
ブッチドッグフードの特徴的な原材料を解説
画像出典:公式サイト
■特徴的な原材料
- ビーフ
…わんちゃんが特に好むという説もある嗜好性の高い肉。鉄分が豊富なので貧血予防や子犬期の脳の成長にも役立つ。 - ラム
…高タンパク・低脂肪で、肥満予防に役立つL-カルニチンを多く含む肉。
- チキン
…日本のわんちゃんから人気の高い肉。高タンパク・低脂肪でビタミンやミネラルを含み嗜好性も良い。 - フィッシュ(サバand/or マグロ)
…サバもマグロも、良質な脂肪であるオメガ3を豊富に含む。皮膚・皮毛や血管の健康、関節の炎症の緩和、アレルギー症状の低減など多くのサポートが期待できる。
- ココナッツ
…良質な脂肪を含む。ダイエットのサポートや皮膚・皮毛の健康維持に役立つ。 - ケルプ
…海藻の一種。ヨウ素やカルシウム、リンなどのミネラルや食物繊維が豊富。甲状腺ホルモンの働きに必要で、皮膚・皮毛・お腹の健康にも役立つ。
ブッチには、上記以外にもわんちゃんの健康に役立つ成分が豊富に配合されています。栄養添加物を除いた食材数自体は多くないので、食物アレルギーのわんちゃんでもアレルゲンチェックがしやすいでしょう。
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
全種類の選び方とそれぞれの特徴は?

ブッチには「ブラック」「ホワイト」「ブルー」の3種の味があります。愛犬に合うブッチを選べる様に、それぞれの大まかな特徴とおすすめのわんちゃんを紹介します。
なお、ブッチは脂質やカロリーなどの成分値がほとんど同じなので、食物アレルギーがなければ味の好みで選んでみて問題ないでしょう。
※スクロールしてご覧ください。
ブッチドッグフードのメリットとデメリット|どんな犬におすすめ?

ブッチの口コミや原材料、成分などの特徴から、メリットとデメリットをまとめました。
ブッチドッグフードのメリット
メリット
- 食べっぷりが良い
- 愛犬に安心して与えられる
- 水分摂取量を増やせる
- 肥満予防や体重管理もしやすい
- 低温調理で栄養素を吸収しやすい
- 大型犬にもおすすめできる
- 手作り食のサポートや特別な日のご馳走にもなる
口コミや原材料、成分分析からも分かるとおり、ブッチは安心できるご飯を与えたい方や、ドライフードの食べっぷりが悪い方におすすめです。
また、栄養バランス面では動物性タンパク質と水分を多く含むため、消化のしやすさが期待できます。
高タンパク質・高脂質でもあるので、皮膚や皮毛の健康を維持したい子、筋肉をつけて体をつくりたい子には特におすすめです。
普段使いのみならず、投薬の時だけ、誕生日やクリスマスなどのイベント事、ドライフードの食べっぷりが悪い日だけなど、さまざまな場面で活躍してくれそうなので、愛犬に合えば長く付き合えるドッグフードでしょう。
ブッチドッグフードのデメリット
今回の調査では、ブッチの悪い口コミはあまり多くありませんでしたが、ブッチがおすすめできない方やおすすめできないわんちゃんもいます。
ブッチは開封後10日以内に消費する必要があるため、口コミにもあった通り、食べきれない場合には、冷蔵または冷凍保存する必要があります。
小型犬の子が1回で800gを使い切ることは難しいので、適切な保存管理をする手間を惜しまない飼い主さん向きです。
また、ブッチは繊維質がそこまで高いフードではないので、満腹感を持続させたい時には不向きです。見た目のボリュームほど、お腹にたまらないわんちゃんもいるでしょう。
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
ブッチドッグフードは涙やけや軟便にも期待できる?
ブッチは、水分が多く消化吸収に優れているドッグフードです。水分摂取量を増やし、消化に良いフードを与えることは涙やけ対策に役立ちます。
しかし、軟便に対しては、体質によって期待が持てない場合があります。
ここでは、涙やけや軟便などの不調の原因と、ドッグフード以外のケアを紹介するので、ぜひチェックしてください。
涙やけが治らない場合に考えられること

わんちゃんの涙やけは、
- 鼻涙管が老廃物で詰まっている
- 生まれつき鼻涙管に異常がある
- 異物が目を刺激している
- アレルギーや乾燥で涙が増えている
などの原因で起こり、複数の原因が組み合わさっていることもあります。
愛犬の体質に合ったフードを探すことはもちろんですが、老廃物を溜めにくくするための適度な運動や、目や顔周りの清潔を保つことも大切です。
特に、目や顔周りの清潔を保つことは涙やけ対策の基本です。以下の記事では、「涙やけ対策フードの効果を高める方法」も紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
犬の涙やけの原因は本当に餌?おすすめ対策ドッグフード12選と改善法【獣医師監修】
うんちがゆるい場合に考えられること

わんちゃんのうんちがゆるい原因には様々なものが考えられます。
- ドッグフードの切り替えが急だった
- 食事の量が適切ではなかった
- 食べ慣れないものを食べた
- フードの原材料や成分バランスが合わない
- 病気やストレス
上記のうち、ブッチは③と④に当てはまりやすいという特徴があります。
長年ドライフードばかりを食べてきたわんちゃんには、生食に近い水分豊富なブッチは「食べ慣れないもの」です。
また、ブッチは高脂肪のフード。脂肪はわんちゃんにとって重要な栄養素のひとつであり、ブッチの美味しさの秘密でもありますが、シニア犬やお腹が弱いわんちゃんの中には、高脂肪のフードが消化器の負担となることも。
シニア犬や普段からお腹を壊しやすいわんちゃんは、少しづつ与えて慣れさせていくことを徹底しましょう。
それでも体質に合わず下痢や軟便が続く場合は、アレルギーやその他の病気の可能性もあるので、使用を中止し一度動物病院を受診しましょう。
ブッチドッグフードの給餌量は?愛犬の適正量を与えよう!

ブッチは独自の製法でつくられたドッグフードなので、基本的にメーカーが推奨する目安量を参考に与えましょう。以下は、ブッチを単体で与えた場合の目安給餌量です。
■ブッチの1日の給餌量目安
※スクロールしてご覧ください。
あくまで目安量なので、わんちゃんの便の状態に合わせて調節しましょう。
また、トッピングで与える場合は、ブッチの公式サイトで専用の計算フォームが用意されています。
ブッチドッグフードの1ヶ月あたりの費用シミュレーション
上記のフォームに「小数点第一位までの体重(例:5.0kg)」を入力し、「愛犬のライフステージ」を選択すると、ブッチの1ヵ月にかかる値段が自動で算出されます。
また定期で購入する場合の目安は以下を参考にしてください。
※ブッチ800gを単体で与える場合の注文目安です。
体重とライフステージ | 注文目安 |
2kgの成犬 | 5本:7,425円 |
4kgの成犬 | 9本:13,365円 |
6kgの成犬 | 12本:17,820円 |
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
楽天?Amazon?ブッチドッグフードをお得に購入する方法は?
「ブッチが気になるけど、本当に食べてくれるか分からない」というときは、できるだけ安く購入して試してみたいですよね。ブッチを1番お得に購入できるサイトを調べてみました。
※スクロールしてご覧ください。
※価格は税込みです。
上記の通り、ブッチは公式サイトでの購入が1番お得です。
特に、初回限定のトライアルセットは、3つの味を試す事ができ、ブッチの保存に便利な専用キャップも付いてくるためおすすめです。
公式サイトで詳細を見る
定期コースならいつでも10%OFF!食べ比べなら初回限定トライアルセットも
g画像出典:公式サイト
ブッチの定期コースでは、通常価格の10%OFF(1,485円)で800gを購入することができます。
2kgサイズの場合も、通常3,300円のところが2,970円となるためお得です。
購入回数の縛りもないので、まずは1本だけ試したいという方も定期コースでの注文がおすすめです。
お届けのサイクルを2週間・1ヶ月・2ヶ月ごとに選ぶことができ、公式サイトによると、約7割の飼い主さんが定期コースでの購入をしているそうです。
また、ブッチにはお得な初回限定トライアルセットがあります。
通常3本で4,950円(+保存キャップ165円=5,115円)のところ、3,000円(+保存キャップ0円)で購入できるお得なセットです。保存に便利な専用キャップが付いてくるのも魅力。
どの味が食べるか分からないという方は、ブラック・ホワイト・ブルーがそれぞれ入ったトライアルセットがおすすめですよ。
※価格は税込みです。
発送前日の17時30分までに連絡すれば変更・中止・解約が可能

定期購入の解約は、発送日1日前の17時30分までに、マイページもしくはお問い合わせフォームから申し込むことができます。
不安な場合は、電話(03-6457-5820) での解約でも問題ありません。」
公式サイトで詳細を見る
ブッチドッグフードによくあるQ&A

賞味期限と保存方法は?
2〜8℃の冷蔵庫内で保存し、7〜10日以内に消費するようにしましょう。未開封の場合は、消費期限(4~5か月)まで冷蔵保存が可能。また、1食分ずつを小分けにスライスして冷凍することでも消費期限まで保存可能です。
冷凍したブッチを解凍する方法は?
電子レンジで加熱して解凍することも可能ですが、温めすぎるとフードが溶け出すことがあるので、
500~600Wで30~40秒ほど様子を見ながらこまめに加熱しましょう。
翌日に与える分を冷蔵庫に移して一晩かけて自然解凍することもできます。
ちなみに、一度解凍したフードを再度冷凍するのは品質が低下するため絶対にNGです。
ブッチの取り扱い実店舗は?
現在は、
一部のペットショップで取り扱いがありますが、基本的には公式ネット通販での販売になります。
また、店舗の場合は800gサイズのみが多いので、2kgサイズを購入したい方は通販をおすすめします。
【全国】
ペットフォレスト(一部店舗)
【東京】
ペットウィズ 渋谷・吉祥寺店 / MAMMY(小平市) / PETDESIGN 自由が丘
【大阪】
トリミングドッグホテル RYO&REI 深江橋店 / わん子ん家 ひまカフェ(都島区)
インターネットや店舗以外にも、電話・FAX・ハガキでも注文することができます。電話の場合は、クレジットカード払いができず代引きのみなので注意してください。
無料のお試しサンプルはある?
無料サンプルはありませんが、通常価格5,115円が特別価格3,000円になるトライアルセットが用意されています。詳しくは
公式HPをご覧ください。
ブッチを食べない場合はどうすればいい?
警戒して食べない場合は、
飼い主の手で直接与えるか、いつも食べているフードにトッピングして与えてみてください。
また、寒い時期は温めてあげると食べやすくなりますよ。ただ、焼くと水分が蒸発して消化吸収が悪くなるそうなので、電子レンジや湯煎を使用した方がいいでしょう。
ウェットフードは歯石がつきやすいって本当?
ブッチのような水分量が多いウェットフードは、
噛む量が少なく唾液の分泌も減ることで、唾液によって口内がウォッシングされにくくなります。そのため、どうしても歯にまとわりつきやすくなるのです。
ただし、ドライ・ウェット関係なく、歯磨きを怠れば歯は汚れ、歯垢・歯石が付着し口臭もひどくなります。
歯石が増えると歯周病など大きな病気の原因にもなるため、毎日のデンタルケアは欠かさずに行うことが肝心です。
ブッチの蓋(キャップ)は無料でついてくるの?
初回トライアルセットを購入すると、特典として無料で「フレッシュキャップ」が付いてきます。
単品で購入する場合はついてきませんが、公式サイトで以下の価格で販売しています。
Sサイズ(800g用):¥165(税込)
Lサイズ(2kg用):¥198(税込)
ブッチは発送したら何日後に届く?到着日の指定も可能?
ブッチは平日に発送作業をしてるので、
平日に注文の場合「当日〜翌日発送」、週末に注文の場合だと「週明けに発送」となります。
インターネットで注文の際に指定日を入力することもできますが、注文後電話で到着日を変更することも可能です。
クール便で冷蔵保存が必要なものになりますので、到着後は必ずすぐに冷蔵庫に入れて保存してくださいね!
クーポンやキャンペーンでお得に買うには?
ブッチは、期間限定でクーポンコードやキャンペーンが行われています。
2023年5月時点では割引のクーポン情報はありませんが、過去はクリスマスやホワイトデーなどにキャンペーンを行っている傾向があるため、公式サイトを随時チェックしておきましょう。
また2023年5月〜は、愛犬がブッチカレンダーのイラストモデルになれるキャンペーンを実施しています。「#ブッチカレンダー2024」のハッシュタグをつけて投稿すると参加できるため、詳しくは公式サイトや公式SNS(Instagram)をチェックして下さい。
■2023年のキャンペーン情報
1月~ 定期特典スタート
2月〜3月 バレインタイン・ホワイトデーキャンペーン
5月~ 2024年カレンダーイラストモデルキャンペーン
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
ブッチドッグフードと似たフードを比較
ブッチと同じ無添加のウェットフードでは、冷凍手作りフードの「ココグルメ」が人気です。
ブッチ同様に嗜好性が高く、トッピングにも利用できます。大きな違いは、「ココグルメ」は飼い主さんが作る手作りフードと同じで、食材が全て目に見えること。
また、原産国は日本です。ブッチも安全性の高いフードではありますが、より新鮮さを求める方や、超小型犬〜小型犬に合う容量のフードが欲しい方、穀物アレルギー対策がしたい方には「ココグルメ」が向いています。
ブッチドッグフードを販売する株式会社ブッチ・ジャパンの取り組み

唯一無二のチルドタイプフードを販売している「ブッチ・ペットフーズ社」。
以下のような取組みを行い、世界の動物園からも評価される高品質な製品を製造しています。
- ヒューマングレードの原材料を使用
…ニュージーランドの第一次産業省(MPI)が輸出認定した食肉、野菜を使用。 - ニュージーランド政府認可の工場で製造
…調理から梱包まですべての製造作業を認可された工場で行う。 - 新鮮調理
原材料が工場に納入されたフレッシュなうちに製造する - 無添加
…糖類、小麦、グルテン、イースト、合成色素、人工調味料、合成香料、エトキシキン、プロピレングリコール不使用
公式サイト
まとめ
ブッチは、安全性の高いニュージーランド産の最高級の肉類を92%も配合した嗜好性バツグンのフードであり、AAFCOの栄養基準もクリアした総合栄養食です。
ブッチがおすすめの飼い主さん
- 食べっぷりが良いフードを探している方
- 安全性の高いフードを与えたい方
- 愛犬に美味しく高品質なフードを与えたい方
- 保存管理に手間をかけられる方
- 便利な定期便があるフードを与えたい方
ドッグフードはわんちゃんに合う合わないがありますが、まずは食べてみないことには本当に食べっぷりが良いのかはわかりません。
ブッチは不安になるような原材料も使用されておらず、初回限定のお得なセットもあるため、試しやすいフードでしょう。
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円(税込)
■ブッチの基本情報のおさらい
獣医師評価 | |
価格(税込) | 通常価格:1,650円 / 800g 定期価格:1,485円 / 800g 初回トライアルセット:3,000円 / 800g×3本 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
カテゴリ | ウェットフード>総合栄養食 |
大きさ | 約6cm(直径) |
原産国 | ニュージーランド |
サイズ展開 | 800g / 2.0kg |
主原料 | ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% |
カロリー | 116kcal/100g |
特徴 | ・ヒューマングレード ・ソーセージタイプ ・全年齢対応 ・小麦グルテンフリー ・不要な添加物不使用 |
※参考一覧
※(1)栄養学的側面からみた犬アトピー性皮膚炎の病態と診断と治療、(2)食品安全欧州食品安全機関(EFSA)、食品添加物カラギナン及び加工Eucheuma(キリンサイ属海藻)の再評価に関する科学的意見書を公表
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
{{ comment.name }}さん
{{ comment.text }} {{ comment.readMore ? '← 閉じる' : '→ 続きを読む' }}