公開 2020.04.15 更新 2023.10.31
【トレーナー監修】シーズーの性格と飼いやすさは?子犬の飼い方・寿命・病気などを解説!

【トレーナー監修】シーズーの性格と飼いやすさは?子犬の飼い方・寿命・病気などを解説!

中国チベットで生まれ、中国語で「獅子」を表す名前のシーズー(Shih Tzu)。いわゆる鼻ぺちゃ犬で、個性的でかわいい顔と全身を覆う長毛が特徴です。

体重は4.5〜8kgで、毛色はよく見られる「茶色×白」と「黒×白」のほかにも無数のバリエーションがあります。性格は穏やかでおとなしく、比較的飼いやすい犬種ですが「プライドが高い」「吠える」と言われことも。

この記事ではドッグトレーナーに取材し、シーズーの本当の性格と性格に合わせた飼い方を紹介します。かかりやすい病気や子犬の価格相場なども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ドッグトレーナー 鈴木 拓真

監修者

ドッグトレーナー
鈴木 拓真
国際資格CPDT-KA(Certified Professional Dog Trainer - Knowledge Assessed )

麻布大学獣医学部動物応用科学科卒業。人と犬が互いに幸せに暮らす社会を目指し、犬の正しい知識や飼い方を広めるため、ドッグトレーナーの道へ。犬のしつけ方教室スタディ・ドッグ・スクールに所属し、毎週末行なうレッスンには多くの飼い主と犬たちが集まる。預かりや訪問など様々なしつけ/指導を行なう中、動物系専門学校の講師も務める。

シーズーの性格|穏やかで落ち着いており飼いやすい。意外な自己主張の強さもある

シーズーは穏やかな性格で、比較的飼いやすいと言える犬種です。吠えや噛みつきが止まらず手に負えないというような悩みは起こりにくいでしょう。

しかし、性格は個体によって異なり、問題行動が一切ないわけではありません。恐怖を感じやすい面や触られることを嫌がる面もあるので、性格を理解したうえで接しなければいけません。

鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
かわいらしく優雅な見た目とは裏腹に自己主張が強く、飼い主に吠えたり、噛みついたりすることがある子もいます。とはいえ、動きがゆっくりで落ちついている子が多い印象です。

犬のしつけ方教室(スタディ・ドッグ・スクール)に通うシーズーはここ5年間で10頭程度と少なく、深刻な問題行動で悩んでしまうことはあまりない犬種ではないかと思います。

興奮しづらくゆったりとした性格の犬種で、初心者にもおすすめ

犬の行動を調査した「C-barq(シーバーク)」という研究においてシーズーは「興奮性」のスコアが低い結果が出ており、激しい動きが少なく落ち着いた性格であると言えます。

小型犬においてはスコアが高い傾向がある「見知らぬ人への攻撃性」「見知らぬ犬への攻撃性」もあまり高くありません。初めて会う人や犬に吠えたり噛みついたりするリスクはそれほど高くないでしょう。

一方で、活発さはそこまでないので、たくさんお出かけして一緒にアクティビティを楽しみたいという人にはあまり向かない性格です。家のなかでゆったり過ごしたいという人におすすめの犬種です。

以下の記事では小型犬19犬種を比較して飼いやすさ順にランキング化しているので、こちらも参考にしてください。

【初心者が飼いやすい小型犬ランキングTOP19】人気の種類やマンションで吠えない犬種は?
鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
決して吠えない・噛み付かないといわけではありませんが、人気犬種のミニチュア・ダックスフンドなどと比べて吠え声があまり大きくないことや、小型犬であるがゆえに攻撃性があまり目立たないことが多いのではと考えられます。

怖がり・頑固な面も。おとなしいが必ずしも甘えん坊ではない

シーズーの性格の特徴として、C-barqにおいて「非社会的恐怖」「見知らぬ犬への恐怖」のスコアがやや高いことも挙げられます。恐怖が攻撃に転じることはあまり多くないものの、実は怖がっていることが少なくありません

また、意外にも「飼い主への攻撃性」「接触過敏性」もやや高めのスコアです。甘えん坊なイメージがあるかもしれませんが、必ずしも飼い主にべったり甘える性格ではないと言えます。「おとなしい=スキンシップを取りたい」というわけではないのでスキンシップは犬の様子を見て行いましょう。

さらに、シーズーはプライドが高い、頑固な性格と言われることもよくあります。これは落ち着いた動きからは想像しにくい、意外な自己主張の強さから来ていると考えられるものです。

いくら吠えや噛みつきが少なくても、散歩中に動かなくなる、ケアを嫌がるなどの行動が見られる可能性は十分にあるでしょう。

鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
「飼い主が大好き!」という性格のシーズーももちろんいると思いますが、べったりくっついて甘えん坊というイメージはそれほど強くありません。C-barqの結果でも愛着行動や飼い主の注目を求める行動は低いランクです。

おとなしい性格は、興奮しにくいことや求める運動欲求や狩猟欲求が低いことに起因します。犬が求めていないときに過剰なスキンシップを取ると、嫌がって噛むなどの原因になるので注意しましょう。今までの経験上、一人で落ち着いて過ごす時間を求めるシーズーも多いです。

メスのほうがややおとなしく、毛色による性格の違いは認められていない

犬は一般的にメスのほうが縄張り意識が弱く、活発さもやや少ないのでオスよりもおとなしく見えます。ただし、メスであれば絶対におとなしいわけではないうえ、どんな犬でもトレーニングが必要です。

また、毛色による性格の違いは特に報告されていません。さらに、後述するようにシーズーは毛色のバリエーションが非常に多く個体によってバラバラで、名称が正式に決まったカラーも存在しません。

「黒いシーズーは活発な性格」「白いシーズーはおとなしい性格」のようには言えないので、毛色と性格は関係のないものと捉えておきましょう。

シーズーのミックス犬の性格|シーポメ・チワズーなどが人気。穏やかに育つとは限らない

近年は、以下のようなシーズーのミックス犬も人気があります。ミックス犬の見た目や性格は成長するまでわかりませんが、親犬の特徴をヒントにできます。

他の犬種と掛け合わせられることで、シーズーの穏やかさが出ないこともあります。ミックス犬迎えるときは心得ておきましょう。

■シーズーのミックス犬の例

名前親犬性格
シーポメ
シーポメ(シーズー×ポメラニアン)
シーズー×ポメラニアン穏やか・活発・勇敢
など
ペキシーズー
ペキシーズー(シーズー×ペキニーズ)
シーズー×ペキニーズ穏やか・頑固・怖がりにくい
など
チワズー
チワズー(シーズー×チワワ)
シーズー×チワワ穏やか・活発・怖がり
など
マルシーズー
マルシーズー(シーズー×マルチーズ)
シーズー×マルチーズ穏やか・活発・怖がり
など
シープー
シープー(シーズー×プードル)
シーズー×プードル穏やか・活発・賢い
など
パグズー
パグズー(シーズー×パグ)
シーズー×パグ穏やか・おとなしい
など
シークス
シーズー×ダックスフンド穏やか・活発・勇敢
など
鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
マルプーやチワックスなどに比べ、シーズーのミックス犬は少ないと思います。「シーズー×ポメラニアン」「シーズー×マルチーズ」「シーズー×トイプー」というミックス犬がスクールに来てくれましたが、見た目や性格もさまざまでした。ただ、それぞれシーズーよりも足が長くなり動きは活発でした。

ミックス犬は子犬時に与えるごはんの量を決めるのが難しいでしょう。成犬時の大きさを参考にして決める場合が多いものの、どれほど成長するか読めないことが理由です。しかし、現在の体重や成長段階でカロリーを計算することもできるので活用しましょう。

シーズーの歴史・特徴|チベットで誕生した「獅子」という名の犬種

2022年における日本でのシーズーの飼育頭数は第10位で、柴犬に次ぐ頭数の多さです。1999年・2000年は第2位で、当時に比べるとやや落ちているものの、変わらず高い人気があります(※1)

シーズーの歴史や見た目・体の特徴を紹介します。

ペキニーズとラサ・アプソから生まれ、聖なる動物として愛された

ペキニーズの画像
ラサ・アプソの画像
ペキニーズの画像
ラサ・アプソの画像

シーズーは19世紀に中国・チベットで生まれ、ペキニーズとラサ・アプソを掛け合わせたと言われるです。

ラサ・アプソをはじめとする短頭種(鼻から口にかけてが短い犬種)は聖なる動物として扱われており、シーズーも貴族に飼われたり宮廷で暮らしたりしていました。アヘン戦争によって高貴な暮らしが一時はなくなりましたが、英国王室によって保護されイギリスで再び繁殖されます。

その後、1935年にイギリスで「シーズークラブ」が設立され、犬種として公認されました(※2)

個性的な見た目から「獅子」を意味する名前をつけられた

 

「シーズー」は中国語で「獅子」を意味し、見た目からその名がつけられたと言われています。いわゆる「鼻ぺちゃ犬」であり、個性的な顔と足までしっかり覆うフサフサの長毛が特徴です。

毛が外側に跳ねた平たい顔が菊の花のように見えることから、キク科の植物にちなんで「クリサンセマム・ドッグ」と呼ばれることもあります。

体重は4.5〜8kgで、小型犬の中ではがっちりしている

シーズーの体重は4.5〜8kgほどで、体重は小型犬のなかでは重いほうです。体重には幅があり、大きさは個体によってばらつきがあります。

体高は27cmまでが理想とされており、ややがっちりとしています。

鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
シーズーは比較的、体重差がある犬種だと思います。今までスクールに来てくれたシーズーたちも大きさはさまざまでした

毛色は無数のバリエーションがある。白×茶、白×黒が基本

シーズーは毛色が豊富な犬種で、犬種の登録などを行うジャパンケネルクラブ(JKC)は「あらゆる色が許容される」と定めています(※3)

日本でよく見られる毛色は、ホワイト×ゴールド(白×茶)とホワイト×ブラック(白×黒)です。茶色の種類も豊富で、赤みがかったレバー色やオレンジがかったアプリコットなどさまざまです。

そのほか、多数の色が混ざったパーティーカラーのシーズーもいます。

シーズーの飼い方・しつけ|暑さ対策と音・物へのトレーニングを重視。毛のケアもポイント

シーズーは暑さに弱いので、暑い時期は熱中症に気をつけながら運動させましょう。音や物を怖がらないようにトレーニングすることや、長く量が多い被毛の手入れを欠かさないことも大切です。

このほか、皮膚や目の疾患に注意してケアを行う必要があるので「シーズーの寿命・病気」も参考にしてください。

散歩は毎日行き、暑さ対策をしっかりと行う

シーズーは小型犬ですが、健康を維持し運動欲求を満たすために散歩は欠かせません。1日15〜30分×2回を目安に、毎日散歩に行きましょう

ただし、暑さに弱いので特に夏の散歩は注意が必要。ペキニーズやラサ・アプソは標高が高く気温が低い場所で暮らしていたので、シーズーも暑さは苦手な傾向があります。

時間帯や長さを調整し、ペットカートも使って負担がかからないようにしてください。

インターホン・車などに対するトレーニングが大事

「非社会的恐怖」のスコアが高いので、物や音を怖がってパニックにならないようしっかりとトレーニングしましょう。

家の中では掃除機・インターホン・電話・外から聞こえる物音などに反応しやすく、散歩中は車やバイク・工事現場の音・傘や杖・お店ののぼりなどに反応します。子犬の頃からさまざまな物を見ておくことや、物を気にしなくていい環境にしてあげることが大事です。

たとえば、インターホンに吠えるときは以下のようにトレーニングしましょう。

■トレーニング例:インターホンが鳴ると吠えてしまうケース

<来客を警戒して吠える場合>

  • インターホンが鳴る=楽しいことが起こるという認識を作ることがポイント
  • 本番の前に、飼い主がインターホンを鳴らしたあとに好きなおやつを1つあげるという練習を繰り返す

<来客が好きで吠える場合>

  • インターホンが鳴って吠えたら呼び戻しをし、無理のない範囲で首輪を持つ、体を押さえるなどして動きを止める
  • 難しい場合は、おやつを手に握り込んで舐めさせ続けることで止めてもよい
  • 呼び戻しができない場合は、そのトレーニングをするところから始める

<共通の対応>

  • 玄関の近くなどの来客を察知しやすい場所に、普段過ごすサークルやクレートがないか確認
  • 該当した場合は離れたところに設置する
  • 自由に動き回れる環境で暮らしている場合は、サークルやクレートに入れる時間を作ることで警戒が必要な場所を減らす

 

以下の記事ではしつけ・トレーニングの方法を詳しく紹介しているので、こちらも参考にしてください。

犬のしつけの完全ガイド📕動画付きでわかりやすく基礎やコツを解説【トレーナー監修】
犬のしつけの完全ガイド📕動画付きでわかりやすく基礎やコツを解説【トレーナー監修】
鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
家の中は落ち着いて過ごせる環境を整えることが大切なので、静かな場所にケージを準備して休めるようにすることが一番です。例えば掃除機をかけるときは、別の部屋に移動させてあげることも対処の一つです。

散歩中であれば、飼い主について歩けば安心できることを教えていくことが大切です。ご褒美をあげながら歩いて、周りをあまり気にしないようにすることが大切です。

定期的なカットが必須。ブラッシングも毎日行う

シーズーは毛が伸びる犬種なので、1ヶ月に1回程度の頻度でカット(トリミング)が必要です。毛は長毛のダブルコート(二重構造)で毛量が多く、かつ細くて絡まりやすいのでブラッシングもまめに行わなければいけません

抜け毛は毛量の割に少ないほうですが、一切抜けないわけではありません。抜け毛の量にかかわらずブラッシングは必要なので、毎日こまめに行いましょう。

以下の記事ではシーズーのカットスタイルを、写真付きで多数紹介しています。

【2024年最新シーズー人気カットスタイル集16選】カット頻度やしないとどうなる?トリマーが解説!

シーズーの価格相場|2023年の平均価格は約23万円。毛色による価格の大きな違いはなし

寝転んでいるシーズー

ペットショップポータルサイトの「petmi」で調査したところ、2023年9月に集計したシーズーの子犬の平均価格は約229,494円でした。小型犬は30万円を超えることが多いので、小型犬の中では比較的安い犬種と言えます。

なお、毛色別の値段は「ゴールドホワイト」が約221,006円、「ホワイトブラック」が約236,600円と大きな違いは見られませんでした。

シーズーの寿命・病気|寿命は13.8歳。目や皮膚の疾患になりやすく、診療費が多め

シーズーは目や皮膚の病気になりやすく、治療費もかかりやすい犬種です。毎日のお手入れや異常がないかの観察が重要で、ケアを十分にできる家庭に向いた犬種と言えるでしょう。

また、寿命は小型犬のなかではあまり長くなく、長寿の犬種ではありません。シーズーの寿命や病気について解説します。

平均寿命は13.8歳で、それほど長生きとは言えない

伏せをしてじっとしているシーズー

「アニコム家庭どうぶつ白書2022」によると、2020年におけるシーズーの平均寿命は13.8歳(※4)です。30犬種中で10番目の数字ですが、小型犬・超小型犬に絞ると下位でそれほど長生きではありません

とはいえ、健康を維持できれば20歳近くまで生きるケースもあるので、そのつもりで準備して飼い始めましょう。

結膜炎などの目の病気や、脂漏症になりやすい

病院で診察を受けるシーズー

アニコム損害保険株式会社の調査によると、シーズーは結膜炎・角膜炎・緑内障・流涙症(涙やけの原因)・ブドウ膜炎など目の疾患になりやすいというデータが出ています(※5)

皮膚の疾患も多く、べたついてかゆみやフケが生じる脂漏症が特に多く見られます。こまめなシャンプーや食事での管理が必要な疾患なので、こまめなケアがポイントになるでしょう。マラセチア性皮膚炎やアトピー性皮膚炎にもなりやすいので注意が必要です。

なお、皮膚の健康を保つには毎日の食事も重要です。以下ではシーズーにおすすめのドッグフードを紹介しているのでこちらもご覧ください。

【獣医師監修】シーズーにおすすめのドッグフード人気ランキング10選
【獣医師監修】シーズーにおすすめのドッグフード人気ランキング10選【2024年最新版】
鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
ぶつかって目が傷ついてしまいそうなものを置かないことや、湿度や衛生面の管理などが大切です。

また、目薬などのケアが必要になることがあるかもしれません。小さい頃から食べ物を上げながら全身を触る練習をしましょう。特に顔周りは嫌がりやすい箇所になりますので、何度も繰り返して慣らしてあげることが必要です。

年間診療費が他の犬種より4万円近く高い

病院にかかるシーズー

アニコム損害保険株式会社の調査によると、シーズーにかかる年間診療費は約107,755円と、平均の70,683円を4万円近く上回っています(※6)。病気の治療でお金がかかりやすい犬種と考えておきましょう。

なお、医療費以外も含めた犬の飼育にかかる費用の詳細は、以下の記事で紹介しています。

犬のお迎えにかかる費用は?飼うために必要なお金を初期費用・月々・一生に分けて解説
犬のお迎えにかかる費用は?飼うために必要なお金を初期費用・月々・一生に分けて解説

まとめ

シーズーは穏やかでゆったりとした性格を持つ犬種です。攻撃性が低く興奮もしづらいので、吠えや噛み付きといった問題行動は比較的少ないと言えます。家の中で一緒にゆったりと過ごせて、比較的飼いやすい犬種でしょう。

一方で、怖がりな面や自己主張が強い頑固な面も見られます。トレーニングをしていないと散歩中に動かなくなる、他の犬に吠えるなどの行動が見られる可能性もあります。また、おとなしいからといって触られることが大好きで甘えん坊というわけではないので、犬が求めていないときに過剰なスキンシップを取るのは控えましょう。

シーズーの毛色のバリエーションは非常に豊富です。白×茶や白×黒が多く見られますが、名称が正式に決まったカラーはなく、毛色による性格の違いも現在のところ報告されていません。被毛は毎日のケアがお手入れで、抜け毛は少ないもののブラッシングと定期的なカットが必要な犬種です。目や皮膚などの慢性的な疾患が多く、治療費もかかりやすいのでこまめにケアができる家庭に向いているでしょう。

多少の頑固さやお手入れの手間はありますが、個性的な顔立ちとふわふわの被毛がとても愛らしく、初心者や年配の人でも飼いやすい性格の犬種です。この記事を参考にして、シーズーのお迎えを検討してくださいね。

鈴木拓真さん
鈴木拓真さん
シーズーは落ち着いていて、犬を初めて飼う方でも飼いやすい犬種の一つです。ただ、自己主張が強い性格の子も多いため、子犬の頃からしっかりとしつけやトレーニングをしていきましょう

特に、体を触ったり動きを抑えられたりすることに慣らす練習は、治療やケアに絶対必要なことです。ご褒美をあげながら嫌がらないように練習していきましょう。

 

<参考>

(※1)一般社団法人ジャパンケネルクラブ「犬種別犬籍登録頭数」

(※2)株式会社シムネット「みんなの犬図鑑 シーズー」

(※3)一般社団法人ジャパンケネルクラブ「世界の犬 シーズー」

(※4)アニコム損害保険株式会社「アニコム家庭どうぶつ白書2022」

(※5)アニコム損害保険株式会社「アニコム家庭どうぶつ白書2021」

(※6)アニコム損害保険株式会社「アニコム家庭どうぶつ白書2020」

 

ライター Haruko

執筆者

ライター
Haruko

愛犬の介護のために会社を退職し、現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。小学生から一緒にいる17歳の柴犬(♂)が何より大事です。ペットグッズを実際に使って比較する記事をこれまでに多数執筆。その経験を生かし、リアルで新しくて本当に役立つ情報を届けることをモットーにしています。

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中