











ナチュラルチョイス の基本情報
カテゴリー | ドライフード>総合栄養食 |
---|---|
製造地 | アメリカ |
サイズ展開 | 1㎏ / 3㎏ / 6㎏ |
特徴 | #無添加 |
ライフステージ | #全年齢 #子犬 #成犬 #老犬 |
シリーズ |
ナチュラルチョイス の獣医師からの評価
タンパク源をチキンとラムに絞っているため、アレルギーの可能性があるペットにも試しやすく、続けやすいフードです。
ナチュラルチョイス の口コミ評判
-
みやもとさん
(アメリカンコッカースパニエル/4歳)穀物アレルギーが発覚!3年愛用していたお気に入りのフードだったので残念。
- 評価
3.04歳のアメリカンコッカースパニエルを飼っています。 3歳までニュートロのナチュラルチョイスを食べさせていたのですが、愛犬の便の調子がずっと安定せず、一応病院で検査をしてもらうとなんと軽度の穀物アレルギーだったようで3年間気がつかずに食べさせてしまっていました。 獣医さんも言っていましたが、軽度の穀物アレルギーは意外と気づかずに与え続けてしまう飼い主さんも多いようで、うちはたまたま気がついたので良かったのですが、原因が解らずにお腹の調子が安定しないと悩んでいる方は、穀物アレルギーの可能性もあるので一度検査に行くか、穀物が入っているフードを辞めることをおすすめします。 ニュートロのナチュラルチョイスは穀物が入っている以外は、コスパも食いつきも良く、成分的にも悪くなかったので気に入っていたので本当に残念でした。 もし、ニュートロから穀物フリーフードが出たら絶対に買うのにな〜。
-
菅沼 達也さん
(アメリカンコッカースパニエル/4歳)総合60点くらい!成分にこだわる人以外にはおすすめできるフードかな〜。
- 評価
3.0ニュートロの評価は60点かな。 まず食いつきはまあまあ。別にがっつく訳でもなく普通に食べると言う感じ。 次に粒の大きさ、これは非常に食べやすいようで喉にひっかかることなく食べてたので良かったと思う。 成分。これはかなり微妙。コスパの面まで考えると悪くはないけど、やはりミール入りのフードだし、ビートパルプや大麦なんかも入っているからあまり良くないと思う。特にアレルギーのある子は辞めといたほうが良いと思う。 コスパ。かなり良いと思う。特にうちみたいな中型犬や大型犬になると月にかかるコストは半端ないので、正直高級ドッグフードを毎日食べさせるのが難しい。まあ全体的に悪くないかな…くらいのクオリティーでコスパの良いフードは重宝できる。 種類が多くて味に飽きても同じニュートロで色々試せるのも悪くないと思う。俺的にはありだけど、成分にこだわる人は辞めとけって感じかな。
編集部でナチュラルチョイス の食いつきを評価!
この章では、ナチュラルチョイスの食いつきを実際にわんちゃんに与えて検証しました!
飼い主さんから評価なども頂いているので、ぜひ参考にしてください。
検証わんこ 小太郎
犬種(年齢) - / 6歳
食いつき度 4点
ナチュラルチョイス の1ヶ月あたりの値段
下記のフォームに、「小数点第一位(例:5.0kg)までの体重」を入力し、「愛犬のライフステージ」を選択頂くと、ナチュラルチョイスの1ヵ月にかかる値段が自動で算出されます。
ナチュラルチョイス の原材料を徹底分析!安全性や特徴は?
ナチュラルチョイス の原材料一覧
ナチュラルチョイス の特徴的な原材料
Goodな原材料
亜麻仁
"美しい毛並みのために"
亜麻仁はゴマのような形の種子でオメガ3脂肪酸を多く含みます。血流を促進し栄養を皮膚被毛までしっかり届けてくれますよ。
玄米、オートミール、米糠など
"穀物で毎日のすっきりをサポート"
食物繊維が豊富な穀類を多く配合し、お腹の調子を整えます。またどの穀物もグルテンフリーで低アレルギーなので安心です。
ミネラル
"尿路結石の予防も視野に入れたレシピ"
ストルバイト結石ができにくくなるようにミネラルのバランスを調整しています。
Badな原材料
タンパク加水分解物
"何のタンパク質を使用しているか不明のため品質に不安が残る"
タンパク質を加水分解したもので、アミノ酸が主成分であり、フードにより旨味を与える調味料のような役割を果たしています。
体に害のあるものではありませんが、なんのタンパク質を分解しているのか分からないため、良い原材料とは断言できません。「タンパク加水分化物(〇〇由来)」や「〇〇タンパク加水分解物」などの表記のものだと安心です。
ナチュラルチョイス の成分を分析!安全性や特徴は?
ナチュラルチョイス の成分一覧
成分名 | 値 |
---|---|
たんぱく質 | 24%以上 (高め) |
脂質 | 15%以上 (高い) |
繊維 | 5%以下 (高め) |
水分 | 10%以上 (ドライ) |
灰分 | - |
オメガ3/6 | 0.2/2 |
カロリー | 365kcal (普通) |
ナチュラルチョイス の成分の特徴
食欲が旺盛でおなかいっぱい食べたいわんちゃんにおすすめ
・繊維質が一般的なドライフードの中で「高め」
・カロリーが一般的なドライフードの中で「普通〜低め」
繊維質には消化器官中の水分量を適正に保ち、腸内環境をサポートする効果があります。
さらに、脂質の吸収を抑制し、満腹感を得るのに有効であるため、食欲が旺盛なワンちゃんにおすすめです。
健康的な体型を維持したいわんちゃんにおすすめ
・タンパク質が一般的なドライフードの中で「普通〜高め」
・カロリーが一般的なドライフードの中で「普通〜低め」
高タンパクなフードほど、脂肪も多くなりがちですが、使用するタンパク質(肉や魚)の種類によってカロリーを抑えられます。
たくさんのタンパク質を取りながらカロリーを抑えられるフードは、成犬の体型維持のほかに、シニア犬やダイエット中のわんちゃんにもおすすめです。
健康的な皮膚や被毛の維持に必要な必須脂肪酸のバランスに配慮している
・オメガ3とオメガ6が「配合されている」もしくはオメガ3の割合がオメガ6よりも「少なめ」
皮膚や被毛の健康維持に必要とされている必須脂肪酸のオメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸がどちらも配合されているため、愛犬の免疫力を高め、美しく健康的な皮膚や被毛に配慮しているフードといえます。
ナチュラルチョイス に入ってるアレルギー食材
ナチュラルチョイスに含まれるアレルギーを発症する可能性のある原材料(アレルゲン)の一覧です。
茶色く色がついているものが配合されているアレルゲンになるので、該当するアレルギーを持っている場合は避けるようにしてください。
ナチュラルチョイス の主なアレルゲン一覧











ナチュラルチョイス を販売するマースジャパンの取り組み
ニュートロやシーザーなど人気ブランドを展開するマースジャパンは、ドッグフードにおいて以下のような取り組みを行っています。
①合成の酸化防止剤、着色料、化学合成物不使用
…犬の健康維持に不要な原材料は不使用。
②自然素材を厳選
…厳格な独自の検査基準を設けることで、品質、均一性、安全性を確保。
③徹底した品質管理体制
…原材料の取り扱いや製造工程、輸送過程に厳しい基準を設け管理。日本向け製品には日本用の独自の品質規定があり、クリアできていない製品は販売しない。
④窒素封入
…酸化防止に優れた特殊パッケージを採用。窒素封入をして袋詰め。
日本独自の規定があるため海外メーカーフードに起こりやすいパッケージの破損や劣化の心配がないので安心です。
海外ブランドですが、日本独自の品質基準があるところに安心感が持てますよね。
ナチュラルチョイス のシリーズ情報
ナチュラルチョイスドッグフードは、「プレミアムチキン」、「プロテイン」、「スペシャルケア」の3つのシリーズ、全19種類のドッグフードを販売しています。
ナチュラルチョイスのシリーズの特徴
・プレミアムチキン:主原料に厳選した高品質なチキンを使用。犬種や年齢に合わせた栄養素と粒の形やにもこだわっている。
・プロテイン:ラム、鹿肉、フィッシュなど異なるタンパク質で展開。食物アレルギーにも配慮している。
・スペシャルケア:避妊・去勢後の食事やダイエット用など、愛犬の体型・ニーズに合わせ展開。
様々な年齢、体型、アレルギー、主原料で展開しているため、わんちゃんの好みや体質の合わせて選ぶことができます。
全フード一覧
[su_accordion]
[su_accordion]
[su_accordion]
ナチュラルチョイス に関するQ&A

ナチュラルチョイスの給餌量は?
ナチュラルチョイスの給餌量は、わんちゃんの体重やライフステージによって異なりますが、2kgの成犬で約45gです。愛犬にあった給餌量の計算方法は別記事「ドッグフードの正しい与え方」をご覧ください。
ナチュラルチョイスの賞味期限と保存方法は?
開封後、酸化を防ぐために密閉し冷暗所で保管し、2週間程度で使い切るようにしましょう。開封前であれば半年〜1年程度保存が可能です。
ナチュラルチョイスは涙やけや下痢に効果がある?
ナチュラルチョイスは、タンパク質量が高く抗酸化作用のある食材を多く含むため涙やけの予防に効果的です。また、犬の下痢を予防する繊維質なども多く含まれているため、下痢の予防にも効果的です。しかし、涙やけや下痢は水分不足やアレルギーなど別要因の場合も多いので、食事以外のケアにも注意しましょう。
ナチュラルチョイスの販売場所は?
一部のペットショップやトリミングサロン、各種ネット通販で販売されています。→店舗情報はこちら
お試しサンプルはある?
現在、一部の通販サイトで無料サンプルが用意されています。各種通販サイトをご覧ください。
{{ comment.name }}さん
{{ comment.title }}