※本記事は2024年10月までの情報を参考に作成しています。※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
まずは病院を受診するべきか確認
トイプードルがごはんを食べない時には、まず病気ではないかを確認しましょう。特に普段は食べるのに急に食べなくなったというわんちゃんは注意が必要です。
以下の9項目をチェックしてみましょう。
■体調チェックリスト
- 発熱していないか
…耳や腹を触って確認する
- 目が充血していないか
…白目が赤くないか、黒目の中が赤くないか確認する
- 目やにがいつもより多くないか
…ベタつきや黄、黄緑など色がついていないか確認する
- 鼻水が出ていないか
…黄・緑・白・茶など色がついてないか確認する
- 口臭は強くないか
…アンモニアのような臭いや酸っぱい匂いはしないか確認する
- 大量のよだれは出ていないか
…サラサラととめどなく出てくることはないか確認する
- 嘔吐していないか
…茶・ピンク・赤・黄・白など嘔吐物の色を確認する
…出血や泡、未消化の食べ物が混ざってないか確認する
- 便の調子はどうか
…下痢、軟便、便秘など異常はないか確認する
- 尿の色や量に変化はないか
…尿の色の濃さ、量が少なくないか確認する
元気があり食べない以外に普段と変わった様子がなければ様子をみてOKですが、上記のいずれかに当てはまるときは、念のため1~2日以内に動物病院を受診しましょう。
場合によってはすぐに治療が必要になることもあるため、甘くみずに獣医師の指示を仰いでください。食べない時に疑われる病気には以下のようなものがあります。
【疑われる病気】
膵炎・フィラリア症・肝炎・回虫症・腎不全・膀胱炎・口内炎・歯周病・胃腸炎・熱中症など
続いては、元気はあるのに食べないトイプードルのための対策をご紹介します。
元気はあるけど食べないときの6つの原因と対策法
ここからは、「元気いっぱい!でもごはんは欲しくない!」というトイプードルのための対策をご紹介します。①から順に試してみてくださいね。
①与える量が原因!給餌量をチェック
ドッグフードのパッケージに記載されている給餌量を与えている場合は、適正量と異なることがあるため愛犬に合った給餌量に変更しましょう。
適正な給餌量への変更は、以下のようなお悩みの対策におすすめです。
■お悩み
・ごはんを食べ残す
・子犬が急に食べなくなった
など
■対策
・ルートボタンのある電卓を用意し、正しい給餌量を計算式※を使って算出する
※「ドッグフードの正しい与え方!パッケージの推奨量はあくまで目安」内に記載
最適な給餌量は愛犬の体重やライフス−テージ、活動量によっても変化するので、見直してみると「意外とうちのコには多かった!」なんてこともあったりするんですよ。以下の例を参考にしてください。
特に子犬期は急激な成長が落ち着く時期がくることがあるので、必要なカロリー量に合わせた給餌量を与えることが大切です。愛犬に合った給餌量をしっかり計算して与えましょう。
トイプードルの餌の量あってる?多すぎ、少なすぎは危険!適正量で健康体型を維持しよう
②わがままが原因!しつけに挑戦
賢い犬種であるトイプードルは、飼い方次第ではわがままになりやすいため“食べなければ下げる“というしつけに挑戦してみましょう。
このしつけは以下のようなお悩みの対策におすすめです。
■お悩み
・フードを変えた直後は食べるが徐々に食べなくなる
・おやつや手作り食、トッピングしか食べない
など
■対策
・フードを出して30分程待ち、食べなければ下げるを繰り返す
・次の食事までおやつも与えない
・「今食べなければ食べられない」と理解するまで続ける
わんちゃんは新鮮な水さえあれば1~2日ほど食べなくても生きられますので、まずは2日間試してみましょう。
しつけは一度や二度試しただけでは成功しないことが多く、頑固なわんちゃんも多いため根比べになりますが、元気がある限りはトライしてみてくださいね。
このしつけ方法に関しては「食べなければ下げる」しつけは、胃液を吐いても続けるべき?」もチェックしてみてください。
③フードが合っていない!好みに合わせてフードを変更してみよう
わんちゃんは今食べているドッグフードの粒が食べにくかったり、自分の体に負担だと感じると食べなくなることがあるため、フードを変更して愛犬の好みに合わせましょう。
フードの変更は、以下のようなお悩みの対策におすすめです。
■お悩み
・空腹なのに食べない
・食べないのに食糞ばかりする
・食べる前は興奮してるが、口をつけると食べない
など
■対策
・フードをふやかすか、柔らかく食べやすいフードを選ぶ
・一粒が犬歯よりも小さい小粒か超小粒のフードを選ぶ
・タンパク質が多めの香りが強いフードを選ぶ
など
ドッグフード選びに迷ったときは、トイプードルに合うような検証項目で調査した以下のランキングをチェックしてみてくださいね。
また、試供品で色々なドッグフードを試して好みの粒を探るのもおすすめです。愛犬に合いそうなフードを見つけたら、これまでのフードに混ぜながら徐々に切り替えるようにしてください。
トイプードルにおすすめの人気ドッグフード20選|評判や食いつきのいい餌は?【獣医師監修】
④環境が原因!食事台や場所の見直しも
わんちゃんが食べているときにお皿が動いてしまう、お皿と体高が合っていなくて食べにくいなどが原因で食べないことがあるため、食事に集中できるような環境をつくりましょう。
食事環境を整えることは、以下のようなお悩みの対策としておすすめです。
■お悩み
・お皿から食べない
・ケージで食べない
・飼い主さんが気になって食事をしない
など
■対策
・体高に合った食事台を使う
・愛犬が食べている時は声をかけない
・ケージをタオルで覆い、中で集中して食事ができるようにする
など
トイプードルは警戒心が強く食への興味が薄い子が多いので、できるだけ食べることに意識を向かせることが大切です。
⑤運動量が少ないのかも!食事前には散歩に行こう
運動量が少ないわんちゃんはお腹が空いていないことがあるため、食事前に散歩で体を動かすとともに外部の刺激を受けて気分をリフレッシュさせましょう。
散歩に行き体を動かすは、以下のようなお悩みの対策としておすすめです。
■お悩み
・ストレスで食べない
・注意散漫で食べない
など
■対策
・歩く量を増やす
・おもちゃでたくさん遊ぶ
など
食べない時の対策として、散歩でたくさん体を動かすよう意識している飼い主さんは多いんですよ。
愛犬の体力的にあまり長時間は歩けないという場合は、短時間でいいので散歩の回数を増やしてみてくださいね。
以下の記事では、トイプードルの運動量を増やす方法やおすすめのおもちゃをドッグトレーナー監修の元紹介しています。ぜひ参考にしてください。
トイプードルの飼い方入門|しつけ・お手入れ・性格も【ドッグトレーナー監修】
⑥一時的に食べない時にも!トイプードルの特徴をおさえて食いつきを良くする
前述した通りトイプードルは食への興味が薄いコが多いため、どうしても食べないときはウェットフードや手作りフードをトッピングしましょう。
トイプードルの飼い主さん100人に行ったアンケート調査の結果でも、約3割の飼い主さんがトッピングをして与えていました!
トッピングはわがままにつながると思われがちですが、以下のようなお悩みの対策にはおすすめです。
■お悩み
・ヒート(生理)中で食べない
・ストレスで食べない
・加齢による食欲低下
・生後3ヶ月未満の子犬が食べない
・何日も少量しか食べず痩せてきた
など
■対策
・ウェットフードを混ぜる
・野菜や肉を混ぜる
・ヤギミルクを混ぜる
・手作りフードを混ぜる
など
トッピングに使用するフード選びに迷ったときは、口コミつきの以下の記事をチェックしみてくださいね。
なお、トッピングがクセになってしまうのではと心配な場合は、ある程度食べて栄養を蓄えてからしつけや運動量を増やすなどを行いましょう。
食いつきUP!プロ厳選のトッピング向きドッグフードおすすめ13選【犬の管理栄養士執筆】
トイプードルの飼い主さんに聞いた!オリジナルの対策法
トイプードルの飼い主さん100人に行ったアンケート調査結果によると、以下のようなオリジナルの対策で愛犬の食べない時期を乗り切っている飼い主さんもいました!
【これで解決した!オリジナル対策法】
・人が食べるふりをすをして食べる気を起こさせる
・野菜ジュースを混ぜる
・優しく抱きしめる
・食事の回数を減らす
など
リアルな飼い主さんの対策ですので、こちらも参考にしてみてくださいね♩
トイプードルが食べない時のよくあるギモン
ここでは、トイプードルがフードを食べない時のよくあるギモンについて、獣医師監修のもとお応えしていきます。
「食べなければ下げる」しつけは、胃液を吐いても続けるべき?
空腹で胃液を吐く他に体調に異常がなく元気であれば、1〜2日は続けても問題ありません。
胃液を吐くくらいお腹が空いているのであれば、ごはんを食べてくれるチャンスとも言えます。
ここで可哀想だからとおやつ等をあげてしまうとなかなかごはんを食べなくなり、根比べが長引いてしまうかもしれません。
愛犬の健康のために、バランスのとれたごはんを食べてくれるよう諦めずに続けてみましょう。ただし、
・いつでも新鮮な水が飲めるようにしておく
・愛犬の体調を確認しながら行う
このことを忘れないようにしてください。特に月齢の低い犬は低血糖で倒れてしまうことがあるので注意が必要です。
ドライフードは必ず与えなきゃいけない?ウェットだけじゃだめ?
総合栄養食であればウェットフードだけでも問題ありません。ただ、ドライフードも食べられる方がメリットが多いと言えます。
ドライフードとウェットフードのメリット・デメリットを以下にまとめました。
■ウェットフードのメリット・デメリット
・メリット
…食いつきがいいと口コミが多い、水分が取れる
・デメリット
…コストがかかる、歯が汚れやすい、開封後保存期間が短い
■ドライフードのメリット・デメリット
・メリット
…開封後もある程度保存がきく、災害時など配給されやすい、コスパがいい、種類が豊富、ウェットフードよりは歯が汚れにくい
・デメリット
….ウェットと比較して食い付きが劣る、水分がとれない
上記のように、ドライフードにはメリットが多いことが分かります。特に災害時には、ウェットフードを保存しておく冷蔵庫も使用できず、手作りをする食材もなく、ガスを使うこともできません。
いつまでそのような状況に置かれるか分からない中ではドライフードの方が便利なため、非常時のことを考えてドライフードも食べれるようにしておくという飼い主さんは多いです。
以下の記事では、ウェットフードの名rっと・デメリットや保存方法を詳しく紹介しています。気になる方はチェックしてみてください。
犬用ウェットフードおすすめ人気ランキング18選!安心できる市販の総合栄養食は?
まとめ
この記事では、トイプードルがドッグフードを食べない時の対策や、トイプードルの飼い主さんに聞いたごはんの実情についてご紹介しました。
トイプードルがごはんを食べなくなってしまった時は、まず愛犬の体調を確認して病院を受診すべきか判断しましょう。
元気があるのに食べないというわんちゃんは、ご紹介した6つの対策を試してみてくださいね。
トイプードルが喜んでごはんを食べるようになれば嬉しいです♩
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。