※本記事は2024年10月までの情報を参考に作成しています。※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
シニア犬用ドッグフードの特徴・メリットや成犬用との違いは?
シニア犬用のドッグフードは、食いつきが悪い・太りやすい・お腹の不調が起きやすい・足腰や腎臓など様々な部位の健康維持に配慮が必要、といった、加齢による体の変化をサポートしやすい栄養バランスが特徴です。
■シニア犬用フードの栄養バランスの傾向
- カロリーが低め
…加齢によって筋肉量が低下し脂肪が増えるので代謝が下がる。活動量も減るので、成犬よりもエネルギーを必要としない - 低脂肪
…代謝が下がり太りやすくなる。消化吸収の能力も衰えてくるので、脂肪が多すぎると消化不良を起こすこともある - 健康を維持する成分を多数配合
…グルコサミンや若々しさを保つ成分など、これまでと変わらない毎日を送るために補いたい健康維持成分が配合されている
成犬用にも上記のような特徴を備えたフードはありますが、シニア犬用は、食材の加工から粒の大きさや硬さ、香り、1粒あたりの栄養価などの様々な点で、よりシニア犬に適しています。
加齢によって起こる不調を最小限に食い止めることを目指してつくられているので、愛犬の生活の質を高める手助けのひとつとなることがメリットです。
シニア犬になっても成犬と同じカロリーを摂り続けていると、肥満や病気のリスクが高まります。
また、同じシニア犬でも、ハイシニア(高齢犬)や体重の減少がみられる犬では必要な栄養が異なります。
愛犬の変化に合わせて与える食事を変えていきましょう。
→シニア犬におすすめのドッグフードを見る
→ハイシニア・体重が減少している愛犬におすすめのドッグフードを見る
シニア犬の健康維持役立つドッグフードの選び方
ここでは、獣医師への聞き取り調査や論文調査からわかった、シニア期に適した栄養バランスであり、食いつきにも期待が持てるシニア犬用ドッグフードの選び方を紹介します。
●お話を聞いた先生
獣医師 藤井ちひろ先生 獣医師国家資格 / 日本ペット栄養士 / ペットフード販売士 / ペット食育上級指導士
北海道帯広畜産大学畜産学部獣医学科卒業。首都圏の中堅動物病院、大学病院を経て「めざせ20歳!のばせ健康寿命!!」ローズローズアニマルクリニック院長に。 食育セミナーやシニアペットセミナーを定期的に開催中。
※持病がある場合や食欲・元気がない老犬の場合は、上記の選び方に合わない可能性もあるため一度獣医師へ相談することをおすすめします。
①筋肉を維持するために、良質なタンパク質を適量配合したフードを選ぶ
シニア犬は、内臓の働きが徐々に衰えてくるため、消化・吸収のしやすさが期待できる良質な肉や魚をタンパク源としているドッグフードを選びましょう。
ドッグフードのパッケージや公式サイトで、肉や魚の選定基準や安全性についての情報が公開されているか確認してください。
またタンパク質の量は、今まで与えていたフードより数%高いくらいか、同じ程度がおすすめです。 ※(1) 低タンパク過ぎても筋力維持が期待しにくいですし、高タンパク過ぎるフードが体の負担になるシニア犬もいます。
タンパク質量は愛犬の体質や体調に合わせ、タンパク質の「質」にこだわる方が良いでしょう。
元気に過ごせるシニアに必須の筋肉の維持、またさまざまなストレスから体を守るためのタンパク質は大切です。
その一方、食べたタンパク質を実際に使うには肝臓や腎臓が働かなくてはなりません。年齢を重ねれば内臓機能が徐々に落ちてくるので、摂りすぎには注意が必要です。
※参考 ペットフードで使用される主な脂質原料中編
②腎臓の健康維持のために、灰分が控えめのフードを選ぶ
シニア犬のドッグフードは、ミネラルが過剰にならないように、粗灰分(大まかなミネラル類の量)の数値が高すぎないフードがおすすめです。
ドッグフードの栄養バランスの世界的基準であるAAFCOでは、各ミネラルの必要量は定めていても粗灰分の基準値は定めていません。そのため、同じシニア犬用フードでも、粗灰分の量はフードによって大きく異なります。
私が今回検証した46種類のドッグフードでは、灰分が最も高いフードが「リガロ ラム 7歳以上用」の10.5%以下、最も低いフードは「シニアのためのこのこのごはん」で4.8%以下でした。
■シニア犬用ドッグフードの粗灰分の例※ |
---|
最低値 | 4.8% |
中央値 | 7.0% |
最高値 | 10.5% |
※46種類のドッグフードを検証した結果
灰分は健康に必要不可欠な成分なので完全に避けてはいけませんが、シニア犬は喉の乾きに関する感覚が低下しやすく、水を飲む量が減ってしまう傾向があります。
また、持病で薬を飲んでいる犬も増えるので、腎臓の健康維持のために灰分を控えめにしたフードがおすすめです。
灰分を控えるとその排泄に大きく関わる腎臓、影響を受けやすい心臓の負担が減るといったメリットがあります。
デメリットとしては、灰分を控えると味が薄くなるため食欲が低下しカロリーが不足したり、ミネラルが足りなさすぎて栄養不足になることがあります。
④食欲の低下や食いつきの悪さに備えて、香りが強く食べやすいフードを選ぶ
香りが強いドッグフードは、高タンパク質・高脂肪・鰹節や内臓類配合という傾向があります。※INUNAVIが249種類のドッグフードを調査した結果
高タンパク質や高脂肪のフードはシニア犬用フードではあまり見られませんが、鰹節配合のフードは比較的低脂肪でシニア犬に合わせやすいものが多いです。
また、食べやすいドッグフードにも個体差がありますが、できるだけ 小粒のドッグフードやセミモイストやウェットフードのような柔らかい食感のフードを選ぶほうが、飲み込みやすく詰まらせにくいと言えます。
特にウェットフードは、ドライフードにトッピングすることで、水分量摂取量を増やしたりカロリー摂取量を抑えることもできるので、ドライフードの食いつきが悪くなってきた愛犬に活用すると良いでしょう。
記事後半「シニア犬におすすめのウェットフード10選」も参考にしてください。
⑤店頭やネットで市販されているか確認し、安定して購入しやすいものを選ぶ
シニア犬は食欲にムラがでやすく、「昨日は食べなかったけど今日は食べる」「もうこのフードしか食べられない」など、ドッグフードの突然の食べ飽きや偏食が起きることがあります。
そのため販売店が限られていたり欠品が多いようなフードではなく、必要なときにすぐに試せるフード・気に入ったときに定期購入で継続しやすいフードがおすすめです。
大手ペットショップや商業施設などでも取り扱いのあるフードや、Amazonや楽天などのメジャーな通販サイトで安定的に購入できるものを選びましょう。
この後紹介するランキングでは、販売店も比較できますのでぜひ参考にしてください。
シニア犬用ドッグフード46種類をペットフード安全管理者が徹底検証!
ここでは、市販・通販のシニア犬対応とされているドッグフード46種類の原材料や成分、香りや粒の硬さを徹底検証した様子を紹介します。
シニア犬のための検証項目
安全性
配合食材の表記が明確、食材の品質や製造の安全性が分かる、着色料や甘味料など不要な添加物を使用していないフードを高く評価します。
評価点数
…肉の表記が明確【+2点】(魚の場合は不明確でも情報があれば【+2点】)
…油の表記が明確【+2点】
…健康に不要な添加物不使用【+1点】
…詳細が不明な原材料がある【-1点】※持ち点1点
…食材の品質がわかる具体的な表記や情報がある【+3点】
…製造の安全性が分かる情報がある【+1点】
栄養バランス
粗灰分の数値が高すぎないものや、乳酸菌・グルコサミンなどを配合しているフードを老犬の健康が維持しやすい栄養バランスとして高く評価します。
評価点数
…灰分が5%以下【+3点】5〜6%【+2】6〜7.7%以下【+1】7.7%以上【−1.7点】※今回の平均値7.7%を参考として。
…主原料が動物性タンパク質【+2点】
…脂質12%以下【+2点】
…カロリー370kcal/100g以下【+2点】
…オメガ3とオメガ6の表記がある【+1点】
…使用している油にこだわりがあるもの【+1点】
…オメガ3の数値に応じて加点【例:0.4%配合なら+0.4点加点最大2点】
…プロバイオティクス配合【1つにつき+0.7点最大+2.8点】
…若々しさを保つ成分が含まれている食材配合【1〜2+0.7点、3〜4+0.9点、5以上+1.3点】
…関節の健康に配慮された成分【1つにつき+1点最大3点】
…心臓の健康に配慮された成分【1つにつき+0.3点最大0.6点】
…歯垢や口臭に配慮された成分配合【1つにつき+0.1点最大0.3点】
続けやすさ・試しやすさ
5kgの去勢済老犬の1日に必要なカロリーを算出し、各フードの1日の給餌量から1日あたりの値段を調査。コスパがいいものを高く評価。また食べ飽きや食いつきが悪くなりやすい老犬のために試しやすい購入制度や容量があるものに加点します。
評価点数
…1日あたりの値段が100円以下【+0.5点】
例:100円以下5点、200円以下4.5点
…お得な購入制度があるフード【+0.6】
…無料サンプルがあるフード【+0.4】
食いつき・食べやすさ
老犬でも詰まらせにくく、ふやかしやすい小粒、食べやすい硬さのものを評価します。また編集部で香りが強いと感じたフードに加点します。
評価点数
…香りが強い【+4点】
…粒の大きさが8mm以下【+2点】10mm以下【+1点】
…粒がわれやすい工夫がなされているもの【+2点】
■検証フード商品一覧
全て表示する
シニア犬用ドッグフードおすすめランキング12選
それでは、徹底検証の結果決定したシニア犬用ドッグフードおすすめランキング12選を紹介します。
健康を維持しやすい低脂肪のフードがランクインしているので、高栄養のフードをお探しの方は「 少食のシニア犬におすすめの高栄養ドッグフード 」を参考にしてください。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | カロリー/100g | タンパク質 | 脂質 | 安全性 | 栄養バランス | 食いつき・食べやすさ | 1日あたり(円) | 主原料 |
---|
| 株式会社ゆずず シニアのための このこのごはん | 参考価格:4,125円 容量:1.0kg | 335kcal (低い) | 20.3%以上 (低め) | 5.6%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (15.28点 / 21点) | (8点 / 8点) 香りやや強め 約7〜8mm | 345円 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー) |
| 株式会社ミシュワン ミシュワン シニア犬用 | 参考価格:4,950円 容量:1.0kg | 335kcal (低い) | 22.7%以上 (普通) | 5.8%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (15.28点 / 21点) | (8点 / 8点) 香りやや強め 約7〜8mm | 334円 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー) |
| 株式会社 カラーズ ヤムヤムヤム シニア&ライト チキンやわらか ドライタイプ | 参考価格:4,290円 容量:800g | 261kcal (低い) | 18.2%以上 (低い) | 3.7%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (13.84点 / 21点) | (7点 / 8点) 香り強め 柔らかい 約7mm | 505円 | 鶏肉 |
| ウェルペット社 ウェルネスコア (高たんぱく質・ 穀物不使用) 高齢犬用(7歳以上) | 参考価格:2,445円 容量:800g | 325kcal (低い) | 33%以上 (高い) | 10%以上-12%以下 (低め) | (10点 / 10点) | (14.90点 / 21点) | (4点 / 8点) 香り強め 約10mm | 258円 | 骨抜き七面鳥 |
| アーテミス社 フレッシュミックス ウェイトマネージ メント&スモール シニアドッグ 小粒タイプ | 参考価格:2,530円 容量:1.0kg | 355kcal (低め) | 22%以上 (普通) | 12%以上 (普通) | (10点 / 10点) | (15.40点 / 21点) | (2点 / 8点) 約8mm | 182円 | フレッシュチキン |
| ペットキュリアン社 ナウフレッシュ スモールブリード シニア&ウェイト マネジメント | 参考価格:2,728円 容量:800g | 340kcal (低め) | 24%以上 (普通) | 12%以上 (普通) | (10点 / 10点) | (15.75点 / 21点) | (2点 / 8点) 約8〜10mm | 283円 | ターキー生肉(骨抜き) |
| プラネットペット社 プラペ ターキー &クランベリー (シニア ( 7+) & 体重管理用) | 参考価格:4,620円 容量:2.0kg | 343kcal (低め) | 27%以上 (高い) | 8%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (12.10点 / 21点) | (4点 / 8点) 香り強め 約10mm | 177円 コスパNo.1 | 七面鳥50% |
| 株式会社 ライトハウス ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育7歳以上用 | 参考価格:3,146円 容量:900g | 330kcal (低い) | 23%以上 (普通) | 10%以上 (低め) | (10点 / 10点) | (13.8点 / 21点) | (2点 / 8点) 8mm以下 | 263円 | オーガニック チキン生肉 |
| SugaJapan ブラバンソンヌ シニア犬用 エイジングケア ドッグフード
| 参考価格:3,410円 容量:1kg | 399kcal (高い) | 23%以上 (普通) | 13.5%以上 (普通) | (10点 / 10点) | (13.8点 / 21点) | (2点 / 8点) 8mm以下 | 239円 | チキン |
| アーテミス社 アガリクスI/S ヘルシーウェイト 小粒 | 参考価格:2,420円 容量:1kg | 329kcal (低い) | 20%以上 (低め) | 8%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (13.8点 / 21点) | (2点 / 8点) 8mm以下 | 206円 | 全粒玄米 |
| チャンピオン ペットフーズ社 アカナ シニアレシピ | 参考価格:7,480円 容量:2kg | 332kcal (低い) | 33%以上 (高い) | 14%以上 (高め) | (10点 / 10点) | (13.8点 / 21点) | (2点 / 8点) 8mm以下 | 315円 | 新鮮鶏肉 |
| 自然の森製薬 株式会社 みらいの ドッグフード シニアサポート (高齢犬) | 参考価格:6,600円 容量:1kg | 334kcal (低い) | 25%以上 (高め) | 7.8%以上 (低い) | (10点 / 10点) | (13.8点 / 21点) | (2点 / 8点) 8mm以下 | 553円 | 生肉(鹿,馬,魚) |
1位 シニアのための このこのごはん|4,125円 / 1kg
総合36.28点(安全性★7.00/栄養バランス★4.05/食いつき期待度★6.12/試しやすさ★3.50)
迷ったらこれ!老犬サポートの基本が詰まった安心安全のやさしい国産ドッグフード
シニアのためのこのこのごはんは、老犬が若々しく健康でいるために大切な栄養素を豊富に配合したヒューマングレードの国産無添加※ドッグフードです。※香料・着色料・保存料など8種の成分について
若々しさを保つ成分が含まれる食材の配合数は検証した43種類のドッグフードの中でトップクラスを誇り、瞳の輝きや美しい皮膚被毛の維持、免疫力の維持など に役立ちます。
また、中程度のタンパク質量と低脂質、低カロリー、低ミネラルと、老犬が健康を維持しやすいバランスになっているため、 加齢による様々な体の変化に寄り添いサポートしてくれるでしょう。
フードを開封すると鰹節が豊かに香るため、食いつきが気になる愛犬にもおすすめしやすいのもポイントです。
薄型の小粒タイプなので噛み砕きやすく、ふやかしもしやすいため、顎の力や飲み込む力が低下してきた愛犬にも与えやすくなっています。口に入れるたび、新鮮な鶏肉やレバー、まぐろの旨味も感じられるはず。
愛犬のためにとことん良いものを選びたいという方から、どれを選べばいいか分からないという方、シニア初期から高齢犬まで安心して与えられるベスト・オブ老犬フードです。
\【初回送料無料】15%オフ! /
公式サイトで詳細を見る
1kg / 3,520円
1日あたり | 345円 |
---|
主原料 | 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー) |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | 紫いも、黒米、かぼちゃ、りんごなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | 乳酸菌 |
---|
関節サポート | コンドロイチン硫酸、グルコサミン |
---|
その他のサポート | ー |
---|
全成分 | 粗タンパク質 20.3%以上、粗脂肪 5.6%以上、粗繊維 1.6%以下、粗灰分 4.8%以下、水分 10%以下 EPA+DHA0.28% |
---|
粒の大きさ | 約7mm |
---|
柔らかさ | ◯(割れやすいドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 強い |
---|
お得情報/サンプル | 定期15%オフ/無料サンプルなし |
---|
シニアのための このこのごはんの実際の口コミ
さくら子
@non_non1582(Instagram)
かれこれ2年くらいドッグフードジプシーを続けてました 初めは喜んで食べるのに、すぐ飽きちゃって拒否するの💦今はシニア用のこのこのごはんが気に入ってくれてます※一部抜粋
トイプードル
@aoi125_mei0401(Instagram)
色んなご飯試したけど、このご飯にトッピングが1番明も碧食べてくれる!!シニア向けだからなのかふやかそうとするとすぐふやける!香りがいい!なんなら私も試食しました(笑)(碧がすんごい顔で私を見てた😂)※一部抜粋
あんず
@anzuuu1121(Instagram)
大好きなこのこのごはん🍚早く食べたすぎてヨダレでちゃった🤤
味のほうも良いようで初めて食べさせてみた時も食いつきが良かったです。ほんのりとかつお節の香りがします。余計な成分が入っておらず素材そのものの風味を大切にしている点も安心です。
(参考:Amazon)
最初は食いつき良かったのですが、だんだん食べなくなってきました。うちの子の好みですので、良く食べる子も多いと思います。今は他のフレーク混ぜるとよく食べてます。バランスよく配合されているので安心してあげられます。
(参考:Amazon)
\【初回送料無料】15%オフ! /
公式サイトで詳細を見る
1kg / 3,520円
このこのごはんの口コミ評判は?悪評の真意を6匹の愛犬レビューで徹底検証🐶🔍
2位 ミシュワンシニア犬用|4,950円 / 1kg
総合35.09点(安全性★7.00/栄養バランス★4.31/食いつき期待度★5.25/試しやすさ★3.05)
シニア犬の健康維持に役立つポイントを網羅!硬すぎず、ふやかしやすい粒も魅力
ミシュワンシニア犬用は、 理想のシニア犬用フードを求めて開発された ヒューマングレードの国産無添加 ※ ドッグフードです。 ※香料・着色料・保存料など8種の成分について
関節の健康サポート成分や腸内フローラサポート成分はもちろん、筋肉や骨の健康維持、目元の健康維持、愛犬本来の活力・免疫力の維持サポートなど、 シニア犬が健やかに毎日を過ごせるようにとことん配慮 されています。
また、シニア犬にとってタンパク質は重要ですが、健康維持がしやすい、中程度のタンパク質量や低脂質、低ミネラルなどの栄養バランスも魅力です。
かつお出汁のような優しい香りは、嗅覚の衰えるシニア犬の食欲も刺激してくれるでしょう。実際、スタッフの18歳の愛犬もミシュワンシニア犬用の匂いに興味を示したほど!
楕円形の粒はサクサクした食感で食べやすく、ふやかしもしやすいのでその時その時のシニア犬の状態に合わせやすいのもポイントです。
\【初回送料無料】20%オフ! /
ミシュワン公式サイトで詳細を見る
1kg / 3,960円
1日あたり | 345円 |
---|
主原料 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー) |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | むらさきいも、黒米、かぼちゃ、パセリ、高菜、青じそなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | 乳酸菌 |
---|
関節サポート | 緑イ貝 |
---|
その他のサポート | ー |
---|
全成分 | 粗タンパク質 22.7%以上、粗脂肪 5.8%以上、粗繊維 2.0%以下、粗灰分 5.1%以下、水分 10.0%以下 |
---|
粒の大きさ | 約11mm×7mm |
---|
柔らかさ | ◯(割れやすいドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | やや強い |
---|
お得情報/サンプル | 定期初回20%オフ/無料サンプルなし |
---|
ミシュワンシニア犬用の実際の口コミ
ぴの・つむぎ・ぽぽ
@pino20181020(Instagram)
以前、ピノの体質が変わったことをキッカケに、色んなフードの栄養バランスや使われている原材料を調べ、その結果ミシュワンフードにたどり着きました🍚✨食べっぷりも抜群で、今回はピノが食べる姿を動画に撮ってみました👀✨※一部抜粋
花道
@hanamichi0416(Instagram)
脂質を抑えるためにシニア用に切り替え🙂替わっても変わらずパクパク食べてくれて偏食な我が家のワンコ(花道)にとっては神フードです😆
11歳になりシニア用に切り替えたのですが袋を開けたとたんにカツオのとっても良い匂いがしました 小粒でチワワのうちの子もすぐに食べてくれました 小粒が安心して与えられました 使われている成分にも安心出来ました ずっと与えたいと思ってます
(引用:楽天)
偏食気味の愛犬(トイプードル)が食べてくれました。フードの厚みが薄いので、時々噛む姿が見られて嬉しいです。色々なフードがある中、決断して良かったです。
(参考:Amazon)
今回初めて購入させていただきました!チワワで8才になり少しぽっちゃりボディになります。購入のきっかけは、色々とありますが、低脂はもちろん、うちの子は歯並びが悪く少し大きいドッグフードも食べるのが大変なんです。ミシュワンさんのドッグフードは小粒なので、食べさせたらいつも以上に食べてくれました。また、レビューでも書かれてますが、出汁の匂いが気に入ったみたいです。あとは国産なのも購入ポイント!でしょうか。
(参考:Amazon)
\【初回送料無料】20%オフ! /
ミシュワン公式サイトで詳細を見る
1kg / 3,960円
ミシュワン小型犬用ドッグフードの口コミ評判!愛犬レビューでわかったメリットやデメリットを紹介!
3位 Yum Yum Yum!シニア&ライトチキン やわらかドライタイプ|4,290円 / 800g
総合33.64点(安全性★7.00/栄養バランス★3.57/食いつき期待度★6.12/試しやすさ★2.01)
シニアの嗅覚を刺激する豊かな香りとジューシーな柔らか粒で食いつき期待度大!
ヤムヤムヤムは、 老犬の食欲を掻き立てる鰹節の香りと、噛みやすいしっとり食感が特徴の国産ドッグフード です。
原材料は宮崎県産の若鳥生肉や九州産の野菜など、老犬の体にやさしいものだけを厳選し、灰分の数値も低め。今回紹介する鶏肉の他に、馬肉が主原料のタイプも選べるので、アレルギーのある子にも対応できます。
またセミモイストタイプには珍しく、合成添加物無添加なのでナチュラルにこだわりたい飼い主さんでも安心です。
食いつきの良さは私も愛犬で体験済み なので、ドライフードを喜ばなくなってきた老犬は要チェックですよ。特に、容量や価格からして超小型〜小型犬におすすめです。柔らかい粒とドライの粒から愛犬のお好みを選んでみてください。
また、シニア期に多い腎臓の悩みに配慮した食事療法食「 健康マネジメント・腎臓 」も販売されています。療法食を食べてくれないとお悩みの方は見逃せませんね。
Amazonで詳細を見る
800g / 4,290円 楽天で詳細を見る
800g / 4,290円
1日あたり | 505円 |
---|
主原料 | 鶏肉 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | かぼちゃ、ブロッコリー、にんじんなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | 乳酸菌 |
---|
関節サポート | コンドロイチン蛋白複合体(サメ軟骨抽出物)、グルコサミン |
---|
その他のサポート | ー |
---|
全成分 | 粗タンパク質 17.6%以上、粗脂肪 5.1%以上、粗繊維 2.3%以下、粗灰分 4.0%以下、水分 23.5%以下 カルシウム 0.60%、リン 0.54%、マグネシウム 0.11%、ナトリウム 0.09%、オメガ-6脂肪酸 1.15%、オメガ-3脂肪酸 0.20% |
---|
粒の大きさ | 約7mm |
---|
柔らかさ | ◎(セミモイストフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 強い |
---|
お得情報/サンプル | 初回限定セット価格あり/無料サンプルなし |
---|
Yum Yum Yum!シニア&ライトチキン やわらかドライタイプの実際の口コミ
退院後に食べていた療養食を食べなくなってしまい困って探していた所こちらのやわらかフードを見つけました。ジュレと合わせて購入し与えてみましたらおかわり頂戴をするほど気に入ったようで美味しそうに食べてくれています。※一部抜粋
(引用:楽天)
12歳のシニア犬です。ドライタイプも食べますが、やわらかドライの方が食いつきが良いです。ちょっとお高いですが、今後も継続購入しようと思っています。
(引用:楽天)
ドライフードを食べなくなってから色々探してたどりついたのがこちらの半生フードです。ウェットフードと半々の割合で何時も美味しそうに食べています。製造法、成分等も安心です、やっとこさめぐり会えたフードです。
(引用:楽天)
リニューアル後すぐに購入した分は粒が大きくてパサパサしていました。 6月購入分からは粒が少し小さくなり、パサパサ感もなくなりました。馬肉の方がもう少し粒が小さい気がします。 粒が大きいならもうチキンは買うのやめようと思っていたのですが、小さくなっていたのでたまに買うと思います。 食いつきは抜群です。
(引用:楽天)
犬が食べませんでした。 お試しパックの普通タイプは食べたのですが、シニア用のものは好みではなかったようです。
(引用:楽天)
Amazonで詳細を見る
800g / 4,290円 楽天で詳細を見る
800g / 4,290円
ヤムヤムヤムの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
4位 ウェルネスコア (高たんぱく質・穀物不使用)高齢犬用(7歳以上) 骨抜き七面鳥|2,445円 / 800g
総合32.90点(安全性★7.00/栄養バランス★4.58/食いつき期待度★3.50/試しやすさ★1.00)
高タンパクNo.1!健康的な歩みをサポートするならこれで決まり!
ウェルネスコアは、高品質な骨抜き七面鳥やチキンを主原料にしたグレインフリーのドッグフードです。
タンパク質の数値が33%と今回最も高タンパクなので、 シニア犬の筋肉維持に役立ち、かつ足腰の健康維持を支えてくれる でしょう。
またプロバイオティクスや若々しさを保つ成分が含まれた食材も豊富に配合されているので、免疫力の維持や若々しさを保つサポートが期待できます。
タンパク質を積極的に摂りたい子、やや大きめの粒でも問題なく食べる子におすすめです。
Amazonで詳細を見る
800g / 2,445円 楽天で詳細を見る
800g / 2,398円
1日あたり | 258円 |
---|
主原料 | 骨抜き七面鳥 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | ほうれん草、ブロッコリー、にんじんなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | ラクトバチルス・プランタルム、エンテロコッカス・フェシウム、1.7×105CFU/g以上、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィラス |
---|
関節サポート | グルコサミン250mg/kg以上、コンドロイチン200mg/kg以上200mg/kg以上 |
---|
その他のサポート | タウリン(心臓)、ユッカ抽出物(口臭) |
---|
全成分 | タンパク質:33%以上 脂質:10.0%以上、12.0%以下 粗繊維:8.5%以下 灰分:7.5%以下 水分:10%以下 カルシウム 1.9%以下 リン 1.3%以下 ビタミンE 400IU/kg以上 オメガ-6脂肪酸 2.2%以上 オメガ-3脂肪酸 0.4%以上 グルコサミン 250mg/kg以上 コンドロイチン硫酸 200mg/kg以上 ベータカロテン 5mg/kg以上 総乳酸菌※数 1.7×105CFU/g以上 カロリー(100gあたり):325kcal |
---|
粒の大きさ | 約10mm三角形 |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフードの硬さ) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 強め |
---|
お得情報/サンプル | お得情報なし、サンプルなし |
---|
ウェルネスコア高齢犬用(7歳以上)骨抜き七面鳥の実際の口コミ
食いつきが良く、喜んで食べてくれます。 シニア犬なのでフード難民ですが、こちらはリピートアリかもです。
(引用:楽天)
14歳の高齢犬ですが、よく食べてます。定期的に注文したいと思います。
(参考:Amazon)
先月より購入させていただいております。来月で18歳になるミニチュアシュナウザーを飼っています。食欲が落ちて心配していましたが、こちらに替えてみるみる元気になりました。本当に良かったです。今では散歩も出来るようになりました。これからも購入させていただきます。
(参考:Amazon)
厳選された原料の骨抜きターキー(七面鳥)を使用しています。品質的には安心できますし、乳酸菌、抗酸化栄養素、オメガ3脂肪酸が配合され、必要な栄養素も入っているフードです。そんなフードですが、味的にはどうかな?と思いワンちゃんに出してあげたところ、あっという間に美味しそうにペロリと食べてくれます。フードの原材料についても材料を厳選しているのが嬉しいです。
(参考:Amazon)
Amazonで詳細を見る
800g / 2,445円 楽天で詳細を見る
800g / 2,398円
ウェルネスドッグフードの口コミ評判!専門家が原材料や安全性を徹底評価
5位 フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグ<小粒タイプ>|2,530円 / 1kg
総合32.30点(安全性★7.00/栄養バランス★4.42/食いつき期待度★1.75/試しやすさ★2.80)
シニア期の体重管理におすすめ!脂肪燃焼サポート成分L-カルニチン配合
フレッシュミックスは、米国のドッグフード 専門誌で「最高級品質」と評価されたこともあり、長年一定の人気を保っているドッグフード です。
新鮮なチキン・ターキー・サーモン・ダックなど、動物性タンパク質を数多く配合しているため、深みのある味わいが期待できます。
若々しさを保つ成分が含まれる食材やプロバイオティクス、関節サポート成分の他、健康的な体型の維持や心臓の健康維持にも役立つLカルニチンを配合しているため、愛犬が太りやすくなって来たと感じでいる方に特におすすめです。
Amazonで詳細を見る
1kg / 2,530円 楽天で詳細を見る
1kg / 2,530円
1日あたり | 182円 |
---|
主原料 | フレッシュチキン |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | ケルプ、人参、リンゴなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | ラクトバチルスアシドフィルス、ビフィドバクテリウム アニマリス、ラクトバチルスロイテリ |
---|
関節サポート | グルコサミン1,200mg/kg以上、コンドロイチン400mg/kg以上 |
---|
その他のサポート | ユッカ(口臭) |
---|
全成分 | タンパク質:22%以上 脂質:12%以上 粗繊維:3%以下 灰分:6.7%以下 水分:10%以下 オメガ3脂肪酸:0.3% オメガ6脂肪酸:2.0% グルコサミン:001,200mg/kg以上 コンドロイチン:400mg/kg以上 カルシウム:1.50% リン:1.00% ナトリウム:0.36% マグネシウム:0.11% カロリー(100gあたり):355kcal |
---|
粒の大きさ | 約8mm |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフードの硬さ) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | あまり強くない |
---|
お得情報/サンプル | お得情報なし、公式サイトから無料サンプル請求可能 |
---|
フレッシュミックス ウェイトマネージメント&スモールシニアドッグの実際の口コミ
何度リピートしたかわからないくらいのフードです。一度だけ別のフードに変えた事がありますが、そちらは一粒が大き過ぎたのか食後しばらくしてから吐いてしまいました。人によるかもしれませんが匂いも気にならず、何より粒が小さいので歯周病で奥歯をほとんど抜歯してしまった高齢の我が愛犬にはなくてはならないフードです。(念の為に少しふやかして与えています)1ヶ月で3キロ一袋ちょうど使い切るため大きさもちょうど良い。これからも使い続けたいフードです。
(引用:楽天)
美味しそうに食べてくれています。栄養バランスも良いので安心して与えています。シニア犬なのでそろそろ柔らかめのフードに変えなければと思いますが今のところ問題なく食べてくれているので続けて行こうと思います
(引用:楽天)
このフード以外は食べないのでは?と言うぐらいお気に入りのフードです。朝起きるとすぐご飯を食べるのですが。先日茹でたじゃがいもを先にあげたらフードじゃない!と知らんぷり笑 フードあげたら即食べて満足の顔。やっぱりこのフードが愛犬にはあってるみたいです。
(引用:楽天)
いつもこのフードを愛犬に与えています。このフードにする前は下痢したり嘔吐したりすることがたまにあったのですが、今はほとんどなくなりました。たぶんうちの子に合っているのだと思います。
物価の高騰で値上げしてしまったのは残念ですが、このままこのフードを続けていくつもりです。
(引用:楽天)
18歳7か月のヨーキーがよく食べてくれます。この商品を長い間食べている事が健康にいいのでしょうね。
(引用:楽天)
Amazonで詳細を見る
1kg / 2,530円 楽天で詳細を見る
1kg / 2,530円
アーテミスフレッシュミックスの口コミ評判【愛犬レビュー】安全性や獣医師評価
6位 NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント|2,728円 / 800g
総合31.95点(安全性★7.00/栄養バランス★4.86/食いつき期待度★1.75/続けやすさ★2.80)
エイジングケア食材を豊富に配合したカナダ産人気グレインフリーフード
ナウフレッシュは、多くのドッグフードに使われる乾燥肉を使用せず、肉類は全て新鮮な生肉や生魚を厳選しているのが特徴です。
消化や栄養価に優れた食材ばかりであり、若々しさを保つ成分を含む食材を特に多く配合しているので、 瞳や皮膚被毛、心臓の健康維持をサポートをしたい子には特に嬉しいレシピ です。
愛犬の体の大きさに合わせて粒のサイズも選べるので、超小型犬〜大型犬まで多くのシニアに対応できます。
ただし粒がやや固めなので、ふやかしをする際は少し時間がかかるかもしれません。
Amazonで詳細を見る
800g / 2,728円 楽天で詳細を見る
800g / 2,728円
1日あたり | 283円 |
---|
主原料 | ターキー生肉(骨抜き) |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | ニンジン、カボチャ、スイートポテトなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | アシドフィルス菌・フェシウム菌 |
---|
関節サポート | グルコサミン 400mg/kg 以上、コンドロイチン硫酸塩 100mg/kg 以上、緑イ貝 |
---|
その他のサポート | L- カルニチン100mg/kg 以上(心臓)、タウリン 0.1%以上(心臓)、ユッカ(口臭) |
---|
全成分 | タンパク質:24%以上 脂質:11%以上 粗繊維:7.0%以下 灰分:7.5%以下 水分:10%以下 オメガ3脂肪酸:0.6% オメガ6脂肪酸:1.8% カロリー(100gあたり):340kcal |
---|
粒の大きさ | 約8〜10mmクローバー形 |
---|
柔らかさ | ◯(割れやすいドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | あまり強くない |
---|
お得情報/サンプル | お得情報なし、サンプルなし |
---|
NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメントの実際の口コミ
ジュエル
@jewel_mayu(Instagram)
ジュエル姫、動物病院で体重をはかる度に「もう少し痩せましょうね」と言われるけど、なかなか体重が減らない🐽シニア犬用なおかつダイエット用のフードってなかなかないかも?ありがたいです※一部抜粋
5~6年食べさせています。 嫌がらず食べているので美味しいんだなと思います。
(引用:楽天)
ビション15歳になり今迄のフードを食べなくなりNOWさんに変えたことろポリポリと食べてくれました。体重が減ったきたのでダイエット食でない方がいいと思うのですが…?粒が大きいと噛めないせいか拒否しますがこちらは大丈夫でした。お値段の関係で★一個減らしました
(引用:楽天)
Amazonで詳細を見る
800g / 2,728円 楽天で詳細を見る
800g / 2,728円
ナウフレッシュドッグフードの口コミ評判は?原材料や成分を専門家が徹底分析
7位 プラペ ターキー & クランベリー (シニア ( 7+) & 体重管理用)|4,620円 / 2kg
総合31.60点(安全性★7.00/栄養バランス★4.55/食いつき期待度★3.50/試しやすさ★7.00)
最高級品質なのにお得!コスパNo.1のイギリス産ナチュラルドッグフード
プラペは、高品質なヒューマングレード食材を使用しているグレインフリーのドッグフードです。
フードの50%にターキーを配合しているため、限りなく肉食に近い雑食であるわんちゃんの消化性に配慮していると言えます。
関節や心臓などの健康に配慮されたサポート成分もしっかり配合された シニアに安心の栄養バランスでありながら、1日あたりの費用が237円と最も安い というのも魅力です。
定期購入で注文すれば、毎回の割引の他におもちゃやおやつのプレゼントもあるので、コスパの良さはNo.1でしょう。
シニア期に入ってもまだまだおもちゃで遊びたい元気な子や、食費が嵩みやすい中〜大型犬、多頭飼いの方には特におすすめです。
公式サイトで無料サンプルを注文する
150g / 0円 公式サイトで購入する
初回20%オフ!2.0kg / 3,696円
1日あたり | 177円 |
---|
主原料 | 七面鳥50% |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | クランベリー、ブロッコリー、ほうれん草など |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | ー |
---|
関節サポート | グルコサミン (170mg/kg)、メチルサルフォニルメタン(MSM 170mg/kg)、コンドロイチン硫酸(125mg/kg) |
---|
その他のサポート | L-カルニチン(心臓、肥満予防) |
---|
全成分 | タンパク質:27%以上 脂質:8%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:8%以下 水分:8%以下 オメガ3脂肪酸:0.3% オメガ6脂肪酸:2.0% カロリー(100gあたり):343kcal |
---|
粒の大きさ | 11mm丸形 |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフードの硬さ) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 強め |
---|
お得情報/サンプル | 定期初回20%オフ、2回目以降5%オフ、毎回おもちゃプレゼント(希望者)、無料サンプルあり(150g) |
---|
プラペ ターキー & クランベリー (シニア ( 7+) & 体重管理用)の実際の口コミ
まる・りく
@maru11.09riku08.10(Instagram)
まるさんちょっと低カロリーの方が消化に良さそうなので、プラぺの体重管理フードに切り替えました😋ついでにりくさんも一緒に切り替えます😆まるりくには大きな一粒やけど、カリカリ良い音たてて食べてます👍(今までは丸呑み💦)今回のプレゼントおもちゃも可愛い😊
初めて与えてみました 体重管理をしたいと考えてシニア7歳以上体重管理用のターキークランベリーを選びました 食いつき良いです ジップロックのパッケージになっていますが個包装タイプにしてくれるといいなと思います
(参考:Amazon)
愛犬がたべません。今、他のフードに混ぜて少しずつ消費しています。
(参考:Amazon)
公式サイトで無料サンプルを注文する
150g / 0円 公式サイトで購入する
初回20%オフ!2.0kg / 3,696円
プラペの口コミ評判・品質を徹底検証!獣医師や飼い主の評価は?
8位 ソルビダ グレインフリー チキン室内飼育7歳以上用|3,146円 / 900g
総合37.28点(安全性★7.00/栄養バランス★5.11/食いつきの期待度★1.75/試しやすさ★2.80)
デリケートなシニア犬にも安心の品質!安全性はトップクラスのオーガニックフード
ソルビダは、原材料の70%にオーガニック食材を使用しているため、食材の品質と安全性の高さが第三者機関によって証明されているフードです。
低品質な肉や油を使用したフードは消化器に負担をかけることもあるので、 成犬以上に消化性にこだわりたいシニア犬にはオーガニックは最適。
若々しさを保つ成分を含む野菜や果物、乳酸菌類もふんだんに配合されている他、オーガニックフードには珍しく、グレインフリーである点も多くのわんちゃんにおすすめしやすいポイントです。
香りの強さや粒の食べやすさなどの検証では点数が伸び悩みましたが、シニア期の大切な愛犬には良いご飯を与えたいという方は試してみる価値があるでしょう。
Amazonで詳細を見る
900g / 3,146円 楽天で詳細を見る
900g / 3,146円
1日あたり | 263円 |
---|
主原料 | オーガニックチキン生肉 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | オーガニック乾燥アルファルファ、オーガニック乾燥ケルプなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | イースト菌、乳酸菌、麹菌、糸状菌、枯草菌 |
---|
関節サポート | チキン軟骨(グルコサミン、コンドロイチン源) |
---|
その他のサポート | タウリン(心臓)、ユッカフォーム抽出物(歯周病・口臭) |
---|
全成分 | たんぱく質:23%以上 脂質:10%以上 粗繊維:4%以下 粗灰分:8%以下 水分:10%以下 カリウム:0.5% ナトリウム:0.06% セレニウム酵母:0.32mg/kg以上 ビタミンA:4,600 IU/kg以上 ビタミンE:46 IU/kg以上 オメガ6脂肪酸:2.0%以上 オメガ3脂肪酸:3.0%以上 リン:0.3% カロリー(100gあたり):330kcal |
---|
粒の大きさ | 約8㎜丸型 |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフードの硬さ) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | あまり強くない |
---|
お得情報/サンプル | お得情報なし、サンプルなし |
---|
ソルビダ グレインフリー チキン室内飼育7歳以上用の実際の口コミ
まもなく10歳になりますがシニアになってからずっとリピしています。病気知らずで元気です
(引用:楽天)
もう何回もリピートしているわんこご飯です。原材料も安心だし、わんこも好きなようで残す事なくいつも完食しています。
(引用:楽天)
とても食いつきがよく大変気に入っています。7歳になったので、できるだけ体にいいものを食べさせたいと思い、こちらの商品を利用しています。
(引用:楽天)
Amazonで詳細を見る
900g / 3,146円 楽天で詳細を見る
900g / 3,146円
ソルビダドッグフードの口コミ評判【愛犬レビュー】安全性や獣医師評価は?
9位 ブラバンソンヌ シニア犬用 エイジングケアドッグフード|3,410円 / 1kg
総合30.00点(安全性★7.00/栄養バランス★3.16/食いつき期待度★2.62/試しやすさ★3.50)
少食犬の栄養補給やまだまだ活発なシニア初期におすすめ!
ブラバンソンヌは、「病気になりにくい体づくり」をテーマに獣医師が開発したベルギー産のグレインフリーフードです。
消化吸収や関節、心臓、神経、免疫力などの健康維持に役立つ成分が多数配合されています。
脂質やカロリーが高いので健康的な体型の維持には向かない栄養バランスですが、シニア期でもまだまだ元気な愛犬や、少食の愛犬の栄養補給におすすめです。
また、ブラバンソンヌからは準療法食の「消化器サポート」も販売されています。お腹の健康維持を重視する方はチェックしてみてください。
\【初回限定】送料無料のお試しセットあり/
公式サイトで詳細を見る
50g×3袋 / 330円
1日あたり | 239円 |
---|
主原料 | チキン、玄米 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | スピルリナ、乾燥クランベリーなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | ー |
---|
関節サポート | グルコサミン、コンドロイチン、緑イ貝 |
---|
その他のサポート | タウリン、L−カルニチンなど |
---|
全成分 | タンパク質:23%以上 脂質:13.5%以上 粗繊維:5%以下 灰分:6%以下 水分:8%以下 オメガ3脂肪酸:0.69% オメガ6脂肪酸:1.92% カロリー(100gあたり):399kcal |
---|
粒の大きさ | 約10〜11mm |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 普通 |
---|
お得情報/サンプル | お試しセット50g×3袋、定期割引あり |
---|
ブラバンソンヌ シニア犬用 エイジングケアドッグフードの実際の口コミ
ヤマ
@yama82020(Instagram)
@brabanconne.jp のシニア用フードを食べたよ😋こちらはベルギー産で、ヒューマングレード、グレインフリーのプレミアムフード⭐️ヤマは来月で8歳なので、フードも徐々にシニア用に変えていってます🐕ブラバンソンヌのフードは小粒で、あまり大きい粒が食べれないヤマにはピッタリ!香りもワンちゃんの食いつきが良さそう👍ヤマも盛り盛り食べて、食べ終わった後はお決まりの「もうないの?」という表情🤣最近、毛色も白くなってきたけど栄養沢山のフードを食べてこれからも元気で居てね🙏❤️
この度3度目の購入になります。18歳のシニア犬ダックスフンドの子が喜んで食べてくれます。40度ぐらいのお湯でふやかし、冷めた頃に食べさせています。ウンチもしっかりし、食べた後はぐっすり寝ます。また利用させて頂きます。
(引用:楽天)
13才のダックスに与えています。食いつきも良く、粒も小さいので食べやすそうです。栄養的にも他ブランドに比べて上質ですし、安心して与えられます。
(引用:楽天)
もう何年もこちらのドッグフードを利用しております シニア犬なので食欲にムラがあるのですが、毎日よく食べるので我が家の犬に合っているのだと思います
(引用:楽天)
\【初回限定】送料無料のお試しセットあり/
公式サイトで詳細を見る
50g×3袋 / 330円
ブラバンソンヌドッグフードの口コミ評判・成分評価は?専門家が解説【3種類の食いつきチェック】
10位 アーテミス アガリクスI/S ヘルシーウェイト 小粒|2,420円 / 1.0kg
総合29.10点(安全性★7.00/栄養バランス★3.59/食いつき期待度★1.70/試しやすさ★2.80)
タンパク質を控えたいシニア犬におすすめのグルテンフリーフード
アガリクスI/Sは、全粒玄米やフレッシュチキンを主原料に、免疫力の維持をサポートするとされるアガリクス茸を配合したグルテンフリーフードです。
タンパク質の数値が20%と今回のランキングでは最も低く、主原料も玄米なので、持病などで肉や魚をできるだけ控えたい愛犬はチェックしてみてください。
また、エイジングケアのサポート成分として人気のプラセンタも配合されているので、うるおいのある皮膚や被毛の維持にもおすすめです。
Amazonで詳細を見る
1kg / 2,420円 楽天で詳細を見る
1kg / 2,420円
1日あたり | 206円 |
---|
主原料 | 全粒玄米・フレッシュチキン |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | フラックスシード、プラセンタ、ビタミンEなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | ラクトバチルスアシドフィルス菌・ビフィドバクテリウム アニマリス・ラクトバチルスロイテリ・エンテロコッカスフェカリスEF2001など |
---|
関節サポート | グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸 |
---|
その他のサポート | L-カルニチン |
---|
全成分 | タンパク質:20%以上 脂質:8%以上 粗繊維:3%以下 灰分:6%以下 水分:10%以下 オメガ3脂肪酸:0.3% オメガ6脂肪酸:1.7% リン:1% カルシウム:1.1% カロリー(100gあたり):329kcal |
---|
粒の大きさ | 約8mm |
---|
柔らかさ | △(一般的な硬さのドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 普通 |
---|
お得情報/サンプル | 公式サイトで無料サンプル請求可能(在庫がある場合) |
---|
アーテミス アガリクスI/S ヘルシーウェイト 小粒の実際の口コミ
寝たきりの柴犬で、小粒なのであげやすいです。犬も食べやすく美味しいらしく、他の小粒フードでは口をつぐんで食べたがらないのに、このフードはイヤイヤせず、すごく食べてくれます。なので、動物病院で体重測る度に減ってたのですが、先日、200グラムも増えてビックリです。お腹が弱い子ですが、便もしっかりしてきてるので、このフードのお陰かな、と思ってます。またリピートします。沢山食べてくれるので、今度はもっと大きいサイズにしようと思います。
(引用:楽天)
一時、食べ飽きたのか止めていましたが再開したら食い付き良くて助かります。フード切り替えしてもお腹の調子に変わりなく16歳シニア2匹が健康を保っています。
(引用:楽天)
アーテミスとてもいいですよ~!うちのダックスはこちらをずっと食べていて14歳になりました。まだまだ元気いっぱいで嬉しいです。ちょっと高いですが間違いのないフードです
(引用:楽天)
Amazonで詳細を見る
1kg / 2,420円 楽天で詳細を見る
1kg / 2,420円
アーテミス アガリクスI/Sドッグフードの口コミ評判|専門家が徹底評価
11位 アカナ シニアドッグレシピ|7,480円 / 2kg
総合29.00点(安全性★7.00/栄養バランス★3.13/食いつき期待度★3.50/試しやすさ★1.00)
食いつきに定評あり!食べムラや少食におすすめの肉類高配合フード
アカナは、肉や魚をフードの65%にも配合した、食いつき抜群のグレインフリーフードです。
粒が大きめなので、お口の小さな愛犬には、ふやかす・割る・砕くなどの工夫が必要になるかもしれませんが「よく食べる」と市販フードでは評判。
食べムラの出てきたシニア犬や少食の愛犬に試してみる価値がありそうです。
高タンパク質・高脂質ですがカロリーは控えめなので、運動量が落ちていないシニア期前半の愛犬なら健康的な体型の維持も目指せます。
公式サイトで詳細を見る
2kg / 7,480円
1日あたり | 315円 |
---|
主原料 | 新鮮鶏肉 (19%), 乾燥鶏肉 (18%), 丸ごと赤レンズ豆 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | 丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー,など |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | エンテロコッカスフェシウム菌 |
---|
関節サポート | − |
---|
その他のサポート | ターメリックなど |
---|
全成分 | タンパク質:33%以上 脂質:14%以上 粗繊維:6%以下 灰分:7%以下 水分:12%以下 オメガ3脂肪酸:0.8 オメガ6脂肪酸:2.2 カロリー(100gあたり):332kcal |
---|
粒の大きさ | 約10〜11mm |
---|
柔らかさ | △(一般的なドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | やや強め |
---|
お得情報/サンプル | 正規販売店で50gのサンプルあり |
---|
アカナ シニアドッグレシピの実際の口コミ
13歳・柴犬用に購入です。お肉の良い香りがします。ジッパーが開閉しやすくてとても良いです。以前尿結晶が出たので、療法食と半々であげています。最初は粒の大きさに慣れなくて、スープと一緒にあげていましたが、今ではそれだけで食べられます。運動量が減ったのと、血液検査の結果、肝臓の数値が少し高めだったので少し量を減らしてみているところです。あまり容量が大きいと味が劣化しそうなので、このサイズはちょうど良いです。
(引用:楽天)
老犬のために合うフードを試していて、やっと落ち着きました。これからはこのフードで決まりです。
(引用:楽天)
粒が大きかった!5kgトイプードル、丸呑みの子なのでふやかさないと駄目だ。その点は私のリサーチ不足です(泣) 普通のアカナよりやはり食いつきは少し劣りますが、脂肪分のことを考えると仕方ないかなと。
(引用:楽天)
公式サイトで詳細を見る
2kg / 7,480円
【人気7種検証】アカナドッグフードの口コミや原材料の成分評価は?愛犬と徹底レビュー
12位 みらいのドッグフード シニアサポート(高齢犬)|6,600円 / 1kg
総合37.28点(安全性★7.00/栄養バランス★3.82/食いつき期待度★1.75/試しやすさ★4.20)
健康維持成分の多さは圧倒的!89種の和漢植物配合のグルテンフリーフード
みらいのドッグフードは、健康食品として有名なプロポリスや朝鮮人参、冬虫夏草などの免疫力の維持に補いたい食材を豊富に配合したドッグフードです。
健康なうちからでも与えておきたいようなシニア犬に嬉しい食材ばかりなので、普段サプリメントを与えているような方はぜひチェックしてみてください。
ただし、高級食材を使用しているからか1日あたりの費用は今回最も高い553円となっています。
気になる方は、割引のある定期購入で試してみるのがおすすめです。シニア期に嬉しい歯磨きパウダーも付いてきますよ。
1日あたり | 553円 |
---|
主原料 | 生肉(鹿、馬、魚)、大麦、玄米 |
---|
若々しさを保つ成分を含む食材 | アスタキサンチン、フランス海岸松、クランベリーなど |
---|
腸内サポート (プロバイオティクス) | 乳酸菌 |
---|
関節サポート | グルコサミン、MSM |
---|
その他のサポート | ローヤルゼリー、プロポリス、冬虫夏草など多数 |
---|
全成分 | タンパク質:25.3%以上 脂質:7.7%以上 粗繊維:4.9%以下 灰分:6.8%以下 水分:10%以下 オメガ3脂肪酸:ー オメガ6脂肪酸:ー カロリー(100gあたり):327kcal |
---|
粒の大きさ | 約20mm棒状 |
---|
柔らかさ | ◯(割れやすいドライフード) |
---|
香りの強さ ※編集部独自基準によるもの | 弱め |
---|
お得情報/サンプル | 定期割引あり、サンプルなし |
---|
みらいのドッグフード シニアサポートの実際の口コミ
以前、病気で亡くなった愛犬に与えていました。当時は色んなサプリを飲ませていましたが、このドックフードを知り、最終的にこのドックフードだけで沢山の漢方を摂取できると思い購入しました。少しでも長生きして欲しいので今の愛犬に与えています。
(引用:楽天)
サプリやジュレなど既に利用していますがこのたびチワワ9歳のフードを他社のものから切りかえました とても安心できるフードです 満足しております
(引用:楽天)
目やにが酷くなって来ていたのでえさで少しでも改善できればと思って色々なえさを試して探していたところこちらの商品に行き当たりました。2週間経った頃から目やにが明らかに減って改善されてきているのが解りました。もうえさで悩む必要が無いのがとても嬉しいです。食いつきも良かったです。
(引用:楽天)
みらいのドッグフード 腫瘍・癌 の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
みらいのドッグフード皮膚の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
愛犬に合いそうなフードは見つかりましたか?
今回はシニア犬専用フードを紹介しましたが、全年齢用にもシニア犬におすすめしやすいフードがあります。
以下の記事では、獣医師評価付きのおすすめランキングを紹介していますので、合わせてご覧ください。
【243商品比較】ドッグフードおすすめランキング12選!安心な市販フードと愛犬に合う餌の選び方【獣医師監修】
シニア犬用のドッグフードに切り替える時期は?
犬の平均寿命は約14歳と言われ、寿命の約半分をすぎるとシニア期(中高齢期) とされているため、7歳頃を目安にシニア犬用フードへの切り替えを検討しましょう。
また、さらに年齢が進み、寿命の約3分の2をすぎるとハイシニア期(高齢期) ※と言われます。ドッグフードによっては「10歳以上用」「13歳から」など、ハイシニア期専用のフードもあるので、年齢を目安に選んでみるのも良いでしょう。
ただし、加齢による体の変化は個体差が大きいのが実情です。年齢だけではなく、愛犬の見た目や生活の様子などからも老化の進行具合を判断して、フードの与え方を変えてみるなどの工夫が必要です。
※参考:犬と猫の栄養成分辞典 ロイヤルカナン、一般社団法人ペットフード協会2014 年度全国犬・猫飼育実態調査
シニア犬がドッグフードを食べないときの対処法と原因
シニア犬がドッグフードを食べないときは、 病気が原因である可能性も低くはないので、まずは動物病院を受診しましょう。そのうえで、以下のような対処法を上から順に試してみてください。
■シニア犬(老犬)がドッグフードを食べない時の対処法
- 動物病院を受診する
- 食べやすい姿勢で与える
- ふやかして匂いを感じやすくする
- 給餌回数を増やして1回の量を減らし、消化にかかる負担を減らす
- 食べやすく嗜好性の高いウェットやセミモイストフードに切り替える
- 一緒に過ごす時間を増やしてストレスを軽減する
それぞれについて詳しく解説します。
シニア犬になると、筋肉の衰えにより食べる姿勢が辛くなったことが原因でフードを食べないことがあります。
対処法は、体高に合った食事台を使って高さを出す、お皿に角度をつける、顔の前にお皿やスプーンでフードを持っていくなどです。
食べやすい姿勢で食事ができるようにしてあげると、 食事が喉元を通りやすく、胃までスムーズに食べ物が流れていきます。
シニア犬になり嗅覚が衰えると、食に対しての興味が薄くなりフードを食べないことがあります。
犬は「嗅覚で食事をする」と言われるほど匂いに敏感なので、ドライフードを人肌程度のぬるま湯でふやかして与えましょう。
フードの香りが立つので食いつきが良くなるうえ、柔らかく潰してあげるなど、ふやかし具合によって愛犬の食べやすい硬さに調節できるところもメリットです。
ドライフードの詳しいふやかし方は以下を参考にしてください。
ドッグフードの正しいふやかし方は?【画像付き】お湯の量や電子レンジの方法を解説
シニア犬になると、消化機能が低下したことが原因で1度にたくさんの量を食べれなくなることがあります。1回の食事量を減らして食事回数を増やすことで対処しましょう。
少量ずつ食べることで消化吸収にかかる負担を軽減することができるうえ、食事と食事の間隔が短いので急激に血糖値が上がらず、脂肪の蓄積も防ぎやすくなります。
「シニア犬のドッグフードの与え方」でも紹介しているので、合わせてご覧ください。
歯周病などの口内トラブルや噛む力・飲み込む力の低下が原因で、食べたくても食べられないシニア犬もいます。
ドライフードよりも柔らかいセミモイストフードやウェットフードなどに変更してみましょう。
ウェットフードは食材が目に見えるものからスープ状まで様々なタイプが販売されているので、愛犬の食事中の様子をよく確認して、食べやすそうな形状を選んでください。
また、ウェットフードは香りが強く嗜好性も高いため、嗅覚の衰えにも対応できます。
シニア犬は、体の変化と同様に精神面にも変化が現れます。これまでのように気持ちをうまくコントロールできなくなってくるため、もともと 繊細な愛犬はその傾向が強まり、留守番などのストレスが原因でご飯を食べなくなることも 珍しくありません。
愛犬が穏やかに過ごせるように、毎日十分にスキンシップをとって安心させてあげてください。
飼い主さんがあまりにも食べさせることにこだわりすぎ、ひたすらフードの種類や食べさせ方に必死になったことで、愛犬に余計なプレッシャーを与えたり、わがままになる余裕を与えている場合が多くあります。
実際はシニア犬であっても、頭や体を動かさなければお腹のすきようがなく興味もそそられないため、新しいものなら少しは食べる、状態になりがちです。
シニア犬に食べさせるためには、内容はもちろん、ある程度規則正しい生活でリズムを作り、適度な身体を動かす習慣を忘れないようお気を付けください。
なお、シニア犬がフードを食べない原因と対処法について、以下の記事でより詳しく解説しています。
【獣医監修】老犬がご飯を食べない原因と対策!食欲不振に最善な工夫は?
シニア犬が食べないときにもおすすめのウェットフード10選
シニア犬がドライフードを食べないときや食べづらそうにしているとき、水分や栄養を補いたいときにおすすめのウェットフード10選を紹介します。
嗜好性が高いウェットフードの中でも特に高い食いつきが期待できるものや、シニア犬の健康維持に役立つ成分が含まれたウェットフードを厳選しました。
ウェットフードは水分を豊富に含み100gあたりのカロリーがドライフードよりも低いため、単体で与えると給餌量が多くなります。
愛犬が食べ切れない場合は、トッピングとして利用するか、100gあたりのカロリーができるだけ高いフードへの変更を検討しましょう。
もっとおすすめのウェットフードを見たい方は以下の記事をご覧ください。
【112種類比較】食いつきが良いドッグフードおすすめ人気ランキング26選!犬が喜ぶフードの特徴も解説
犬用ウェットフードおすすめ人気ランキング18選!安心できる市販の総合栄養食は?
ハイシニア犬や体重が減ったシニア犬におすすめの高栄養ドッグフード2選
愛犬の老化が進み1度に多くを食べられなくなったときにも活躍する、少量で多くの栄養を補えるドッグフードを探している方におすすめの高栄養ドッグフード2選を紹介します。
■高栄養ドッグフード2選※スクロールできます。
上記のような高栄養のドッグフードを、ふやかしたり食事回数を増やすなど、愛犬が食べやすいように工夫しながら与えてみてください。
噛む力や飲み込む力の衰えが気になる高齢犬には、次章で紹介するウェットフードもおすすめです。
また、少食の老犬の栄養補給には子犬用のドッグフードもおすすめです。以下の記事でたくさん紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。
【獣医師監修】子犬用ドッグフードおすすめ人気ランキング11選【安心×食いつきを重視!】
シニア犬のドッグフードの与え方
シニア犬にドッグフードを与えるときは、成犬時よりも細かな注意が必要です。特に、ハイシニア期である高齢犬には重要なお世話のポイントなのでチェックしておきましょう。
■シニア犬のドッグフードの与え方のポイント
- フードの切り替えはこれまでよりも時間をかける
- 1回の量を減らして回数増やすと消化吸収に良い
- 食事台や角度のあるフードボウル、シリンジを活用する
- 食事前に声がけをする
それぞれについて詳しく説明します。
ドッグフードの切り替えは通常10日程度かけて行いますが、シニア犬の場合、切り替えが急だと香りや食感の変化から食べてくれないことがあります。
また消化吸収能力が低下していることにも配慮して、切り替えは2週間程度かけるなど、これまでよりもゆっくり行うと安心です。
愛犬が1度に多くを食べられなくなってきたときや、フードの食いつきが悪くなってきたときは、1回分の食事量を減らして食事回数を増やしてあげましょう。
まずは1日3回に増やし、それでも食べ残す・食べないようなことがあれば、愛犬の状態に合わせて3回以上に増やしてください。
無理に食べさせたりはせず、食べたいときに食べられるぶんだけ食べてもらいましょう。
食べるときの姿勢が愛犬の負担にならないように、愛犬が食べやすい高さの食事台を用意しましょう。
わんちゃんは食べるときに前足に重心がかかるため、足元が滑りにくいようにマットを敷くのもおすすめです。
また、フードを最後まで食べやすいように角度のついたフードボウルで与えたり、愛犬の老化のスピードに合わせて、持ち手付きのフードボウルや介護用スプーン、シリンジなどを使い、飼い主さんが口元まで運んで食べさせてあげましょう。
老犬になり聴力や嗅覚が衰えると、食事の準備をする物音やフードの香りに気がつきにくくなってきます。
日頃から、食事を与えるときには「ご飯だよ」と声がけをして、愛犬をやさしくなでてあげるように癖づけておくと、老化が進んでからも愛犬が食事の時間を認識しやすくなります。
まとめ
この記事では、シニア犬用フードと成犬用フードの違いを解説し、シニア犬の健康維持におすすめのドッグフードを紹介しました。
シニア犬は灰分や脂質の量など栄養バランスに気をつける点が多く、また嗅覚や噛む力の低下から食いつきにも配慮が必要です。
ウェットフードなども視野に入れつつ、愛犬が喜んで食べてくれるフードを探してみてください。
■シニア犬用ドッグフードのまとめ
- 老犬用は成犬用よりも加齢による変化をサポートしやすい
- 食いつきと消化吸収の良さが期待できる良質なタンパク質配合のフードを選ぶ
- 健康的な体型の維持と腎臓の健康維持のために低脂肪・低灰分のフードが良い
- 香りが強く食べやすい粒のフードで食いつきに配慮する
- 偏食の可能性も考えて、安定的に市販されているものがおすすめ
- 少食のシニア犬には高栄養フードで栄養を補う
- 切り替えや食事台の利用など与え方にも注意する
もう1度おすすめのドッグフードを見る
シニア犬(老犬・高齢犬)と暮らす飼い主さんにおすすめの関連記事はこちら
老犬の介護経験者が厳選!役立つ介護用品おすすめ28選【獣医師監修】
老犬におすすめの認知機能サポートサプリメント11選
【老犬・白濁に】犬の目の健康維持におすすめのサプリ18選|安くて良いものは?
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。