※本記事は2024年10月までの情報を参考に作成しています。※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
※当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。                    
                  
全年齢対応ドッグフードとは  
 全年齢対応ドッグフードとは、わんちゃんの年齢や成長段階に関わらず与えられるフードです。(オールステージ対応とも表記されている場合もあります。)
全年齢対応ドッグフードとは、わんちゃんの年齢や成長段階に関わらず与えられるフードです。(オールステージ対応とも表記されている場合もあります。)
愛犬に合ったものが見つかれば、子犬から老犬まで生涯にわたって使用できるので、オールステージ対応フードとも呼ばれます。
全年齢対応ドッグフードには以下のようにメリットも多く、一度愛犬と相性のいい製品を見つけてしまえばとても便利ですよ。
- フードの切り替えが不要
 …子犬から成犬、成犬から老犬などライフステージが変わる時に起こるフード切り替えの負担がない。
- 多頭飼いでも1つのフードでOK
 …年齢差のあるわんちゃんを飼っていても複数のフードを購入する必要がない。
- 体調や体重の管理がしやすい
 …慣れたフードなら負担が少なく、フードが原因の体調不良が起きにくい。フードの切り替えによる体重増加や減少の心配がない。
 
特に多頭飼いの場合や好き嫌いが多いわんちゃんを飼っている飼い主さんは重宝するはずですよ。
ただし以下のようなデメリットがあるので、「減量させたい」など、ドッグフードに具体的な条件を求める飼い主さんにはあまり向いていません。
- ピンポイントな悩みに対応できない場合がある
 …減量や避妊去勢後の体重管理、泌尿器の健康サポートなど特別なポイントに対しては、対応できないことがある
- 給餌量の変更が必要
 …フードの切替えがない代わりに、ライフステージごとに給餌量を変更する手間がある
 
全年齢対応フードは多くのメーカーから販売されていて種類も豊富です。この後、愛犬に合ったフードを見つけるための選び方をご紹介しますね。
        
  全年齢対応ドッグフードの選び方
 いぬなび編集部では以下の2つの調査を行い、全年齢対応ドッグフードの選び方を決定しました。
いぬなび編集部では以下の2つの調査を行い、全年齢対応ドッグフードの選び方を決定しました。
      調査方法
    ①専門機関の基準を参考にした原材料分析
…原材料を徹底分析するため、国際基準である「AAFCO」と「FEDIAF」の成分基準、表記基準を参考にしました。
②獣医師や専門家への聞き取り調査
…獣医学的知識または、犬に関する情報が正確かを確かめるため、獣医師の監修及びドッグトレーナー、動物病院看護師などの専門家にコメントをもらいました。
   
調査から導き出した選び方は以下の5つです。
  
それぞれについて詳しくご説明しますね。わんちゃんの健康維持を目的とした選び方になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
①タンパク質は子犬22.5%以上、成犬18%以上のフードを選ぶ
 ドッグフードにはタンパク質が主原料のものと炭水化物が主原料のものがあります。「長期間与えることを考えると迷ってしまう」という方は、タンパク質が主原料のものを選びましょう。
ドッグフードにはタンパク質が主原料のものと炭水化物が主原料のものがあります。「長期間与えることを考えると迷ってしまう」という方は、タンパク質が主原料のものを選びましょう。
炭水化物はエネルギー源になるなどのメリットがありますが、体重が増えてしまう原因になるというリスクもあります。
一方、主原料がタンパク質のフードは以下のようにメリットが多くおすすめです。
■タンパク質がおすすめの理由
①犬が取り込みやすい
…犬は肉食に近い雑食。腸内細菌のバランスを保ちやすい。
②健康的な筋肉を維持する
…筋肉量の維持は関節や骨の機能サポートにもつながる。
③美しい皮膚・被毛を維持しやすい
…皮膚や被毛を健康に保つにはタンパク質が不可欠なため。
 
また、ドッグフードの原材料表記は配合量の多い順に記載されているので、先頭が「チキン」「生サーモン」など明確な肉や魚の名称になっているものを選びましょう。
「肉類」「肉副産物」などの不明確な表記はどのような肉を使用しているのか分からず、品質が悪い可能性があるため避ける方が安心です。
愛犬に合ったタンパク質量かチェック
 愛犬に望ましいタンパク質量が配合されているかどうか確認しておくと、全年齢フード選びに失敗しにくくなります。
愛犬に望ましいタンパク質量が配合されているかどうか確認しておくと、全年齢フード選びに失敗しにくくなります。
タンパク質量の目安はAAFCOの2016年版基準を参考に
・子犬…22.5%以上
・成犬&老犬…18%以上
のものを選ぶようにしましょう。子犬期は体をつくる大切な時期なので、多くの栄養が必要です。
全年齢対応フードの多くは子犬にも適したタンパク質量になっていますが、中にはそうではない製品もあるので必ずチェックするようにしてくださいね。
②脂質は子犬8.5%以上、成犬5.5%以上のフードを選ぶ
 良質な脂肪を含むドッグフードには健康メリットが多く、特に体内では合成できない必須脂肪酸「オメガ6」と「オメガ3」が配合されたものがおすすめです。
良質な脂肪を含むドッグフードには健康メリットが多く、特に体内では合成できない必須脂肪酸「オメガ6」と「オメガ3」が配合されたものがおすすめです。
この2種類の脂肪酸をバランスよく摂取すると以下のようなメリットがあります。
■オメガ3・オメガ6脂肪酸を摂るメリット
・皮膚の健康維持
・免疫力や発育機能の維持
・美しい皮膚や被毛のサポート
 
特にオメガ3脂肪酸は、心臓・肝臓・腎臓・脳など様々な健康を維持する成分として注目されています。さらに年齢とともに注意したいポイントにも対応できるので積極的に与えたい成分です。
オメガ6とオメガ3の最適な配合比率については現在もまだ研究中のため、両方が配合されているものを選ぶようにしてください。
愛犬に合った脂質量かチェック
 子犬から全年齢フードを与える場合は、タンパク質と同様に脂質の数値も必ずチェックが必要です。
子犬から全年齢フードを与える場合は、タンパク質と同様に脂質の数値も必ずチェックが必要です。
AAFCOの2016年版基準を参考に
・子犬・・・8.5%以上
・成犬&老犬・・・5.5%以上
のものを選びましょう。
③全年齢の健康をサポートする成分を配合しているフードを選ぶ
 生涯にわたって愛犬の健康を支える栄養として、腸内細菌サポート成分や関節の健康サポート成分が配合されていると安心です。
生涯にわたって愛犬の健康を支える栄養として、腸内細菌サポート成分や関節の健康サポート成分が配合されていると安心です。
この2つは後々サプリメントを追加する飼い主さんも多いので、ドッグフードに配合されていると便利ですよ。
腸内細菌サポート成分
 腸内細菌のバランスを整えると免疫力の維持につながり、皮膚の健康やアレルギー対策にもなるため、以下のような腸内細菌サポート成分が配合されているフードがおすすめです。
腸内細菌のバランスを整えると免疫力の維持につながり、皮膚の健康やアレルギー対策にもなるため、以下のような腸内細菌サポート成分が配合されているフードがおすすめです。
■腸内細菌サポート成分の例
①乳酸菌
…お腹の調子を整える。ビフィズス菌やフェカリス菌、ラクトバチルスなど多くの種類が存在する。
②オリゴ糖
…ビフィズス菌などの善玉菌を増やし、お腹の調子を整える。
 
腸は食べ物を取り込み、不要な栄養を排泄する重要な器官です。人では体内で最もたくさんの免疫細胞が存在している器官でもあります。
上記のような腸内細菌サポート成分は、わんちゃんの健康維持のために子犬から老犬までずっと与え続けたい成分です。
また、腸内には多くの菌が存在するため、いろいろな種類の腸内細菌サポート成分が配合されていると効率的ですよ。
④関節の健康サポート成分
 全年齢対応ドッグフードには関節の健康維持に役立つ成分が配合されていることが多いですが、子犬期と成犬・老犬期では必要な成分が異なるため、愛犬に合ったものが配合されているフードを選びましょう。
全年齢対応ドッグフードには関節の健康維持に役立つ成分が配合されていることが多いですが、子犬期と成犬・老犬期では必要な成分が異なるため、愛犬に合ったものが配合されているフードを選びましょう。
以下を参考にしてください。
■子犬の場合
・カルシウム
…骨の成長を助ける。ドッグフードの配合量は1.2~1.8%の割合のものがベスト。過剰に摂取すると悪影響を与え、成長の妨げになる可能性があるので注意する。
■成犬・老犬の場合
・グルコサミン
…関節の主要な成分のひとつ。動物の軟骨や甲殻類の甲羅に含まれる。
・コンドロイチン
…関節軟骨のなめらかさに必要。加齢とともに減少する。サメの軟骨組織などに含まれる。
 
グルコサミンやコンドロイチンは本来体内で生成できるものですが、加齢ととも生産能力が衰えていきます。
成犬の活発な活動の維持や老犬の関節の健康負担に配慮するためにも、ドッグフードで摂取することがおすすめです。
ただし、子犬の頃からグルコサミンやコンドロイチンを摂取すると、本来持っている生成能力を使わなくなってしまう可能性があると考える獣医師も中にはいます。
全年齢対応フードでは子犬に与えても問題のない量が配合されていますが、気になる方はグルコサミンやコンドロイチンが配合されていないものを選ぶといいでしょう。
⑤無意味な添加物は避ける
 ドッグフードに配合されている添加物の中には、犬にとって必要が無い成分も存在します。
ドッグフードに配合されている添加物の中には、犬にとって必要が無い成分も存在します。
そういった人工添加物を過剰に摂取すると、わんちゃんに負担がかかり、栄養のスムーズな取り込みの妨げになることがあります。
目ヤニや涙やけ、アレルギー、皮膚トラブルなどの悪化につながる可能性があるため、以下のような無意味な人工添加物が入っている製品は避けるようにしましょう。
■無意味な添加物の例
・甘味料(ソルビトールなど)
…原材料の品質がよければ甘味料を入れる必要はない
・着色料(二酸化チタンなど)
…色をはっきりと認識できない犬にとっては無意味
 
上記以外の添加物に関しては、臨床試験で犬の健康に問題ないとされている成分なので、可能な限り避けるという意識でいればOKです。
⑥愛犬に合った粒の大きさを選ぶ
 意外と見落としがちですが、ドッグフードの粒は食いつきにも影響することがある重要なポイントです。
意外と見落としがちですが、ドッグフードの粒は食いつきにも影響することがある重要なポイントです。
わんちゃんによって食べやすい大きさや形は異なりますが、以下を参考にしてみてください。
■愛犬の体型に合わせる場合
・子犬や小型犬
 …小粒
・中~大型犬
 …中粒~大粒
■愛犬の食べ方に合わせる場合
・丸飲みする
 …飲み込みやすい小粒
・喉につまらせる
 …しっかり噛める中~大粒
・早食い
 …ゆっくり噛んで食べられるよう中~大粒
 
好き嫌いの激しいわんちゃんや食の細いわんちゃんは粒の大きさも気にしてみてくださいね。
詳しくは「小粒・中粒・大粒のドッグフードおすすめ12選|形で食いつきが変わる!」をチェックしてみてください。
140種類のドッグフードを検証

市販・通販で買える140種類のドッグフードを実際に購入し、本当におすすめできる全年齢対応フードを徹底検証します。検証項目は以下の3つです。
      項目一覧(100点満点)
    編集部での成分調査:50点
1,000人へのアンケート調査:40点
コストパフフォーマンス調査:10点
   
今すぐにランキングが知りたい方は「全年齢対応ドッグフードおすすめランキング」をご覧ください。
検証①編集部での成分調査
 

前述した「全年齢対応ドッグフードの選び方」をもとに、以下の成分をそれぞれ調査し合計50点満点で評価しました。
| 主原料 | 主原料が明確なタンパク質の場合【+10点】 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3・6の両方が入っている場合は【+10点】 | 
| 腸内サポート | 腸内細菌サポート成分が2個以上含まれていれば【+10点】 | 
| 関節サポート | 関節の健康サポート成分が含まれていれば【+10点】 | 
| 添加物 | 持ち点を10点とし入っている添加物の有無によっては最大【-10点】 | 
検証②飼い主1,000人へのアンケート調査

飼い主さん1,000名に「ドッグフードの満足度に関する独自アンケート」を実施し、各ドッグフードの「満足度」と「継続年数」を調査しました。
■1,000名アンケート調査(40点満点)
・満足度
..ユーザー満足度を5段階評価で調査し、満足度が高い場合は最大【+30点】
・継続年数
..ユーザーの平均継続率が1年以上のものは、愛犬が美味しく食べ続けているものとして【+10点】
 
いぬなびの独自アンケートは現在も回答を募集中です!ぜひ皆さんのおすすめドッグフードを教えてください♪(アンケートフォームはこちら)
検証③コストパフォーマンス調査
 全年齢対応のドッグフードではコストパフォーマンスも特に大切!いくら栄養バランスが気に入っても、与え続けられなければ意味がありませんよね。
全年齢対応のドッグフードではコストパフォーマンスも特に大切!いくら栄養バランスが気に入っても、与え続けられなければ意味がありませんよね。
愛犬・飼い主さんが共に満足するフードが見つかるように、各ドッグフードの給餌量と値段から1日にかかる費用を計算し、10点満点で評価しました。
1日あたりの値段が200円以下で【+10点】、300円以下で【+8点】、400円以下【+6点】、500円以下【+4点】加点します。
1日あたりの値段は、10kgの去勢済みの成犬を基準に計算しています。
全年齢対応おすすめ人気ドッグフードランキング比較表
| 商品画像 | 商品名 | 最安値 | 総合評価 | 1日あたり(円) | 主原料 | 
|  | 株式会社レティシアン モグワン
 | 価格:5,456円→2,728円
 【初回50%OFF】
 容量:1.8kg
 | 4.44 | 419円 | チキン&サーモン | 
|  | プラネットペット社 プラぺ チキン
 &ターキー
 | 価格:4,345円容量:2kg
 お試し150g無料!
 | 3.90 | 328円 | チキン&ターキー | 
|  | アーミテス社 アガリクスI/S
 | 価格:2,032円容量:1kg
 | 4.30 | 356円 | フレッシュチキン | 
|  | バンガード インターナショナルフーズ
 ナチュラルハーベスト
 マイリトルダーリン
 | 価格:2,090円容量:566g
 | 4.03 | 673円 | ワイルドボアー | 
|  | ニチドウ Dr.PRO.
 チキン&ターキー
 オールステージ
 | 価格:3,784円容量:2.4kg
 | 4.00 | 295円 | チキンミール | 
|  | イースター株式会社 ウェルケア
 トイ・プードル専用
 オールステージ
 | 価格:962円容量:1.5kg
 | 3.99 | 106円 | 肉類 (鶏肉、チキンミール)
 | 
|  | 株式会社レティシアン カナガン
 | 価格:5,038円   →2,519円【初回50%OFF】
 容量:2kg
 | 3.90 | 379円 | 骨抜きチキン生肉 | 
|  | チャンピオン ペットフーズ社
 アカナ
 ランチランドドッグ
 | 価格:8,580円容量:2kg
 | 3.89 | 529円 | 新鮮アンガス牛肉 | 
|  | トリゼンダイニング うまか(UMAKA)
 ドッグフード
 | 価格:5,478円→2,778円
 【初回50%OFF】
 容量:1.5kg
 | 3.85 | 666円 | 鶏肉 | 
|  | ソルビダ ソルビダ
 グレインフリー
 ターキー
 | 価格:3,025円容量:900g
 | 3.74 | 505円 | オーガニック ターキー生肉
 
 | 
|  | チャンピオン ペットフーズ
 オリジン
 6フィッシュ
 ドッグ
 | 価格:10,980円容量:2kg
 | 3.68 | 559円 | 新鮮丸ごと 大西洋サバ
 | 
|  | アーミテス社 オソピュア
 グレインフリー
 サーモン
 &ガルバンゾー
 | 価格:7,738円容量:4.5kg
 | 3.60 | 413円 | サーモン (ディハイドレイト)
 | 
|  | 犬猫生活株式会社 犬猫生活
 ドッグフード
 | 価格:6,908円容量:1.7kg
 | 3.60 | 641円 | 生肉(鶏肉) | 
 
全年齢対応ドッグフードおすすめランキング13選
いよいよ140商品を徹底検証した結果決定した、全年齢対応ドッグフードおすすめランキングのご紹介です。愛犬と飼い主さんに合う製品がきっと見つかるはずですよ!
1位:モグワン|5,456円/1.8kg
総合評価  (4.44)
成分分析:50/50点
アンケート結果:36.88/40点
コスパ:2点/10点
総合:88.88点

愛犬の喜ぶ姿が見たいなら、飼い主満足度ぶっちぎりのモグワン!
モグワンは飼い主さんが愛情を込めてつくった手作り食をイメージしたレシピだから、安全で美味しく、食いつきがいいと評判です。
獣医学雑誌に掲載歴もあるほど栄養バランスもしっかり考えられているので、ツヤツヤの毛並みが維持できるという口コミも多数!
いぬなび独自のアンケート調査でも、飼い主満足度No.1に輝いた正真正銘の愛されフードです。
モグワンが気になる!もっと詳しく知りたいという方は「モグワンは悪い口コミ評判が多い?実際に14匹のわんちゃんで徹底検証」もチェックしてみてください。
【通常】5,456円 ▶︎【初回】2,728円
\現在、初回半額キャンペーン中!/公式サイトで詳細を見る
| 1日あたり | 419円 | 
| 主原料 | チキン&サーモン | 
| タンパク質数値 | 30.00% | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.18% オメガ6脂肪酸:1.63%
 | 
| 脂質数値 | 12.00%以上 | 
| 腸内サポート | ビール酵母、乳酸菌 | 
| 関節サポート | グルコサミン、メチルスルフォニメルタン(MSM)、コンドロイチン | 
| カルシウム数値 | 1.40% | 
| 粒の大きさ | 8〜10㎜ | 
                                    モグワンドッグフードの口コミ評判は?320件調査と愛犬レビューで分かったメリットデメリット              
       
2位:プラぺ CP-チキン&ターキー|4,345円/2kg
総合評価  (3.90)
成分分析:50/50点
アンケート結果:34.84/40点
コスパ:4点/10点
総合:88.84点
        
 
品質の良さとお得が同時に手に入る返金保証つきフード!
高品質な原材料を使用したグレインフリーフードなのに、返金保証付きなど継続しやすいお得な特典がたくさんついているというわんちゃんにも飼い主さんにも嬉しいフードです。
特に定期コースの場合は、
・初回注文20%オフ
・2回目以降毎回5%オフ
・毎回おもちゃのプレゼント
など超太っ腹!十分な量のお試しサイズも無料なので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
公式サイトで詳細を見る
初回20%オフ!2.0kg / 3,476円無料サンプルを注文はこちら
150g / 0円
| 1日あたり | 328円 | 
| 主原料 | チキン&ターキー | 
| タンパク質数値 | 30% | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.7% オメガ6脂肪酸:3.5%
 | 
| 脂質数値 | 16% | 
| 腸内サポート | エンテロコッカス・フェシウム、プレバイオティクスFOS | 
| 関節サポート | メチルサルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン硫酸 | 
| カルシウム数値 | 1.8% | 
| 粒の大きさ | 約7~8㎜ | 
                                    プラペの口コミ評判・品質を徹底検証!獣医師や飼い主の評価は?              
       
3位:アーテミス アガリクスI/S|2,200円/1kg
総合評価  (4.30)
成分分析:50/50点
アンケート結果:32.2/40点
コスパ:4点/10点
総合:86.2点

幅広い栄養素がイン!サプリメントいらずの健康な体を目指すなら!
3種の乳酸菌と免疫力維持に注目されているアガリクスが健康をサポートしてくれるフードです。アガリクスは体内にたまった老廃物を吸着して排出をサポートしてくれる注目のキノコ。
涙やけやアレルギーに配慮した体づくりが目指せます。アンケート調査でも長期間愛用している方が多かったフードです。
Amazon楽天
| 1日あたり | 356円 | 
| 主原料 | フレッシュチキン | 
| タンパク質数値 | 24.0%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.5%以上 オメガ6脂肪酸:3.05%以上
 | 
| 脂質数値 | 14.0%以上 | 
| 腸内サポート | ラクトバチルスアシドフィルス菌、ビフィドバクテリウム ラクティス、ラクトバチルスロイテリ、エンテロコッカスフェカリス EF2001 | 
| 関節サポート | グルコサミン塩酸塩 | 
| カルシウム数値 | 1.50% | 
| 粒の大きさ | 小粒8mm~9mm、中粒12mm~14mm | 
                                    アーテミス アガリクスI/Sドッグフードの口コミ評判|専門家が徹底評価              
       
4位:ナチュラルハーベスト マイリトルダーリン|2,090円/566g
総合評価  (4.03)
成分分析:40/50点
アンケート結果:38.80/40点
コスパ:2点/10点
総合:80.89点
 

新鮮な食材を豊富に使用!子犬から老犬まで与えやすい工夫もたくさん
新鮮で栄養豊富だからデリケートな子犬から消化機能が低下していくシニア期まで美味しく食べ続けられるフードです。
超小粒タイプなのでお口の小さな犬には特におすすめですよ。また、成長とともに給餌量が増えても、セットで購入すると1袋あたりがお安くなるから安心です。
Amazon楽天
| 1日あたり | 673円 | 
| 主原料 | ワイルドボアー | 
| タンパク質数値 | 32.5%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.7% オメガ6脂肪酸:2.5%
 | 
| 脂質数値 | 13.0%以上 | 
| 腸内サポート | ビール酵母、プロバイオティクス(アシドフィルス菌、カゼイ菌、サーモフィルス菌、フェシウム菌) | 
| 関節サポート | ー | 
| カルシウム数値 | 1.5g | 
| 粒の大きさ | 約5㎜ | 
                                    ナチュラルハーベストの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?              
       
5位:Dr.PRO.チキン&ターキー オールステージ|1,375円/800g
総合評価  (4.00)
成分分析:40/50点
アンケート結果:34/40点
コスパ:6点/10点
総合:80点

体重管理を意識したいわんちゃんにもおすすめの成分配合!
子犬から与えられる栄養価なのに、体重管理に役立つトルラ酵母入りで、太りやすいわんちゃんには嬉しいレシピになっています。
トルラ酵母は中性脂肪や血糖値の急激な上昇を抑えると言われているので体重管理に力を入れたい方は要チェック。去勢や避妊をした後がちょっと心配という方にもおすすめですよ。
Amazon楽天
| 1日あたり | 295円 | 
| 主原料 | チキンミール | 
| タンパク質数値 | 27.00%以上 | 
| 必須脂肪酸 | ー | 
| 脂質数値 | 15.00%以上 | 
| 腸内サポート | ビール酵母、ラクトフェリン | 
| 関節サポート | グルコサミン、コンドロイチン硫酸 | 
| カルシウム数値 | 1.5% | 
| 粒の大きさ | 約10mm~12mm | 
                                    Dr.PRO(ドクタープロ)の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?              
       
6位:ウェルケア トイ・プードル専用 オールステージ |857円/1.5kg
総合評価  (3.99)
成分分析:40/50点
アンケート結果:31.75/40点
コスパ:8点/10点
総合:79.75点

コスパ◎!飛んだり跳ねたりが大好きなトイプーは注目!
1日あたり106円と今回ランクインしたフードでもっともコスパがいいウェルケア。
小麦粉やコーンが入っているので穀物アレルギーのあるわんちゃんは注意が必要ですが、グルコサミンやコンドロイチンの他にコラーゲンまで入っているので、小さな体で活発で動くトイプードルの関節を健康に保ちたい方は必見です。
チワワや柴犬など他にも様々な犬種専用フードが販売されていますので、犬種別が気になる方はチェックしてみてください。
Amazon楽天
| 1日あたり | 106円 | 
| 主原料 | 肉類(鶏肉、チキンミール) | 
| タンパク質数値 | 24.5%以上 | 
| 必須脂肪酸 | ー | 
| 脂質数値 | 11.5%以上 | 
| 腸内サポート | ビール酵母、殺菌処理乳酸菌 | 
| 関節サポート | グルコサミン、コラーゲン、コンドロイチン | 
| カルシウム数値 | 1.0%以上 | 
| 粒の大きさ | 小粒 | 
                                    ウェルケアの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?              
       
7位:カナガン|5,038円/2kg
総合評価  (3.90)
成分分析:40/50点
アンケート結果:34/40点
コスパ:4点/10点
総合:78点

食いつき重視なら食べやすさにこだわったカナガン!
わんちゃんが大好きなチキンがたっぷり入ったドッグフードです。イギリス産の高級平飼いチキンは栄養価も◎。
固すぎず割れやすいドーナッツ型のサクサク粒で小型犬も食べやすいので、グルメなわんちゃんや食べムラのあるわんちゃん達から特に支持されています。
また高タンパクで関節の健康サポート成分が充実しているので、健康維持を目指したいときにもいいですね。
【通常】5,038円 ▶︎【初回】2,519円
\現在、初回半額キャンペーン中!/
公式サイトで詳細を見る
| 1日あたり | 379円 | 
| 主原料 | 骨抜きチキン生肉 | 
| タンパク質数値 | 33.00% | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸 : 0.90% オメガ6脂肪酸 : 2.80%
 | 
| 腸内サポート | フラクトオリゴ糖 | 
| 関節サポート | グルコサミン、メチルスルフォニルメタン、コンドロイチン | 
| カルシウム数値 | 1.86% | 
| 粒の大きさ | 8mm~10mm | 
                                    カナガンドッグフードチキンの口コミ評判は?辛口獣医師の評価や飼い主の本音をリアルに紹介!              
       
8位:アカナ ランチランドドッグ|8,580円/2kg
総合評価  (3.89)
成分分析:40/50点
アンケート結果:35.8/40点
コスパ:2点/10点
総合:77.8点

豊富なシリーズから愛犬好みの味をチョイス!アレルギー対策にも
アカナは全年齢対応フードが7種類とラインナップが豊富。愛犬の好みのに合わせて選ぶことができますよ。
どのシリーズも複数のタンパク質を使用しているのでアレルギーをできるだけ発症しづらい食生活を心がけたいときにもおすすめです。
乳酸菌の配合数は他フードと比較して少なめですが、お腹の健康維持にいいラムトライプが入っていますよ。
公式サイトで見る
| 1日あたり | 529円 | 
| 主原料 | 新鮮アンガス牛肉 | 
| タンパク質数値 | 35%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.0%以上 オメガ6脂肪酸:2.0%以上
 | 
| 脂質数値 | 17%以上 | 
| 腸内サポート | エンテロコッカス・フェシウム菌 | 
| 関節サポート | グルコサミン 、コンドロイチン 800mg | 
| カルシウム数値 | 2.0%以上 | 
| 粒の大きさ | 約1~1.2cmの平型 | 
                                    【人気7種検証】アカナドッグフードの口コミや原材料の成分評価は?愛犬と徹底レビュー              
       
9位:うまか(UMAKA)ドッグフード|5,478円/1.5kg
総合評価  (3.85)
成分分析:40/50点
アンケート結果:35.02/40点
コスパ:2点/10点
総合:77.2点

国産銘柄鶏の美味しさを愛犬に!
九州の銘柄鶏「華味鶏」をふんだんに使った味わい深いフードです。「華味鶏」は専用の飼料を与えられて育ったみずみずしい鶏肉。
飼育から調理までを同じ会社が一貫して行っているので品質管理も万全です。その他の食材もできる限り国産品にこだわり、ペット薬膳管理士が愛犬の末長い健康を願って監修しました。
 
\【今だけ特別価格】初回50%OFF /   公式サイトで詳細を見る
1.5kg / 2,778円  
| 1日あたり | 666円 | 
| 主原料 | 鶏肉 | 
| タンパク質数値 | 24.5%以上 | 
| 必須脂肪酸 | ー | 
| 脂質数値 | 11.5%以上 | 
| 腸内サポート | ビール酵母、フラクトオリゴ糖、ビフィズス菌 | 
| 関節サポート | グルコサミン、コンドロイチン | 
| カルシウム数値 | 要問合せ | 
| 粒の大きさ | 約10mm | 
                                    うまか(UMAKA)ドッグフードの口コミ評判は?愛犬レビューで分かったデメリットや特徴も紹介              
       
10位:ソルビダ グレインフリー ターキー|3,025円/900g
総合評価  (3.74)
成分分析:50/50点
アンケート結果:22.8/40点
コスパ:2点/10点
総合:74.8点

デリケートな愛犬にも安心して使えるオーガニックフード!
アメリカ農務省による厳しい基準をクリアし、オーガニック認定を受けた製品です。添加物や残留農薬などに人一倍気を配っている飼い主さんにおすすめ。
オーガニックフードはチキンを使った製品が多いですが、こちらはターキーを使用しているので鶏肉アレルギーのわんちゃんにも与えられます。
ソルビダは販売店も多いので安定して購入しやすいフードですね。
Amazon楽天
| 1日あたり | 505円 | 
| 主原料 | オーガニックターキー生肉 | 
| タンパク質数値 | 25%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:2.0%以上 オメガ6脂肪酸:3.5%以上
 | 
| 脂質数値 | 15%以上 | 
| 腸内サポート | 乾燥ビール酵母、乳酸菌、イースト菌、乳酸菌、麹菌、糸状菌、枯草菌 | 
| 関節サポート | サメ軟骨(グルコサミン、コンドロイチン源) | 
| カルシウム数値 | 要問合せ | 
| 粒の大きさ | 約8mm | 
                                    ソルビダドッグフードの口コミ評判【愛犬レビュー】安全性や獣医師評価は?              
       
11位:オリジン 6フィッシュドッグ|10,980円/2kg
総合評価  (3.68)
成分分析:40/50点
アンケート結果:31.6/40点
コスパ:2点/10点
総合:73.6点

アレルギーが多い、太らない、そんな悩みにも対応したお魚フード
肉類やじゃがいもにアレルギーのあるわんちゃんでも食べられる6種類のお魚を使ったフードです。
魚の種類もサバやニシン、アンコウなど珍しいタンパク質なので、アレルギー対策にぴったり。
青魚が多く一見ヘルシーですが、100gあたり390カロリーと今回のランキングでは最も高カロリーなので、太りにくいというわんちゃんにもおすすめです。
Amazonで詳細を見る
| 1日あたり | 559円 | 
| 主原料 | 新鮮丸ごと大西洋サバ | 
| タンパク質数値 | 38 %以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.8 %以上 オメガ6脂肪酸:2.1 %以上
 | 
| 脂質数値 | 18 %以上 | 
| 腸内サポート | 乾燥ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物、乾燥プロバイオティクス発酵生成物、乾燥ラクトバチルスカゼイ発酵生成物 | 
| 関節サポート | グルコサミン、コンドロイチン硫酸 | 
| カルシウム数値 | 1.6% | 
| 粒の大きさ | 約1.3~1.5cmの粒 | 
                                    【人気5種検証】オリジン ドッグフードの口コミ評判は?原材料・成分の安全性を専門家が評価              
       
12位:アーテミスオソピュア グレインフリー サーモン&ガルバンゾー|2,300円/1kg
総合評価  (3.60)
成分分析:30/50点
アンケート結果:40/40点
コスパ:2点/10点
総合:72点

栄養満点なのに体重管理にも役立つグレインフリーフード
じっくり乾燥させたサーモンを主原料にしているので、皮膚や被毛の健康維持に役立つサーモンの栄養がぎゅっと凝縮され吸収しすい形になっています。
また商品名にもなっているガルバンゾーとはひよこ豆のこと。血中脂肪のコントロールに良い成分を含みます。
関節の健康サポート成分が入っていないので、そのぶん体重管理に役立つレシピは嬉しいですよね。
Amazon楽天
| 1日あたり | 413円 | 
| 主原料 | サーモン(ディハイドレイト) | 
| タンパク質数値 | 24.0%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:2.6%以上 オメガ6脂肪酸:2.7%以上
 | 
| 脂質数値 | 14.0%以上 | 
| 腸内サポート | ー | 
| 関節サポート | ー | 
| カルシウム数値 | 1.50% | 
| 粒の大きさ | 直径約10㎜厚さ7㎜ | 
                                    アーテミスオソピュアの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?              
       
13位:犬猫生活ドッグフード|6,908円/1.7kg
総合評価  (3.60)
成分分析:40/50点
アンケート結果:30/40点
コスパ:2点/10点
総合:72点

小型犬飼いの国産派飼い主さんにおすすめ!
犬猫生活は石川県金沢港付近の工場で生産されている安心の国産品。地元金沢の牛肉や鮮魚、九州の地鶏を使用しています。海外産の食材もありますが、原材料のすべての産地を公表しているので安心です。
お肉とお魚の美味しそうな香りがするので食いつきは好評ですよ。
ただし小型犬向けの仕様ですが、粒が円筒形でばらつきのある形のため大きさによっては食べにくいこともあるかもしれません。
公式サイトで詳細を見る
| 1日あたり | 641円 | 
| 主原料 | 生肉(鶏肉) | 
| タンパク質数値 | 28%以上 | 
| 必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.4% オメガ6脂肪酸:1.2%
 | 
| 脂質数値 | 10%以上 | 
| 腸内サポート | 乳酸菌、フラクトオリゴ糖 | 
| 関節サポート | ー | 
| カルシウム数値 | 1.2% | 
| 粒の大きさ | 筒形 | 
                                    犬猫生活ドッグフードの口コミ評判は?愛犬レビューで分かったメリットデメリット【獣医師評価も!】              
       
全年齢対応フードのよくあるお悩み
 ここでは全年齢対応フードに関するよくあるお悩みについてお答えします!
ここでは全年齢対応フードに関するよくあるお悩みについてお答えします!
  
疑問が解決すれば、もっと全年齢対応フードが魅力的に感じるはずですよ!ぜひ参考にしてください。
子犬に全年齢対応フードで栄養は本当に足りる?

      「AAFCO」の栄養基準を満たした全年齢対応フードあれば基本的には栄養は足ります。ただし、給餌量は必ず愛犬に合った正しい量を与えるようにしましょう。
全年齢対応のドッグフードは、“自然界では子犬用の餌、老犬用の餌などは存在せず、本能的に食べ方や量を調節して生きていた“という考え方をもとにつくられています。
つまり年齢や活動量、わんちゃんの体質などによって、与える量と回数を調節すれば必要な栄養価が満たせるようにできているので心配はいりません。
逆に栄養が足りないのではと心配するあまりサプリメントやおやつを追加することでかえって栄養バランスを崩してしまうこともあります。
大切なのは愛犬に合った適正な給餌量を与えること。
以下の計算フォームをぜひ利用してみてください。
※小数第2位以下は切り捨てられます
結果はこちら↓
  ■愛犬の1日あたりのドッグフードの量
    ■愛犬の1日あたりに必要なカロリー
            kcal  
 ご自身で正しい給餌量の算出方法を知りたい!という方は、以下の記事がおすすめです。
                                    【獣医師監修】ドッグフードの正しい与え方!パッケージの給餌量はあくまで目安              
         
 
シニア犬に全年齢対応フードは栄養過多じゃない?

      愛犬の状態によっては栄養過多になることもあり得ますが、食事が合っているかどうかは、体調や食いつき、便の状態を日々確認することで判断してください。
人と同じように、わんちゃんも年齢が上がるにつれて体のあらゆる機能に衰えが生じてきます。その結果、長らく与えていた全年齢ドッグフードが合わなくなることも確かにあります。
ただしそれは全年齢対応フードに限ったことではありません。シニア犬用のフードに変更したものの、合わなかったということもあるのです。ドッグフードの「合う・合わない」は、個体差がとても大きいんですよ。
また、シニア期に入る7歳ころになったら給餌量を見直すことも大事なポイントです。「Q1.子犬に全年齢対応フードで本当に栄養は足りる?」で正しい給餌量のをチェックしてみてくださいね。
  
 
        
  まとめ
 この記事では、通販・市販で買える140種類のドッグフードを比較検証し、全年齢対応ドッグフードおすすめランキング13選をご紹介しました。
この記事では、通販・市販で買える140種類のドッグフードを比較検証し、全年齢対応ドッグフードおすすめランキング13選をご紹介しました。
また、全年齢対応ドッグフードの選び方も合わせてご紹介しています。
わんちゃんにぴったりな末永く愛用できるフードが見つかれば幸いです♪
もう一度おすすめのドッグフードを見たい方は「全年齢対応フードおすすめランキング」をご覧ください。
                  
                                      
                      ※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。