※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
グレインフリー(穀物不使用)ドッグフードとは?

グレインフリードッグフードとは、一般的に原材料に小麦やとうもろこし、米などのイネ科穀物を使用していないドッグフードのことを指します。※(1)
もともとは穀物を食べる習慣のなかった犬には、イネ科穀物よりもポテトや豆類などを炭水化物源とするドッグフードの方が、より負担の少ない食事になるのではないかという考え方から生まれました。
また、海外では人の食生活において小麦アレルギーの増加や遺伝子組み換え作物に対する不信感が高まっていたこともあり、グレインフリーを求める風潮がドッグフードにも及んだという背景もあります。
しかし実際は、穀物の消化性は個体差が大きく、またドッグフードに配合される穀物は犬が消化をしやすいように加工されているため食べても問題のないわんちゃんは多いです。
そればかりか、穀物の中には食物繊維やビタミン、ミネラルなど犬の健康にとって大切な栄養が摂れるものもあります。
必ずしも穀物不使用が良いというわけではないので、グレインフリーフードに絞り込む前に、メリット・デメリットをチェックしてください。
すぐにおすすめフードランキングを見る
グレインフリードッグフードの知っておくべき犬へのメリット

グレインフリードッグフードには大きなメリットが3つあります。
①穀物アレルギー対策ができる
②高タンパクで犬本来の食性に近い
③品質に信頼が持てるメーカーが多い傾向がある
それぞれについて詳しく説明します。
①穀物アレルギー対策ができる

わんちゃんにも人と同様に食物アレルギーがあります。食物アレルギーは、体質や環境など様々な原因が組み合わさって起こりますが、発症の引き金はうまく消化できなかったタンパク質も関係しています。
症状は皮膚のかゆみや外耳炎・下痢・嘔吐などが多く、改善のためにはアレルギーの原因となっている食材(アレルゲン)を避ける必要があります。
小麦やトウモロコシなど穀物にアレルギーのある子とって、グレインフリーの餌はアレルゲンを含まない貴重な食事です。
また、穀物アレルギーがない子にとっては、穀物アレルギーをできるだけ発症しづらくすることが期待できる餌となります。
②高タンパクで犬本来の食性に近い

グレインフリードッグフードは、肉や魚などの動物性タンパク質の配合量が多い傾向があります。
犬は限りなく肉食に近い雑食なので、動物性タンパク質のほうが消化によく、また身体をつくるための重要な栄養素です。
しかしドッグフードの中には、動物性タンパク質よりも穀物を多く配合して価格を抑えている餌がある※詳しくはQ&Aへため、グレインフリーを選ぶとそういったフードを避けやすくなるというメリットもあります。
③品質に信頼が持てるメーカーが多い傾向がある
グレインフリードッグフードは、品質にこだわりを持って製造しているメーカーから販売されていることが多い傾向があります。
今回、私が検証した45種類32社のグレインフリードッグフードのうち、品質へのこだわりが分かるような、原材料や製造に関する情報を公開しているメーカーは全体の7割を超える25社ありました。
同じようにグレインフリードッグフードを販売していないメーカー32社を無作為に選び調査してみたところ、品質についての情報がないメーカーの割合が増加しました。
正確な比較とは言えないかもしれませんが、グレインフリーフードには原材料の選定や調理法など、メーカーそれぞれの思いが込められたドッグフードが多いと感じます。
調査メーカー一覧
1(株)マッシュルーム・デザイン・スタジオ
2ペットフード工房(株)
3自然の森製薬 (株)
4(株)アニマルライフ研究所
5(株)オモヤ
6(株)プロ・アクティブ
7日本ペットフード(株)
8イースター(株)
9アース・ペット(株)
10(株)ピュアボックス
11ユニ・チャーム株式会社
12(株)PRIMO
13(株)バウムクーヘン
14(株)ライフワン
15日清ペットフード(株)
16株式会社カラーズ
17(株)利他フーズ
18(株)クラウディア
19トリゼンダイニング(株)
20(株)ビィ・ナチュラル
21ロイヤルカナン ジャポン合同会社
22bosch Tiernahrung社
23forza10社
24Bil-Jac foods社
25(株)ニチドウ
26日本ヒルズ・コルゲート(株)
27ネスレ日本(株)
28株式会社Arrow of Times
29デビフペット株式会社
30株式会社カインズ
31RealPower Nutrition社
32いなばペットフード株式会社
グレインフリードッグフードの知っておくべき犬へのデメリット

残念ながらグレインフリードッグフードにもデメリットは存在します。
①タンパク質を抑えめにしたい子には選べる幅が少ない
②安価なグレインフリードッグフードは少ない
③国産のグレインフリードッグフードは少ない
④豆類の配合には賛否両論ある
それぞれについて詳しく説明します。
①タンパク質を抑えめにしたい子には選べる幅が少ない

グレインフリードッグフードの中にもタンパク質が控えめなフードはありますが、高タンパクのものよりかは種類が少なくなってしまいます。
老犬(シニア)などでタンパク質を控えめにしている場合は、グルテンフリーフードも視野に入れてみるといいでしょう。詳しくはQ&A「グレインとグルテンの違い」をチェックしてみてください。
②安価なグレインフリードッグフードは少ない

グレインフリードッグフードは肉や魚の配合量が多い傾向があるため、販売価格も上がってしまいます。
今回、私が検証した45種類のグレインフリードッグフードの最小サイズ(100g〜2kg)の平均価格を求めたところ、1袋3,078円となりました。
全国の飼い主さんが購入しているドッグフードの1袋の値段平均は、1,778円※(5)というデータがあるため、参考までに比べてみてもやはり高価ですよね。
最近ではホームセンターやスーパーなどでよく見かける市販のブランドからもグレインフリータイプが増えてきてはいますが、安いフードとは言いづらいでしょう。
大型犬などは大袋やブリーダーパックなどで販売しているメーカーを選ぶと継続しやすいですよ。
③国産のグレインフリードッグフードは少ない

グレインフリーは海外での支持が高い思想ということもあり、国産フードでは『ナチュロル』や『メディコート』など数えるほどしかありません。
海外産に不安が残る方もいるかもしれませんが、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアなどはペットフードの安全に関する法規制や行政・民間団体による独自の規制がある国です。※(4)
今回のランキングでは産地も記載しているので、安全性を判断するひとつのポイントとしてチェックしながら選んでみてください。
④豆類の配合には賛否両論ある

グレインフリードッグフードでは、穀物の代わりに豆類を炭水化物源とするものがよく見られますが、豆類は犬の健康に必要な栄養素の吸収を阻害する可能性があるという研究もあります。※(2)
これは豆類の調理法やその他原材料とのバランスなども関係するため一概には言えず、専門家の間でも意見が別れているようです。詳しくはQ&A「豆類は心臓病の原因?」をチェックしてみてください。
健康に役立つグレインフリードッグフードの選び方
グレインフリードッグフードのメリット・デメリットをチェックした上で、「愛犬にグレインフリーを与えたい!」と思った方のために、わんちゃんの健康維持のために必ずチェックするべき選び方のポイントを紹介します。
特にアレルギー対策に力を入れたグレインフリーの選び方になっていますのでぜひ参考にしてください。
①明確で良質なタンパク質はアレルギー対策に欠かせない

まず大前提として、原材料表記にタンパク質の名称が明確に記載されているものを選びましょう。
食物アレルギー対策はアレルゲンを避けることが重要なので、明確に記載されていない(何の肉かわからない)ものを与えていては、穀物不使用でもアレルギー対策にはなりません。
また、公式サイトを確認し、使用しているタンパク質が良質な食材だとわかるものを選びましょう。
良質なタンパク質は消化吸収しやすいため食物アレルギーを起こしにくく、味や栄養価も期待できます。筋肉や皮膚被毛など体全体の健康維持に役立ちますよ。
逆に低品質なタンパク質は消化がしにくく、食物アレルギーの原因につながります。
グレインフリーのメリットを最大限に活かすためにも、タンパク質の品質はしっかりチェックしておきましょう。
■タンパク質の判断ポイント
表記
○鶏肉、新鮮サーモンなど
☓肉類、家禽類など
品質の情報
○ホルモン剤や抗生物質不使用など
☓原材料の品質にふれるコメントがない
犬のアレルギー(食物・アトピー・ノミ)原因・対策を徹底解説【皮膚科医取材】
②明確で良質な油は皮膚被毛の健康維持に

食物アレルギーの引き金はタンパク質ですが、使用している油の表記も明確なものであることが重要です。
不明確な表記では低品質な油の可能性が拭えず、下痢・軟便や皮膚のトラブルの原因となることがあります。
そして、成分表にオメガ3とオメガ6の数値が記載してあるフードは、皮膚被毛の健康サポートが期待できるため特におすすめです。
オメガ3と6は記載義務のない成分なので、数値を公表しているメーカーのほうが安定した配合と透明性が感じられるため安心感があります。
特にオメガ3脂肪酸は、アレルギー症状の緩和や皮膚病やアトピーの改善にも役立つため、配合量がわかるものの方がアレルギー対策に向いていますよ。
■油の判断ポイント
表記
○魚油、亜麻仁油など
☓動物性脂肪、植物性油脂など
数値
オメガ3とオメガ6の両方が記載されている
③無意味な添加物は不使用だと安心

ドッグフードには、様々な添加物が配合されることがありますが、添加物の過剰摂取は人工・天然問わず身体に負担をかけ、中にはアレルギーにつながる子もいます。
栄養添加物など避けられない添加物もあるので、まずはわんちゃんの健康には無意味な添加物が不使用のものを選びましょう。
なお、ドッグフードの添加物は臨床試験で安全だと判断された量しか配合されていないため、過度に心配する必要はありません。
また、グレインフリードッグフードは無添加のものも多いので、添加物が気になる方でも選びやすいでしょう。
■無意味な添加物の例
甘味料(ソルビトールなど)
原材料の品質がよければ入れる必要はない
着色料(赤102号など)
色で食べ物を判断しない犬にとっては必要ない
④穀物以外のアレルゲンチェックも大切

愛犬がどの食材に食物アレルギーを起こすかはわんちゃんによって異なります。
ドッグフードに含まれる原材料全てに可能性があるため、穀物以外の食物アレルギーを発症しやすい食材を把握しておくことも大切です。
主原料選びの参考にもなるので、覚えておくとフードローテンションの際なども役立ちます。
■ペットフードによく用いられる食材でアレルゲンとなりやすい一覧
アレルゲン | 発症割合 |
牛乳 | 69% |
乳製品 | 69% |
小麦 | 69% |
鶏肉 | 25% |
鶏卵 | 25% |
ラム肉 | 25% |
大豆 | 25% |
その他 | 6% |
※参考(3)
なお、すでに食物アレルギーがある子は獣医師の指導のもとアレルギー用の療法食を与えることをおすすめしますが、飼い主さん自身でも原材料表記や製造ラインをくまなくチェックしておくと安心です。(※重度アレルギーの場合は製造ラインまで確認が必要です)
犬の管理栄養士/ペットフード安全管理者が全45種類のグレインフリードッグフードを徹底検証
INUNAVI編集部では、市販・通販で販売されているグレインフリードッグフード全45種類を実際に購入し、犬の管理栄養士とペットフード安全管理者資格を持つ私が1点ずつ品質や成分を徹底検証しました。
■検証したグレインフリーフード一覧(あいうえお順)
1.アカナ アダルトスモールブリード
2.アーガイルディッシュ グレヴィレア アダルト
3.アーテミスオソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー
4.アディクション ビバ・ラ・ベニソン
5.アニモンダインテグラ プロテクト アレルギーケア
6.アランズ
7.ウェルネスウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用白身魚
8.ウェルネスコアウェルネスコア(高タンパク質・穀物不使用) 成犬用(1~6歳)オーシャンフィッシュ
9.オネストキッチンフィッシュレシピ
10.オリジン オリジナル
︙
続きを見る
11.カークランド シグネチャー ネイチャーズドメイン サーモン ポテト
12.カナガン
13.カナガンデンタル
14.クプレラ プレミアム・チキン
15.GO!カーニボア チキンターキー+ダック アダルト
16.コーナンオリジナル LIFELEX ドッグフード グレインフリー チキン&サーモン味
17.サクラペットフード プレミアム半生フード (やわらかタイプ)
18.ジウィピーク エアドライ・ドッグフード ベニソン
19.シュプレモ 牧場のレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 小粒
20.スーパーゴールド チキンプラスフィッシュ&ポテト 子犬・成犬用
21.セレクトバランス グレインフリー アダルト サーモン
22.ソリッドゴールドマイティミニ
23.ソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育成犬用
24.ナウ フレッシュ グレインフリー スモールブリード アダルト
25.ナチュラルハーベストプライムフォーミュラ シュープリーム
36.ナチュラルバランス ウルトラプレミアム スウィートポテト&ベニソン フォーミュラ
27.ナチュラハ グレインフリー ターキー・チキン&野菜入り
28.ナチュロル
29.ネルソンズ
30.ピッコロ
31.ピナクル ダック&スイートポテト
32.ファインペッツ極
33.フィッシュ4ドッグ スーペリア アダルト
34.フィッシュ4ドッグ ファイネスト サーモン
35.ブラバンソンヌ 小型成犬用 グレインフリーチキン
36.プリンシプルナチュラル グレインフリーサーモン&SW
37.プロマネージ グレインフリー 高たんぱくレシピ チキン 小粒
38.プラぺ チキン & ターキー
39.メディコート グレインフリー 1歳から フィッシュテイスト
40.モグワン
41.モグキューブ
42.ヤラー オーガニックドッグフード グレインフリー
43.リガロ
44.レガリエ
45.ロータス グレインフリー アダルト ダック
検証内容は「成分調査」と「アンケート調査」です。
■成分調査
1.主原料が明確に記載されている商品は【+20点】
2.油の種類が明確に記載されている商品は【+20点】
3.持ち点10点とし、不要な添加物がひとつ入っているごとに【-1点】
不要な添加物一覧
pH調整剤・香料・調味料・膨張剤・二酸化チタン・赤色2号・赤色3号・赤色40号・赤色105号・黄色4号・黄色5号・黄色6号・青色1号・青色2号・青色102号BHA(ブチルヒドロキシアニソール)・BHT(ブチルヒドロキシトルエン)・没食酸プロピル・エトキシン・エリソルビン酸・エリソルビン酸ナトリウム・ソルビン酸カリウム・ポリリジン・亜硫酸ナトリウム・安息香酸・安息香酸ナトリウム・亜硝酸ナトリウム・プロピレングリコール・セレン化合物・ソルビトール・グリシリジン・アンモニエート・グリセリンなど
4.原材料の質や製造の安全性がわかる情報が公開されていれば【+20点】
5.一日あたりの値段が100円以下【+10点】200以下【+8点】300以下【+6点】加点
■アンケート調査
対象となっているドッグフードを使用したことがある飼い主さん1,000人へアンケート調査を実施
1.満足度に関するアンケート
満足度を1~5段階で評価してもらい、平均満足度を算出【最大15点】
2.継続年数に関するアンケート
1年以上の継続で【+5点】継続年数を回答してもらい、平均継続年数を算出【最大5点】
(0年:0点、1年:1点、2年:2点、3年:3点、4年:4点、5年以上:5点、)
おすすめのグレインフリードッグフードランキング11選【比較一覧】
それでは、上記の採点基準に基づいたおすすめのグレインフリードッグフードのランキングを紹介します!スクロールしてご覧ください。
商品画像 | 商品名 | 最安値 | 総合点数 | 特徴 | 1日あたり(円) | 主原料 | 対応年齢 |
---|
 | 株式会社バンガード インターナショナルフーズ ナチュラルハーベスト プライムフォーミュラ シュープリーム | 価格:3,960円 容量:1.59kg | 75.26 | 食物アレルギーが 出にくい食材を使用 | 384円 | ワイルドボアー ターキー | 成犬・老犬 |
 | ソリッドゴールド社 ソリッドゴールド マイティミニ | 価格:2,420円 容量:1.0kg | 75.00 | 腸の健康に力を入れた レシピ | 373円 | ラム ドライラムなど | 成犬 |
 | アーミテス社 オソピュア グレインフリー サーモン& ガルバンゾー | 価格:2,530円 容量:1.0kg | 73.50 | 獣肉にアレルギーの ある子も安心 | 413円 | サーモン、ドライサーモン ガルバンゾー豆(ひよこ豆) など | 全犬種 全年齢対応 |
 | プラネットペット プラペCP- チキン& ターキー | 価格:4,345円 容量:2kg お試し150g無料! | 73.00 | 食いつきや毛並みへの期待度が高め | 380円 | チキン&ターキー60% (26%新鮮に調理されたチキン、 10%新鮮に調理されたターキー、 9%乾燥チキン、 8%乾燥ターキー、 5%鶏脂、 チキンストック2%を含む) | 子犬・成犬 |
 | ナチュラルバランス ペットフード ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&ダック フォーミュラ | 価格:2,121円 容量:1.0kg | 72.37 | 食物アレルギーに特化した ラインナップが多い | 358円 | 新鮮なポテト 新鮮なダック肉など | 全年齢対応 |
 | チャンピオン ペットフーズ社 アカナ アダルト スモールブリード | 価格:4,830円 容量:2.0kg | 71.70 | 安全性の高いドッグフードが 多く製造されている カナダ産 | 493円 | 新鮮鶏肉 鶏肉ミールなど | 小型成犬 |
 | マースジャパン シュプレモ 牧場のレシピ 超小型犬~小型犬用 | 価格:2,224円 容量:800g | 71.70 | 美味しさを際立せた 注目のグレインフリーフード | 250円 | ビーフ ポークミールなど | 小型成犬 |
 | 株式会社レティシアン アランズナチュラル | 価格:5,038円 →2,519円 【初回50%OFF】 容量:2kg | 71.30 | 100%低刺激性を掲げている メーカー | 410円 | ラム 乾燥ラム肉 | 全犬種 全年齢対応 |
 | 株式会社レティシアン カナガン | 価格:5,038円 →2,519円 【初回50%OFF】 容量:2kg | 71.00 | 高タンパク・グレインフリーの 代表格 | 379円 | 骨抜きチキン生肉 乾燥チキン | 全年齢 全犬種対応 |
 | 株式会社レティシアン モグワン | 価格:5,038円 →2,519円 【初回50%OFF】 容量:1.8kg | 70.44 | グレインフリー 飼い主満足度の高さが魅力 | 419円 | チキン サーモン | 全犬種 全年齢対応 |
 | ウェルペット社 ウェルネス 穀物不使用 白身魚 穀物不使用 | 価格:2,101円 容量:800g | 69.50 | 涙やけなどの 多くの悩みをサポート | 408円 | 白身魚 じゃがいもなど | 成犬 |
1位 ナチュラルハーベストプライムフォーミュラ シュープリーム|3,960円/1.59kg
総合点数:75.26点
成分分析:58点/80点
アンケート結果:17.26点/20点

老犬にもおすすめ!肥満予防や心臓・関節・皮膚などのサポートに
今回1位に輝いたナチュラルハーベストの「シュープリーム」は、比較的食物アレルギーが起こりにくいワイルドボアー(イノシシ)やターキー、メンハーデン(ニシンの仲間の魚)が主原料のグレインフリードッグフードです。
原材料表記に全ての食材の原産国を記すなど、飼い主さんに安心感を与える取り組みが見られるので好感度も高いですよね。
また、他社メーカーではあまり見られない真空パックタイプなので、開封したては新鮮な味わいが期待できそう。ただし開封後は密封容器への入れ替えが必須なので注意しましょう。
酸化したドッグフードは皮膚トラブルなどの原因にもつながるため、保存管理がしっかりできる飼い主さんにおすすめです。
1日あたり | 384円 |
---|
対応年齢 | 成犬、老犬 |
---|
粒の大きさ | 約0.7~1.0mm |
---|
サイズ展開 | 100g/1.59kg |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
主原料 | ワイルドボアー、ターキーなど |
---|
カロリー | 約329cal/100g |
---|
タンパク質 | 25.0%以上 |
---|
脂質 | 10.0%以上 |
---|
→ナチュラルハーベストの口コミ評判を見る
Amazon楽天
2位 ソリッドゴールドマイティミニ|2,420円/1.0kg
総合点数:75点
成分分析:58点/80点
アンケート結果:17点/20点

食いつき重視ならこれ!ラム肉たっぷりの高タンパクフード
ソリッドゴールドは、特に腸の健康に力を入れたレシピが特徴のグレインフリードッグフードです。
消化吸収の多くを担っている腸内環境を整えることは、アレルギー対策や免疫力維持につながるため健康維持の重要なポイントになります。
主原料には、新鮮で高品質なラム肉やフィッシュを配合。高タンパク・高脂肪なので食いつき期待度も高めです。運動量の多い小型犬や少食の子に特におすすめですよ。
1日あたり | 373円 |
---|
対応年齢 | 成犬 |
---|
粒の大きさ | 9mm |
---|
サイズ展開 | 1kg/3kg |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
主原料 | ラム、ドライラムなど |
---|
カロリー | 約375cal/100g |
---|
タンパク質 | 30%以上 |
---|
脂質 | 18%以上 |
---|
Amazon楽天
ソリッドゴールドの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
3位 アーテミス オソピュア グレインフリー サーモン&ガルバンゾー|2,530円/1.0kg
総合点数:73.5点
成分分析:56点/80点
アンケート結果:17.5点/20点

ローテーションのしやすさ◎サーモンメインの単一タンパク源レシピ!
アーテミスは、原材料を全てUSDA(米国農務省)最高基準のものに厳選しているという、食材の品質に特にこだわったメーカーです。
中でもこのオソピュアは、食物アレルギー対策のしやすさで人気のグレインフリードッグフード。
動物性タンパク質をサーモンのみに絞っているため、チキンやラムなど獣肉にアレルギーのある子も安心して与えることができます。
また、主な炭水化物源もガルバンゾー(ひよこ豆)などの豆類のみなので、ポテトにアレルギーを起こしてしまう子にもおすすめです。
最大9.9kgサイズまで販売されているので、多頭飼いや大型犬のわんちゃんも要チェックですよ。
1日あたり | 413円 |
---|
対応年齢 | 全犬種・全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 7mm |
---|
サイズ展開 | 1kg/4.5kg/9.9kg |
---|
原産国 | カナダ |
---|
主原料 | サーモン、ドライサーモン、ガルバンゾー豆(ひよこ豆)など |
---|
カロリー | 約360cal/100g |
---|
タンパク質 | 24.0%以上 |
---|
脂質 | 14.0%以上 |
---|
→オソピュアの口コミ評判を見る
Amazon楽天
アーテミスオソピュアの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
4位 プラペ CP-チキン&ターキー|4,345円/2.0kg
総合点数:73.0点
成分分析:58点/80点
アンケート結果:15点/20点

試しやすさはNo.1!無料サンプル・定期割引・豊富なラインナップの人気グレインフリーフード
プラペは、ヒューマングレードの高品質なチキンとターキー、抗酸化作用のあるスーパーフードを13種類も配合した、食いつきと栄養価にこだわったレシピが特徴です。
私も愛犬に与えていたことがありますが、香りが強めで喜んで食べていました。与え始めて1ヶ月経つ頃には毛並みも良くなったので、品質の良さを感じじたのを覚えています。
また定期購入では、初回20%オフ、100%満足度返金保証付き、2回目以降も5%オフ、毎回おもちゃプレゼントとお得な特典が多かったので、飼い主さんにも嬉しいポイントが多く、中〜大型犬にもおすすめです。
容量サイズは2kgのみのため、超小型犬〜小型犬のわんちゃんは、密封保存を意識すると美味しく食べ続けられますよ。
1日あたり | 380円 |
---|
対応年齢 | 子犬・成犬 |
---|
粒の大きさ | 10mm |
---|
サイズ展開 | 2kg/4kg(2kg×2)/6kg(2kg×3)/12kg(2kg×6) |
---|
原産国 | イギリス |
---|
主原料 | チキン&ターキー60%(26%新鮮に調理されたチキン、10%新鮮に調理されたターキー、9%乾燥チキン、8%乾燥ターキー、5%鶏脂、チキンストック2%を含む) |
---|
カロリー | 360cal/100g |
---|
タンパク質 | 30.0%以上 |
---|
脂質 | 14.5%以上 |
---|
公式サイトで詳細を見る
初回30%オフ!2.0kg / 3,476円無料サンプル注文はこちら
150g / 0円
プラペの口コミ評判・品質を徹底検証!獣医師や飼い主の評価は?
5位 ナチュラルバランス ウルトラプレミアム ポテト&ダック フォーミュラ|2,310円/1.0kg
総合点数:72.37点
成分分析:55点/80点
アンケート結果:14.37点/20点

ローテーションしやすい!成分限定食だから安心&簡単アレルギー対策
ナチュラルバランスは、食物アレルギーに特化したラインナップが多いことで有名なグレインフリーフードです。
今回ランクインしたダックの他、サーモン、ベニソン(鹿肉)など様々な味から選べるので、ローテーションもしやすくなっています。
また、炭水化物源にポテトやサツマイモを配合しているものが多いので、豆類に抵抗がある方も選びやすいでしょう。
ただし、食物アレルギー対策用として考えられたレシピのため主原料が肉や魚ではなく、タンパク質の数値も低めです。
高タンパクフードが合わない子や、すでに食物アレルギーがあり成分を限定したフードを与えたい子におすすめですよ。
1日あたり | 358円 |
---|
対応年齢 | 全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 約1.4cm |
---|
サイズ展開 | 1kg/2.27kg/5.45kg |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
主原料 | 新鮮なポテト、新鮮なダック肉など |
---|
カロリー | 約328cal/100g |
---|
タンパク質 | 21.0%以上 |
---|
脂質 | 10.0%以上 |
---|
→ナチュラルバランスの口コミ評判を見る
Amazon楽天
6位 グレインフリードッグフード アカナ アダルトスモールブリード|5,500円/2.0kg
総合点数:71.7点
成分分析:56点/80点
アンケート結果:15.7点/20点

大きめの粒でも食べられる子に!カナダ産の超人気グレインフリーフード
アカナは、安全性の高いドッグフードが多く製造されているカナダ産の人気グレインフリードッグフード。
原材料もカナダ産にこだわり、新鮮な肉や魚、嗜好性の高い内臓類なども配合しています。
多くの食材から様々な栄養素が摂れるのが魅力ですが、その反面、配合食材が多すぎて原材料表記がやや見にくいので、アレルギーのある子は原材料チェックが大変かもしれません。
また小粒タイプでも粒が大きめなので、愛犬が食べにくそうにしていたら、切ったり砕いてあげるなど工夫してあげましょう。
1日あたり | 493円 |
---|
対応年齢 | 小型成犬 |
---|
粒の大きさ | 10㎜ |
---|
サイズ展開 | 340g/2kg/6kg |
---|
原産国 | カナダ |
---|
主原料 | 新鮮鶏肉、鶏肉ミールなど |
---|
カロリー | 約351cal/100g |
---|
タンパク質 | 31.0% 以上 |
---|
脂質 | 17.0%以上 |
---|
→アカナを実際に与えてみた口コミ評判を見る
Amazonで見る楽天で見る
【人気7種検証】アカナドッグフードの評判や口コミは?実際に購入して原材料の安全性を評価
7位 シュプレモ 牧場のレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 小粒|2,521円/800g
総合点数:71.7点
成分分析:58点/80点
アンケート結果:13.7点/20点

美味しさ重視で探すならこれ!グルメな愛犬も喜ぶ牛肉フード
シュプレモは、食いつきが良いという口コミも多いブランドですが、今回紹介する牧場のレシピは、さらに美味しさを際立たせたという注目のグレインフリーフード。
喜んで食べるわんちゃんが多いビーフをメインに、ポークやラムなども配合しています。小型犬にありがちな食べムラなどの悩みにも答えてくれそうですね。
「シュプレモ レシピシリーズ」ではチキンやラムなども販売しているので、愛犬に合わせて選ぶことができます。
1日あたり | 319円 |
---|
対応年齢 | 小型成犬 |
---|
粒の大きさ | やや大きめ |
---|
サイズ展開 | 800g/2kg/4kg |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
主原料 | ビーフ、ポークミールなど |
---|
カロリー | 約370cal/100g |
---|
タンパク質 | 29.0%以上 |
---|
脂質 | 16.0%以上 |
---|
→ニュートロシュプレモの口コミ評判を見る
Amazon楽天
8位 グレインフリードッグフード アランズナチュラル|5,038円/2.0kg
総合点数:71.3点
成分分析:56点/80点
アンケート結果:15.3点/20点

ナチュラル志向の飼い主さんに!グラスフェッドラム肉使用のシンプルフード
アランズは「100%低刺激性」を掲げているメーカーなので、穀物の他にもアレルゲンとなりやすい牛肉や大豆などの食材は不使用、さらにはビタミンなどの栄養添加物すらも使用していません。
イギリスの大自然で放牧飼育されたラム肉を贅沢に配合したシンプルな原材料なので、とにかくナチュラルにこだわりたい飼い主さんにおすすめです。
また、タンパク質を控えめにしたい子や老犬にも向いています。
ただ1点、原材料表記の「野菜類」が気になったためイギリスの公式サイトで確認したところ、クランベリーやニンジン、ハーブなどを独自のバランスで配合し、獲物であった草食動物から摂れる栄養を再現したものということでした。※詳しくは「アランズの安全性」をチェック
1日あたり | 410円 |
---|
対応年齢 | 全犬種・全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 8〜10㎜ |
---|
サイズ展開 | 2kg |
---|
原産国 | イギリス |
---|
主原料 | ラム、乾燥ラム肉 |
---|
カロリー | 約342cal/100g |
---|
タンパク質 | 19.25%以上 |
---|
脂質 | 11.0%以上 |
---|
→アランズの口コミ評判を見る
【通常】5,038円 ▶︎【初回】2,519円
\現在、初回半額キャンペーン中!/
公式サイトを見る
アランズの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
9位 グレインフリードッグフード カナガン|5,038円/2.0kg
総合点数:71点
成分分析:58点/80点
アンケート結果:13点/20点

チキンに目がないわんちゃんに!新鮮で上質なチキン生肉を高配合
カナガンは、高タンパク・グレインフリーの代表格ともいえるネット上で話題のドッグフードです。
アンケート調査でも子犬から老犬まで多くのわんちゃんから口コミがありましたが、愛用者が多いぶん、食いつきが良いという口コミから体質に合わなかったというものまで賛否両論。
気になる方は下記の別記事で詳しくチェックしてみてください。
今回の検証の結果、栄養バランス的にはフードの50%以上に嗜好性の高いチキンを配合し、脂質も15%と高めに設定しているため、良質なタンパク質をしっかり与えて身体づくりをしたい子や食いつきでお悩みの子におすすめのフードです。
1日あたり | 379円 |
---|
対応年齢 | 全年齢・全犬種対応 |
---|
粒の大きさ | 8mm~10mm |
---|
サイズ展開 | 2.0kg |
---|
原産国 | イギリス |
---|
主原料 | 骨抜きチキン生肉、乾燥チキン |
---|
カロリー | 約376cal/100g |
---|
タンパク質 | 29.0%以上 |
---|
脂質 | 15.0%以上 |
---|
→カナガンの口コミ・評価を見る
【通常】5,038円 ▶︎【初回】2,519円
\現在、初回半額キャンペーン中!/
公式サイト
カナガンチキンの口コミ評判は?辛口獣医師の評価や飼い主の本音をリアルに紹介!
10位 グレインフリードッグフード モグワン|5,038円/1.8kg
総合点数:70.44点
成分分析:56点/80点
アンケート結果:14.44点/20点

口コミ評価が高いものを試したいなら!子犬や小型犬からも人気のモグワン
モグワンは、イギリスやヨーロッパ産の上質なチキンとサーモンを使用した高タンパクのグレインフリードッグフードです。
子犬や小型犬などの口の小さい犬でも食べやすい形状のドーナッツ型粒が特徴で、食いつきの良さは8位のカナガン同様にネット上で評判に。
アンケート調査でも飼い主満足度の高さを感じました。
また、製造工場もカナガンと同じなので、カナガンを与えてみたけど食いつきが悪かった場合やサーモンなどの魚を好む犬の場合は、モグワンを与えてみるというのもおすすめです。
1日あたり | 419円 |
---|
対応年齢 | 全犬種・全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 8〜10㎜ |
---|
サイズ展開 | 1.8kg |
---|
原産国 | イギリス |
---|
主原料 | チキン、サーモン |
---|
カロリー | 約363cal/100g |
---|
タンパク質 | 27.0%以上 |
---|
脂質 | 10.0%以上 |
---|
→モグワンの口コミ評価を見る
【通常】5,038円 ▶︎【初回】2,519円
\現在、初回半額キャンペーン中!/公式サイトを見る
モグワンの口コミ評判は?辛口獣医師や評価や飼い主の本音をリアルに紹介!
11位 ウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用白身魚 穀物不使用|2,288円/800g
総合点数:69.5点
成分分析:56点/80点
アンケート結果:13.5点/20点

お魚好きのわんちゃんに!豊富な乳酸菌で健康をサポート
ウェルネスは、穀物アレルギー対策以外にも涙やけなどの多くの悩みをサポートしてくれる優れた栄養バランスのグレインフリードッグフード。
白身魚やサーモンといった魚をメインに使用しているため獣肉アレルギー対策がしやすく、4種類もの乳酸菌配合でお腹の中から愛犬の健康を支えてくれます。
なお、ウェルネスからはより食物アレルギーに配慮した「ウェルネスシンプル」が販売されていますので気になる方はチェックしてみてください。
1日あたり | 408円 |
---|
対応年齢 | 成犬 |
---|
粒の大きさ | 14mm |
---|
サイズ展開 | 800g/1.8kg |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
主原料 | 白身魚、じゃがいもなど |
---|
カロリー | 約356cal/100g |
---|
タンパク質 | 26%以上 |
---|
脂質 | 12%以上 |
---|
Amazon楽天
グレインフリードッグフードに関するQ&A
グレインフリーフードについてまだまだ気になる事がある!という飼い主さんも多いでしょう。
ここではよくある質問にお答えしますので、よりグレインフリーの必要性や不要性の判断に役立つはずですよ。
グレインフリーとグルテンフリーの違いは?

A.グレインフリーは穀物不使用、グルテンフリーは麦類に含まれるグルテンというタンパク質不使用のものを指します。
穀物を全く使用しないグレインフリーに対し、グルテンフリーは穀物の栄養を摂取しつつアレルギーの原因となるグルテンは避けることができます。
■グレインフリーの例
小麦、トウモロコシ、米など不使用
■グルテンフリーの例
米、玄米、オーツ麦などを使用
そのため、まだ穀物アレルギーを発症していないわんちゃんのアレルギー対策には、グルテンフリーの餌でも対応できるでしょう。
グルテンフリーには高タンパク過ぎないフードも多いので、気になる方はチェックしてみてください。
【獣医師監修】グルテンフリーのドッグフードおすすめランキング10選!成分や口コミを徹底検証【2023年最新版】
豆を配合しているグレインフリーフードは心臓病の原因になるって本当?

A.豆を使ったグレインフリーフードが心臓病の原因となるというはっきりとした根拠はありませんが、豆類が心臓の健康に必要なタウリンの吸収を阻害する可能性は指摘されています。
2019年6月27日、アメリカの政府機関であるFDA(アメリカ食品医薬品局)が「拡張型心筋症」という心臓病とグレインフリードッグフードの関連の可能性を発表しました。
このため、グレインフリー=心臓に悪いと思い込んでしまった飼い主さんも多いようですが、この発表には未だ不明点が多く、研究も途中段階です。※(2)
あくまで可能性の範囲を出ていないため、FDA自体もグレインフリーフードの使用中止を呼びかけているわけではありません。
また、豆類以外のどの原材料でも、配合量や組み合わせや調理法が適切でなければ健康に影響を与える可能性はあります。
そのため過度に心配する必要はありませんが、不安な方は
・サツマイモやポテトを使用したグレインフリーフードを選ぶ
・フードの公式サイトで開発や製造に関する情報も確認し、納得できるブランドを選ぶ
・定期的な健康診断を受ける
などを行いましょう。以下の記事ではより詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
グレインフリーは本当に心臓病に関係があるのか?|詳しく解説!
グレインフリードッグフードは涙やけにいい?

A.グレインフリーだから涙やけにならないという訳ではありません。愛犬が消化をしやすい、体質に合ったフードを与えると涙やけの改善につながる可能性があります。
愛犬にとって消化がしづらいドッグフードを与えていると、腸内環境が悪化し、免疫力が落ちやすくなります。
そうすると目やにや涙が増え、涙やけが起こりやすくなり、悪化すると鼻涙管の炎症にもつながるため、愛犬が消化しやすいドッグフードを与えることが大切です。
グレインフリードッグフードが全てのわんちゃんに合うとは限りませんが、穀物不使用で肉類を多く配合するという消化がしやすいレシピではあるので、涙やけ対策のひとつの手段と言えるでしょう。
涙やけにおすすめのフードは以下で詳しく紹介しています。
犬の涙やけの原因は本当に餌?おすすめ対策ドッグフード12選と改善法【獣医師監修】
ドッグフードに穀物を入れるのはカサ増しのため?

A.カサ増しのためとは限りません。穀物はわんちゃんのエネルギー源となります。
わんちゃんが健康に生きていくためには、肉類などのタンパク質の他にも炭水化物やビタミン、ミネラル、食物繊維など様々な栄養が必要です。
穀物は主に炭水化物源として配合され、わんちゃんのエネルギーとして体内で働きます。また、小麦などはタンパク質を補う役割として配合されることもあり、肉や魚のように身体をつくる栄養素となります。
ただ中には、コストの問題から穀物由来の植物性タンパク質を多く配合するメーカーもあるため「穀物=カサ増し」と捉えられることもあるようです。
しかしメーカーがコストを抑えるのは、購入しやすい安価なフードを求める飼い主さんのためでもあることを忘れてはいけません。
また、病気のサポート用に特別な栄養バランスとして穀物を多く配合することもあるので「穀物=カサ増し」「穀物=粗悪」は間違いです。
まとめ

グレインフリードッグフードは、限りなく肉食に近い雑食である犬の本来の食事を目指したドッグフードです。
穀物の代わりに豆類などが使用され、穀物アレルギー対策をしたいわんちゃんや、涙やけ対策をしたいわんちゃんにもおすすめできます。
価格が高いなどのデメリットもありますが、今回紹介するランキングでは1日あたりの費用も紹介しているので、コスパの良いグレインフリーフードが見つかるはずですよ。
愛犬に合いそうなフードをぜひチェックしてみてくださいね!
もう一度おすすめフードランキングを見る
※参考一覧
(1)ペットフードで使用される主なタンパク質源原料(中編)、(2)ペットフードで使用される主なタンパク質源原料(後編)、(3)栄養学的側面からみた犬アトピー性皮膚炎の病態と診断と治療、(4)ペットフード安全法の解説 ペットフード安全法研究会 編著、(5)小売物価統計調査による価格推移
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。