※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
大型犬のドッグフード選び方
大型犬に合ったドッグフードを選ぶ際に注目してほしい6つのポイントがあります。
特に大型犬に多い胃捻転や胃拡張といった急に起こる病気、処置が遅れると命にかかわるものです。原因はいろいろとあげられていますが、フードの種類やあげ方でリスクを下げることはできますよ。
①大型犬の特性にあった栄養バランスのフードを選ぶ
大型犬と小型犬では、必要な栄養素のバランスが異なります。まずは大型犬の特性にあった栄養バランスのフードを選んでいきましょう。
タンパク質の割合が18〜25%程度のフードを探そう
大型犬は、その大きな体に反して消化器官が意外とデリケートな傾向にあります。たとえば小型犬と大型犬に同じドッグフードを食べさせた時、大型犬のほうが便がゆるくなりやすいことが知られているんです。
また、未消化の状態が胃捻転や胃拡張といった命に関わる病気にも関わっていると考えられています。
大型犬のドッグフードを探す際はタンパク質の含有量に注目しながら、成犬やシニア犬には18%、幼犬は22.5%程度を目安にしましょう。
100gあたり350kcal前後のフードがちょうど良い
大型犬の1日の消費カロリーは小型犬や中型犬よりも少なめで、体重1kgあたりに必要なエネルギー量(カロリー)は約50kcalと言われています。小型犬に比べ一日の活動量が少なく、かつ見た目の大きさとは違って、省エネ構造の体を持つのが大型のわんちゃんなのです。
過剰なカロリー摂取や肥満になったりしないために、低カロリーのドッグフードを選ぶことも大型犬用のドッグフードを選ぶ際には重要なポイント。ドッグフード100gあたり350kcal前後を目安に選ぶとちょうど良いですよ。
脂質は8.5%以上を目安に、運動量で増減
どうしても運動不足になりがちな大型犬。脂質の少ないフードを選ぶこともわんちゃんの健康を保つうえで大切なポイントとなります。大型犬には脂質量が8.5%以上20%未満のフードを選んであげるのが適切です。
油分や脂質の多いフードを食べさせると、消化不良を起こす危険があります。加えて脂質の割合が多いとカロリーも増えてしまうので注意してくださいね。
②良質な原材料を使用しているフードを選ぶ
原材料にも注目してみましょう。
原材料名が明確に表記されている
原材料名がパッケージにきちんと記載されているかどうかは、そのドッグフードの安全性や信頼感を確認する判断材料となります。
表記が曖昧なものは、質の悪い原材料を使用している可能性が考えられます。アレルゲンとなる食材が入っていないか判断するためにも、原材料のチェックは重要なポイントです
良質な肉を選ぶポイント
OK表記:チキン、ターキー、ラム、鹿肉、ビーフ
NG表記:肉類(具体的な原材料が明記されていない)、肉副産物
良質な油を選ぶポイント
OK表記:鶏油、フィッシュオイル、えごま油、亜麻仁油、ひまわり油
NG表記:動物性脂肪、動物性油脂
フィッシュオイルや亜麻仁油には、わんちゃんが体内で合成できないオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が含まれているので、ぜひ確認してみてくださいね!
不必要な添加物が入っていない
ドッグフードには、わんちゃんにとって意味のない添加物が入っている場合があります。毎日与えるものなので、なるべくシンプルで不必要な添加物が入っていないフードを選んでみるのもいいですね。
無意味な添加物
・甘味料(ソルビトールなど)
…原料が良質なものであれば、あえて甘味料を入れる必要はない
・着色料(二酸化チタンなど)
…美味しそうにみせるため配合されているが、色の判別が曖昧な犬にとって無意味
しかし、「添加物が入っているから悪い」という訳ではありません。品質維持のために、天然の酸化防止剤を使用しているフードも存在します。
グレイン/グルテンフリーを選んでみるのも一つの手
米や小麦、トウモロコシといった穀類をグレイン、小麦に含まれているタンパク質をグルテンと呼びます。これらグレインやグルテンは、元来肉食のわんちゃんにとって消化吸収が難しい食物です。
またアレルギーを引き起こす可能性もあるため、アレルギーがある場合や気になる場合は避けた方が無難です。
③粒サイズが10〜20mmのフードを選ぶ
消化器官のデリケートで早食いが胃捻転の危険因子となることもわかっているため、大型犬にはきちんと噛んでなるべくゆっくりと食べるように促すことも必要です。
フードの粒が小さすぎると、丸呑みしてしまうことも…。大型犬には粒サイズが直径約10mm~20mmのものを選び、わんちゃんにしっかりと噛むことを覚えてもらいましょう。
④関節サポート成分が配合されているフードを選ぶ
大型のわんちゃんにとって、足腰や関節のトラブルには注意が必要です。
コンドロイチンやグルコサミンなどの関節をサポートする成分が配合されているドッグフードを選び、日々の食事からケアをしてあげてくださいね!
⑤ライフステージや運動量に合わせたフードを選ぶ

わんちゃんのライフステージは、大きく子犬期・成犬期・老犬期の3つに分けられます。ライフステージごとに必要な栄養素も違ってくるので、わんちゃんに与える栄養素を足したり引いたりしながら上手にコントロールしていきましょう。
ライフステージ別「愛犬に必要な栄養素」(参考:AAFCO)
| タンパク質 | 脂質 | カルシウム |
子犬 | 22.5%以上 | 8.5%以上 | 1.2~1.8%以上 |
成犬 | 18.0%以上 | 5.5%以上 | 0.5~1.8%以上 |
老犬 | 18.0%以上 | 5.5%以上 | 0.5~1.8%以上 |
そのほかにライフステージごとに積極的に与えたい栄養素もあります。
ライフステージ別必要な栄養素
子犬:カルシウム、リン(骨の成長をサポートする)
成犬~老犬:コンドロイチン、グルコサミン(関節の健康をサポートする
老犬:オメガ6脂肪酸、オメガ3脂肪酸(心臓のはたらきをサポートする)
「子犬用」や「シニア犬用」とパッケージに記載されているドッグフードは、その年齢に合わせた必要な栄養をちょうど良い割合で配合していますので、ライフステージごとに必要な栄養素のコントロールがしやすくなりますよ。
⑥コスパの良さも考慮する
毎日大量のドッグフードを消費する大型犬だからこそ、コスパの良さも見逃せないですよね。選ぶドッグフードの価格によって差もありますが、大型犬のドッグフードにかかる費用は、小型犬の約2〜3倍が相場と言われています。
安いものなら1日あたり200円台、高いものだと1,000円程度と幅広いので、栄養面良さと価格の手頃さを両立しているものを選んでいきましょう。
なお、フードの量は体重に比例するため、体の大きな大型犬はフードの量も必然的に多くなります。
【大型犬の体重と必要カロリー一覧(体重25kg~40kg)】
ワンちゃんの体重 | 1日に必要なカロリー | ドッグフードの1日量(100gあたり340kcalで計算) |
25kg/26kg/27kg | 1,253kcal/1,290kcal/1,326kcal | 368g/379g/390g |
28kg/29kg/30kg | 1,363kcal/1,400kcal/1,435kcal | 400g/411g/422g |
31kg/32kg/33kg | 1,472kcal/1,507kcal/1,542lkcal | 432g/443g/453g |
34kg/35kg/36kg | 1,578kcal/1,611kcal/1,646kcal | 464g/473g/484g |
37kg/38kg/39kg/40kg | 1,680kcal/1,714kcal/1,747kcal/1,781kcal | 494g/504g/513g /523g |
わんちゃんとの生活を始める前には、おおよそどのくらいのドッグフードの量と費用が必要なのかを把握しておくと安心ですね。
全108種類を検証!大型犬に合ったドッグフードを調査しました!
「大型犬に合ったドッグフードの選び方の目安はなんとなくわかったけど、たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない?」といった疑問を抱えている飼い主さんも多いことでしょう。
そこで、いぬなびではドッグフードに使われている原材料のチェックやアンケート調査を行いました!今回いぬなび編集部が行った検証の内容は以下の通りです。
【検証内容】
- 原材料のチェック(80点)
- 飼い主1,000人へのアンケート調査(20点)
以上2つの検証を行って、100点満点で採点を行う。
それでは「①原材料のチェック」「②飼い主1,000人へのアンケート調査」の詳しい検証内容についてご紹介していきましょう。
検証①:原材料のチェック(80点)
いぬなび編集部では先述した選び方をもとに、原材料の安全性をチェックし、80点満点で評価しました。原材料はパッケージや公式サイトの情報をもとに判断しています。
詳しい採点内容は以下の通りです。
1.タンパク質が18%以上〜25%前後の場合は【+9点】
2.原材料が明確に表記されている場合は【+8点】
3.タンパク質の品質が保証されているもの【+5点】
4.100gあたり350kcal前後の場合は【+9点】
5.肥満予防に役立つL-カルニチンが配合されている【+3点】
6.満腹感の持続と関係する繊維質が普通(4%程度)以上【+3点】
7.関節サポート成分の配合数1つ【+3点】2つ【+4点】3つ【+6点】4つ【10点】
8.腸内サポート成分配合【+4点】
9.粒の大きさが10mm以上の場合は【+4点】
10.持ち点を10点とし、不要な着色料、発色剤、甘味料が使用されているごとに【-1点】
11.1日あたりのコスパを算出し【10点満点】で評価
12.食費の嵩みやすい大型犬のためにお得な購入制度がある【+5点】
【必要のない添加物一覧】
pH調整剤・香料・調味料・膨張剤・二酸化チタン・赤色2号・赤色3号・赤色40号・赤色105号・黄色4号・黄色5号・黄色6号・青色1号・青色2号・青色102号BHA(ブチルヒドロキシアニソール)・BHT(ブチルヒドロキシトルエン)・没食酸プロピル・エトキシン・エリソルビン酸・エリソルビン酸ナトリウム・ソルビン酸カリウム・ポリリジン・亜硫酸ナトリウム・安息香酸・安息香酸ナトリウム・亜硝酸ナトリウム・プロピレングリコール・セレン化合物・ソルビトール・グリシリジン・アンモニエート・グリセリン
検証②:飼い主のアンケート調査(20点)
いぬなび編集部では大型犬を飼っている飼い主さん1,000人を対象に、使用したことがあるドッグフードのアンケートを実施。以下2つのアンケート項目をもとに、20点満点で採点しています。
1.満足度を1~5段階で評価してもらい、平均満足度を算出【15点】
2.平均継続年数を算出し、1年以上の場合【+5点】
大型犬におすすめのドッグフードランキング10選
ここからは検証を行った108商品の中から、見事TOP10入りした大型犬におすすめのドッグフードを紹介していきます!
1位 プラペ トラウト & サーモン – シニア ( 7+) & 体重管理用│4,345円/2kg
総合評価 :(4.70)
成分分析 :78/80点
アンケート:16/20点
総合得点 :94/100点

成犬&シニア犬の健康維持に最適!品質・栄養バランス・コスパ文句なしのNo.1!
プラペは、ヒューマングレードのトラウトとサーモンをフードの50%に配合しているグレインフリーフード。
食材の品質や適度なタンパク質、関節や腸のサポート成分配合など大型犬に適した栄養バランスで、成分調査では全ての項目に加点があった唯一のフードです。
ずば抜けて高得点ですが、1日あたりの金額が866円とやや高め。しかしこれは通常価格での検証であり、実はプラペには大型犬には特に嬉しい割引制度があります。
定期購入を申し込むと、なんと初回20%オフ・100%満足度返金保証付き・2回目以降も5%オフ・毎回おもちゃプレゼント!大型犬はおもちゃの消費も多いですから、遊び好きの子には嬉しいですよね。
なお、名前に「シニア」の記載がありますが、成犬にも与えられるので、痩せすぎで悩んでいる子以外にはおすすめできます。ラインアップが豊富な点も魅力なので、「シニア&体重管理用」が合わない子は、全12種類の他のフードもチェックしてみてください。
公式サイトで購入する
初回20%オフ!2.0kg / 3,476円公式サイトで無料サンプルを注文する
150g / 0円
1日あたり | 866円 |
---|
対応年齢 | 成犬・シニア犬 |
---|
粒の大きさ | 約11㎜ |
---|
産地 | イギリス |
---|
サイズ展開 | 2kg/4kg(2kg×2)/6kg(2kg×3)/12kg(2kg×6) |
---|
主原料 | トラウトおよびサーモン50%/サツマイモ/さやいんげん |
---|
肉の種類 | トラウト・サーモン |
---|
油の種類 | サーモンオイル |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約340kcal/100g |
---|
公式サイトで購入する
初回20%オフ!2.0kg / 3,476円公式サイトで無料サンプルを注文する
150g / 0円
2位 フレッシュミックス アダルトドッグ│7,425円/6kg
総合評価 :(4.40)
成分分析 :71/80点
アンケート:17/20点
総合得点 :88/100点

いぬなびおすすめ!満足度も安全性も高い良質フード
人が食べられる食材を使用し、有害な物質は完全除去。安全性の高さにおいて群を抜き、見事1位に輝いたのがフレッシュミックス アダルトドッグです!平均継続年数はなんと6年、ブリーダーさんも推奨するドッグフードですよ。
フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキーといった複数の動物性タンパク質をベストバランスで配合。良質なタンパク質を毎日の食事で摂ることができるフードです。
1日あたり | 492円 |
---|
対応年齢 | 1才〜6才 |
---|
粒の大きさ | 約13㎜ |
---|
産地 | アメリカ |
---|
サイズ展開 | 3kg/6kg/13.6kg |
---|
主原料 | フレッシュチキン/ドライチキン/フレッシュターキー(肉) |
---|
肉の種類 | チキン・ターキー |
---|
油の種類 | サーモンオイル |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 6年以上 |
---|
カロリー | 約361kcal/100g |
---|
Amazon楽天
3位 ネルソンズドッグフード │9,196円 / 5.0kg
総合評価 :(4.21)
成分分析 :69/80点
アンケート:15.25/20点
総合得点 :84.25/100点

運動量が少ない犬におすすめ!体重管理がしやすくお財布にやさしい中・大型犬専用フード
ネルソンズは、ブリーダーと動物栄養士が犬の健康に本当に良い食事を追求して産まれたイギリス産ドッグフードです。
上質なヒューマングレードのチキンをフードの50%に配合し、抗酸化作用のあるバターナッツスカッシュや消化を助けるフェンネル、関節の健康を支えるグルコサミンなども配合しています。
タンパク質28%と大型犬には少々高タンパクですが、低脂肪で満腹感を得られる繊維質も豊富なので、美味しく食べながら肥満を予防し、健康的で若々しい体を保つことができるでしょう。
また、食費がかかりやすい大型犬に嬉しい毎回最大20%オフになるお得な割引コースがあるのも魅力です。
1日あたり | 680円 |
---|
対応年齢 | 全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 1辺約10㎜の三角形 |
---|
産地 | イギリス |
---|
サイズ展開 | 5kg |
---|
主原料 | チキン50%(乾燥チキン28%、チキン生肉22%) |
---|
油の種類 | チキンオイル、サーモンオイル |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約368kcal/100g |
---|
\定期最大20%OFF!/
公式サイトで詳細を見る
5kg / 7,816円
ネルソンズの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
4位 ソリッドゴールド フントフラッケン│8,360円/6.8kg
総合評価 :(4.25)
成分分析 :67/80点
アンケート:17/20点
総合得点 :84/100点

グレインフリー!ビタミンC配合で尿路結石予防効果も
1位のフードと同じく、ヒューマングレードの原材料を使用しており、化学物質不使用。小麦、コーン、大豆も含まれていません。クッキーのようにサクサクした粒が特徴で、消化不良の原因となる穀物類も一切なし!
アレルギーを起こしにくいラム肉と玄米が使われているので、アレルギーが心配なワンちゃんにも安心して食べさせられると評判のドッグフードです。尿路結石の予防効果が期待できるビタミンCも配合されていますよ。
1日あたり | 513円 |
---|
対応年齢 | 成犬・老犬用 |
---|
粒の大きさ | 約15㎜ |
---|
産地 | アメリカ |
---|
サイズ展開 | 1.8kg/6.8kg/12.9kg |
---|
主原料 | ラム・ドライラム(肉) |
---|
油の種類 | アーモンドオイル(混合トコフェロールによる保存処理)・セサミオイル (混合トコフェロールによる保存処理)・ユッカシジゲラエキス |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 6年以上 |
---|
カロリー | 約344kcal/100g |
---|
Amazon
5位 ニュートロ ナチュラルチョイス 中型犬〜大型犬用 チキン&玄米│5,794円/3kg
総合評価 :(3.89)
成分分析 :65/80点
アンケート:12.88/20点
総合得点 :77.84/100点

主原料のチキンで美味しさを実現!免疫力アップ効果も期待
第一原料を良質な肉や魚とする「ミートファースト」を徹底。食いつきの良さが考えられたフードです。
主原料のチキンにはコンドロイチンやグルコサミンが豊富に含まれており、日々の食事から関節ケアをすることが可能。自然由来の抗酸化成分ビタミンCを含み、免疫力アップ効果が期待できますよ。
1日あたり | 496円 |
---|
対応年齢 | 1才〜7才くらいまで |
---|
粒の大きさ | 約13㎜ |
---|
産地 | カナダ |
---|
サイズ展開 | 3kg/15kg |
---|
主原料 | チキン(肉) |
---|
油の種類 | 亜麻仁油 |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約355kcal/100g |
---|
→ニュートロの口コミ評判をもっと見る
Amazon楽天
6位 ニュートロ シュプレモ 成犬用│8,901円/4kg
総合評価 :(3.84)
成分分析 :63/80点
アンケート:13.7/20点
総合得点 :76.7/100点

素材の良さにこだわる!合成添加物を可能な限りカット
自然飼育されたチキンのほか、野菜類や果物等、自然派の厳選された素材を使用しています。「品質が良く価格が抑えられているから続けられる」「美味しそうな匂いで食いつきが良い」と飼い主さんからも好評です。
メーカーの研究に基づいた最適なバランスでリノール酸と亜鉛を配合しており、わんちゃんの皮膚や毛ヅヤを保つ効果も期待できますよ。
1日あたり | 541円 |
---|
対応年齢 | 1才〜7才くらいまで |
---|
粒の大きさ | 約13㎜ |
---|
産地 | アメリカ |
---|
サイズ展開 | 2kg/4kg/7.5kg/13.5kg |
---|
主原料 | チキン(肉) |
---|
油の種類 | 亜麻仁油 |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 2年以上 |
---|
カロリー | 約350kcal/100g |
---|
→シュプレモの口コミ評判をもっと見る
Amazon楽天
5位 ナチュラルバランス ホールボディヘルス│8,085円/5.45kg
総合評価 :(3.72)
成分分析 :60/80点
アンケート:14.37/20点
総合得点 :74.37/100点

食いつきが高評価!ビタミンを補給できるベリー類も配合
「食いつきが良い」という声が多いフードです。人も食べられるヒューマングレードの鶏肉を使用しており、タンパク源の質の良さをうかがわせます。人工添加物も一切使用されていません!
クランベリーやブルーベリーが配合されているのでビタミンCを摂取でき、尿路結石の予防効果が期待できます。皮膚や被毛の健康を保つオメガ6/オメガ3脂肪酸が含まれていることからか、フードを与えた飼い主さんからは「毛ヅヤが良くなった」という声も聞こえています。
1日あたり | 590円 |
---|
対応年齢 | 1才〜7才くらいまで |
---|
粒の大きさ | 小粒7mm~8mm 中粒10㎜〜12㎜ |
---|
産地 | アメリカ |
---|
サイズ展開 | 300g/1kg/2.27kg/5.45kg |
---|
主原料 | 鶏肉 |
---|
油の種類 | 鶏脂肪、ニシン油 |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 3年以上 |
---|
カロリー | 約361kcal/100g |
---|
→ナチュラルバランスの口コミ評判をもっと見る
Amazon楽天
8位 アディクション ル・ラム グレインフリードッグフード│21,615円/9kg
総合評価 :(3.62)
成分分析 :60/80点
アンケート:12.4/20点
総合得点 :72.4/100点

自然飼育のラムと数種のハーブを配合したグレインフリーフード
穀物類を一切含まないグレインフリーのフードです。自然豊かで食品への安全基準が高いニュージーランドで作られています。
原材料には自然飼育のラム肉やクランベリーなどの果実類、カモミールやペパーミントといったハーブなど、ナチュラルな素材をふんだんに使用。ビタミンBも豊富でワンちゃんの元気をサポートしてくれますよ。
1日あたり | 965円 |
---|
対応年齢 | 全年齢対応 |
---|
粒の大きさ | 約10㎜ |
---|
産地 | ニュージーランド |
---|
サイズ展開 | 450g/1.8kg/9kg/15kg |
---|
主原料 | ラム肉粉 |
---|
油の種類 | フィッシュオイル |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約357kcal/100g |
---|
Amazon楽天
9位 アーガイルデッシュ ウィステリア・アダルト│2,398円/800g
総合評価 :(3.48)
成分分析 :59/80点
アンケート:10.6/20点
総合得点 :69.6/100点

認定オーガニックドッグフード!原材料もオーガニックラムとビーフを使用
原材料の実に95%がオーガニックという、超自然派ドッグフードです。与え続けることでワンちゃんの「皮膚がキレイになった!」「愛犬の肌の調子が良くなった」と、体の中から健康になる印象の口コミも多くありました。
さまざまな栄養素のどれかを突出して強化するのではなく、バランスよく配合しているため
、手作り食のベースとして使うのにもおすすめのフードです。排泄物のニオイ抑制効果や消化吸収をサポートする効果のあるユッカを配合しているのもポイントです。
1日あたり | 1,265円 |
---|
対応年齢 | 1才〜7才くらいまで |
---|
粒の大きさ | 約10㎜ |
---|
産地 | オーストラリア |
---|
サイズ展開 | 800g/2kg/4kg |
---|
主原料 | 有機動物性タンパク質(ラム肉、牛肉) |
---|
油の種類 | フラキシードオイル(亜麻仁油) |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約340kcal/100g |
---|
→アーガイルデッシュの口コミ評判をもっと見る
Amazon楽天
10位 カークランド(ラム&ライス&ベジタブル)│6,298円/18.14kg
総合評価 :(3.30)
成分分析 :53/80点
アンケート:13/20点
総合得点 :66/100点

低アレルゲンのラム肉を使用!関節ケア成分もしっかり配合
低アレルゲン・低カロリーのラム肉を主原料にしたドッグフードです。チキンにアレルギーがあるわんちゃんにも、安心して与えることができます。
グルコサミン・コンドロイチンなどの関節サポート成分も配合しており、毎日の食事でワンちゃんの関節ケアができますよ。フードのユーザーには大型犬の飼い主さんや多頭飼育の飼い主さんが多いようです。1日あたり約150円とリーズナブルな点も人気の秘密ですね。
1日あたり | 150円 |
---|
対応年齢 | 1才〜7才くらいまで |
---|
粒の大きさ | 約15㎜ |
---|
産地 | アメリカ |
---|
サイズ展開 | 18.14㎏ |
---|
主原料 | 羊肉 |
---|
油の種類 | 鶏脂 |
---|
添加物 | 天然素材を使用 |
---|
必須脂肪酸 | オメガ6/オメガ3 |
---|
平均継続年数 | 1年以上 |
---|
カロリー | 約365kcal/100g |
---|
→カークランドの口コミ評判をもっと見る
Amazon楽天
ドッグフード検証結果比較表
まとめ

大きな体のイメージとは違って、大型犬は消化器官が他の犬種よりもデリケートです。また足や腰の骨や関節にかかる負担も一番大きいわんちゃんなのでそれをサポートする栄養素を毎日の食事で摂取できるドッグフードを選ぶことが重要ですよ。
ライフステージごとに必要な栄養素の量を調節しつつ、生活スタイルに合ったカロリーを補給できるよう工夫してみましょう。小型犬や中型犬に比べて、ドッグフードの量も費用もたくさん必要となりますが、コスパ面も栄養面でも妥協せずにわんちゃんにぴったりのドッグフードを選んでくださいね。
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。