公開 2023.09.20 更新 2023.09.20
ミニチュアダックスフンドの平均寿命は長い?長生きのために今すぐ実践したい6つのこと

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は長い?長生きのために今すぐ実践したい6つのこと

ミニチュアダックスフンドは人気犬種でSNSなどでもたくさん見かけますが、15歳や16歳といった長生きしているミニチュアダックスフンドが多いことに気づくでしょう。

そして、次に頭に浮かぶのが愛犬の寿命についてではないでしょうか。

・愛犬とあと何年一緒にいられるかな?
・長生きしてもらうためにはどうしたらいいの?
・ミニチュアダックスフンドの平均寿命ってどれくらい?

など、気になることはたくさん!

そこで今回は、ミニチュアダックスフンド2匹(16歳半と17歳3ヶ月で虹組)と暮らしていた動物介護士の資格を持つ私が、ミニチュアダックスフンドの平均寿命やギネス記録、長生きしてもらうためのポイントをご紹介します。

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気や、愛犬に寄り添ったお世話ができるように人間に置き換えたときの年齢も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

ペットライター たかだ なつき

執筆者

ペットライター
たかだ なつき
JKC愛犬飼育管理士 / ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー

17歳のチワックスと1歳のチワックス、1歳のポメチワと暮らしています。これまで愛犬チワワと2匹のミニチュアダックスたちの闘病・介護生活の経験から、犬の健康や介護について学びを深めペットにまつわる様々な資格を取得し、老犬のトータルケアサロン開業に向けて準備中です。

【保有資格:ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー / JKC愛犬飼育管理士

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は長い?平均寿命は14.8歳

ミニチュアダックスのオスとメス

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は、14.8歳というアニコムの2020年度の調査報告があります。(※1)

2022年度にペットフード協会から発表されたわんちゃん全体の平均寿命は14.76歳(※2)なので、ミニチュアダックスフンドの寿命は若干長めな傾向にあると言えます。

しかし、この数値はあくまでも平均であり、寿命の長さや老化のスピードはそのわんちゃんによって異なります。わんちゃんの寿命は病気や飼育環境などでも左右され、愛犬に長生きしてもらうためには飼い主さんのサポートが重要と言えるでしょう。

飼い主さんができるサポートは、後にご紹介する「長生きしてもらうために今すぐ実践したい5つのこと」をご覧くださいね。

ミニチュアダックスフンドの年齢を人間に換算すると何歳?

並んでいる4頭のミニチュアダックス

わんちゃんのは人間の時間とは異なり、とても速いスピードで進んでいるため、1年でたくさんの歳を取ります。

いつまでも愛犬に元気で快適にすごしてもらうためには、人間に置き換えた年齢をイメージして、それに合わせたお世話をしてあげることが大切と言えるでしょう。

■小型犬の年齢換算表(※3)

ミニチュア
ダックスフンド
の年齢
人間に
置き換えた
年齢
ライフステージ
0~9ヶ月15歳未満子犬
(成長期)
10~11ヶ月15歳未満成犬
(成犬期)
1歳15歳成犬
(成犬期)
2歳23歳成犬
(成犬期)
3歳28歳成犬
(成犬期)
4歳32歳成犬
(成犬期)
5歳36歳成犬
(成犬期)
6歳40歳成犬
(成犬期)
7歳44歳老犬
(シニア期)
8歳48歳老犬
(シニア期)
9歳52歳老犬
(シニア期)
10歳56歳老犬
(シニア期)
11歳60歳高齢犬
(ハイシニア期)
12歳64歳高齢犬
(ハイシニア期)
13歳68歳高齢犬
(ハイシニア期)
14歳72歳高齢犬
(ハイシニア期)
15歳76歳高齢犬
(ハイシニア期)
16歳80歳高齢犬
(ハイシニア期)
17歳84歳高齢犬
(ハイシニア期)
18歳88歳高齢犬
(ハイシニア期)
19歳92歳高齢犬
(ハイシニア期)
20歳96歳高齢犬
(ハイシニア期)

わんちゃんの年齢を人間年齢に換算する方法はいくつもあり、本やサイトなどによっても微妙に人間年齢の異なりが見られますが、「だいたいこれくらいの年齢」ということを知っておくことで、愛犬に寄り添ったお世話をしてあげることができますね。

わんちゃんの人間年齢については以下の記事で詳しく解説しているので、気になる飼い主さんはぜひご覧ください。

愛犬は人間だと何歳?【犬の年齢換算表】最新計算方法や長生きのポイントを紹介

ミニチュアダックスフンドのシニア期は何歳から?

医師の話を飼い主と聞いているミニチュアダックス

前章の年齢換算表にもあるように、ミニチュアダックスフンドは7歳頃からシニア期に入ると考えられています。

もちろん、老化のスピードに個体差はありますが、7歳頃から体内で緩やかに老化が始まるため、シニア期ならではの配慮が必要です。

■シニア期に入ると見られる変化

老化の段階と特徴目にすることができる主な変化
【ステージ1】
少しずつ見た目の変化が現れ始める
・白髪が出始める
・鼻の色が退色してくる
・皮膚や毛質が乾燥している
【ステージ2】
老犬らしさが顕著になる
・瞳が白濁してくる
・耳が遠くなる
・疲れやすい
・段差が苦手になる
・睡眠時間が増えた
・食欲が低下する
【ステージ3】
介護が必要になることもある
・反応が薄くなる
・痩せてきた
・トイレを失敗することが増える
・自力で食事ができない
・自力で立ち上がれない

※いぬなび編集部独自のステージ分け

これらの変化に伴い、以下のことに配慮してあげましょう。

■シニア期に入ったら特に配慮すること
・体調の変化を見逃さない
・寝ている時間が増えても無理に起こさない
・トイレを失敗することがあっても怒らない
・なるべく室内の段差をなくす
・トリミングの頻度を2ヶ月に1回など見直す
・1度に与える食事の量を減らして回数を3~5回に増やす
・消化に配慮した食事にする
・食事は食べやすいように工夫する

また、愛犬の小さな変化を察知することで、病気の早期発見や早期治療ができるのはもちろん、快適なシニア期を過ごしてもらうことができます。

ミニチュアダックスフンドのギネス記録は21歳114日

過去に世界最高齢のギネス記録として登録されていたミニチュアダックスフンドは、アメリカ・ニューヨークで暮らしていた『Chanel』ちゃんの21歳114日でした。(※4、5)

■わんちゃん情報
名前:Chanel / シャネル(♀)
種類:ワイヤーヘアード

生年月日:1988年5月6日
亡くなった日:2009年8月28日

現在の世界最高齢のギネス記録は、ラフェイロ・ド・アレンティジョ(大型犬)の『ボビ』くんが31歳という記録を更新中ですが、ミニチュアダックスフンドの最高齢に関する記録は『Chanel』ちゃん以外に見つけることができませんでした。

そこで、いぬなび編集部では日本でもご長寿ミニチュアダックスフンドがいるのではないかとX(旧Twitter)やInstagramなどのSNSを調査したところ…22歳の『ルバン』くん(1999年8月15日生まれ)を発見!

※投稿は飼い主さんの許可を頂いて掲載しています。無断転用は禁止です。

『ルパン』くんは2023年1月に22歳5ヶ月でお空にお引越しされたそうですが、お引越しの前日まで口からしっかり食事も取れていたそうで、本当に凄い!

また、掲載許可は頂けませんでしたが、23歳や24歳のダックスさんもいましたよ。

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は14.8歳です。しかし、『ルパン』くんのようにご長寿のミニチュアダックスフンドがいるのは、飼い主さんの希望となるのではないでしょうか。

わんちゃんの寿命が延びている要因には、食事内容の充実や動物医療の進歩、室内飼育などがありますが、何も気にかけず、お世話も適当というのでは、長生きとは程遠くなってしまいます。

また、いくら医療技術が向上していると言っても、動物医療ではまだまだ不可能なことも多いのが現状です。そのため、太りすぎや持病によって全身麻酔がかけられず必要な治療ができない、持病が原因で使用できる薬や薬の量が限られ治療がはかどらない、まだ治療法がないといったことも実際にはたくさんあります。

つまり、できる限り健康でいてもらうことが長生きにつながるのです。そのためには、ミニチュアダックスフンドがどんな特性の犬種なのかを把握し、飼育環境を整えてあげることが大切と言えるでしょう。

犬の長生きの秘訣に迫る!食べ物や普段の生活などご長寿犬飼い主さんたちにも取材
犬の長生きの秘訣に迫る!食べ物や普段の生活などご長寿犬飼い主さんたちにも取材

ミニチュアダックスフンドの基本情報

並んでいる2頭のミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドは、人懐っこく甘えん坊で飼い主さんに対する攻撃性も低いことから、比較的犬飼い初心者さんでも一緒に暮らしやすいわんちゃんと言えます。

胴長短足の愛らしさと優雅さを兼ねそろえており、JKCの犬種別犬籍登録頭数では1999年から現在まで常に3位以内に入っている人気の犬種です。(※6)

【犬種別犬籍登録頭数とは?】
その年に新規に発行された血統書の数

■ミニチュアダックスフンドの基本情報(※7)

分類小型犬
サイズ(胸囲)牡:32cm超~37cm以下
牝:30cm超~35cm以下
被毛バラエティースムースヘアード、ワイアーヘアード、ロングヘアード
毛色(犬種標準)【単色】レッド。小さなホワイトの斑(直径3cm以下)は胸にある場合のみ許容。鼻、爪及びパッドはブラック【2色】濃いブラックまたはブラウンにタン・マーキングがある【ダップル(マール)】地色は常に濃いブラックまたはブラウン。レッド・ダップルは例外【ブリンドル】レッドの地色にダークなブリンドル(濃い縞)がある。鼻、爪及びパッドはブラック【マルチ・カラー(ワイヤーヘアーのみ)】ワイルド・ボア(イノシシ色)、ブラウン・ワイルド・ボア、ブラック・アンド・タン、ブラウン・アンド・タン。
※タン・マーキングは目の上、マズル及び下唇の側面、耳の内縁、前胸、脚の内側及び後ろ側、足、肛門回りとそこから尾の下側3分の1もしくは半分
原産地ドイツ
用途地上及び地下のためのハンティング・ドッグ
歴史ダックスフンドの繁殖に熱心であった最古のクラブは1888年に創立。非常に用途の広い有用な狩猟犬の一つとして公認。正式名称はダックスフンド(DACHSHUNDS)だが、ダッケルやテッケルと呼ばれ中世の時代より知られる
性格生まれつき友好的。情熱的で辛抱強い。落ち着きがあり、攻撃的ではない

わんちゃんの性格は個体差がありますが、ミニチュアダックスフンドは基本的に友好的で情熱的なことが多いです。

また、落ち着きがある子が多いですが、知らない人や知らない犬には威嚇して吠えやすいため、小さな頃からいろいろな人やほかの犬に会わせて慣れさせておくことが重要です。

ミニチュアダックスフンドの性格や飼い方については、ドッグトレーナー監修の以下の記事で詳しく解説しています。

ミニチュアダックスフンドの性格や特徴は?飼い方・病気・しつけ【トレーナー監修】
ミニチュアダックスフンドの性格や特徴は?飼い方・病気・しつけ【トレーナー監修】

ミニチュアダックスフンドに長生きしてもらうために今すぐ実践したい6つのこと

笑顔のミニチュアダックス

愛犬は、いつまでも元気で長生きして欲しいもの。できる限り健康で長生きしてもらうために今すぐ実践したい6つのことをご紹介します。

日本獣医師会雑誌にも掲載されたわんちゃんの長寿に関わる要因の論文では、飼い主さんが健康や飼育環境に配慮したわんちゃんのほうが長生きすると結論付けているため、以下のポイントをぜひ参考にしてくださいね。(※8)

①体重管理|特に肥満に注意!

体重計に乗るミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドは胴が長いのに足は短いという特殊な体型のため、特に肥満に注意してあげる必要があります

痩せすぎや太りすぎはさまざまな病気を引き起こすリスクが高まるのはもちろん、足腰に負担がかかりやすくなるため、愛犬の適正体重を保ってあげることが大切です。

特に、避妊・手術去勢手術後はホルモンバランスの変化から太りやすくなります。

実際に私の愛犬は子宮摘出手術をして数ヶ月で3キロ以上も増えてしまい、乳腺腫瘍の手術が予定されていたのに肥満で全身麻酔のリスクが高まり危険と延期、ダイエット後(2年後)に手術をしたということがありました。

痩せすぎや太りすぎは病気のリスクが高まるだけでなく、肝心なときに必要な手術ができないということも出てくるため、体重管理は徹底しましょう。

ミニチュアダックスフンドの体重については、以下の記事で詳しく解説しています。

体重記事をはる

②食事管理|ライフステージごとに食事内容は変化する!

ご飯が待ちきれないミニチュアダックス

愛犬の体質に合った食事はもちろん、食事の回数や食事の量など、愛犬の状態に合わせてあげることも大切です。

ミニチュアダックスフンドのライフステージに合わせた食事内容と回数

ライフステージ1日の食事の回数食事内容
子犬・生後2〜3ヶ月:3〜5回
・生後4〜6ヶ月 :3〜4回
・生後6ヶ月〜成犬:3〜2回
子犬用に栄養を考えられた
総合栄養食のフード
成犬 2回愛犬の体質や好みに合わせた
総合栄養食のフード
シニア犬(7歳~) 3~4回老犬用に栄養を考えられた
総合栄養食のフード
ハイシニア犬(11歳~)4~5回 ・良質なたんぱく質を使用するなど消化に
配慮された総合栄養食のフード
・好みや気分、食欲の状態や体調に
合わせてフードを変更

ドッグフードは、わんちゃんの年齢に合わせた栄養バランスで作られているため、成犬に子犬用を与えたり、子犬に成犬用やシニア犬用を与えるのは栄養過剰や栄養不足となる恐れがあり、ライフステージに合わせたドッグフードを選んであげることが基本です。

また、体質には個体差があるので、愛犬に合ったドッグフードを探すのはなかなか難しいですが、ミニチュアダックスフンドの健康を維持するために以下の選び方を参考にしてください。

ミニチュアダックスフンドに合ったドッグフードを選ぶポイント

  1. 主原料が動物性タンパク質
    …筋肉や被毛が生成されやすくなるほか、消化しやすい
  2. オメガ3・オメガ6脂肪酸が入っている
    …皮膚や被毛のサポート、関節のサポートが期待できる
  3. 健康に不要な添加物が使用されていない
    …着色料や保存料など胃腸に負担がかかりやすい添加物を避ける
  4. 食物アレルギーの原因となる食材が少ない
    …アレルギー性皮膚炎などの発症リスクを避ける
  5. 関節サポート成分が入っている
    …足腰に負担がかかりやすい体型のため、日頃からサポートする

食事の量やミニチュアダックスフンドのドッグフードの選び方については、以下の記事で詳しく解説しています。

【獣医師監修】ミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフード人気ランキング10選
【獣医師監修】ミニチュアダックスフンドにおすすめのドッグフード人気ランキング10選【2024年最新版】
【獣医師監修】ミニチュアダックスがご飯を食べないときの対処法!原因別に解説!
犬のおやつやドッグフードに含まれる添加物は危険?涙やけやアレルギーの原因になるって本当?【添加物一覧付き】

③適度な運動|散歩は毎日、1日30分×2回が目安!

散歩しているミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドはもともと狩猟犬だった名残があるため、とても筋肉が立派です。そのため、散歩は1日2回、1回30分程度を目安に毎日行ってあげましょう

適度な運動はストレス発散だけでなく筋力低下の予防にもなり、しっかり筋肉があることで関節への負担も軽減されます。

また、狩猟犬の本能を満たしてあげるためにも、散歩の途中に追いかけっこやおもちゃを使った遊びを取り入るのがおすすめです。

室内でもケージに入れっぱなしにするのではなく、狩猟犬としての本能的な欲求を満たしてあげる遊びをしたり、十分に運動できるスペースを確保して、ストレスが軽減できるように配慮してあげましょう。

④床や段差などへの配慮|関節トラブルやヘルニアに注意!

階段にいるミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドはもともと足腰に負担がかかりやすい体型のため、滑りにくい床にしたり、できるだけ段差をなくしてあげることが大切です。

滑りやすい床は、滑らないようにとわんちゃんが常に踏ん張っている状態で、関節や足腰に負担がかかるのはもちろん滑って転んでケガをしてしまう可能性もあります。

また、足の短いミニチュアダックスフンドにとって、段差の上り下りが負担となったり、転んでケガをする恐れもあるため、スロープを設置してあげることをおすすめします。

特にミニチュアダックスフンドは椎間板ヘルニアを発症しやすい犬種のため、床や段差にも十分に配慮してあげましょう。

トイプードル
愛犬がフローリングで滑らない!おすすめの犬用滑り止めマット【ニトリ・無印・100均】
【徹底比較】犬の関節サプリメントおすすめ71選!成分や口コミを分析【獣医師監修】
【徹底比較】犬の関節の健康に補いたい成分配合サプリメントおすすめ71選!成分や口コミを分析【獣医師監修】

⑤室内の温度管理|高温多湿は心身に負担がかかる!

室内で過ごすミニチュアダックス

個体差もありますが、ミニチュアダックスフンドが快適に過ごせる温度と湿度は以下を目安に調整してください。

■ミニチュアダックスフンドが快適な温度と湿度
室温:25℃前後が目安
湿度:50~60%

室温は愛犬の適温を探してあげることが大切ですが、夏場などではあまりにも低すぎると体が冷えてしまったり、外の気温との温度差で自律神経が乱れてしまうことがあり、逆に高い温度や湿度は、熱中症のリスクを高めることになります。

特に高温多湿は心身に負担をかけるため、室内の温度管理はしっかり行ってあげることが大切です。もちろん、お留守番をしてもらうときもエアコンをつけっぱなしにするなど、しっかり対策してください。

また、子犬やシニア犬では体温調整が上手にできないため、寒い時期は湯たんぽや毛布、服などで防寒対策をするなど、配慮してあげましょう。

熱中症の対処法
愛犬の熱中症を予防!暑さ対策が必要なのは夏だけじゃない?症状や対処法、おすすめ対策グッズも
犬 扇風機
犬は扇風機の風が涼しくないって本当?暑さ対策を効果的にする3つのポイント

⑥些細なことでも獣医師に相談する

診察を受けるミニチュアダックス

愛犬にいつもと違う様子が見られたり、何か違和感を感じたり、気になることがある場合、どんなに些細なことでも獣医師に相談することをおすすめします。

わんちゃんは言葉が話せないだけでなく、痛みや違和感を我慢して隠そうとする生きものです。そのため、明らかに様子がおかしいと思う頃には病気やケガが悪化していることもあります。

少しでもいつもと違うと感じたときは、迷わず獣医師に相談することが元気で長生きしてもらうための鍵と言えるでしょう。

次章で詳しく解説しますが、ミニチュアダックスフンドは乳腺腫瘍を発症しやすい犬種で、腫瘍系は進行するまで明らかな症状が出ないものも多く、病気の早期発見・早期治療はとても大切です。

また、たとえ見つかったのが大きな病気であった場合でも、愛犬のQOL(生活の質)を保ってあげることで、寿命が延びることは言うまでもないでしょう。

【獣医師監修】ミニチュアダックスフンドが吐く原因と対処法は嘔吐物の色でチェック!

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気は?椎間板ヘルニアや乳腺腫瘍に注意

飼い主に体型を見てもらっているミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドが特にかかりやすい病気は、椎間板ヘルニアや乳腺腫瘍があげられます。

どの病気にもかかる可能性はありますが、ほかの犬種に比べてかかりやすい病気があるので特に注意しましょう。

ミニチュアダックスフンドが他犬種に比べてかかりやすい病気(※9)

順位病名
1椎間板ヘルニア
2歯根膿瘍/根尖膿瘍
3乳腺腫瘍/乳腺腫瘤
4脂肪腫
5副腎皮質機能亢進症・クッシング症候群
6腰痛(原因未定)
7多飲多尿(原因未定)
8歯周病/歯肉炎(乳歯遺残に起因するもの含む
9鼻炎/副鼻腔炎/上部気道炎
10アレルギー(詳細不明)
11膵炎
12尿の性状異常(原因未定)
13肛門嚢(腺)炎/肛門嚢(腺)破裂
14その他の肝/胆道系疾患
15白内障

こちらは、大手ペット保険会社アニコムが発表しているものですが、ミニチュアダックスフンドは上記のように椎間板ヘルニアが1位になっています。

ダックスフンド

私の愛犬のミニチュアダックスフンドの1匹は脂肪腫と椎間板ヘルニアで後肢マヒ、もう1匹は乳腺腫瘍、肛門嚢炎、胆嚢粘液嚢腫、原因不明の多飲多尿と、あながちこのランキングは間違っていないのかもしれません。

ここでは、ミニチュアダックスフンドがかかりやすい注意すべき病気についてご紹介します。初期症状を見逃さず、早めの治療をしてあげましょう。

かかりやすい病気 1
椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、椎間板の変性によって脊髄(神経)を圧迫し、痛みや麻痺などを引き起こす病気です。

腰だけでなく、胸部や頸部などどこにでも起こる可能性があり、重度になれば手術が必要になることも珍しくありません。

■椎間板ヘルニアの主な初期症状
・動きたがらない
・震えている
・抱っこをしたときに「キャン」と鳴く

■発症しやすい年齢(※9)
・11歳

椎間板ヘルニアを発症する原因は、老化によって椎間板が変性したり、生まれつき椎間板が固くなりやすい、激しい運動や無理な姿勢で背骨に負担がかかるなどがあります。

階段の上り下りや、ベッドやソファに飛び乗る、後ろ足だけで立ち上がるといったことでも負担がかかりやすくなるため、普段からそういった行動は避けるようにしましょう。

かかりやすい病気 2
乳腺腫瘍

乳腺腫瘍は、乳腺組織の一部が腫瘍化してしまう病気で、良性腫瘍と悪性腫瘍があります。

1ヵ所だけでなく数ヵ所にできることもあり、事前に良性と悪性の判断はできないことから手術で切除することが第一選択になります。

■乳腺腫瘍の主な初期症状
・乳腺にしこりができる

■発症しやすい年齢(※9)
・12歳

乳腺腫瘍の原因は、女性ホルモンの影響を受けて腫瘍化すると考えられていますが、オスのミニチュアダックスフンドでも乳腺腫瘍になることはあります。

また、初回発情、もしくは2回目の発情前に避妊手術をすることで発症率は限りなく低くなるとされていますが、若いうちに避妊手術をしても腫瘍ができることがあり、はっきりとわかっていないこともある腫瘍です。

乳腺腫瘍の手術内容や費用については、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

犬の手術費用の相場はどれくらい?実際にかかった手術費用や払えないときの対処法も合わせて紹介
犬の手術費用の相場はどれくらい?実際にかかった手術費用や払えないときの対処法も合わせて紹介

かかりやすい病気 3
クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)は、副腎という臓器から副腎皮質モルモン(ステロイド)が過剰に分泌される病気です。

免疫機能が低下するためさまざまな感染症を起こしやすくなるほか、糖尿病や膵炎などを併発するなど、適切な治療を行わなければ命に係わることもあります。

■クッシング症候群の主な初期症状
・たくさん水を飲んでたくさんおしっこをする
・食欲が増加する
・左右対称に脱毛する
・皮膚が黒っぽくなる

■発症しやすい年齢(※9)
・11歳

クッシング症候群の原因は、主に下垂体腫瘍によるものと副腎腫瘍によるもの、ステロイドによる治療を長期に続けていた場合になります。

実際に、現在の愛犬(ミニチュアダックスフンドの子供)が下垂体腫瘍のクッシング症候群で3年以上内服薬による治療を行っていますが、コントロールできているようでほかの病気を併発することなく安定しています。早期に治療を開始することが大切な病気なので、愛犬の変化を見逃さないようにしましょう。

かかりやすい病気 4
歯周病

ランキングの2位にもある歯根膿瘍/根尖膿瘍は、主に歯周病の悪化によるもので、ひどくなると骨が溶けて目の下の皮膚に穴が開いてしまいます。

3歳以上のわんちゃんの約90%が歯周病に罹患していると考えられており、悪化すると歯根膿瘍(根尖膿瘍)や下あごの骨折、さらには血液中に細菌が入り込んで敗血症など命に係わることもあり、歯周病はとても怖い病気です。

■歯周病の主な初期症状
・口臭
・歯ぎしり
・よだれ
・口元を触られるのを嫌がる
・くしゃみ
・頭をふる

■発症しやすい年齢(※9)
・11歳

日頃のオーラルケアである程度は歯周病の進行を遅らせることはできますが、完全に予防することは難しく、定期的な全身麻酔下での歯石取りをすることが最も効果的と言えます。

とは言え、全身麻酔を使用する以上頻繁に行うことは難しいため、毎日の歯磨きのほかに口内環境を整えるサプリメントなども活用して、口腔内の健康を保ってあげることが大切です。

犬の口臭の原因はこれ!予防改善におすすめケアグッズ25選【獣医師監修】
【最新版】犬の口臭の原因とおすすめケアグッズ27選【獣医師監修】

ペット保険 必要
ペット保険はいらない?やめた理由や後悔パターン全紹介【飼い主462人調査】
【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年4月最新】
【犬のペット保険20選を徹底比較】私が本気で選ぶおすすめTOP3はこれ【2024年4月最新】

まとめ

外でくつろぐ2頭のミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は14.8歳ですが、長生きしているミニチュアダックスフンドもたくさんおり、比較的寿命は長い犬種と言えるでしょう。

愛犬の健康や飼育環境に配慮することが長生きにもつながるため、以下のポイントをぜひ実践してください。

寿命は個体差があり、病気や事故など不可抗力なこともありますが、だからこそ愛犬との1日1日を大切に過ごすことが何よりも重要と言えます。

ミニチュアダックスフンドの特徴や性格などをふまえ、快適な環境を整えてあげてくださいね。

ペットライター たかだ なつき

執筆者

ペットライター
たかだ なつき
JKC愛犬飼育管理士 / ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー

17歳のチワックスと1歳のチワックス、1歳のポメチワと暮らしています。これまで愛犬チワワと2匹のミニチュアダックスたちの闘病・介護生活の経験から、犬の健康や介護について学びを深めペットにまつわる様々な資格を取得し、老犬のトータルケアサロン開業に向けて準備中です。

【保有資格:ペットフーディスト / 犬の管理栄養士 / ペット看護士 / ペットセラピスト / トリマー・ペットスタイリスト / 動物介護士 / ホリスティックケア・カウンセラー / JKC愛犬飼育管理士

関連記事

新着記事

人気記事

いぬなび公式
インスタグラム

毎日更新中