※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
犬がドッグフードを食べない時はまず体調を確認する
愛犬がドッグフードを食べないときは、まず病気の可能性を考え、体調を確認しましょう。
チェックリストに当てはまる場合は、できるだけ早く、1〜2日以内には動物病院を受診してください。
チェックリストに当てはまらない場合でも、本来は食欲旺盛な犬が食べないときや、普段から大人しく体調の変化がわかりづらい犬、7歳を超えたシニア期の犬などは、一度は動物病院に相談してみることをおすすめします。
■体調チェックリスト
チェック項目 |
確認法 |
飲水量 |
水は飲んでいるか |
発熱 |
耳や腹を触り普段よりも熱くないか |
目の充血、目やに |
黒目白目は正常か、目やにの色はどうか(黄色や黄緑など) |
鼻水 |
色のついた鼻水が出ていないか(黄・緑・白・茶など) |
口臭 |
普段より強い臭いがしないか(腐敗臭、アンモニア臭など) |
よだれ |
大量にサラサラと流れ出てはいないか |
嘔吐 |
嘔吐の有無、嘔吐物に色や内容物はないか |
便の異常 |
下痢、軟便、便秘はないか |
尿の異常 |
尿の色や量が普段と変わりないか |
身体の痛み |
身体全体を触ってみて嫌がる場所はないか |
食欲不振は多くの病気の症状のひとつとして現れるため、すぐに診断がつかないこともあります。大きな病気が隠れていた場合は早期発見が重要なので、ためらわずに獣医師に相談してみましょう。
それでは、この後は「ドッグフードは食べないけど元気はある」というときの対処法9選を紹介します。
ドッグフードを喜んで食べてもらいたいという飼い主さんや、ドライフード以外にも栄養バランスの取れたご飯を知りたい飼い主さんはぜひ参考にしてください。
また、ドッグフード以外も食べないという方は、以下の記事がおすすめです。
【犬がご飯を食べない時の対処法8選】病気?原因を簡単チェック!【獣医師監修】
元気な犬がドッグフードを食べない主な原因一覧
元気な犬がドッグフードを食べない主な原因として考えられるのは、次の10の理由です。
特徴や現れやすい年齢もチェックできるので、愛犬に当てはまるものがあるか確認してみてください。
原因 |
特徴 |
よく見られる年齢 |
わがまま |
・おやつや人の食事は食べる
・トッピングすると食べる
など |
子犬
若い成犬
|
甘え |
・食事中も遊びたがる
・手からは食べる
など |
子犬
|
子犬期の成長 |
・食べ残す
・フードに興味を示さない
など |
子犬
|
老化 |
・食べ残す
・食べにくそう
・ご飯を喜ばなくなった
など |
老犬
|
環境 |
・途中で食べるのをやめる
・食べこぼす
など |
子犬
成犬
|
運動不足 |
・食べ残す
・食べる日と食べない日がある
など |
子犬
成犬
|
ストレス |
・頻繁に手足を舐める
・引っ越しや家族が増えたなど環境の変化があった
など |
全年齢
|
フードの酸化 |
・フードを開封したばかりの頃は食べるが、徐々に食べなくなる
など |
全年齢
|
体質 |
・標準より小柄
・おやつも食べたり食べなかったりする
など |
全年齢
|
ヒート |
・そわそわとして落ちつかない様子
・陰部が腫れていたり気にしている様子
など |
避妊をしていない
メスの全年齢
|
愛犬はなぜドッグフードを食べてくれないのか、原因の目星はつきましたか?次章ではそれぞれの原因について、対処法を詳しく紹介していきます。
元気な犬がドッグフードを食べないときの対処法9選
犬がドッグフードを食べない時は、原因に合った対処法を試してみましょう。
中には食べない原因がひとつではないこともあり、また、今回紹介する対処法はすべて、犬と健全に暮らしていくために覚えておくと良い内容でもあるので、ぜひ気になる順に全てをチェックしてみてくださいね。
①わがままが原因で食べないときの対処法
犬は、おやつや人の食事、トッピングなどで美味しい味を知ると、「もっと良いものが食べたい」というわがままな気持ちからドッグフードを食べなくなることがあります。
このタイプは、おやつは食べるのにドライフードは食べないということが多く、カリカリを食べられるようになった子犬期から若い成犬に比較的よく見られます。
「フードを食べなければもっと美味しいものが出てくる」と学習しているため、愛犬が食べないからといって次から次に嗜好性の高いものを試してしまうと、ずっとわがままが続いてしまうため注意が必要です。
今からでも遅くはないので、「今フードを食べなければ食べられないよ」としつけで教えてあげましょう。
■わがままでドッグフードを食べないときのしつけ方
- フードを出したら、愛犬が食べるまで15〜30分程度待つ
- 時間になっても食べなければ、フードを片付ける
- 次の食事までおやつは与えない(新鮮なお水は常に飲めるようにしておく)
このしつけは一度や二度試しただけでは成功しないことが多く、中には空腹で胃液を吐いても食べないような頑固な犬もいます。
健康な犬であれば、新鮮な水さえあれば1~2日程度ご飯を食べなくても健康に大きな害はないので、まずは2日間程度試してみてください。
ドッグフードを下げるまでの時間が短いほうが効果的だったという飼い主さんもいるようなので、1度このしつけを試して失敗したという方も、あきらめずにまたトライしてみてください。
※食事を抜くと体調に異変をきたす恐れのある持病のある犬や高齢犬、月齢の低い子犬には行わないでください。
②甘えが原因で食べないときの対処法
犬の中には、「もっとかまって欲しい」「もっと遊びたい」などの飼い主さんに甘えたい気持ちからご飯を食べない犬がいます。
お皿からはドッグフードを食べないのに手で与えると食べる犬や、遊びの延長なら食べるという犬はこのタイプが多いです。
家族の注目が集まりやすいリビングの真ん中や、外の刺激を受けやすい窓際などでご飯を食べている場合は、落ち着ける場所にケージを移動し、その中でフードを与えましょう。
特に、トイプードルやチワワなどの小型犬は食への興味が薄い犬も比較的よく見られるので、食べることに意識を向かせるためには、食事中は話しかけたりせず、ケージにタオルをかけて覆う等の工夫も大切です。
しかし、ドッグトレーナーなど専門家の中には、手からであれ遊びながらであれ、必要な給餌量を食べ切れるのであれば良いと考える方もいます。
愛犬と触れ合う時間をなかなか取れない方や、お皿から食べてくれなくても構わないという方は、遊びやトレーニングを通して1日分のドッグフードを与えるというのもひとつの手段です。
③子犬期の成長が原因で食べないときの対処法
※参考1
子犬期は、生後2ヶ月ころまでに急激に体重が増加し、その後成犬と呼べる月齢になるまでゆるやかに成長していきます。
特に小型犬では、生後半年ごろを過ぎると体重の増加率が穏やかになる犬が多い傾向にあるため、飼い主さんからすると、食事量が減り「ドッグフードを食べなくなった」と感じることがあります。
中型犬や大型犬の場合も、小型犬ほど早い成長ではありませんが、同様に子犬期の途中で食欲が落ち着く時期がくるため、子犬期の愛犬がドッグフードを食べなくなったときは、まず1回分の給餌量が今の体重や月齢に対して多すぎていないかを確認しましょう。
以下の項目を全て入力すると、愛犬に合う給餌量や1日に必要なカロリーが自動で算出されるので、ぜひ試して見てください。
※小数第2位以下は切り捨てられます
結果はこちら↓
■愛犬の1日あたりのドッグフードの量
■愛犬の1日あたりに必要なカロリー
kcal
また、給餌量は体重やライフステージの変化があれば変わっていくものなので、成犬期を迎えてからも、ぜひ利用してみてください。
実際に愛犬の食べ残しで悩んでいた編集メンバーのひとりも、計算して初めて「多く与え過ぎていたことに気づけた」と言う人もいました。
④老化が原因で食べないときの対処法
犬の老化は、シニア期に入ると徐々に顕著になっていき、愛犬の味覚や嗅覚・消化機能・噛む力の衰えなどを感じるようになります。
そのため、これまでのドッグフードを美味しそうに感じずに食べなかったり、硬さや飲み込みづらさから食が進まないということも珍しくありません。
老犬の食欲を刺激しやすいように、ドライフードをぬるま湯でふやかして香りを立たせ、食べやすい状態の柔らかさにしてあげましょう。
また、手作りご飯やウェットフード、粉末フード、フリーズドライフードなど、ドライフードよりも柔らかくて嗜好性の高いフードに変更・併用してあげると喜んでくれる可能性が高いです。
ドライフードの詳しいふやかし方は記事後半の「食いつきを良くする与え方」、おすすめのフードは「食べないときにおすすめのフード」で紹介していますので、参考にしてください。
また、さらに年齢が上がりハイシニア期になると、舌の動きや飲み込みが悪くなったり、食べたくてもぼろぼろ口から食べこぼしてしまうこともあるため、飼い主さんがかかりつけの獣医師から正しい食事介助(食べさせ方や食べる環境の見直し)を学ぶことも大切です。
以下の記事では、老犬がご飯を食べないときの対策について詳しく解説していますので、シニア期の愛犬に少しでも食べてほしい飼い主さんはぜひチェックしてください。
【獣医監修】老犬がご飯を食べない原因と対策|食欲不振に最善な工夫は?
食いつきUP!プロ厳選のトッピング向きドッグフードおすすめ16選【犬の管理栄養士執筆】
⑤食器の種類や高さ、食事環境が原因で食べないときの対処法
食事用の食器が、愛犬の体高やマズルの長さに高さに合っていないと、うまく食べられなかったり姿勢が辛いと感じてドッグフードを食べるのを嫌がることがあります。
また、ステンレスのお皿に自分の影が写って怖いと感じたり、食事中に雷が鳴って怖い思いをしたなどの理由から、ドッグフードを食べる時間と嫌なことが結びついて食べなくなってしまう犬もいます。
愛犬が食事をする環境は、食事の内容と同じくらい大切なので、ステンレスやプラスチックよりも安定感があり、犬が押しても動きにくい陶器のお皿や、傾斜のある食事台を使うのがおすすめです。
また、以下を参考にお皿の高さや深さの見直しをしてみてください。
鼻の長さ |
主な犬種 |
お皿選びのポイント |
短頭種 |
パグ、チワワなど |
浅いもの、傾斜のあるもの、直径が口を開いたときの大きさに近いもの |
中頭種 |
柴犬、トイプードルなど |
浅すぎず深すぎないもの、直径が口を開いたときの大きさに近いもの |
長頭種 |
ミニチュアダックス、イタリアングレーハウンドなど |
深めのもの、長頭種専用の長さがあるもの、傾斜のあるもの、直径が口を開いたときの大きさに近いもの |
その他、ペットショップやブリーダーで多くの犬と共に食事をしていたような子犬の中には、環境が変わりひとりになったことで競争意識が無くなり、ドッグフードを食べなくなる犬もいる※参考2ようです。
⑥運動不足が原因でドッグフードを食べないときの対処法
犬にはそれぞれ、犬種や体の大きさに合った適度な運動が必要なので、不足していると空腹を感じづらく、ドッグフードを食べたがらないことがあります。
必要な運動量は個体差が大きいため一概には言えませんが、小型犬のトイプードルでも、1日に15〜20分×2回程度の散歩と、ボール投げのような体を使う遊びの時間が必要です。
散歩でただ歩いているだけでは運動量を満たせていない犬は意外と多いので、体調は変わらないのに日によってよく食べたり食べなかったりする犬は、運動不足の可能性を考えましょう。
散歩の時間や距離を犬種に合わせて見直したり、毎日の生活に狩猟本能が満たせるような遊び(引っ張りっこや取ってこい遊びなど)の時間を取り入れて運動量を増やしてください。
特に、子犬は食の嗜好が固まっていないなどの理由から食欲にムラがでやすいので、元気があるときは散歩の他におもちゃやドッグランでたくさん遊んだりすると食欲の安定にもつながります。
激しい運動ができない犬や老犬は、短時間でいいので散歩の回数を増やす、カートを利用して外の空気に触れさせるなどでも良いでしょう。
INUNAVIが実際の飼い主さんに行った「食べない場合の対処法」聞いたアンケート調査※3でも、食べない時の対策としてたくさん体を動かすよう意識しているという回答は多かったので、ぜひ試してみてください。
⑦ストレスが原因で食べないときの対処法
犬は、飼い主さんと離れたことによる不安感や、病院やホテルなどの慣れない環境などがストレスとなり、ドッグフードを食べなくなることがあります。
食欲を取り戻すためにはストレスの原因を取り除いてあげることが1番ですが、すぐには難しい場合や、ストレスの原因がはっきりしないことも多いです。
■犬によくあるストレスの例
- ペットホテルやトリミングに預ける
- 長時間の留守番
- 家族やペットが増える、減る
- 引っ越しや知らない場所へ出かける
- 運動量が足りていない
- 飼い主さんの情緒不安定
- しつけのルールが統一されていない
- 家に落ち着ける居場所がない など
大切なのは、ストレスの原因が何であれ、愛犬と過ごす時間を増やして「なにも心配いらないよ」「不安になる必要はないよ」と繰り返し愛情で伝えてあげることです。
愛犬が好きな遊びをしたり、スキンシップを増やす、散歩の時間をいつもより少し長くするなどでもいいので、愛犬の心が安らぐような時間を増やしてあげましょう。
特に、超小型犬や小型犬は臆病な犬が多く、ストレスを感じやすいです。また、もともとナイーブな犬(シャイ、精神的に不安定になりやすいなど)は年をとるとその傾向が強くなります。
愛犬の様子を普段からよく観察し、ストレスを和らげる工夫をしてあげましょう。ただし、必要以上に構うと余計に不安になるので、過度に甘やかすなど大袈裟にしすぎないようにだけ注意してください。
⑧ドッグフードの酸化が原因で食べないときの対処法
犬は食べ物の好みをまず匂いで判断するため、美味しそうな香りがしないものは口にしたがらないことがあります。
開封した直後のドッグフードは、飼い主さんでも香りを強く感じることがあると思いますが、時間が経つにつれて徐々に酸化が進み、匂いが薄まったり美味しそうに感じられない匂いに変わっていきます。
開けたてのフードは喜んで食べていたのに、日を追うごとに食べなくなるような犬は、2週間以内に食べきれる量を購入するか、フードの保存管理を見直すようにしてみましょう。
おすすめの保存方法は、フードを袋ごとタッパーなどに入れて密封保存したり、フードストッカーや真空容器を利用する、少々手間ですが、1回〜数回分の給餌量ごとに袋に小分けしてから密封保存する、などです。
また、フードの酸化は、香りに限らず味や品質も劣化させるので、与え続けると健康によくありません。
特に、こだわりを持ってドッグフードを選んでいる方は、せっかくの良いフードが台無しになってしまわないよう、保存にも気を配りましょう。
ドッグフードの酸化について知りたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
【獣医師監修】ドッグフードの酸化って何?酸化について注意点を解説
⑨体質やヒートが原因で食べないときの対処法
犬の中には、もともとの体質で食が細く、ドッグフードをあまり食べない犬がいます。
しかし、愛犬が体質的に少食なのかを自己判断するのは危険なため、獣医師の診察を受けて健康に問題がないかを確認してもらう必要があります。
また、避妊をしていないメスの犬の中には、ヒート(発情期)がくるとホルモンの働きに強い影響をうけてご飯を食べなくなる子や、落ち着いて過ごせなくなる子がいます。
記事後半の「食いつきを良くするふやかし方」や「おすすめの手作りご飯」などを参考に、普段のご飯を少し工夫してみましょう。
それでもドッグフードを食べないときは、生殖器の病気が隠れている可能性もあるので、一度獣医師に相談してみてください。
食いつきが良いドライフードの選び方
ここまでは、ドッグフードを食べてもらうための様々な対処法を紹介しましたが、この後は、食いつきが良いドライフードを選ぶポイントを紹介します。
■食いつきが良いフードを選ぶポイント
- 高脂肪
…犬は脂質の多い食品を好む。フードの脂質量が高いと犬の食欲を掻き立てる香りが強く出やすい。
- 主原料が肉や魚
…犬は肉食に近い雑食であるため、肉や魚が主原料の方が食いつきが期待できる。愛犬の好みの肉を選ぶのがおすすめ。
- 高タンパク
…タンパク質量が高いと、肉や魚などの食欲を刺激する香りが強い可能性が高い。
- 食べやすい粒
…犬は食べ物の匂いを嗅いだ後口に入れ、硬さや形、温度などが好みかどうか判断するため、愛犬が食べやすい大きさや硬さの粒を選ぶ。
以上のポイントを押さえると、食いつき期待度の高いフードを探すことができます。
ただし、これまで高タンパクや高脂肪のドッグフードを食べた経験がない犬や老犬などは、突然の栄養バランスの変化によって体に負担がかかる可能性があります。
ドッグフードを食べない理由が隠れた病気だった場合は悪化させてしまう可能性もあるため、むやみに与えず、少量ずつ試して便の状態や体調に変化がないか日々チェックしてあげてください。
※ドッグフードを選ぶ際は、食いつきの良さだけを重視せずに、愛犬の健康維持に適した栄養バランスかも確認しましょう。
ドライフードの食いつきを良くするふやかし方
ドライフードをふやかすと、香りが立ち食いつきがよくなる傾向がありますが、「ふやかしても食べてくれなかった」という犬もよくみられます。
ここでは、より食いつきが期待できるふやかし方のポイントを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
■食いつきをよくするふやかし方のポイント
- 与える温度は犬が好む38度〜40度がおすすめ
…40度以下のぬるま湯や水でフードをふやかしても、与える際は時間が経ちすぎて冷めきっていることも。犬が好みやすい温度で与えられるよう、小粒を選んだりフードを細かく砕いておくなど工夫すると良い。
- 茹で汁などでふやかせばもっと美味しく
…ささみや野菜などの茹で汁を人肌程度に冷ましたものでフードをふやかすと、より香りが豊かに。※犬に与えても良い野菜の汁を使うこと
- 子犬や老犬はしっかり柔らかくする
…子犬や老犬はできるだけ柔らかいほうが食べやすい傾向。ふやかした後にしっかり潰すか、大きめの粒は細かくしてからふやかすと良い。
- 水分量にも配慮
…基本的にはフードが隠れるくらいの水の量でOKだが、愛犬の好みや健康状態に応じて水分量を増やしてもOK。ただし水分が多すぎる状態を好まない犬もいるので注意。
上記のポイントをおさえつつ、愛犬の好みを探ってみてください。
ドライフードは、ウェットや手作りなど様々な種類があるドッグフードの中で、最も手軽でコスパが良く、総合栄養食や療法食など栄養バランスも愛犬に合うものを選びやすいご飯です。
「できれば今のドライフードを食べ続けてもらいたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。以下の記事では、電子レンジでのふやかし方なども紹介しています。
ドッグフードの正しいふやかし方は?【画像付き】お湯の量や電子レンジの方法を解説
犬がドッグフードを食べない時におすすめのドライフード&手作りご飯
ここでは、INUNAVI編集メンバーがおすすめする食いつきが良いドッグフードやSNSで評判のドッグフードを厳選して紹介します。
愛犬が喜ぶドッグフードを探している方はぜひチェックしてみてください。
おすすめ①|マックアダムズ ドッグフード チキン
ドライフードで偏食を直したいなら!丸鶏の旨味を凝縮した小粒フード
マックアダムズは、偏食の犬のために美味しさを追求したドッグフードです。上質なチキンの丸鶏をなんと2羽分も使用したチキン好きにはたまらないレシピ。
旨みを逃さないようオーブンで焼き上げ、口の小さな犬でも食べやすいようなカリカリの小粒に仕上げています。
たっぷりお肉を配合しつつもタンパク質や脂質は高すぎないので、肉類を多く配合したフードが初めての犬でも試しやすいでしょう。
ただし、灰分が高めなので、老犬やミネラル制限がある犬にはあまりおすすめできません。
価格(税込) |
通常購入:8,822円 / 2kg
定期購入:7,498円 / 2kg(最大20%オフ) |
カロリー |
361.5kcal / 100g |
原産国 |
イギリス |
対応年齢 |
1歳以上用 |
原材料 |
放し飼いチキン丸鶏50%、サツマイモ、タピオカ、エンドウ豆タンパク、チキンオイル3%、ビール酵母、チキングレイビー2%、エンドウ豆繊維、レンズ豆、サーモンオイル0.6%、セルロース、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、マリーゴールド、ユッカエキス、海藻、オレンジ、緑イ貝、カモミール、ニンジン、クランベリー、ローズマリー、ホウレンソウ、トマト、ラベンダー、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(E、A、D3)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
成分 |
粗タンパク質…17.50%以上
粗脂質…11.50%以上
粗繊維…5.25%以下
粗灰分…9.56%以下
水分…9%以下
|
\ 定期購入最大20%オフ! /
公式サイトで詳細を見る
2kg / 7,498円
おすすめ②|カナガンドッグフード サーモン
アレルギー対策もしたいなら!新鮮サーモンのグレインフリーフード
カナガンドッグフードサーモンは、ヒューマングレードの新鮮な生サーモンや生マスを50%以上配合したグレインフリードッグフードです。濃厚な魚の香りが愛犬の食欲を掻き立てます。
実際に試した飼い主さんからも「他の魚系フードと比較しても鮭の香りが強い」「食いつきは恐ろしく良い!」と好評です。
獣肉や穀物アレルギーがある犬には特におすすめ。また不足しがちな栄養素であるオメガ3脂肪酸も豊富に配合されているため、健康的な体づくりをサポートしてくれるでしょう。
ただし、オメガ3は酸化しやすいという特徴もあるので、開封後はしっかりと密封保存して美味しさと品質を保つ必要があります
価格(税込) |
通常購入:5,038円 / 2kg
定期購入:4,030円 / 2kg(最大20%オフ) |
カロリー |
370kcal / 100g |
原産国 |
イギリス |
対応年齢 |
全年齢 |
原材料 |
生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、エンドウ豆、ジャガイモ、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、アルファルファ、生マス4%、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) |
成分 |
粗タンパク質…30%以上
粗脂質…12%以上
粗繊維…4.75%以下
粗灰分…10.2%以下
水分…9%以下
|
\【限定】今なら定期コース初回50%オフ /
公式サイトで詳細を見る
2kg / 2,519円
おすすめ③|CoCo Gourmet(ココグルメ)
総合栄養食の手作りご飯風フード!美味しさにがっつくわんちゃん続出
ココグルメは、人用の食材を給食工場で犬向けに美味しく調理したフレッシュフード(冷凍手作りフード)です。必要最低限な加熱調理しかされていないため、食材本来の味や香りが愛犬の食欲を刺激します。
解凍すればそのまま与えられますが、ひと肌程度に温めてあげるとより香りが立るので喜んで食べてくれるはず。オールステージ対応の総合栄養食なので、ドライフードから変更する飼い主さんも増えているようです。
味が4種類のあるので愛犬の好みに合わせて選んでみてください。編集メンバー(たかだなつき)も愛用しており、チキンとポークを交互にあげるようすると飽きにくく、いつも美味しそうに食べてくれるそうです。
価格(税込) |
通常価格:6,402円 / 1.6kg(100g×16袋)
定期価格:5,115円 20%OFF |
カロリー |
121kcal / 100g(チキン) |
原産国 |
日本 |
対応年齢 |
全年齢 |
原材料 |
【チキン&フレッシュベジタブル】
鶏肉(むね(皮つき)、ハツ、レバー)、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、塩(伯方の塩)、粉末昆布 / ミネラル類(Ca、P、Zn、Cu、Fe、Na)、ビタミン類(C、B3、E、パントテン酸、B2、B6、B1、A、葉酸、D、B12 |
成分 |
【チキン&フレッシュベジタブル】
たんぱく質…13.2%以上
脂質…6.0%以上
粗繊維…1.2%以下
灰分…1.1%以下
水分…71.4%以下
|
公式サイトで詳細を見る
初回お試し500円
ココグルメの口コミ評判は?5年利用してわかったデメリットも紹介!こんな愛犬におすすめ!
おすすめ③|ブッチ
コスパ◎!ソーセージタイプでお肉たっぷりの総合栄養食
ブッチは、上質で安全な食材のみで作られたニュージーランド産のソーセージフードです。
ビーフやラム肉を低温調理した嗜好性抜群のソーセージで、しっとりとしたパテのような質感をしています。
見た目にも豪華で美味しそうですし、消化吸収にもすぐれているのでドライフード嫌いの犬には毎日のご飯にピッタリ。
愛犬の給餌量に合わせて使うぶんだけカットして与えられ、冷凍保存もできるのでコスパも悪くありません。
ウェットフードですが、缶詰のようにゴミがたまる心配もないため与えやすさも魅力です。
価格(税込) |
通常価格:1,650円 / 800g
トライアルセット:,000円 / 800g✕3 |
カロリー |
116kcal / 100g(ブラックレーベル) |
原産国 |
ニュージーランド |
対応年齢 |
全年齢 |
原材料 |
【ブラックレーベル】
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】 |
成分 |
【ブラックレーベル】
たんぱく質…10.5%以上
脂質…8.0%以上
粗繊維…1%以下
水分…74.5%以下(最大)
|
\【今だけ】1本分お得な2,115円オフ!送料無料/
公式サイトで詳細を見る
トライアル3本セット / 3,000円
おすすめ④|onedogDeli
栄養価の高いものをトッピングしたい方に!トッピング専用の手作りご飯
onedogDeliは、栄養学専門獣医師が監修したバランスの良いレシピと、手作りならではの美味しさが魅力のトッピング専用フードです。
実際に与えた飼い主さんからは、「ノンストップで食べていた」「おかわりを求めてずっとお皿の前でお座りをしていた」と、食いつきの良さが伝わる声が上がっています。
また、時間をかけてゆっくり食べていたため、胃腸にかかる負担が軽減されたという声も。
少食なわんちゃんはデリケートな子も多いので、嗜好性が高く体にやさしいご飯を求める方には特におすすめです。
価格(税込) |
通常購入:1,980円 / 12g✕20キューブ
定期購入初回:30%OFF 1,283円 / 12g×20キューブ
定期購入:5,500円 / 20キューブ✕3
|
カロリー |
16.2kcal / 1キューブあたり |
原産国 |
日本 |
対応年齢 |
全年齢 |
原材料 |
豚肉、ブロッコリー、豚レバー、かぼちゃ、にんじん、鮭、米(炊飯)、黒ごま、昆布だし、卵殻カルシウム |
成分 |
記載なし |
公式サイトで詳細を見る
初回30%OFF 1,283円 / 12g×20キューブ
犬がドッグフードを食べないときのQ&A
最後に、犬がドッグフードを食べないときの対処法としてよくある質問にお答えします!
間違った対処法では余計に食欲が落ちてしまうこともあるので、正しい知識をもって愛犬の食欲不振に向き合ってあげましょう。
犬はドッグフードを何日くらい食べなくても平気?
健康な犬は、新鮮な水さえ飲めていれば1日〜2日くらい食べなくても健康に大きな影響はないといわれますが、水も全く飲もうとしない場合は、元気があっても健康とは言えないため、一度動物病院を受診しましょう。
また、水は飲んでいても3日以上何も食べないときは、動物病院で診察してもらってください。
絶対わがままなのにしつけを試してもドッグフードを食べないときはどうする?
他にも食べない原因があるかもしれません。今回紹介した色々な対処法を試してみてください。
また、INUNAVIでは飼い主さんが愛犬に実践しているオリジナルの食べさせ方をアンケートやSNSで調査しました。
■オリジナルの食べさせ方
- 紙皿であげる
- フードを床に散らばす
- フードをひと粒ずつ投げる
- お箸やスプーンであげる
- お皿をゴールにして一粒ずつ床に置いていく
- 自分が食べる振りをして食欲をわかせる
- 人間の食卓の近くで飼い主と同じ食器に入れる
- おやつの上にドッグフードをかける など
※あくまで飼い主さん個々人の感想です。
※監修獣医師推奨の食べさせ方ではありません。
「何をやってもだめだった」「トッピングには頼りたくない」というような方は、チェックしてみてください。
飼い主さんオリジナルの対策法をもっと知りたい方は以下の記事がおすすめです。
まさかそんなことで…!ご飯を食べない愛犬が食べるようになった驚きの方法とは?
ドッグフードをあまり食べなくても体調や体型に問題がなければ放っておいてもいい?
A.一度動物病院で診察を受け、獣医師の指示に従いましょう。
診察の結果、問題がないという診断であれば、食が細いのは愛犬の個性だと捉えても構いません。
ただし、わんちゃんの体調や便の状態に異変がないかは常に観察するようにしてください。
また、無理のない範囲でいいので、適正な給餌量を食べられるようにする努力は続けてあげるといいでしょう。
食べ残したドッグフードをまた次の食事であげてもいい?
一切口をつけていないのであれば、次の食事でも出すことはできますが、袋から出したてのご飯を食べ残しているので、食べ残しを与えても口をつけてくれない可能性が高いです。
そもそも食べ残しが出ないように、まず少量を与え、食べるようであれば少しずつ足していくと良いでしょう。
また、少しでも口をつけた食べ残しのフードには雑菌がいるため、使い回さずに処分しましょう。
まとめ
この記事では、犬がドッグフードを食べない原因一覧や対処法9選を紹介しました。
愛犬がドッグフードを食べないときは、まず病気の可能性を考え、動物病院へ行くべき症状が出ていないかどうか体調を確認しましょう。特に老犬は、元気があるようでも一度獣医師へ相談しておくと安心です。
体調に異変がなく、ドッグフードを食べない以外にいつもと変わった様子がないのであれば、わがままやライフステージの変化が原因でフードを食べない可能性があります。
■犬がドッグフードを食べない原因と対処法まとめ
※スクロールできます。
原因 |
特徴 |
対処法 |
わがまま |
・おやつや人の食事は食べる
・トッピングすると食べる など |
「食べなければお皿を下げる」というしつけをする
|
甘え |
・食事中も遊びたがる
・手からは食べる など |
食事に集中できる環境をつくる
|
子犬期の成長 |
・食べ残す
・フードに興味を示さない など |
給餌量を見直す
|
老化 |
・食べ残す
・食べにくそう
・ご飯を喜ばなくなった など |
・ドライフードをふやかす
・嗜好性の高いフードに変える
・食事介助を学ぶ
|
環境 |
・途中で食べるのをやめる
・食べこぼす など |
・食器の形や高さを見直す |
運動不足 |
・食べ残す
・食べる日と食べない日がある など |
狩猟本能を満たす遊びを取り入れる
|
ストレス |
・頻繁に手足を舐める
・引っ越しや家族が増えたなど環境の変化があった など |
・愛情で安心させる
・遊びや散歩の時間を増やす |
フードの酸化 |
・フードを開封したばかりの頃は食べるが、徐々に食べなくなる など |
・2週間以内に食べ切れる量を買う
・保存管理を見直す
|
体質 |
・標準より小柄
・おやつも食べたり食べなかったりする など |
・獣医師の診察を受ける
|
ヒート |
・そわそわとして落ちつかない様子
・陰部が腫れていたり気にしている様子 など |
・ドライフードのふやかしやウェットフードの併用を試す
・食欲不振が続く場合は獣医師の相談を受ける |
また、編集メンバーおすすめの食いつきが良い手作りご飯も紹介しているので、どうしても食べてくれないときはドライフードからの変更や併用を考えてみるのもひとつの手段です。
皆さんの愛犬がまた喜んでドッグフードを食べてくれますように・・・!
以下の犬種別対策法もぜひ参考にしてください!
トイプードルがご飯を食べないのは病気?ワガママ?簡単に見分ける方法【獣医監修】
マルチーズがご飯を食べない原因はわがまま?病気サインの見分け方を紹介!
パピヨンがご飯食べないのは病気かワガママ!原因と対処法を解説!
【獣医師監修】ヨークシャテリアがご飯を食べない原因はフードと生活習慣?改善方法を徹底解説!
【獣医師監修】シーズーがご飯食べない理由はワガママ?病気との違いを徹底解説!
【獣医師監修】ミニチュアダックスがご飯を食べないときの対処法!原因別に解説!
キャバリアがご飯食べないは危険サイン!原因と対処法を詳しく解説!
パグがご飯を食べない原因はワガママ?病気?対処法を詳しく解説!
【獣医師監修】フレンチブルドッグがご飯を食べない6つの原因!食欲を取り戻す方法を徹底解説!
参考一覧
※(1)ロイヤルカナンヘルスニュートリションプログラム(2)アルマ動物病院診察室便り ハンドメイド食のすすめ、(3)2020年実施アンケート:「トイプードルのごはんに関するアンケート」「ドッグフードを食べさせる必殺技を教えてください」、(3)犬の栄養と飼料
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。