









ドッグフード工房の基本情報
カテゴリー | ドライフード>総合栄養食 |
---|---|
製造地 | 日本 |
サイズ展開 | 50 / 200g / 300g / 750g / 2kg / 3kg / 4kg / 5kg / 10kg |
特徴 | #ヒューマングレード #国産 #無添加 |
ライフステージ | #子犬 #成犬 #老犬 |
シリーズ |
ドッグフード工房の獣医師からの評価
高品質かもしれないが、意外とタンパク質は控えめで糖質が多く配合されている。タンパク質を多くとりたいこはほかのフードを検討
ドッグフード工房の口コミ評判
-
ニッキーさん
(チワワ/3歳)馬肉の小麦不使用が涙やけによかったです、
- 評価
5.0お試しセットを頼んで、よかったので馬肉の小麦不使用にしました。涙やけがよくなったと思います。ただ、うちのこはチワワの中もちっこい方なので、小麦を使用していない馬肉味は、粒が小粒がないので、ちょっと食べずらそうです…友達のトイプーちゃんは普通に通常粒でもぐもぐ食べているので、めっちゃ小さい犬種には通常粒は大きいかもと思いました。ちなみに、お試しサイズの野菜は見向きもしなかったです(笑)全然興味を示さず。。アレルギーの子とかにはいいかもしれないですが、野菜は多分一番人気ないんじゃないでしょうか?でも、興味がないってことを知れたのでよかったです!野菜の味がするのかなと興味本位たべてみましたらが、やっぱり鶏肉や馬肉のほうがこうばしい??いかにもドッグフードの味がしました。口コミ500文字以上はあまりにもハードルが高すぎるなあ〜。(笑もう書くことないので、もっとこうしてほしいという要望を書くとすれば、パッケージが可愛くないことですかね。質が良いから買っていますが、、、銀のパッケージが、だしのパックみたいでリビングとかに奥にはちょっとデザイン性がないな〜と。以前買ってたモグワン とかめっちゃ可愛かったですね。
編集部でドッグフード工房の食いつきを評価!
この章では、ドッグフード工房の食いつきを実際にわんちゃんに与えて検証しました!
飼い主さんから評価なども頂いているので、ぜひ参考にしてください。
検証わんこ シェリー
犬種(年齢) トイプードル / 1歳
食いつき度 4点
使用期間:1ヶ月食いつきは◎
ドッグフード工房の1ヶ月あたりの値段
下記のフォームに、「小数点第一位(例:5.0kg)までの体重」を入力し、「愛犬のライフステージ」を選択頂くと、ドッグフード工房の1ヵ月にかかる値段が自動で算出されます。
ドッグフード工房の原材料を徹底分析!安全性や特徴は?
ドッグフード工房の原材料一覧
ドッグフード工房の特徴的な原材料
Goodな原材料
馬肉
"ヘルシーで栄養豊富、しかも低アレルギーの食材"
馬肉は高タンパク・低脂肪で鉄分などの栄養素も多いため、肥満予防や貧血予防を心がけたいわんちゃんにおすすめの肉です。
また、コスト面などからドライフードに使用されることがあまり多くないため、アレルギー対策ができる肉としても人気を集めています。
ビール酵母
"胃腸の健康を助ける天然素材"
ビール酵母は必須アミノ酸やビタミン、ミネラル、核酸など多くの栄養素を含み、整腸作用や免疫力アップなどに役立ちます。
すなぎも
"栄養と美味しさをプラスしてくれる嗜好性の高い食材"
すなぎもはビタミンB12や亜鉛などが豊富なため、代謝をサポートし、皮膚の健康に役立ちます。
また内臓は喜んで食べるわんちゃんが多いのでグルメな子にもおすすめですが、チキンアレルギーのわんちゃんは注意しましょう。
Badな原材料
小麦
"小麦は消化がしにくいことも。穀物アレルギーには注意が必要"
小麦は炭水化物を補い、体内でわんちゃんのエネルギーとなる役割がありますが、食物アレルギーを起こしやすい原材料のため、穀物アレルギーのあるわんちゃんにはあまりおすすめできません。
生おから
"おからは消化がしにくいことも。食物アレルギーのあるわんちゃんは注意が必要"
おからは炭水化物やタンパク質を補いエネルギーや体をつくる栄養素として働きますが、食物アレルギーを起こしやすい原材料のため、アレルギー体質のわんちゃんにはあまりおすすめできません。
ドッグフード工房の成分を分析!安全性や特徴は?
ドッグフード工房の成分一覧
成分名 | 値 |
---|---|
たんぱく質 | 20%(低め) |
脂質 | 7%以下(低い) |
繊維 | 2%以下(低め) |
水分 | 6%以下(ドライ) |
灰分 | 4%以下 |
オメガ3/6 | -/- |
カロリー | 375kcal (普通) |
ドッグフード工房の成分の特徴
食欲旺盛な去勢後のわんちゃんや肥満気味のわんちゃんにおすすめ
・タンパク質が一般的なドライフードの中で「低め〜低い」
・カロリーが一般的なドライフードの中で「低め〜低い」
・繊維質が一般的なドライフードの中で「普通〜低め」
・脂肪が一般的なドライフードの中で「低め〜低い」
タンパク質は体の重要な部分に必要不可欠な成分であるため、少ない量で多くの栄養を取りたい子犬やシニアのわんちゃんには向いていません。
しかし、カロリーと共に脂肪も低いため、食いしん坊さんや肥満気味、食欲旺盛な去勢後の成犬にはおすすめです。
お腹トラブルが多めの子には不向き!特定の病気の子にはおすすめ
・繊維質が一般的なドライフードの中で「低め〜低い」
繊維質には、腸内環境を改善したり消化のスピードを緩やかにしたり、便通を刺激し便を固めるというメリットがありますが、ドッグフード工房の繊維質は低いためこのようなメリットが失われます。
しかし、便の量を減らしたい病気(会陰ヘルニア、脱腸、巨大結腸症)の子にとっては、繊維質(食物繊維)が少ない→消化できないものが少ない→便の量が減るので向いていると言えます。
ドッグフード工房に入ってるアレルギー食材
ドッグフード工房<馬肉>に含まれるアレルギーを発症する可能性のある原材料(アレルゲン)の一覧です。
茶色く色がついているものが配合されているアレルゲンになるので、該当するアレルギーを持っている場合は避けるようにしてください。
また、ドッグフード工房の<馬肉>には、小麦不使用のタイプも販売されています。小麦などの穀物アレルギーが心配はチェックしてみてください!
ドッグフード工房の主なアレルゲン一覧











ドッグフード工房を販売するペットフード工房株式会社の取り組み
ドッグフード工房を製造販売するペットフード工房株式会社は、以下のような取組みを行っています。
①製法にこだわる
…生の食材を使用し、手作業で調理。高温で栄養素を壊さないよう低温で粒を成形する。さらに製造の様子や調理する人の顔がホームページで確認できるようになっている
②食材にこだわる
…原材料の多くは国産の人間用食材を使用。国内で安定調達が難しい馬肉などは一部海外産を使用する場合もあるが、安全で鮮度の高い肉を厳選している
③栄養価にこだわる
…合成ビタミンなどの栄養添加物を使用せずに、食材だけでAAFCO(米国飼料検査協会)の基準をクリア。完全化学物質不使用のフード
④供給のこだわり
…工場から飼い主さんの元へ直送。できるだけ新鮮で美味しいうちにわんちゃんへ食べて貰えるよう工夫している
以上のことから分かるように、ペットフード工房株式会社は、良質でわんちゃんの健康にいいフードをつくるために強いこだわりを持っている企業です。
品質を特に重視する飼い主さんには特におすすめできます。
ドッグフード工房のシリーズ情報
ドッグフード工房は、主原料や栄養バランスが異なる5つのシリーズのドッグフードがあり、全8種類販売されています。
ドッグフード全8種類一覧
・馬肉:小粒/通常粒
・馬肉小麦不使用
・鶏肉:小粒/通常粒
・野菜畑:小粒/通常粒
・鹿肉
また上記の中で気になるものを3種類まで選べる少量サイズのお試しセットも販売されています。
\お試しセット500円はこちら!/
添加物不使用おやつ全11種類一覧
・特選まぐろパフ
・特選かつおジャーキー
・特選本かつおパフ
・丸ごといわしパフ
・海の恵みふりかけ
・国産鶏ささみチップ
・国産鶏ささみステーキ
・国産鶏ささみ細切り
・国産ささみジャーキー
・おからとさつまいものプチクッキー
・おからと野菜のプチクッキー
※おやつには定期コースはなく、通常購入のみになります。
ドッグフード工房に関するQ&A

ドッグフード工房の給餌量は?
ドッグフード工房 馬肉の給餌量は、わんちゃんの体重やライフステージによって異なりますが、2kgの成犬で約44gです。
愛犬にあった給餌量の計算方法は別記事「ドッグフードの正しい与え方」をご覧ください。
ドッグフード工房の開封後・開封前の賞味期限と保存方法は?
開封後、酸化を防ぐために密閉し冷暗所で保管し、2週間程度で使い切るようにしましょう。開封前であれば3ヶ月程度保存が可能です。
ドッグフード工房は涙やけや下痢に効果がある?
ドッグフード工房は、良質なタンパク質が主原料であり整腸作用のある食材も含みますが、アレルゲンとなりやすい小麦が配合されているため、涙やけや下痢の改善はあまり期待できません。
また、繊維質が一般的なフードより少ないため、お腹の弱いわんちゃんにもおすすめできません。
涙やけや下痢は水分不足やストレスなど別要因の場合も多いので、食事以外のケアにも注意しましょう。
ドッグフード工房の販売場所は?
店頭での取り扱いはなく、公式サイト・各種ネット通販で販売されています。
楽天やアマゾンなどでも販売されていますが、最安値で購入できる公式サイトでの購入がおすすめです。
お試し・無料サンプルはある?
無料サンプルはありませんが、3種類まで選べる少量サイズのお試しセットが販売されています。また、最小サイズが50g180円と購入しやすい価格です。
ドッグフード工房の定期便の解約方法は?
お客様窓口(0120-634-436)に電話するか、ドッグフード工房のマイアカウントで解約手続きができます。
またドッグフード工房の定期便は、フードの種類・組み合わせ・数量・サイクルを飼い主さん自身で決めることができ、次回到着予定週の1週間前までに連絡すれば、お休みや変更も可能です。
ドッグフード工房を食べないときはどうしたらいい?
ドッグフード工房は、人工香料などわんちゃんの嗜好性を高める添加物を配合していないため、美味しそうな香りがしないと感じて食べてくれないことがあります。
その時は、ぬるま湯やペット用ヤギミルクでふやかし香りを立たせるといいでしょう。
また、ドッグフード工房の粒を固いと感じるわんちゃんもいるので、ふやかして柔らかくしてあげることで食べやすくなります。
ドッグフード工房には何で食塩が配合されているの?
わんちゃんの体に必要なミネラル分を補給する役割のひとつとして塩を配合しています。配合量はレシピに関することのため非公開となっていますが、成分値は約0.3%です。
AAFCOの基準では成犬で最小0.08%のナトリウムが必要とされているため、比較すると多いように感じますが、わんちゃんにとって適切な塩分量は個体差が大きいため、AAFCOでも最大値は定められていません。
またわんちゃんの腎臓機能が正常であり、十分な量の水分をとっていれば、不要な塩分はきちんと排出されるため過剰に心配する必要はないでしょう。
ただし、腎臓病や心臓病のわんちゃんは病気の進行に応じて塩分量の制限が必要になることがあるため、かかりつけの獣医師に相談してから与えるようにしてください。
ドッグフード工房に小粒サイズはある?
馬肉、鶏肉、野菜畑には約0.6mmの小粒サイズが販売されています。鹿肉のみ通常粒(約1cm)の販売です。
ドッグフード工房はどこで製造されている?
東京都八王子市にある工場で製造しています。直売所があるためできたての店頭販売も可能です。(予約のみ)
公式サイトの会社概要で詳しく知ることができます。
ドッグフード工房は高カロリー?
どの味のカロリーも平均的で、高カロリーではありません。以下にドッグフード工房全商品のカロリー(100gあたり)をまとめました。
・馬肉…375kcal(普通)
・馬肉小麦不使用…360kcal(普通)
・鶏肉…360kcal(普通)
・野菜畑…360kcal(普通)
・鹿肉…360kcal(普通)
ちなみに、ドッグフード工房で使用される馬肉・鶏肉・鹿肉は、どれも低カロリー・低脂肪の肉なので、体重管理をしたいわんちゃんにもおすすめできるタンパク質です。
{{ comment.name }}さん
{{ comment.title }}