※本記事はINUNAVIが独自に制作しています。メーカー等から商品の提供や広告を受けることもありますが、コンテンツの内容やランキングの決定には一切関与していません。※本記事で紹介した商品を購入するとECサイトやメーカー等のアフィリエイト広告によって売上の一部がINUINAVIに還元されます。
140種類のドッグフードを徹底検証!
いぬなびでは、市販・通販の140種類のドッグフードを実際に購入したうえで、フレンチブルドッグに合うドッグフードを以下の3項目から徹底検証しました。
検証項目一覧(100点満点)
- 編集部での成分調査:50点
- 1,000人へのアンケート調査:40点
- コストパフフォーマンス調査:10点
先に、ドッグフードランキングを知りたい方は「フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードランキング」をご覧ください。
①編集部での成分調査

いぬなび編集部では「フレンチブルドッグに合ったドッグフードの選び方」をもとに、成分を調査し合計50点満点で評価しました。
主原料 | 主原料が安全なタンパク質の場合は【+10点】。 |
---|
必須脂肪酸 | 被毛や皮膚を健康に保つ、オメガ3・オメガ6脂肪酸の両方が含まれているば【+10点】、片方の場合は【+5点】。 |
---|
関節サポート | 関節炎などを予防する関節サポート成分が入っていれば【+10点】。 |
---|
アレルギーになりやすい食材 | アレルギーになりやすい食材が入っている数によって【最大ー10点】。 |
---|
添加物の有無 | 持ち点を10点とし、入っている添加物の数によっては最大【ー10点】。 |
---|
②1,000名のアンケート調査(40点満点)
いぬなび編集部では、飼い主さん1,000人に「ドッグフードの満足度に関する独自アンケート」を実施。各ドッグフードの「満足度」と「継続年数」を調査しました。
◆1,000名アンケート調査(40点満点)
・満足度
..ユーザー満足度を5段階評価で調査し、満足度が高い場合は最大【+30点】。
・継続年数
..ユーザーの平均継続率が1年以上のものは、愛犬が美味しく食べ続けているものとして【+10点】。
よろしければ、あなたのおすすめのドッグフードもぜひ、教えてください!(アンケートフォームはこちら!)
③コストパフォーマンス調査
継続してドッグフードを与えることを考えると、コスパも重要です。
そこでいぬなび編集部では、各ドッグフードの給餌量と値段から1日にかかる費用を計算し、10点満点で評価しました。
1日当たりの値段 | 得点 |
200円以下 | 【+10点】 |
200円〜400円 | 【+8点】 |
400円以上 | 【+6点】 |
1日当たりの値段は、10kgの去勢済みの成犬を基準に計算しています。
今回は、以上3点からコスパが良く、フレンチブルドッグの健康に配慮されたおすすめフードを紹介します。
フレンチブルドッグにおすすめのドッグフード比較表
商品画像 | 商品名 | 最安値 | おすすめ度 | 1日あたり(円) | 主原料 |
---|
 | 株式会社 バンガード インターナショナル フーズ ナチュラル ハーベスト | 価格:3,300円 容量:1.59kg | 4.63 | 180円 | ラム・ラムミール |
 | 株式会社レティシアン モグワン | 価格:4,708円 →2,354円 【初回50%OFF】 容量:1.8kg | 4.54 | 419円 | チキン&サーモン |
 | 株式会社 レティシアン カナガン | 価格:4,708円 →2,354円 【初回50%OFF】 容量:2kg | 4.50 | 379円 | 骨抜きチキン |
 | チャンピオン ペットフーズ社 アカナ | 価格:5,180円 容量:2kg | 4.49 | 493円 | 生ラム肉 |
 | ウェルペット社 ウェルネス | 価格:1,995円 容量:800g | 4.31 | 408円 | 白身魚 |
 | アーテミス社 オソピュア | 価格:2,530円 容量:1kg | 4.2 | 413円 | サーモン(ディハイドレイト) |
 | オリジン フィット &トリムドッグ | 価格:6,000円 容量:2kg | 4.18 | 588円 | 新鮮鶏肉 |
 | 日本ヒルズ ・コルゲート サイエンス ダイエット | 価格:1,633円 容量:1.5kg | 4.17 | 167円 | トリ肉(チキン・ターキー) |
 | ニチドウ Dr.PRO. | 価格:3,450円 容量:2.4kg | 4.10 | 295円 | チキンミール |
 | ニュートロ社 シュプレモ | 価格:1,892円 容量:1kg | 4.07 | 231円 | チキン(肉) |
フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードランキング

ここでは、前章の
①フレンチブルドッグに必要な成分調査
②1,000名のアンケート調査
③コスパ調査
を基におすすめのドッグフードを10選紹介します。
先に、ドッグフードの選び方を見てから商品を選びたい方は「フレンチブルドッグに合ったドッグフードの選び方」をご覧ください。
1位:ナチュラルハーベスト(ベーシックフォーミュラ)メンテナンススモールラム
総合評価:(4.63)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:36.52点/40点
コスパ :6点/10点
総合 :92.52点

Amazonで見る楽天で見る
低カロリー&アレルギー源が少ない健康に良い大人気フード
1位のナチュラルハーベスト(ベーシックフォーミュラ)メンテナンススモール ラムは、成犬〜シニアまで与えられる人気フード。
カルニチンという代謝を促す成分が多く含まれているため、比較的太りにくいフードです。
特にフレンチブルドッグは太りやすいため、体重管理が簡単なナチュラルハーベストは、とりあえず何か良いフードが欲しいという方にぴったり!
また、ナチュラルハーベストは真空パックで届くので、到着時の品質の良さは他のフードよりも高く安全性が高いのも魅力です。
本体価格 | 1.59kg:3,300円(税込) |
---|
1日当たり | 180円 |
---|
主原料 | ラム・ラムミール |
---|
粒の大きさ | 9mm |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.6% オメガ6脂肪酸:1.3% |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 鶏 |
---|
関節サポート | コンドロイチン・グルコサミン |
---|
カロリー | 320ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 1.59kg |
---|
実際の口コミ
このドッグフードに変えてから3年になりますが、愛犬に合っているみたいなので続けています。私としては少しお高いかなとも思いますが、うちの子が喜んで食べてくれる姿を見るのがうれしいです。
(フレンチブルドッグ/6歳/オス)
元々与えていたドッグフードから変更したので、食べてくれるか不安でしたが問題なく食べてくれました。使用されている食材も品質が高そうだし、真空パックになっているので保存しやすいのもありがたいですね!
(フレンチブルドッグ/4歳/メス)
Amazonで見る楽天で見る
ナチュラルハーベストの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
2位:モグワン
総合評価:(4.54)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:36.88点/40点
コスパ :4点/10点
総合 :90.88点
公式サイトを見る
満足度トップ!”食いつきの良さ”を追求したドッグフード
2位のモグワンは、今回ご紹介する10選の中で最もアンケート満足度が高く、わんちゃんの食いつきが良い食材にこだわったドッグフードです!
モグワンに使用されている原材料(肉・魚・野菜)は、欧州ペット工業会連合の基準をクリアした工場で加工・出荷されたもので、品質を徹底管理されています。
また、主原料であるチキンはイギリス産の上質な平飼いチキン、サーモンはヨーロッパ産の良質なものが使用されており、かなり食材にこだわっている商品といえるでしょう♪
1位と同様、モグワンもフレンチブルドッグに必要な成分(関節サポート成分など)が多く含まれています。
本体価格 | 1.8kg:4,708円(税込) |
---|
1日当たり | 419円 |
---|
主原料 | チキン&サーモン |
---|
粒の大きさ | 8~10mm |
---|
原産国 | イギリス |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.18% オメガ6脂肪酸:1.63% |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | チキン |
---|
関節サポート | コンドロイチン・グルコサミン・MSM |
---|
カロリー | 363ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 1.8kg |
---|
実際の口コミ
モグワンに変えてから餌を入れたとたんに食いつくようになりました。わんちゃんによって好き嫌いはあると思いますが、うちの子はすごく気に入ったようです。モグワンを与えるようになってから少し涙やけがましになった気がします。
(フレンチブルドッグ/7歳/メス)
使用されている食材もちゃんとしていて期待ができたので与えてみました。最初は愛犬も恐る恐る食べていましたが、少しずつ慣れて今ではバクバク食べてくれています。
(フレンチブルドッグ/5歳/メス)
【通常】4,708円 ▶︎【初回】2,354円
\現在、初回半額キャンペーン中!/公式サイトを見る
モグワンの口コミ評判は?辛口獣医師や評価や飼い主の本音をリアルに紹介!
3位:カナガン
総合評価:(4.5)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:34点/40点
コスパ :6点/10点
総合 :90点
公式サイトを見る
厳選された原材料を使用!イギリス産の高品質ドッグフード
3位のカナガンは、イギリス産の高品質ドッグフードとして有名で、厳選された食材が使用されているドッグフードです!
タンパク質が豊富なチキンを主原料としていることはもちろん、高品質で新鮮な食材を厳選。使われている食材は人間用の食品工場で加工・出荷されています。
また、カナガンは専門家の分析をもとに栄養素をバランスよく配合しており、タンパク質やビタミン、ミネラルといった健康を維持するのに必要な成分が多く含まれています。
小粒タイプなのでフレンチブルドッグでも食べやすく、健康面を気にしている飼い主さんにもぴったりです。
本体価格 | 2kg:4,708円(税込) |
---|
1日当たり | 379円 |
---|
主原料 | 骨抜きチキン |
---|
粒の大きさ | 8~10mm |
---|
原産国 | イギリス |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.90% オメガ6脂肪酸:2.80% |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 卵・チキン |
---|
関節サポート | コンドロイチン・グルコサミン・MSM |
---|
カロリー | 361ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 2kg |
---|
実際の口コミ
カナガンは若干匂いが強い気がしましたが、うちの子は全く気にせずたくさん食べているので良かったです。値段もそこまで高くないのも良心的でありがたいですね。
(フレンチブルドッグ/5歳/オス)
カナガンはグレインフリーなので購入しました。うちの子は穀物アレルギーがあるので、グレインフリーの商品を探していたところ獣医師の先生に勧められて始めました。ちゃんと食べてくれているので良かったです。
(フレンチブルドッグ/6歳/メス)
【通常】4,708円 ▶︎【初回】2,354円
\現在、初回半額キャンペーン中!/
公式サイトを見る
カナガンチキンの口コミ評判は?辛口獣医師の評価や飼い主の本音をリアルに紹介!
4位:アカナ グラスフェッドラム
総合評価:(4.49)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:35.8点/40点
コスパ :4点/10点
総合 :89.8点
公式サイトを見る
主原料は生ラム肉!肉・レバー・トライプを自然に近い割合で配合!
4位のアカナ グラスフェッドラムは、ニュージーランドの牧場で育てられた生ラム肉を使用。肉の部位などの比率をより自然な食事に近い比率にしている点が特徴です!
自然界で動物が獲物から摂取する栄養素こそが重要という考えから、肉・臓器・軟骨などの割合をより自然界の食事に近い比率で配合しています。
ただ、食材にこだわっている分、値段が他のフードよりも高いため、値段は気にしないから、より良いドッグフードを与えたい飼い主さんにおすすめです!
本体価格 | 2kg:5,000円(税抜) |
---|
1日当たり | 493円 |
---|
主原料 | 生ラム肉 |
---|
粒の大きさ | 約10~13mm |
---|
原産国 | カナダ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.0%以上 オメガ6脂肪酸:2.6%以上 |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | なし |
---|
関節サポート | グルコサミン・コンドロイチン |
---|
カロリー | 351ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 340g/2kg/6kg/11.4kg |
---|
実際の口コミ
うちの子は下痢になりやすいのですが、このドッグフードに変えてからましになりました。最初は値段が高いなと感じていたのですが、実際に与えてみると品質が高いと分かったので今は満足しています。
(フレンチブルドッグ/4歳/メス)
市販に売られているドッグフードに比べるとお高いですが、犬の健康を考えた食材がしっかりと入っているので良心的だと思います。うちの子には合っているようで、毎日完食してくれていますよ。
(フレンチブルドッグ/5歳/メス)
Amazonで見る楽天で見る
【人気7種検証】アカナドッグフードの評判や口コミは?実際に購入して原材料の安全性を評価
5位:ウェルネス穀物不使用 全犬種用 1歳以上用白身魚
総合評価:(4.31)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:32.2点/40点
コスパ :4点/10点
総合 :86.2点

公式サイトをを見る
グレインフリー&肉系食材不使用でアレルギーがある子の味方!
5位のウェルネスは、グレインフリーであり鶏や七面鳥などの肉系食材が不使用なので、穀物や鶏・牛肉アレルギーの子におすすめです!
また、関節サポート成分のグルコサミンとコンドロイチンもしっかりと配合されているので、椎間板ヘルニア予防にも♪
さらに、アメリカで信頼されている専門誌※¹「The Whole Dog Journal」で、2000年から20年連続で推奨ドッグフードに認定されています。※¹(2019年7月現在)
この商品は、アレルギーがある子のためにドッグフードを探している人にぴったりです♪
本体価格 | 800g:1,890円(税抜) |
---|
1日当たり | 408円 |
---|
主原料 | 白身魚 |
---|
粒の大きさ | 14mm |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.25%以上 オメガ6脂肪酸:2.5%以上 |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | なし |
---|
関節サポート | コンドロイチン・グルコサミン |
---|
カロリー | 363ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 800g/1.8kg |
---|
実際の口コミ
味が好きなのかうちの子は与えた分を全て食べてくれています。また、便の調子も良さげで良い硬さをしていました。これからも継続して与えたいと思います。
(フレンチブルドッグ/6歳/メス)
匂いは他のドッグフードに比べると少なめに感じました。ただ、粒が大きめだったのでうちの子は少し食べにくそうにしていましたね。味は気に入ってくれているのでしっかりと食べてくれています。
(フレンチブルドッグ/2歳/オス)
Amazonで見る楽天で見る
6位:アーテミスオソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー
総合評価:(4.2)
成分分析 :40点/50点
アンケート結果:40点/40点
コスパ :4点/10点
総合 :84点
Amazonを見る
品質の高いサーモンが主原料&ガルバンゾー豆が健康維持をサポート
6位のアーテミスオソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾーは、品質が高いサーモンが主原料でガルバンゾー豆が健康維持をサポートしてくれるドッグフードです!
サーモンはディハイドレイトという手法で加工されたものを使用。乾燥させることで、サーモン本来の栄養素をぎゅっと凝縮しているため栄養素が豊富です!
また、ガルバンゾー豆には糖質や脂質の代謝を促すビタミンB1、骨の強化に役立つカルシウムが豊富なので、フレンチブルドッグの健康維持に役立ちます。
ウェルネスは魚が主原料のドッグフードが良いという人やできるだけ愛犬の健康維持に役立つドッグフードが良いという人におすすめですね♪
本体価格 | 1kg:2,070円(税抜) |
---|
1日当たり | 413円 |
---|
主原料 | サーモン(ディハイドレイト) |
---|
粒の大きさ | 7mm |
---|
原産国 | カナダ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:2.6%以上 オメガ6脂肪酸:2.7%以上 |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | チキン |
---|
関節サポート | なし |
---|
カロリー | 351ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 1kg/4.5kg/9.9kg |
---|
実際の口コミ
愛犬がアレルギー体質ということもあり、サーモンが主原料であるこの商品を買いました。コスパも良いですし、愛犬の体にも合っているようなのでこれからも続けます。
(フレンチブルドッグ/7歳/オス)
Amazonを見る
アーテミスオソピュアの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
7位:オリジン フィット&トリムドッグ
総合評価:(4.18)
成分分析 :50点/50点
アンケート結果:31.6点/40点
コスパ :2点/10点
総合 :83.6点
公式サイトをを見る
値段は高めだけど…食材にこだわり&脂肪分とカロリーを制限
7位のオリジン フィット&トリムドッグは、脂肪分とカロリーを制限しつつ食材にこだわったドッグフードです。
主原料にタンパク質が豊富な新鮮鶏肉を使用しつつ、脂肪や炭水化物の量を制限する独自のレシピを採用しています。
そのため、タンパク質が豊富なドッグフードをあげたいけど体重管理はしっかりしたい飼い主さんにおすすめ♪
また、穀物は一切使用せず、低GIの野菜や果物など食材に拘って作られているため、値段が高いのが難点です。
本体価格 | 2kg:6,000円(税抜) |
---|
1日当たり | 588円 |
---|
主原料 | 新鮮鶏肉 |
---|
粒の大きさ | 7~15mm |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:1.0%以上 オメガ6脂肪酸:2.5%以上 |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 卵・チキン |
---|
関節サポート | 軟骨 |
---|
カロリー | 353ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 340g/2kg/5.9kg/11.3kg |
---|
実際の口コミ
獣医さんにおすすめされてから購入し始めました。うちの子は好き嫌いが激しいのですが、しっかりと食べてくれています。ただ、もう少しお値段が安かったら嬉しいとは思います。
(フレンチブルドッグ/5歳/メス)
公式サイトをを見る
オリジンの口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
8位:サイエンスダイエット アダルト 小型犬用 成犬用 1歳~6歳
総合評価:(4.17)
成分分析 :40点/50点
アンケート結果:33.4点/40点
コスパ :10点/10点
総合 :83.4点

Amazonを見る
コスパが抜群!健康をサポートする成分も豊富なドッグフード
8位のサイエンスダイエット アダルト 小型犬用 成犬用 1歳~6歳は、今回ご紹介するフードの中でコスパが1番高いのが特徴です!
1.5kgで1,355円とかなりお手頃な価格なので、継続して購入しやすいのが一番の魅力。
それに加えて、健康な被毛や皮膚の維持に大切なオメガ3・オメガ6脂肪酸がバランスよく配合されています♪
ただ、カロリーが高めなので餌をあげるときには適量をあげることが大切です。特にフレンチブルドッグは太りやすいので注意しましょう!
本体価格 | 1.5kg:1,355円(税抜) |
---|
1日当たり | 167円 |
---|
主原料 | トリ肉(チキン・ターキー) |
---|
粒の大きさ | 9mm×4mm |
---|
原産国 | チェコ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.62% オメガ6脂肪酸:3.94% |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 小麦・チキン |
---|
関節サポート | グルコサミン・コンドロイチン |
---|
カロリー | 374ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 750g/1.5kg/3kg |
---|
実際の口コミ
ドッグフードを変更したのですが、食いつきがよく前より毛づやが良くなった気がします。それにコスパもかなり良いのでこれからも継続して買い与えたいと思います。
(フレンチブルドッグ/6歳/オス)
Amazonを見る
犬用ヒルズのサイエンスダイエット口コミ・安全性を分析!プロとの違いや獣医師の評価は?
9位:Dr.PRO.チキン&ターキー オールステージ
総合評価:(4.1)
成分分析 :40点/50点
アンケート結果:34点/40点
コスパ :8点/10点
総合 :82点
Amazonを見る
日本で暮らす犬に適した栄養バランスを実現!
9位のDr.PRO.チキン&ターキー オールステージは、日本の獣医師が監修したドッグフードで、日本で暮らすわんちゃんに合わせた栄養バランスを実現した商品です。
高温多湿であることや、住居が狭いことで運動するスペースをなかなか用意できないなど日本特有の生活環境に配慮して、栄養素がバランスよく配合。
具体的には、代謝を高める効果があるラクトフェリン、ビタミンCが豊富なクランベリー、熱に強い耐熱性ビタミンCなどのサプリメント成分があります。
本体価格 | 800g:1,250円(税抜) |
---|
1日当たり | 295円 |
---|
主原料 | チキンミール |
---|
粒の大きさ | 10~12mm |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
必須脂肪酸 | なし |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 卵・チキン |
---|
関節サポート | コンドロイチン・グルコサミン |
---|
カロリー | 367ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 800g/2.4kg/6kg |
---|
実際の口コミ
食べ残しも少なくたくさん食べてくれています。それにこのドッグフードに変えてから便の調子が少し良くなった気がするのでこれからも継続してあげたいと思います。
(フレンチブルドッグ/5歳/メス)
Amazonを見る
Dr.PRO(ドクタープロ)の口コミ評判・安全性を徹底検証|獣医師や飼い主の評価は?
10位:シュプレモ 成犬用
総合評価:(4.07)
成分分析 :40点/50点
アンケート結果:33.4点/40点
コスパ :8点/10点
総合 :81.4点

Amazonを見る
健康維持に必要な栄養素を含むこだわりの食材を配合!
10位のシュプレモ 成犬用は、フレンチブルドッグの健康維持に必要な栄養素を豊富に含むこだわりの食材が使われているドッグフードです!
特にシュプレモは小型犬が健康体を維持できるようにタンパク質を主原料とし、その他にも自然由来のビタミンやミネラルが豊富な玄米や消化しやすいオーツ麦を使用しています。
また、この商品は乾燥ミールだけでなく品質の高いチキンを第1主原料にたくさん使用することで、肉本来のおいしさを閉じ込めています!味と品質を両立しているところがこの商品の魅力といえますね♪
本体価格 | 3kg:3,506円(税抜) |
---|
1日当たり | 231円 |
---|
主原料 | チキン(肉) |
---|
粒の大きさ | 8~10mm |
---|
原産国 | アメリカ |
---|
必須脂肪酸 | オメガ3脂肪酸:0.4%以上 オメガ6脂肪酸:3.5%以上 |
---|
添加物 | 人工添加物不使用 |
---|
アレルギー | 卵・チキン |
---|
関節サポート | なし |
---|
カロリー | 350ckl/100g |
---|
サイズ展開 | 2kg/4kg/7.5kg/13.5kg |
---|
実際の口コミ
かれこれ3年間与えていますが、それでも飽きることなくたくさん食べてくれます。バクバクがっつくわけではないですが、ずっと食べてくれているので好みの味のようです。
(フレンチブルドッグ/7歳/オス)
Amazonを見る
シュプレモの口コミ評判は?全シリーズの成分・安全性を徹底分析
フレンチブルドッグに合ったドッグフードの選び方
この章では、フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードの選び方をご紹介します。
なお、選び方に関しては以下の2つの方法で調査しています。
調査方法
①専門機関の基準を参考にした原材料分析
…原材料を徹底分析するため、国際基準である「AAFCO」と「FEDIAF」の成分基準、表記基準を参考に調査しました。
②獣医師や専門家への聞き取り調査
…獣医学的知識または、犬に関する情報が正確かを確かめるため、獣医師の監修及び、ドッグトレーナー、動物病院看護師などの専門家にコメントをもらいました。
調査で分かったドッグフードの選び方は以下の通りです。
フレンチブルドッグがかかりやすい病気や体質などを考慮した選び方になっているので、ぜひ参考にしてみてください。
①主原料がタンパク質のもの
フレンチブルドッグのドッグフードを選ぶときには、主原料がタンパク質のものを選ぶようにしましょう。
◆タンパク質の役割
①筋肉を生成する
…筋肉をつけることで代謝が良くなり太りにくくなり、肥満や関節痛の予防につながる。
②美しい被毛や皮膚の維持に役立つ
…被毛や皮膚はタンパク質でできているため、新しい皮膚・被毛の生成に必要。
原材料は、基本的に多く含まれているものから記載されるため、原材料表記の先頭に「鶏肉」や「ラム」など動物性タンパク質が記載されていれば問題ありません。
また、「肉類」や「肉副産物」など、どんな食材が使用されているか分からないタンパク質は品質が悪い可能性があるので、避けましょう。
②オメガ3・オメガ6脂肪酸を含むもの
フレンチブルドッグは皮膚炎になりやすい犬種なので、オメガ3・オメガ6脂肪酸が配合されているドッグフードがおすすめです。
オメガ3・オメガ6脂肪酸は体内で生成することができず、必ず食事から摂取することがあるため必須脂肪酸といわれています。
オメガ3には炎症を抑える作用、オメガ6には皮膚の保湿効果や免疫力の向上作用が期待できます。そのため、皮膚炎や涙やけになりやすいフレンチブルドッグは積極的に摂取した方が良い成分です♪
このように、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸では期待できる効果が違うので、より効果的に皮膚や被毛をケアするためにも両方がバランスよく含まれているのがベスト!
なので、栄養成分表記を見るときにはオメガ3・オメガ6脂肪酸両方の記載があることを確認しましょう!
③アレルギー源になりうる食材が少ないもの
フレンチブルドッグのドッグフードを選ぶときには、アレルギー源となる食材が少ないものがおすすめです。
アレルギー源となりえる食材は以下の通りです。
◆アレルギーになりやすい食材
・穀物類
…小麦、大麦、大豆、とうもろこし(コーン)
・動物性タンパク質
…卵、鶏(チキン)、牛(ビーフ)
・乳製品
…バター、チーズ、ホエイ、カゼイン、脱脂粉乳
アレルギーを発症してしまうと、アレルギー性皮膚炎や涙やけの原因になるケースもあるので、なるべくアレルギー源となりうる食材は避けるようにしましょう!
また、※¹ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学の研究では「牛肉>乳製品>鶏肉>小麦」の順でアレルギーになりやすいということがわかっています。
そのため、アレルギーの可能性がある場合は、まず牛肉不使用のドッグフードから試してみてください♪
※¹Critically appraised topic on adverse food reactions of companion animals (2): common food allergen sources in dogs and cats
④関節サポート成分が配合されているもの
フレンチブルドッグのドッグフードには、関節サポート成分が配合されているものがおすすめです。
関節サポート成分の例は以下の通りです。
コンドロイチンやグルコサミンは関節の動きをスムーズにするはたらきが期待でき、MSMは健康な関節や軟骨に必要な成分です。
フレンチブルドッグは肥満になりやすく、関節に負担がかかりやすい犬種でもあります。関節炎などにならないためにも、関節サポート成分が入っているものがおすすめです。
⑤添加物が少ないもの
ドッグフードを選ぶときには、できるだけ添加物が少ないものが良いです。ドッグフードに使われている添加物は臨床結果で健康上に問題がないとされています。
ただ、過剰な添加物は胃腸に負担がかかって消化不良の原因になることもあるので、できるだけ避ける方が良いでしょう。
◆避けた方が良い添加物の例
・甘味料
…原材料の品質が良ければ必要がない添加物
・着色料
…見た目を良くするためだけの添加物。
とはいえ、全く添加物が入っていないドッグフードというのは少なく、自然由来の添加物などが入っているものも多くあります。
あまり神経質になりすぎるのも良くないので、上記以外の添加物はできる範囲で避ける程度でOKです。
選び方を参考に、フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードをチェックして、愛犬にぴったりなフードを探してみてくださいね♩
知っておきたいフレンチブルドッグの特徴
フレンチブルドッグはフランスで生まれた犬種で、元々はネズミ捕りなどに使われていました。
その後、外見の可愛らしさや愛嬌が人気となり、今ではペットとして飼育されています。
そんなフレンチブルドッグの特徴は以下の通りです。
平均体高 | 約25〜35センチ |
---|
平均体重 | 約8〜15kg |
---|
平均寿命 | 約9〜11歳 |
---|
性格 | 活発で運動好き・穏やか・甘えん坊 |
---|
かかりやすい病気 | 椎間板ヘルニア・皮膚炎・関節炎・アレルギーなど |
---|
フレンチブルドッグは食欲旺盛な犬種なので太りやすいといわれています。太ってしまうと関節炎や椎間板ヘルニアの原因になることも!
ドッグフードの量をしっかり管理することはもちろん、適度に運動させて体重管理をするようにしましょう。
また、飼い主さんが気になるフレンチブルドッグがなりやすい病気に関しては「ドッグトレーナーが教える!フレンチブルドッグの飼い方、特徴、病気は?」を参考にしてみてください。
ドッグフードの食いつきが悪い原因と対処法
ここでは、フレンチブルドッグへの食いつきが悪い原因と対処法について3つご紹介していきます。
◆食いつきが悪い原因と対処法
- 味や匂いが気に入らない
- ストレスを感じている
- 体調不良
食いつきは悪くはないけどごはんを残してしまう場合には、給餌量が多いことが多いです。「Q1.正しいドッグフードの給餌量は?」を参考に正しい量を与えるようにしてください。
味や匂いが気に入らない
ドッグフードの食いつきが悪い場合には、味や匂いが気に入らないケースが多いです。人間が食の好みがあるのと同じようにわんちゃんにも好みがあります。
使用されている原材料(肉や魚など)の違いによって匂いも違うので、食いつきが悪いときには他のドッグフードを試してあげてください。
また、餌を変えたわけでもないのに急に食いつきが悪くなった場合、ドッグフードが酸化している可能性があります。
最初に開封したときに比べて匂いが変化していれば酸化している目安なので、新しい餌に変えてあげましょう。
ドッグフードの酸化については「ドッグフードの酸化って何?酸化について注意点を解説」で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください♪
ストレスを感じている
わんちゃんはストレスを感じていると食欲が低下し食いつきが悪くなることがあります。フレンチブルドッグは生活環境の変化や飼い主との関係性がストレスの原因になることも。
具体的には住居の気温や湿度、餌の変化、飼い主がかまってくれない、運動不足などが原因になるので、愛犬の様子を見てあげて対応してあげましょう。
ストレスの原因はわんちゃんによってさまざまですが、愛犬の様子を観察してみて散歩をしたがっていたら散歩の回数を増やしたり、寝床でそわそわして落ち着いていない場合には寝床の環境を見直してあげたりしてください!
ただ、わんちゃんのストレス状態は飼い主さんが気づいてあげるしかありません。毎日スキンシップを取るなどして愛情を注いであげましょう♪
体調不良
フレンチブルドッグの食いつきが悪い場合、体調不良が原因である可能性があります。フレンチブルドッグは食いしん坊でよく食べる犬種ですが、体調を崩すと食欲が低下することも。
食いつきが悪くなる以外にも下痢や吐き気、呼吸が荒いなどが原因で元気がなくなることがあるので、愛犬の様子を観察して調子が悪そうなら獣医師に見てもらいましょう!
フレンチブルドッグのごはんに関するQ&A
ここからは、フレンチブルドッグのごはんについて以下の質問にお答えします。
回答に関しては、獣医師の先生にご協力頂いた情報なので、ぜひ参考にしてみてください。
正しいドッグフードの給餌量は?

わんちゃんによって必要な餌の量は違うので、しっかりと計算したうえで与えるようにしてください。
ドッグフードの給餌量の計算方法は以下の通りです。
◆給餌量の計算方法
- ワンちゃんの体重(kg)を3回かける(体重×体重×体重)
- 1で出た値に対して、計算機の√(ルート)を2回押す
- 2で出た値に70をかける
- 3で出た値にワンちゃんの状態に合わせた活動係数をかける
- 4で出たカロリー量÷ドッグフード100gあたりのカロリー量×100
活動係数は以下の通りです。
年齢・ワンちゃんの状態 | 活動係数 |
生後4ヶ月まで | 3.0 |
生後4ヶ月~成犬 | 2.0 |
成犬(避妊・去勢なし) | 1.8 |
成犬(避妊・去勢済) | 1.6 |
肥満気味の成犬 | 1.0~1.2 |
減量が必要な成犬 | 1.0 |
シニア犬(避妊・去勢なし) | 1.4 |
シニア犬(避妊・去勢済) | 1.2 |
詳しくは、「ドッグフードの正しい与え方!パッケージの推奨量はあくまで目安」をご覧ください。
下痢気味のときはどうするべき?

ドッグフードが合わないことで下痢になることも!そのときは餌を変えてあげましょう。
フレンチブルドッグが下痢になる原因として体調不良やストレスなどがありますが、ドッグフードを変えたことによって下痢になるケースがあります。
わんちゃんというのはドッグフードを急に変えると、主原料(穀物・肉・魚など)や添加物などが体に合わず、消化不良で下痢になることも!
わんちゃんの体にドッグフードが合っていないと感じたら、他のドッグフードを試してあげましょう。
ドッグフードを変えるときには、約1週間から10日間くらいかけて毎日1割程度ずつ新しい餌の量に切り替えてあげてください♪
餌が合っているかどうかの判断基準は?

餌がわんちゃんに合っているかどうかは便の調子や毛並み見て判断できます。
与えているドッグフードがわんちゃんに合っているかどうかは、便の調子と毛づやを確認することで判断することが可能です。
ドッグフードがわんちゃんに合っていれば、柔らかすぎず硬すぎないちょうどいい硬さになります。
便の硬さに関しては、処理するときに軽くつまんでみて崩れない程度かつ、少し強くつまむとほぐれる程度の硬さがベストです。
また、毛並みに関してはツヤがありサラサラしていると良く、ブラッシングをしたときに抜け毛や毛の絡まりが少ない状態が好ましいでしょう♪
まとめ
この記事では、フレンチブルドッグ向けのドッグフードの選び方を参考にしつつ、140種類の市販のドッグフードの検証を実施。
その結果をもとに、フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードをご紹介してきました。
たくさん食べるフレンチブルドッグが喜んで食べてくれるドッグフードが見つかれば幸いです。
ちなみに、もう一度おすすめのドッグフードを見たい方は「フレンチブルドッグにおすすめのドッグフードランキング」をご覧ください。
※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がINUNAVIに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、INUNAVIが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。